「バニラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バニラとは

2023-11-26

香水好きだし良いけど高い

あと使うことの敷居も高いと思う

自分用の自宅使いなら、アロマ精油や室内芳香剤のが割安

気分を変えるのに使うならハンドクリームヘアケアの良い香りのもの、でも良い気がする

風呂ならシャンプーリンス入浴剤

でもどれも、そのジャンルで多い香り からバリエーションが無い気がする

室内芳香剤石鹸、花、草木柑橘がメインでグルマン海外製品しかない

この辺の香り環境香とでも呼びたい 室内芳香剤とか洗剤とか消臭剤の基本バリエーション

洗濯物の柔軟剤はここからちょっと種類が増える

ルーティだったり、オリエンタルお香)だったり、みたいなのが入る

ヘアケアシャンプーリンス系はフローラル、フルーティあたりがメインか けどヘアケアはモロッカオイルの極甘バニラフローラルがたまにある

ハンドクリーム比較バリエーションが楽しめるか、バニラとかチョコとかたまにある

でもまあ、香水ほど自由ではない

自分気分転換用途が主なので、どんなものでもいいけど軽く、かつ安価に使えるものがあればいいんだけどなあ

現状はいろんなもの用途に応じて使い

気分にがっつり入るのは香水って感じになりそう

ゴージャスな香りとか重く甘い香りが欲しくていろいろ探してるけど

よそゆきの美人系の香りはもうシャネルとかのなんか高いやつ使っておけば、それなりに雰囲気出るのかも

ゼクスクルシフで何本か量り売りで試して、いい匂いのものもあったけどそこまでハマらなかった

理由を考えてみた時に、どれもなんか香水って香りがするから、だと思った

ハニーだとかバニラだとか、そう書かれてみればその香りはするんだけど、だけどそれそのものではない

花だったり、なにかこう、化粧品って香りがする

それは自分にとっては要らないものだった

リラックスした気分に化粧品は要らない

けど逆に、お化粧して武装してます、っていう気分が欲しい時もないわけではなくて

強いゴージャスな気分になれる香りを探してたけど、好きなブランドでもなかなかなく彷徨ってた

けどそれって一周して戻って、普通香水らしい香水香り、ってことなのかもしれない

ということで量り売りで試して放置してたシャネルつけてみた

ココヌワール

ノワール、黒というからには夜向きであるはず、今は夜なのでこのへんが良いのではと思ってみたが

…やっぱり化粧品臭いと感じるなあ…

ゴージャスとかいい女ふうなのかもしれないけど、つけてて心地いいという感覚がそんなにはなく…

気張りすぎてて疲れる感じ

2023-11-25

フェルナンダのホワイトバニラのボディスプラッシュ

これは当たり

在庫少ないのをギリギリで買った

甘い

けどグルマンというよりは、海外柔軟剤

甘くてパウダリーな石鹸

甘くかつ清潔感もあり、これは比較オフィシャルにつけやすい類いのバニラ

冬にはいっそういい感じだと思う

男女どちらが使ってもいい感じの、なんならモテ系かもしれない

モテ系がなにかはよくわからないけど

2023-11-16

三大短い歌

バニラソング 4小節

国酒が飲めるぞの歌(正式名称は忘れた)4小節

あと1つないかな。洗脳ループ系は短いよね。でもサカナサカナサカナの歌は長いのよ。

2023-11-13

異食症

小学校入学から高校途中まで

抜毛した髪、皮膚、爪、鉛筆のお尻、学校でもらってくるプリント教科書クリアファイルの閉じた?ところ、消しゴムカスティッシュ新聞紙、チラシ

など色々食べるのやめられず、頭の病院に連れて行くよ!と怒られては怖くて泣いてたけど、今思うと連れてってもらえばよかったな。

数年前に診断おりたASDアラサー女の独り言

学校藁半紙プリントは、バニラに似た風味で甘くておいしかった記憶

2023-11-12

ホットクックでリオレ

脇雅世さん、SHIORIさんのレシピ参照

洗った米大さじ3、砂糖40g、バニラオイル12滴、牛乳250ml、オレンジの皮

煮物 まぜる 22分

蓋開けて牛乳150ml追加、混ぜて10-15分追加加熱 様子見て加熱

やす

もっとクックなら牛乳追加時の混ぜいらなさそう

2023-11-03

ザ・グレンリベット12年飲んだ。


えっ!

びっくり甘い

すっごくフルーティー

公式ホームページには

味わい:ザ・グレンリベット特有バニラはちみつの甘さを伴う芳醇でソフトな風味

とある

それな!と思った。

2023-10-19

anond:20231018192704

普通にどんな女も攻撃してこない男が好きなんだろ……

男も攻撃してこない女なら大好きだし、その証拠風俗も大繁盛じゃん 

今日バニラ体入の宣伝バス走らせる程度にはね

それ今さら気づいたのかって話

2023-10-16

サロパでいろいろ試した結果、自覚したこと

タバコ香り、嫌いだった

ジャスミンが刺さるらしい

・昔はダメだったガーデニア系の濃ゆい香りが好きになった

もともとお香系は好きだった、お香のものも好きだし香水でもお香っぽいやつ好き

煙たさに芳醇な甘さ、という感じの香水セルジュルタンス のラクシュデュディアーブル)に大ハマりしたので、タバコと酒とか絶対美味しいはず気にいるはず、と思っていたのに

ゲランタバコハニーはなんかクサイ、しかも甘くない、なにこれ という印象だった 扇状のテスターを2度試したけど感想変わらず

キリアンでもタバコお酒系のやつをいくつか嗅いだ

どれも嫌いじゃない、でも別にこれじゃなくていい、そこまでではない、だった

セルジュルタンス のエクランドゥフュメも試した、これもタバコと酒がテーマだ、けどテスターから嗅いで特に感動もなかった

タンスは好きでこの新作も待ち侘びたのに、肩透かし ほんのり煙たい中にココアとヴェティヴェールオリエンタルのウッド系、という感じ

そもそも自分タバコを一切吸わないので、タバコの美味しさも知らない お香の煙とタバコの煙は煙であっても別ジャンルなのか、なんてことを今更思った

今回、一番に刺さったのが、キリアンのグッドガールゴーンバッドのエクストリーム

めっちゃ甘い、甘い花の匂い

ジャスミン入ってる、これまで苦手に感じてた白くて肉厚な感じの花の甘さが心地よい

けど、ゴーンバッドということはガラッと変わるのかなと、少々の不安

また、キリアンの値段は予習済み

ディスカバリーセットであっても気軽に購入には踏み切れないまま終了

ゲランもあのゲランだし、こんなに気軽に試せる機会はないと店頭で扇を片っ端からパタパタ

もちろん買う覚悟があるからこそ試してるんだけど

しかし欲しいと思ってたものは見つから

バニラが欲しかったのに、片っ端から嗅いでもそれらしいものがなかった

代わりに、おっこれは好きかも?と思ってラベル確認したらジャスミンだった

これも好きかも?と見たらジャスミンとあった 同じ品なのか別の品なのかは分からない

けどパンチとしてはキリアンのGGGBエクストリームが一番甘く強く蕩けるような濃ゆい白い花感で、今回のマイベストとなった

早速、楽天量り売りショップで1.5ml購入

けど1.5mlで1900円とかスゴイ…

あとガーデニア系の香りが好きになってきたなとなんとなく

GGGBでも思ったが、3ヶ月ほど前にやっぱり伊勢丹でルタンスをあれこれ試した時に、これ系の花の香りがいいと思ったんだった テュベルーズクリミナルか

ガーデニアとチュベローズは別物かどうかは知らないけど今の自分知識だと同グループ

ガーデニアって昔、リネンコロンか何か買った時にちょっときついなと1回使ってもう使わなくなって、それ以降自分は好きじゃないものと括ってた

もちろん高い香水雑貨屋リネンコロンとの違いはあるけど、好みも変わるんだなと思った

その他の細かいものはまた別に

2023-10-11

香水

サロパ行けないのでサロパセット買おうかなと思いつつサロパセットは我慢したのに結局アムアージュディスカバリーセットを買いましたという話。

SNSでアムアージュの艶消しの香水瓶が綺麗だったのでノーズショップWeb Storeに行きSNSに載ってたやつの名前を調べてディスカバリーセットを覗いてたらそれが入ってて、ほうほう…と購入ボタンを見たら残り1個の表示で即購入。今見るとボトルほぼほぼ売り切れてるのでディスカバリーセットお迎え出来て非常にラッキーだった。

Made in OMANが家に来たのは初めて。ようこそ我が家へ。オマーン香水と聞くとイメージは甘ったるそう!濃そう!!!なのだが、キリアンを嗅いだ後だと全然穏やか。偏見でした。

 

SNSに瓶が載ってたのはサーチ。キャップを外そうとしただけなのにスプレー部分ごと外れて3分の2溢れて絶望3分の1残ったことを僥倖に思おう。匂い柑橘。複雑な苦みのある香りが残る。これがガイアックウッドとシダーなのだろう。ただのレモンとかユズではない、シトラス系の皮っぽい匂いがあり穏やか。

パーパス

いい匂い。としか表現出来ない…。分離しがたい不思議匂いが混じり合っている。Web Storeで香りの成分表を見たイメージとはだいぶ違う気がする。ベルガモットローズ輪郭を保つために存在しているがメインではないのでこのようになっているのだろう。他の要素が複雑に絡み合って独特な水辺の花のような清涼感になっている。

リニエージュ

ミルラとパチョリ。こういうアプローチもあったのかーという驚き。このディスカバリーセットだけなのかアムアージュが全体的にそうなのかは4つしか嗅いでないから分からないけどスパイスが甘過ぎず尖り過ぎない絶妙バランス存在していて調和キーになっている気がする。香るけど甘過ぎないのが良い。

ガイダンス

ややキリアンみ。4つの中で一番濃い甘さ。エンジェルシェアに似てるなと思ったんだけどヘーゼルナッツサンダルウッドとバニラのせいかなと。酒要素は入ってない。他の人が嗅いだら全然似とらんやんけというのかもしれない。オスマンサスとローズの気配が良くわからない…。最終的にすべてがバニラに包まれしまうのでバニラ成分があと半分控え目になったら好きかもしれない。バニラを使う時、人は躊躇というものを忘れがちなのだろうか。

 

 

現時点でペンリガンポートレート系)、ジョーマローン(モス系)、フエギア、アムアージュが性に合うなという個人的感想

 

レザー、ムスクバニラは他の香り蔑ろにしがちなので限り無く控え目であってほしい…………

2023-10-07

anond:20231007195043

レスありがとう、そうグレードです

シアーバニラエキゾチックトロピカルブロッサムお気に入り

グレードのプラグイン楽天で買ったけどドラッグストアでも売ってるのかな?うちの近くでは見かけたことがなく

普通に店で買えるようになったらうれしいか

海外製のプラグイン芳香剤使ってる

向こうで買えば日用品だろうが、輸入ものちょっと高い

けど濃厚で良い

とろけるほどに甘い香り国内メーカー芳香剤にはまず無い

通販最初バニラ複数個セットと本体買った

その後、メルカリでいろんな種類をバラエティセットにして売ってるのを見かけて購入した

1個を使い切ってから次、ではなく、その時々の気分で付け替える形で使ってる

今つけてるのはバニラパッションフルーツというやつ

こないだまではエキゾチックフローラル、みたいなの使ってた

甘くて濃厚で癒される

一応ほかに石鹸系なんかも買ったが、悪くないけどまあ普通

わざわざ海外芳香剤使うならやっぱりガツンと甘いのが自分には満足度高い

タバコバニラ量り売りで買ったやつ

再度お試し

やっぱりシナモンっぽい

そういう意味ではなんか美味しそうではある

嫌いではない

決して嫌ではない

けどまあハマるほどではない

基本的他人へのアピール的に香水を使うことはなく、ほぼ自分向けのアロマオイルと同等の使い方だけど

外に使う時に使っても、自分雰囲気とは食い違ってしっくりこないだろう

すれ違う人の評価もきっと、どこからかい匂いがする であって、この人のつけてる香りが素敵とはならない自信がある それくらいそぐわないと思う

まあそんな機会ないけど

じゃあ自分向けで使うとして、どんな時に使うと気分が上がるだろうか

シナモン香りでなんか美味しそうなので、休みの午後とかか

ってまさに今だな

2023-10-01

[]9月30日

ご飯

朝:なし。昼:ナポコーンスープ。夜:ピザ。間食:あめ。アイス

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみ

○ ワールズエンドクラブ

・はじめに

全国の小学生の中から落ちこぼれけが集められたガンバレ組に所属する11人の男女が、生死がかかった奇妙なゲームに巻き込まれることから始まる、トーキョーゲームスが開発した青春アクションアドベンチャーゲーム

打越鋼太郎小高和剛、中澤工と言った僕が度々高評価を付けている作品スタッフが関わっており、期待度は高めで遊んだが、僕は楽しめた。

実は発売当初に悪いインターネットで無遠慮かつ粗雑なネタバレを読んでしまい、それが記憶から消えるまで熟成していたので遊ぶのが随分遅れてしまった。(ちゃんと忘れれた)

テキストを読むパート以外にも2Dアクションパートもあるが、そちらはあっさり目で難易度もイージーを選べば難しくはない。

所謂初見殺しの要素が多いためゲームオーバーにならないわけではないが、覚えてリトライすればチェックポイントの間隔も短いので苦戦することはあまりなかった。

落ちこぼれガンバレ組が天下無敵になっていく過程演出としては悪くはなかった。

登場人物たちの仲良しシーンが良き

開幕の状況からは考えられないぐらい、登場人物達の仲良しなシーンがたくさん楽しめる。

途中参加のキャラも含めて12人の色々な組み合わせでエピソードがある。

視点人物は概ね無口な男の子れんちょが務めるものの、要所要所では視点人物が切り替わる群像劇スタイル

まだ小学生ながら恋愛っぽいエピソードも幾つかあるのもいいアクセントだった。

三角関係もあるもののギスギスせず、明るい雰囲気最後まで楽しめる。

喧嘩したりもするけれどパッと笑えばまた友達に戻る良い意味で引きづらない良い子ばかりなのがイイね。

協調性に欠けるキャラもいるにはいものの、各々の事情解決していくに連れてどんどん仲が深まっていくのも王道面白さ。

何を信じて何を疑えば良いのか難しい展開も多い中、このガンバレ12人がずっと一緒であることだけは疑う余地のない大前提として物語が進むのが心地よかった。

個人的には天才プログラマで少し幼く明るいバニラと、途中参加の記憶喪失不思議娘の雪の組み合わせが好きだった。

お互いどこか白っぽいという謎な共通点意気投合し二人だけのニックネームを付け合うのが良かった。

サプライズ重視の展開

スタートのデスゲームに始まり、さまざまな驚きが待っていた。

ゲームでの表現を利用した演出や、メタフィクションのような展開に、信頼できない語り手など、小学生達の仲良しエピソードが主ながら、各ライター過去作品に負けなぐらいサプライズ展開が待っている。

設定が開示されていくにつれ、ガンバレ組の根底を揺るがすような展開もあるものの、この世界が終わってもガンバレ組は一緒だと思えるからこそ、その先の奮起が早く読みたくなった。

絶望感が無いのは良い意味過去作との違いがハッキリして僕は好きだった。

この辺はシリアス度が足りないと否定的な人もいるのも納得いくので、この辺のバランス感は難しそう。

小学生レベル下ネタ

なにしろ、いつもの小学生レベル下ネタは健在なのだから

登場人物小学生なんだから小学生レベル下ネタで盛り上がることは理にかなっているだろ? と言われるとグウの音がでないが、いつものやつを今回も楽しめる。

ちんこ」と言うだけで人が笑顔になれると信じきっているライターの信念が伝わってくる。

歌の力はすごい

今作の名シーンはどこでも「ガンバレ組のテーマ」が流れている。

というと流石に大袈裟だが、歌の力はすごい。

おちゃらけ歌詞だがメロディシチュエーションが合間って泣かせにくる。

クライマックスでの使い方も最高に決まっていて大好きな楽曲だ。

・さいごに

明るい仲間たちの友情エピソードに、びっくりする驚きの展開、そして泣ける楽曲

製作陣の過去作と比較するとテイストはかなり異なるものの、面白ゲームだった。

ただボリュームの薄さと、アクションゲームパートのとってつけた感は否めない。

特にボリュームの薄さはアクションゲームパートの水増し感も相まってかなり感じた。

余韻が残るラストテキストで読みたいと思う部分が多かった。

ただ、良いところがいっぱいある好きな作品だ。

ガンバレ組は不滅だぜ!

2023-09-22

テンションが上がらないので朝からバニラの部屋用芳香剤をつけることにする

甘やかされたい

甘い香りベタベタに癒されたい

2023-09-18

トムフォード ソレイネージュ

うん、まあ…爽やかっちゃ爽やか系

でも甘い、ベッタリ感はある

そんでタバコバニラで感じたシナモンがこれにも感じる

シナモンじゃなくてブランドベース的な何かの香りなのか

どこかで嗅いだ覚えのあるような

嫌いではないけど、ハマらないかなという第一印象

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん