「タグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タグとは

2021-07-27

anond:20210727011453

てst

あぁ、<font>タグはそのまま使えるのか

使えるタグ一覧欲しいな

これなら払う気になれるはてなブックマークプレミアムプランを考えて

非表示ユーザーがつけたスター非表示にする

連打対策はされてるが、スター稼ぎっぽい複垢とかは素通りするの消し去りたい


お気に入りユーザータグで分類できるリスト

この人はどういう傾向の記事ブクマしているのか、どういう経緯でお気に入り登録たか知りたい時がある


後で読むの日時付きスヌーズ

〇〇は何日何時に放送とか受付開始、後々結果を知りたい〇〇を予想みたいな記事は後で読むタグをつけても忘れる


この辺の機能が付けば月600円ぐらいなら払える

ついでにカラースターも毎月十個ぐらいおまけにつけて、緑でいいか


君はどういう機能なら課金する気が起きる?

2021-07-26

好きなインスタグラマーがシーシャ吸ってることを知って。

フォローは外してないけど、フリートミュートした

韓国オタク気持ち悪すぎるだろ

昔やってた事もありアーチェリーが好きで中継をみる、Twitterで調べて情報を得る等して応援してる。

アーチェリー」で検索したら、わざわざタグつけて

アーチェリー話題ですが、ここで美しすぎる/かっこよすぎる アーチェリー選手 〇〇(KPOPアイドル名前)を見てみましょう♡”

みたいなクソツイートが乱立してて腹が立つ

別に韓国アイドルへの偏見はないが、わざわざアスリート応援するツイートに踏み込んでくるな

アイドルの歪な射形を連投しないでくれ〜

それはそうと、男子団体メダル争いに残っているのでみんな応援しようね!頑張れ!

背中の股から陰毛がちょろちょろ見えてる構図が好きだがpixivはいまだタグとして確立されてない模様

SNSで「絵柄が好みって人にフォローされたい」タグがあるけど

二次創作アカウントで、しかも絵柄をものすごく原作に寄せてる人が使ってるのを見ると違和感

原作の絵柄で描いてるのに絵柄が好みも何もないじゃん?

それあなたの絵柄じゃないし・・。

巨大ジャンル二次創作活動してるんですけど、原作そっくりな絵柄が飽和状態で(しか原作と同じかそれ以上に上手い人ばかり)正直飽きてきた。もう誰が誰だか分からない状態

上手じゃなくても、その人らしさが見える方が最近は魅力的に感じるようになった。

2021-07-23

anond:20210723222510

わざわざこのタグを付けて否定する所でクソみたいな奴らに加担している事に気づいて欲しいよな

この現象こそ世界メディアに触れられてほしい

日本人権後進国ぶりをどんどん喧伝してほしい

anond:20210723222510

みてみたがそんなタグまったくないぞ。

Twitterでよく見掛ける「#ぜんぶ運命だったんかい」ってタグ、何を言わんとしているか分からん

変なネーミングだなーと思っていたけれど、本のタイトルだったのかよ

『#ぜんぶ運命だったんかい——おじさん社会女子の一生』って本か。

それはつまり、「#ぜんぶ運命だったんかい」ならぬ「#ぜんぶ宣伝だったんかい」なんじゃないの?

しかも本の紹介ツイートを見ると「ダサピンク現象」とかを取り扱っているらしいし、その時点で無理だな

2021-07-22

style="text-align: center;"効かないね

₍₍(ง🎃)ว⁾⁾
鳴らない言葉をもう一度描いて
₍₍ᕦ(🎃)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🎃)ว⁾⁾
₍₍🙏⁾⁾
₍₍🎃⁾⁾
赤色に染まる時間を置き忘れ去れば
₍₍₍(ง🎃)ว⁾⁾⁾
哀しい世界はもう二度となくて
₍₍ᕦ(🎃)ᕤ⁾⁾ ₍₍ʅ(🎃)ว⁾⁾
🙏
🎃
荒れた陸地が こぼれ落ちていく
₍₍ ʅ(🎃) ʃ ⁾⁾
一筋の光へ


なんでかな?


追記

pタグclass="recentitem"

でなんとかできたっぽい

<p class="recentitem" style="text-align: center; padding:0 auto; margin:0 auto; ">

ブコメタグ文章を書く奴はクズ

たまにブコメタグを使ってさらに追加の文章を書く奴いるけど、ほんとクズ!死んでしまえ!

ブコメってのは、いかに100文字以内で話したいことを書くかという「ゲーム」であり「競技であるわけで、それをブコメを使って文字数を増やすなんてチート使う奴はこの競技に参加する資格ないんだよ!死んでしまえ!

[]タグ使えって

なんかタイトルルックバックって入ってないから読みにいったら、またルックバックかよ!ってなる事が多い。

もうちゃんタグ付けて。それ読んで避けるから

タイトルの冒頭に、[]で囲った文字入れるだけで良いからな?

[ルックバック]

って。

探しやすくなるからメリットもあるだろ?

ちゃん読み手のことを考えないとタツキ以下だぞ

ネットトランス差別反対に最近ついていけなくなった。

プロフィールトランス女性女性ですタグつけてたけど削除してえでも相互監視がキツいから怖くてできねえ

何気なくRTしたらエアリプそいつターフですよ(だからRTすんな)って圧力かけてくるし

たぶん〇〇さんしらないんだろうけどときどきターフのRTするんですよ

どうしたら「教えてあげられる」んだろうとか相談してるし いいね欄はチェックされるし息苦しい

距離取ろうと思ったら最近みんなの関心が薄れてるみたいって呟かれるし

その相互監視でなんか差別がなくなるの?意味あるの?

Twitter一揆0721

・ツイデモ1回目以降は数と水増しのマジックバレてる

・どの事項に対しての一揆タグ運用あやふやになるので目的が(倒閣以外)不明

・あとなんで数字並べた時気づかなかった

俺たちは現状わかってる!政府バカ!ってオナニーをしているという最悪のメッセージを世に見せびらかしちゃってるんですが…

2021-07-21

怒らないで聞いて欲しいんだけど

プラグを抜こう みたいなタグを辿ると #自民ニコロサレル!#韓日友好 みたいなガイジばっかりだったんだ

アメリカだと反ワクチンは頭の悪いバカウヨ専売なのにどうして日本では頭QっQんコロおじサヨクが反ワクチンなの???

教えて高学歴サヨク先生

anond:20210720132210

ピクシブでドマイナージャンルにいるなんだか妙にうまいやつがオレだよ

他にも垢あるけど

マイナーからおまえにはみつけられないしタグもおしえられない

[]ルックバックの本当のネタバレ犯人タツ

マンガが得意な小4女子藤野

ひきこもり京本マンガの絵が自分より上手なのにショックを受けるが、そこから本格的に絵の勉強を始める。

努力をして画力も上がるが、小6の途中で京本との才能の差を感じて筆を折る。

先生卒業証書を渡してくるように頼まれ藤野

この先生のやる気のなさから京本不登校の原因はいじめで、それを放置する学校姿勢が透けて見える。

京本から藤野マンガ作品へのリスペクトを熱く語られる。

自分より上だと思っていた相手からの意外な言葉有頂天になる藤野

ここで藤野漫画の賞をとる話を考えていると嘘をついて京本を騙し、支配関係を作る。

自分学校に行っている間に、京本作画をさせて読み切り作品作成。共同名義で漫画の賞に当選読み切りも7本掲載。連載も決まる。

しかし、京本藤野に「無理 ぜったいムリ!」と反対されながらも藤野から離れて美大へ進学。

その後、京本学校事件に巻き込まれる。

藤野事件の後で思い出すエピソード

「だからもしさ もしウチら漫画を連載できたらさ すっごい超作画でやりたいよね」

中略

「じゃあ私ももっと絵をウマくなるね!藤野ちゃんみたいに!」

京本藤野よりも作画が劣っていると思い込んでいる。

「おー 京本も私の背中みて成長するんだなー」

と強がる藤野

一旦はあきらめた漫画を、入賞することができたのは、

京本読み手として、藤野の良い所を引き出す力があってこそ。

そして圧倒的な画力

京本がいなければ漫画家で成功することはなかった。

藤野自身が一番知っている。

しかし、編集者にも京本にも「京本は背景だけ」と話す藤野

別れる時も京本の才能、人格を認めずに支配関係を崩そうとしなかった。

いままでは自分支配していたが、離れてしまっては、京野は自分の才能に気がつき、利用されていたことを知る時が来る。

藤野犯人キックで倒すハッピーエンドでも藤野京本

最近また描き始めたよ!連載できたらアシスタントになってね!」

京本を再度、支配下に置こうとする。

ここでの犯人の言説に注目したい。

犯行動機は、京都アニメーション事件のように、自分作品盗作されたと盲信、というのとは少し違う。

男は

大学内に飾られている絵画から自分罵倒する声が聞こえた」

と話す。

男が犯行の時の台詞

「ちげーよ!!俺のだろ!?元々オレのをパクったんだっただろ!?ほらな!!お前じゃんやっぱなあ!?」

男の聞いた罵倒する言葉

「お前の作品はパクりだ」

という内容であったろう。

作品盗作していると批判されるのは、無名人間に向けられるものではない、作品が世に出ている人に対してである

では男は誰か?

成功した作家

そこには藤本タツキ自身の姿が現れる。

天才と称される藤本タツキの苦悩。

作品の中での人殺しは止まらない。

anond:20210722115509 タグ追加

2021-07-20

長野五輪開会式音楽のこと

オリ・パラ音楽担当者がいろいろ騒動になったのを見ながら、なんとなく思い出した。

おぼろげな記憶なので細部に誤りあるかもしれないけど。

長野五輪開会式劇団四季創設者にして自民党のブレーンだった浅利慶太演出したんだけど、まあ評判が悪かった。

アメリカテレビ局圧力に屈して向こうのゴールデンタイム時間をあわせ、日本時間の真っ昼間にやったので光を使った演出が使えなかったのはハンデだったと思うけど、それを差し引いてもダサくて。

まず横綱土俵入りから始まって(同時はまだ相撲国民スポーツだった)、諏訪御柱でゲートたてて、なぜか力士が各国のプラカードもつ、という、分かりやすい“スシテンプラ”的なニッポンを散りばめて。二十年以上前だけど、当時でも相当ダサかった。

聖火の点灯はフィギュアスケート日本人初の銀メダリスト伊藤みどりがやったんだけど、これがねえ。

ネット検索すれば動画あると思うが、なんかコテコテの豪華な巫女さんみたいな衣装を着させて、で、BGMに流れたのが、なんとプッチーニオペラ蝶々夫人」のアリア「ある晴れた日に」なのである

これは酷い。

なにが酷いって、なんで日本オリンピック西洋クラシック?とかそういうレベルの話ではない。

蝶々夫人が、まあ国辱モノ(好きな言葉じゃないけど)の話なのである

長崎武士の娘だった蝶々さん

明治維新で家が没落し、芸者をしている。

そこに現れたのが、軽薄なアメリカ海軍士官ピンカートン。(なお、フルネームベンジャミン・フランクリンピンカートン。このオペラアメリカ人も小馬鹿にしてると思う)。

ピンカートンは蝶々さん結婚を申し込む。もちろん現地妻としてテキトーにあしらって国に帰るつもりなのだが、“軍人=武士”と思っている蝶々さんは、この求婚を「名誉なこと」と思って受けてしまうのである。周りには反対する人が沢山いたのに。

で、ピンカートンは「すぐに帰ってくるよ」なんつって航海に出てしまう。

蝶々さんは待ちつづける。あの娘はアメリカ人にもてあそばれたのよ、なんて周りに言われても、彼を信じて待ち続ける。

そして歌うのだ。

「ある晴れた日に、港に船が入ってくるのよ。あの人を載せた船が!」

彼女にはどうしても信じたい理由があった。だって、彼の子供と二人で帰ってくるのを待っているのだから

そして彼は帰って来たのであるアメリカ人の妻を連れて。そして、息子を引き取ってアメリカで育てるという。蝶々さんは息子の幸せを願って息子を父のもとに送り出し、武士の家の伝わる刀で自刃し、ピンカートンは自分の犯した罪を初めて自覚するのである・・・

オペラのあらすじが長くなったけど、まあ、昔の欧米人が“ゲイシャハラキリ”を取り入れたエンターテインメントなのはよくわかるだろう。

これ、日本オリンピック開会式の、1番の見せ場でつかうかね?と個人的には思った。

一部には批判的な論調もあったように記憶するが、そんなのはなんでも批判したい面倒くさいインテリのやり口と思われてて、一般的報道では問題点と触れられることはなかったように記憶する。

あれからもうすぐ四半世紀。

リオ・オリンピック閉会式での東京アピールは、長野五輪の開閉開式とは比較にならないほど洗練されていて、もしかして東京五輪の開会式は素晴らしいものが見られるんじゃないかと期待していた。

しかし、なんかあんなことやこんなことがあって、グタグタ感がすごい。開会式をめぐるゴタゴタは必ずしもコロナのせいとは思えない。

ただ、ちゃんと“あんなやつ”が開会式からきちんと排除されたのは良かったと思う。日本は少しずつ良くなってるんだとすら思う。

冒頭の4分間? 適当に有りものあてがっても、誰かに突貫工事で作らせてもなんとかなるだろう。今の日本には素晴らしいクリエイターたくさんいるよ。

anond:20210720161615

メモ帳

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
    <head>
        <title>練習</title>
        <script>
            alert("aaaa");
        </script>
        <style>
            .div1 {
                color:#ffffff;
                background:#ff0000;
            }
        </style>
    </head>
    <body>
        <h1>練習用のページ</h1>
        <div class="div1">
            ここの色を変えたい
        </div>
    </body>
</html>

コピペして「test.html」みたいな名前で保存したあと

そのファイルブラウザで開いたらええで。

あとはHTMLタグがどういう意味かとか

script」や「style」のところで何を書いてるのかとか

いろいろ自分で書き換えてみて少しずつ理解していけばええで。

そんでCSS勉強したら

ブラウザ拡張機能で「Stylus」っていうのを入れると

見ているページにCSS適用できるようになるから

それでいろいろイジってみればええで。

あとブラウザの「デベロッパーツール」もしくは「開発ツール」っていうのを起動すると

見ているページのHTMLとかが分かるようになるんや。

使いこなすと便利やで。

HTMLCSSJavaScript理解できたら

もう自分ホームページを作れるようになるで。

頑張りや。

2021-07-19

テキストWebアプリ比較

Simplenote(Androidアプリ:あり)

テキスト保存系では文字通り最もシンプルインターフェイスが特徴

単純なタグによる管理しかないが、そのシンプルさでわかりやす簡単に使えるのが利点

Markdown対応(一部非対応)しているので、Markdownを使っている人、使ってみたい人に向いている

作ったノートWebに公開(Publish)できるので、プレーンテキストコピペとか)を公開するのに便利

Dynalist(Androidアプリ:あり)

Simplenoteとインターフェイスがよく似ているが、こちらはリストを軸にしたアウトラインテキストを扱う

Simplenoteのようなタグ管理機能と、アウトラインマインドマップ形式に表示できる機能があったのだが最近有料化されてしまった

作ったノートWebに公開(Publish)できるので、アウトライン形式テキストを公開するのに便利

ScrapboxAndroidアプリ公式はない)

テキストのほかに画像動画も挿入できる(左寄せ固定)ほか独自記法で装飾が可能

タグリンクを使ってページ間を連結することで様々な情報管理できる。「個人Wikipedia」とも呼ばれるWebサービス

Webへの公開・非公開はページ類全体に設定でき、ページごとの設定はできない

単純なBlogとして使うのもよし、独自研究したり蓄積した「個人Wikipedia」の公開するもよし

Notion(Androidアプリ:あり)

形式データベースが便利なWebサービステーブル構築やデータ入力などがしやすくできている

カレンダータイムラインなどタスク管理目的とした機能が多いが、スケジュール的な使い方をするには周期的な入力(毎週〇曜日とか)ができなかったりとちょっと足りない面がある

画像動画も挿入可能だが、テキストは1行ごとにブロック管理されるため、長文を扱うのは不向き

ブラウザ拡張機能や共有機能でWebページをNotionに飛ばすことができる。データベースに飛ばすと後の管理ラク

ページ(データベース)ごとにWebに公開(Publish)できるので、データベースを公開するのに便利


EvernoteAndroidアプリ:あり)

言わずと知れたテキスト管理サービスクライアントアプリが有名だが、Webサービスもある

テキストの装飾はいろいろできる

だが重い。デバイス制限もあるので使い勝手が悪い

すべてはここから始まった。現在過去遺物の置き場所になっている

<前の25件次の25件>
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん