「それが大事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: それが大事とは

2022-02-27

anond:20220226233853

出来ることはあるのかもしれないけれど、

どれも今の戦争には間に合いそうもないことばかりだよね。

SNSメッセージを送ることも

寄付をすることも

苦境に立っている人を勇気づけるかもしれない。

でも状況を変えることは出来ないよね。

短期間で考えると出来ることはほとんどないと思う。

 

だったら長期的になら?って考えたら何か出来ることがあるんじゃないかな。

まず忘れないことだよね。

こういった戦争が起こったことを忘れないこと。

そして何でこんなヘンテコな戦争が始まってしまったんだ?って考えること。

さらにそのことを将来の若い人たち言伝していくこと。

 

忘れないことっていうのは世の中には戦争を起こしたがる人間が必ずいる、ってことを忘れないこと。

ぼくたちはついつい忘れてしまうよね。

そして見たくない事実を見ることが出来ない。

戦争は多くの人にとって無用ものだけど、そうは考えない人が必ずいるってことを忘れてはいけない。

 

考えるっていうのは何でこの戦争は起こったんだ?って考えること。

なんでこの戦争が始まったんだ?ってことをシンプルに言ったら、

ロシア民主制度機能していないからってことに原因があるよね。

いまのロシア指導者政権の座について22年が経過している。

これって、おかしいよね?

まともな民主主義の国で22年も政権トップで居続けるのなんてことありえない。

から、こういったことを可能にするカラクリであるとか、そういったことを許してはいけない。

いま、許してはいけないと書いてしまったけど、でもロシアにそのことを許さない、という権利は僕たちにはないよね。

僕たちはロシア国民ではないからそのことをとやかく言うことは出来ない。

じゃあ、どの国にそのことを許してはいけないのか?

といえば、僕たちが住む日本の話になるよね。

僕たちの国が将来、他国侵略するような国にしないことは将来の不幸を招かないことになるよね。

これが長期的になら出来ることがある、って言う意味だ。

 

僕たちは幸い今のところ民主主義機能している社会に生きている。

でも、それは永遠不滅のことではなくて僕たちがきちんと国民役割を果たさなければすぐにではなくてもいずれは崩壊してしまうことだ。

そういったことの予兆はすでに芽生えている。

例えば住民投票で2度も否決された事実無視して自分たちの党是を優先した政策を進めようとしている政党があれば、それは民主的ではないよね。

そういったことは絶対に許してはいけない。

そのこと自体は小さな出来事だったとしても、それを許せば次の出来事、また次の出来事が発生していくからだ。

そういった連鎖反応がやがては怪物のような独裁者を生むことになる。

考える、ということはこういうことだと思う。

これはもちろん僕の考えであって他の人は違う考えを持つと思う。

そして、それは当然のことだ。

重要なのは、ひとりひとりが戦争が何故起きるのか?起こさないためにはどうするべきなのか考えること。

 

伝える、っていうことはいまはまだ子であるとか生まれていないとかで事実を知らない人に伝えること。

つい一ヶ月前まで戦争が起こるなんて信じられなかった。

でも実際に起ってしまった。

伝えなくてはいけないのは、このことだよね。

何もしなければ戦争は必ず起こる、そのように人間社会は出来ているか戦争を起こさな努力をしなければいけない。

そういう伝言をぼくたちはすでに先人から受け継いでいるよね。

これはいまとなってはだいぶむかしのはなしになってしまった。

でも忘れてはいけないことだよね。

から、僕たちは今日起こったことも80年前に起こったことも忘れてはならないこととして伝えていかなくてはいけない。

そういったことが僕たちに出来ることだし、そういったことが将来の戦争をなくすことに繋がるのだと思う。

なにかことがおこってしまってからではおそいんだ。

ておくれになるまえに きょう できることを する。

それが大事なのだと思う。

2022-02-09

大事マンブラザーズって現代だったら炎上しそうだよな

それが大事』の歌詞

”負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事

駄目になりそうな時 それが一番大事

2022-02-05

anond:20220205231332

──日本電産といえば、買収した五十数社すべてをほぼ1年以内に黒字化させてきた会社ですね。

再建に向かう際、永守重信社長から真っ先に言われるのが、意識改革企業カルチャーを変えろ、です。再建メソッドに対する受容マインドをまず上げておく必要がありますから。そしてA3の紙を1枚ポンと渡される。日本電産芝浦の再建のときは「1年以内の売上高倍増」、そしてたった1行「営業マン1人当たり訪問件数月100件」と書いてあった。月20件だったのを100件に上げれば、引き合いは増え受注件数は増え、売上高は上がる。従業員全員をやる気にさせる、そこを徹底するカルチャーにするのです。

日本電産スピード感覚はハンパなものじゃない。会社全体にスピード感が行き渡り浸透している。見積もり作成に1週間もかけるな、より早く、ライバルよりも断然早く。他社なら1カ月かかる試作品も1週間で仕上げろと。ライバルはついていけなくなり次々脱落していった。最終的には精密小型モータ世界シェア80%を達成するわけですが、競合が消えても手を抜くことがない。会社DNAとしてしみ付いているわけです、スピード感覚が。

そして会社機関車営業、開発・工場支援部署市場いちばん近い部門会社を引っ張れと。

──本書でもその営業強化策に紙幅を割いていますが、中でもフォロー重要性を強調されていますね。

川勝宣昭(かわかつ のりあき)/1942年まれ早稲田大学商学部卒業後、日産自動車入社中近東アフリカ事業本部部長南アヨハネスブルク事務所長など歴任。98年日本電産スカウト移籍取締役経営企画部長(M&A担当)を経て、日本電産芝浦専務日本電産ネミコン社長歴任2008年経営コンサルタントとして独立。(撮影:梅谷秀司)

トヨタ自動車がなぜあれほど強いかトヨタは「カンバン方式」などメソッドの宝庫です。でもそれと同等以上にフォローの強さがある。未達に対して徹底的な再発防止策を講じる。日本電産にも未達を許さなカルチャーがある。未達しないための準備を重ねる。売上高計画達成が微妙ときに、未達は不可というカルチャーが浸透してると、どうしたらいいか必死で考えますよね。既存領域でまだ拡販余地はあっても、新規客の訪問をかけようとか。あるいはまったく違う提案をしてみようとか。営業マンがどんどん考える営業マンになりますそれが大事で、それがフォロー重要性なんです。

強化策のひとつに、週次管理があります。1週ごとに月末着地見込みをにらんで、未達の可能性があれば挽回策を練る。着地をブレさせない。

私がいた頃の日産自動車の年度方針発表会は、業績未達の説明精緻な図表を作成し、いかに納得させる他責要因ストーリーを組み立てるかに心血を注いでいました。ところが日本電産では、過年度説明は1欄、○△×のみ。簡潔クリア説明して、大半は新年度目標に向かってどう戦うかの作戦説明に割かれていた。経営者の「未達をしない体質にする」という決意とマネジメントスタイル組織の中にどれだけフォローの仕組みを組み込んでいるかの違いを見る思いでした。

1週ごとに全社で行うフォロー管理の仕組みが、社員日常業務管理力を向上させ、後戻りしない体質を作っていたんです。まさに日本電産看板である「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」を体現している。言い換えれば、スピード文化、必達の文化フォローと徹底の文化が浸透していた。

組織体質を変える一番の早道は

──カルチャー改革の早道は「形」から入ること、とか。

その第一歩が、まず訪問件数を100件に上げろ、なわけです。整理・整頓・清掃・清潔・しつけの「5S」もしかり。まず実践の場で形、行動から入らせる。それを繰り返して固め、思考様式を変えていくことが、組織体質とカルチャーを変える一番の早道です。会社改革は人の改革ですから、着慣れた服を脱いで新しい服に着替えてもらわなきゃいけない。それは着づらいし着たくないかもしれない。でもそれじゃ変化はない。韓国中国のような、コピーも速い一点突破・集中型ガムシャラ経営が台頭するレッドオーシャン時代には、スピードと徹底を身につけないと蹂躙(じゅうりん)されてしまう。

──よきメソッドはよきカルチャーの下でこそ光を放つ、と。

そうです。本を書くに当たっていちばん思いを込めたのが企業カルチャーの変革についてでした。なぜ皆がこぞってトヨタをまねてもトヨタになれないのか。問題企業カルチャーなんです。トヨタ流の「なぜ?」を5回繰り返すフォロー文化なしに、いくらカンバン方式を入れても定着しない。かつて日産研究し尽くして導入したけどダメでした。GMダメだった。どちらも苗が生き生きと育つための土壌改良をしていなかったから。それと同じことです。

どの会社にも必ず問題意識が高く改革に前向きな少数派の“火種社員”がいるものです。経営者は彼らをまず自陣に引き込みタッグを組んで、彼らを改革モデルとすることでその他大勢ヒラメ社員に新しいカルチャーを浸透させていく。私の経験上この方法ベスト社長いくらガナリ立てても変わらない。

見える化」が改善の切り口に

──明日から実践できる作戦満載の本ですが、特に重視した点は?

日本電産流「V字回復経営」の教科書

日本電産流「V字回復経営」の教科書』(東洋経済新報社/318ページ)上の書影クリックするとアマゾンサイトジャンプしま

課題を図表で「見える化」し実践メソッドを紹介すること。日本電産時代に、病巣はどこなのか、どうメスを入れるべきか、レントゲン写真が欲しくて、多様なパターンの図表や見える化マップ独自創作し用いてきました。見える化することで、改善への切り口がわかります。自社の現実を図表化して見せるとみんな乗ってくる。たとえば市場構造に対し当社の顧客構造はズレている、というのが1枚の図表で明らかになる。

最初中小企業経営者念頭に置いていましたが、だんだんマネジメント進化を求める管理職にも伝わる本がいいと思うようになった。それで改革メソッド提案する章は、オリジナルの2面パレート図などを駆使し厚みを持たせました。営業に回るべき100件をどう選ぶかもきちんと分析抽出できるようにした。自分で言うのも何ですが、見えていなかった部分の見える化をハンパなく提案したつもりです。

「ここまでやれば必ず変えられる!」がこの本の宣伝文句日本電産時代の買収先の再建、独立してからコンサル活動を通して、会社は変えられるという変なクソ自信がついちゃいましたね。独立する際に永守さんに書いた「たった7年在籍しただけの日本電産で学んだものは、三十数年いた日産の数百倍以上だった」というのは本当の気持ちです。

2022-01-17

anond:20220116233913

数学の基礎ができてないと思ったら中学校数学まで戻ってちゃん勉強するって、センスがありますね。それが大事だと言われているんだけど、そういう事を面倒くさがってやらない人がほとんどなんですよね。数学は積み上げが大事から最初からキチンとやって行くしかないんですよね。中学レベルをやってる途中でも小学校レベルで自信が無いところがあったら、やはりちゃんと戻って復習する必要があるんだけど、それも嫌がる人が多いんですよね。

プログラミングの方も、ちゃん専門学校勉強してたんだし、C言語に遭遇しても尻尾を巻いて逃げ出してないんだし、スタートは順調だったんじゃないでしょうか。全然向いてない人だとC言語なんか最初からお手上げみたいですから。😝

僕が思うに、あなた場合は今まで環境に恵まれなかっただけであって、そのへんが落ち着けば全くマトモな生活がじゅうぶん出来るように思いますよ。

2022-01-14

それが大事」の「ここにあなたがいないのが 淋しいのじゃなくて ここにあなたがいないと思う事が淋しい」という歌詞は凄いと思う

2021-12-23

もうすぐ1年の最後の一週間が始まる。

それが終われば1年の最初の一週間が始まることになる。

その次には1年で2番めの一週間が始まる。

その次は3番めだ。

そうやってまた1年が過ぎていくだけのことだ。

別に特別ことなんて無い。

しか大事なのは、その特別でない1日をきちんと丁寧に過ごすことだ。

手を抜かず、成長を志してひとつひとつの地味な努力を積み重ねる。

それが大事なのだと思う。

逆に言うと、そうやってきちんとした毎日淡々と積み重ねてきた人は

あるいは

1年の最後の一週間に対してなんらかの感慨を抱いていいのかもしれない。

2021-11-24

anond:20211124121002

1ヶ月で最大3.5キロ痩せた経験を書き出してみる。

毎日体重計に乗って記録する

着替えるタイミングの朝夕で毎回乗って、体重メモする。

ご飯の量を茶碗半分にする

半分までにしなくても、3分の2とか「少し減らそう」という気持ちで食べる。ほかの食事制限はしなくても、ご飯の量を抑えると自然とおかずも食べなくなる。

テレビ見ながらスクワット

20回1セットをテレビ見ながら無理ないくらいで適当にやる。出来そうなら他の筋トレや腹筋もする。

間食にはボトルガム

どうしても間食したくなったらボトルガムを噛むようにした。

コーヒー砂糖をやめた

ブラックで飲む、あるいはお茶を飲む。水分はきちんと取る。

以上をサボっても自分を責めない

継続大事なのでたまに破っても次から挽回する感覚節制はやめない。それが大事

2021-10-20

落合陽一は踏絵ではなく試金石

落合陽一は天気と一緒

晴れてますね~、いい天気ですね、めっきり寒くなりましたね

そんな感じで、

陽一は面白いですね、とか陽一は怪しいですね、偽物ですね

とか

陽一は話題きっか

「陽一は偽物ですね」=「天気が雨ですね」

「陽一はおもしろいですね」=「虹が出てますね」

そこから出る発言大事、なぜ偽物なのか?それが大事であって

その先がない人は、あぁこの人何にもないんだなって思う

2021-08-16

社会福祉はいつかあなたもなるかもしれないかセーフティネットのために行っている わけではない


なにかというと弱者の救済は自分弱者になる可能性もあるし倫理的に情操教育とか人権的にという話になりがちだが

実際のところ強者弱者に転落することなんてそんなにあるわけでもないし、いざそうなったときにさあ福祉だという待遇もない

いいことなのかそうでもないのか、やさしさや余裕なのかという話でそれぞれの価値観感情を結び付けて答えを都度はぐらかしているけど

福祉健康健全で豊かな社会を保持するためにあるもの

すこし余計な話をはさむが

先般炎上した不要かいう話は特にそうだが感情というのは情報人間に直接接触して産まれてくるもので それをもとに行動をすると

直情的で短絡的な結果にいきつく

それはその場は気持ち的に解決するので気持ちがいいものだが後から大きくリボで積み重ねた歪みが清算にやってくる

あとでその支払いタイミングになったところで最初問題発生時と解決が不十分だったから新たに問題が維持されていたことはさておいて

都度解決を試みるのでコストはずるずると大きくなるばかりだ

取引法制度で感情をはさまないように文章化するのと晃かな基準で条件を交換するのはその無駄を省くためだ

まず局面的にホームレス個人をみて一般人個人の感想としてというのは最終的なところまで置いておいてほしい

まず感覚でどう思うか、それが大事だという呼びかけこそが炎上を招きより小さいコストで大きく問題解決する邪魔になる

炎上商法はその非効率を用いてなにが儲かるのかというと 非効率で手間がかかりその場で不満が生じるそこに商品をもってくるのだ

日照りで乾燥して喉が渇いた状態をつくって 冷やした水をもってくるのと同じ

冷たい水で元気になって 取り組むやる気を伸ばした後で日照り対策をしよう なんて順番は「炎上させられた側だけ」の都合で

炎上によって問題が発生した当事者対象感情乾燥を抱いている外野とは関係なく状況が進行している

とりあえず感情炎上は置いて話をもどすと

福祉はやさしさや思いやりで行っているわけではない

不要迷惑なやつらを処分するのに一番効率がいいのは それを邪魔だと思っている側に取り込んでしまうことだ

たとえば日常生活ゴミが発生する

これが生活と完全に切り離された不要ものだとすると 捨てるだろう

その辺にポイ捨てしてるのがなくならない理由 そのへんにゴミをすてるのが無くならない理由

それは不要から

家庭内リサイクルしたり継続して利用できるものであればどうだろうか

ブランドものを購入したときの持ち帰り用の紙袋は 電気屋でもらう紙袋コンビニの袋と同じ扱いだろうか

使いでがあるのでゴミにならずに済んでいる

堆肥として利用可能生ごみや 燃料として利用可能 造形物などの作品に利用可能であったり素材としてつかえるもの

または買い取り手があり売れるもの 引き取りてがあるものはその辺にポイ捨てするだろうか

不要だと切り分けることによって社会としてはそれに対処するコストが発生する

ゴミの回収や収集 処分といった作業に人手が使われることにコストが発生する

これを捨てずに済むようにつかえば コストはぐっと押さえられるだろう

人間として不要ものが発生したとする

そうすれば人間処分する機能必要になるだろう

不要人間かどうか間違えて処分してしまっていいわけがない

物の価値として最上のもの評価するシステム必要になる

国民確認しその中で適切な処理として 処分を割り出す必要がある

これは単純に国が二つになるくらいにコストがかかるのではないだろうか

次に不要であることが確実だと判明したあとの人間処遇必要になる

不要であれば即座に廃棄しないと問題が発生することは明らかである

不要人間抵抗しないわけがない

行動される前に処分する必要がある

それだけでもコストが大きいけれども そんな処分が追いつくはずもない

であれば一旦確保しておく必要があるがその安全の維持と管理機能には

健全人間の何倍もコストがかかる 規律を守らず常識では考えられない行動をし

倫理観もなく行動する人間健康人間より低いコスト管理できるわけがない

済む場所を分断し貧民街富裕層で分けるように壁をつくればよいかもしれないが

そういった文化の国は多くある

結果は見ての通りだ

富裕層は貧民からの一斉蜂起に怯えながら貧民層は国益をただ引き下げながら生活

一向に埋まらない溝を維持管理しつづけるためにコストを払い続けることになる

これが福祉として社会に取り込むとどうなるか

社会機能を利用することができて最低限の生活選択することができ

かつ常軌を逸した行動で利益生命を守ったりする必要がなくなる

社会として管理されている範疇に 常識的な低層者とあわせて近いほぼ同じ扱いの延長で

対応することができる

管理コストを倍にせずにすむわけだ

飼い犬の維持には金が掛かるが 山に放たれた野生の犬を社会と接点のある部分について

安全を維持しながら管理するとなるとその何倍も金がかかる

ホームレス感情的にイヤなものなので 目の前からきえてほしい という感情をもって

状況を判断させようという言説自体狂気と幼稚を含んでおり

不要ものこそ排除処分といった 存在について等価コストを支払い快感を得ようとする

無駄富裕層の遊びみたいなものに踊らされ消費を促されるより前に

不要ものこそ捨てずに取り込み利用することができれば 収入や元手が少なくとも

より大きな利益に繋がることを見据えてほしい

倫理常識人権が というところで思考を停止して反論したり直情的にポリコレであれば殴っていい棒だと

脊髄反射正論をぶちかますのも感情である

一旦ホームレスは汚くて気持ちいか不要で殺してもいい と思考実験してみてほしい

しか禁忌でおぞましい話でそんなこと考えるべきでも話すべきでもないと思うが

表現の自由としてこれに言及することができる

その上で それがいか無駄なことか 嫌悪し反発するより取り込み遠ざけるほうが

いか効率的で安全で 管理下にあり感情的にロスを少なくすることができるか

そのプロセスを全員が触れることができる自由があることこそかなり稀有平和安全のある日本ならではのメリットだろう

汚い嫌だ不要きもちわるい それを排除しようとすることこそコストが増大し

その増大したコストと手間につけ入って 本来不要プロセス商品を割り込ませてくる

それが無駄コストだと気が付きもしない 気が付くことができないような感情の揺さぶりに

容易にのっていかないように気を付けてもらいたい

2021-08-07

結局、よく落ち着いてひとつひとつのことを成し遂げていくことが近道なのだ

いや、それは仕事したことがない、時間がない仕事したことがない人間、役に立たない人間戯言だ、と思われる向きもあるであろうがそもそもひとつひとつを着実にこなす人生を送っていれば、時間がない仕事なんてもの関わる必要もなかったのだ。

ただ焦りに焦って不必要直感のままに焦った結果、ろくでもないひたすら働くことを要求されるポジに固定されているのだから

ひとつひとつ確認しながら、間違わずに実行していくこと、それが大事なのだなあ。

2021-07-17

anond:20210717104457

自衛のためのワクチンを打つ人間がいないなら

インフルワクチンを打つ人間なんかいないだろ・・・

そういう白黒二元論じゃなく

「打たない人間もそれなりにいるが打つ人間もそれなりにいる」

中庸

曖昧さを認める寛大な精神

それが大事・・・

2021-07-06

anond:20210706094505

普通意味があって写真素材を選ぶじゃん?

黒人必要なら黒人を選ぶし、ゲイ公表しててそれが大事メッセージLGBT理解を的なポスター)ならゲイを載せる。

一般人はその女性英語力の高さもAV女優である事も知らない。巨乳だという事だけは見りゃ分かる。

2021-07-04

ゲームユーザーは★2でも★3でも★1でもいいかレビューしてくれ

自分個人ゲームを作ってて、スマートフォンPC向けにリリースもしてる。

売り上げも全くないなんてことはない。

ただ、プラットフォーム内での評価は★0だ。つまり、1件の評価だってもらえていない。

なんの反応もないのは、プロダクトの質が悪い証左だというのはそれはそうだと思うし、反省もする。

それを承知の上で、個人開発界隈で声の大きい奴らが言う「★5レビューを寄越せ」というような内容について愚痴をこぼさせてほしい。

具体例もあげたいんだけど、万が一特定されても面倒だし、適当にggってほしい。これを言ってるやつはいくらでもいる。うんざりする。我慢するのもも限界だ。

ユーザー目線に立って考えてほしい。声の大きい開発者が言う「★5レビューを寄越せ」という言葉毎日のように目にしていたら、

正直★3くらいかなぁ……というようなゲーム遊んだ時にどうするか? ★5はつけがたいし放置するか……と、そうならないか? 俺はそうなると思う。

これで得するのは、既に「声が大きくなっている」開発者だけだ。自分評価を高止まりさせつつ、俺が作ってるやつみたいな「本心なら★1~4かなくらいのゲーム」には★が一切つかないことになる。実際なってる。

新人の成り上がる道を一つ潰して蹴落としつつ、既得権を守るために発しつつユーザーメリットをないがしろにすることでバカにする言動

ライターであったりユーザーであったり立場が異なればわからんが、

少なくとも開発者の言う「★5レビューしろ」という発言は概ねそういう性質を持っていると心得てほしい。

個人発言権そのものをとやかく言うつもりはないが、

せめて好感度を下げるリスクがある、ってことを1人にでも多く知ってほしいし、そういう目でユーザーは冷ややかに見てやってほしい。

少なくとも俺はそう見てるし、俺がそう見てるってことは他にもそう思ってるやつはいるだろう。

匿名じゃない状態で声の大きいやつらに噛み付くリスクは高すぎて、誰も表立って同調しないとは思うが……。

実際のところは、★1だろうが★2だろうが3だろうが4だろうが5だろうが、評価ボタンを押すこと、コメントも残すこと、それはユーザー目線でひどく面倒なことのはずだ。

そうじゃないなら「★5レビューください」って言ってる人はさぞたくさんのアプリに★5とコメントを残していることだろうが、そういう開発者レビュー記事みたいなのを見ることもあんまりない。

それをしたら相対的自分位置が下がるわけだからやるわけもないよな。

ひどく面倒なのにユーザーはなぜやるのか? と言えば、基本的にはユーザー同士の指標を共有するというのがメリットのはず。

から「★5をつけろ」とアプリ内で言うのはリジェクトされる。(売り上げランキングユーザーにとっての指針として有意からこそ、最果てにバベったりすることは禁止もされてる)

まり本来ユーザーに「こういうレビューをつけてほしい」なんて言うことはダメことなのだ。

なぜそれをSNSブログだと大声で言ってしまうのか? 法人比であまりの遵法(規約的な意味倫理的意味も含めて)意識の低さ、ユーザー人格や労力を軽く見すぎていることに吐き気がする。

実際、有力なゲーム会社で「★5をつけろ」なんて言ってる広報たことがあるか? ないよな?

同じプラットフォームに上がっておいて、自分たちは個人なんでインディーなんでって逃げて恥ずかしくないのか?

てめーのメンタルなんてユーザー的には知ったこっちゃないのよ。

それが大事ならそういうマーケ部分をアウトソーシングすりゃいいし、それができないなら黙って受け入れるのが筋で、ユーザー側に責任転嫁するのはちゃんちゃらおかしい。

ケータイ会社とかだって「5以外は査定関係いからとにかく5をつけろ」と販売員は言ってきたりするが、追々本社からくるメールで「こういう催促はなかったよね?」と確認されるし、そこであったと伝えてやれば相応の報いもあるのだろう。

ケータイ会社販売員レベルリスクすらなく、表だってそんなことを言ってしまうのはどうかと思うわけだ。

★1だろうが2だろうが「クソゲー」的な簡易な表現だろうが関係なく、ユーザー心象であったりといったことはマーケ的には本来お金払ってでも得たい貴重な情報なわけ。

俺は喉から手が出るほど欲しい。あるまとめサイトに載った時に「クソゲー」ってコメント欄にあって心底安心したもんだよ。遊んだつがいるんだ、やっぱりクソゲーなんだ、がんばろう、わざわざコメントしてくれてありがたいな、って。

匿名まとめサイトにはそういうコメントを書けるのにストアの評価欄には書くことが許されないような風潮、それが本当に腹立つし迷惑なんだ。八つ当たりだけど。

自分ユーザー心象を探しに行くのにメチャクチャ手間かけさせられてるのと同じことが、ユーザーからも言えるわけよ。

実際★1とか★5なんてのはだいたいが信者アンチ社員マーケ費用から出てると相場は決まっていてアテにならん。

最果てにバベった前例があるような業界がそのくらいの工作しない、ということも当然ないだろう? 表立って言わないだけ筋は通ってると思うが……。

からユーザーとしての俺は★2~4のレビューしか見ないわけだけど、これのボリュームが少なすぎる。もっと書こうぜ、★2~4のレビュー

結局ユーザーブログとか見てどんなゲームかな~って考えてから買って……って2度手間じゃん。本来その手間を省略してくれるのがストアのレビュー欄なんじゃねーの?

ちゃんちゃらおかしいわ。

実際問題、例えばgooglePlayストアだとアカウント名が名前になるからコメントする心理的障壁はすごい高いわけだよな。

googleアカウント複垢してアプリ管理してるやつのほうが稀だろうし。

そういう人たちが残してくれた評価コメントは、それがたとえ開発側にとって理不尽内容であったとしても、

ありがとうございます! 感謝! のスタンスでいてやってくれよ。

もっと気軽にレビューやすい風潮こそ、個人開発勢も含めたゲーム業界全体が作っていくべき空気感なんじゃないか

結果的ユーザー的に不利益も被ってるわけだから、これはユーザーとしても噛み付いてほしいし、弱小個人開発勢としては何度も言うけどやっぱり腹立つのさ。

クソゲー」の一言でも、★1であっても0よりはいい。救われる。

それを見て、そこまででもなかったんじゃないか? って感じたやつが4とか3とかつけていって最終的に2.5くらいで落ち着く……みたいな、そういう健全空間であってほしいものだよ。

「★5以外はいらない」って声高にいってるやつらを見て、これまで正直に★1~4をつけてたやつも安心してほしい。お前は悪くない。声の大きい開発者全員がお前を責めたとしても、俺は味方だ。

これから自分に正直なレビューを残してやってくれ。

本当、アカウントの信頼感というリスクを背負ってストアレビューしてくれる奴らは神なんだ。

ユーザー間でも積極的にやってくれてるやつは褒めてやってほしいし、開発側も「最高評価から」褒める、嬉しいじゃなくて、

かまってくれただけで嬉しい、って対応してやろうぜ。誰もいなくなったらマジで最果てにバベる感じになっちまうぜ? 全部業者レビュー欄なんて嫌じゃん。

いつか俺のやつも★0から1以上になってたらコレ以上嬉しいことはないよ。

2021-05-22

リバーブダイヤルマックスにして

引けば、ギュイーンっておとがする、それがエレキさ引いてみな

それだけでもうかっこいい

それがFender Japan Hybrid

日本人用にカスタムしてある アメリカの良さを残しながら、日本向けにカスタムHybrid10万とは言うが60回ローンで

3000円/月ぐらい

Fenderキャッシュがあっても72回ローンで買え

 

まだローンが残っているから売れない

それが大事 ローンが終わる頃 ギュイーンってなるようになっているさ 丁度いい感じにギターが枯れているよ

2021-05-13

通勤してたころは毎日都会に出るため、食いたい飯もそこで済ませばよかった。家の前に必要なのはスーパーだけ。

リモートになってからは住む街の完結性が重要になったと思う。わざわざ飯食うためだけに隣の駅にはいかない。都会などさもありなん。

カレーを食いたいときトンカツを食べたいときパスタを食べたいとき、そんな時にぱっと行ける店が駅圏内にあるか、それが大事になった。

anond:20210513040708

無所属議員総理大臣になるか?きわめて難しい

じゃあ少しでも自分意見が通るにはどの政党を選ぶか?それが大事

個人ベースでもいいが政党に属するということは基本的政党に従うということ

自民公明民主共産維新、その他政党

ここから選ぶか泡沫に入れるか

それとも誰も指名せず甘んじて無条件でひれ伏すのか

立候補して落選するか

君は自由

2021-04-26

[] 203

 昼夜逆転していて頭痛常態化しそうだったのが、とにかく寝ることで生活リズムを戻すというニート技によって直した。

LINE連作先を家族のみにして、今後の予定もほぼ全部なくして(歯医者くらい)、ある意味ミニマリズム。いらない本をもったいない本舗に送ってダンボール撤去したくなってきた。

5chのスレも居心地悪くなって、現実世界に帰ってきて。寝起きなのもあってぼーっとしている。

ここで海外一人旅に出かけられたらそれっぽくなるのだが、転職面接の申し込みをしないといけない。

こんな生活をしている人間なので、やっていける自信はあまりないのだが、別に人はあんまり他人のこと気にしてないので、悪い人間でなくて能力及第点に達しているように見えればなんとかなるかもしれない。

いや、もはや自分なりの予想をしても意味がない。自分の予想の範囲内の行動しかしなくて予想通りのことしか起こらない人生なんて面白くない。そこまで自分の理性を過大評価していないし、世界過小評価してもいない。

自分がこうだと思っている自分を超えていくのが成長だろう。だとしたら、俺はここ10年ほどそこまで成長しちゃいない。何か間違ったルールに基づいて行動していしまっていて、間違ったルールから結果が出ないのではないか

自分思い込み常識を捨て去りたい。今までの自分が間違っているのだからそれが大事だと思う。ここ15年ほどで取り入れた考え方に間違いが含まれているので、それを検証して修正する必要がある。

考えて、目の前のことをやって、フィードバック得てまた考えて、それを繰り返そう。自己啓発本とかを読みたい気持ちが心の隅に微かに湧いたが、安易に手に入る正解はだいたいうまくハマらないと既に学んでいる。

考える、やる、反省する、この3ステップを回していきたい。

2021-04-06

anond:20210406205656

二番目に売れたのがクレヨンしんちゃんの初代ED「うたをうたおう」(7万枚)だからな…

なおそれが大事は160万枚売れた模様

大事MANブラザーズバンドってそれが大事以外になかったの?

一番大事なことを歌ってしまたからもう歌うことがなかったんだね

2021-03-05

anond:20210304215229

友達がたくさんできてから気づくことだけど、友達は数じゃないよ。

友達なんて言葉にとらわれるのは無駄だなって思う。

自分が大切にしたい人、仲良く一緒にいたいかどうか。それが大事

2021-02-03

勝つために食べるそれが大事

太ったら痩せればよい

2021-01-24

anond:20210123105317

ただ、漫然と パンティー と書くだけだからダメなんだ。

どこのブランドのどのパンティことなのか、

ちゃんと調べて、商品詳細ページのURLも添えて書き込む。

それが大事

もりこれ脇高レーシィパンティ

https://www.peachjohn.co.jp/pjitem/detail/?COLOR=02&ITM=1026106&outlet=include

2020-12-24

人の言うことを鵜呑みにしてはいけない、それが大事なんだ

全く大したやつだよ

君にはいつも驚かされる

鋭いのー(膝を叩く音)

さすがですわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん