「枕草子」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 枕草子とは

2016-10-07

二重表現警察の方々へ

「音を聞く」は二重表現ですか? 音は聞くものだし、聞くと言えば音に決まっています

「目で見る」「映像を見る」は二重表現ですか? 「美味を味わう」は当然だめですよね。なんと言い換えますか? 「美を味わう」?

オーケストラ演奏」は二重表現ですか?「団体演奏」と言い換えればいいですか? 

音楽を奏でる」は当然だめですよね? 「川の流れ」も論外、「雲がたなびく」もだめ。

方丈記枕草子も、日本語破壊する大敵ですね!


…というわけで、皆さんが何を守っているのか私にはよくわかりません。

http://anond.hatelabo.jp/20161007133924

2016-06-21

中学ほとんど行けなかった夫

先日「毎日音読をすると言葉がすらすらと出てくるようになる」という記事を見て、いつも上手く喋る事ができないという夫に音読を勧めてみた。

直後から美容師と会話する時に言葉が出てきやすくなった!」と効果を感じたそうで、会話も少しスムーズになってきたり、側から見ても良い感じに変化があったので、これからも続けていこうと思ってる。

でも大きな別の問題点が浮き彫りになった。

小学生用の音読ドリルを買ってみたら各種名文が使われていて、授業やなんかで一度は目にした事がある詩や小説の一文、枕草子徒然草古文など懐かしいものが沢山あった。

でも中学生の頃に家庭環境がひどくてほとんど学校に行ってなかったという夫にはどれも初めて触れるものだそうで、一応スラスラと読む事はできるし現代語なら概ね内容も理解しているようなのだが、感想はどれも「よくわからん」と言う。

特に詩みたいなものは全く心が動く事がないようで「で、何が言いたいの?」という感想ばかり。

例えば一番長感想を言った、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」では

「こんなにあちこち行って色々頑張ったり良い事をしてたら、デクノボウなんて呼ばれないでしょ?あと玄米4合って多すぎ。」

と言っただけだった。

ただ読書感想文が書けない子ども状態なのか、それとも元々何か大きく欠けたものがあって情緒的なもの感じる事ができないのか、どちらかわからない。

もう結婚して長いけれど、映画やなんかで泣いてるのを見た事がないし本人も泣いた事がないと言ってる。

でも可愛いキャラものが好きだったりふざけたりいたずらもするし、まるきりロボットのようなわけでもない。PCを使った複雑な仕事も日々問題なくこなしている。

でも文章理解力の低さと、情緒表現理解が乏しいのは間違いない。

Twitterの短い文章でも、若い子の書く遠まわしな表現文体とか、添付の写真を見てやっと意味理解できるような文章とか、夫に見せてもなかなか理解してもらえず、説明してやっとわかってもらえる事がよくある。

普通に小中高と過ごしてきていてこうだったら、ただこういうタイプの人なのだと思えるんだけど、もし義務教育を受けられなかったせいだったら「今からでも何かできる事がないか音読じゃなくて小学校国語からやり直したらいいのか…」「できる事なら今から中学校に通わせてあげたい」とか考えてしまう。


※追記しました↓

http://anond.hatelabo.jp/20160622003021

2016-01-07

ネットスラングネット描写が出てくると途端に萎え

アニメでもマンガでも小説でもゲームでも映画でも。

例外なく鼻白む。

そういう表現が出てきた時点でもう続きは見ない。親と一緒にテレビ見ててエロいシーンになったときの気まずさ以上の物がある。よくみんな平気だな。もう今すぐに逃げ出したくなるくらい恥ずかしい。古語で言う「かたはらいたし」の状態だな。

ちなみに枕草子の「かたはらいたきもの」の段では、

当人が聞いているとも知らずにその人の噂話をしているのを見たとき

専門家の前でニワカ知識を披露し始める人を見たとき

・駄サイクルの現場を見たとき

というような場合が「かたはらいたい」と清少納言は書いている。

話はそれたが、作品中におけるネット描写がなぜこんなにかたはらいたきことなのかを考えてみると、理由は二つあることが分かった。あくまで俺の場合な。

一つ目は、いずれ廃れる表現なのが分かりきっているから。どうせ数年後には「ナウなヤングにバカウケ」くらいの陳腐表現に成り下がってしまう。今「~~とか言ってみるテスト」とか言っても「何言ってんだこいつ」以上の反応は期待できないだろ。それがすげぇ嫌なんだよ。今現在のこの瞬間を切り取ったドラマであるのかも知れないけど、「あぁ、今だけ受ければそれでいいんだな。数年後に作品を残すことは考えてないんだな」って思いの方が先にくる。作品を食い散らかすこと前提で作ってるのかな、と思う。それに、その作品が優れていればいるほど、スラングの古さが気になって評価を落としてしまうだろう。もちろん、その時代表現する描写ということはわかるんだが…。

二つ目は、否が応にも現実世界意識させられるから。俺は作品を鑑賞するとき、前のめりに作品世界に浸りきりたい。その世界の中で本当に人が生活しているのだというファンタジーを噛み締めたい。だから凝った設定をうまく背景にして展開する物語が大好きで、「なぜこのキャラクターはこの服装なのか」「どういう文化なのか」という点が自然理解できるような作品が好きだ。現実世界舞台にした作品でもそれは変わらない。しかしそこでネットスラングネット描写がでてくると、一気に「こっち側」に引き戻されてしまう。ネット描写はどうしても第三者目線意識させる。しかネット描写うまい作品あんまりない。何ていうか、ネットがありありと描写される事で「その作品世界観の中の出来事」が現実世界と地続きであることを意識させるというか。あるいは、「不気味の谷」みたいなもので、わざとらしく描写されたネットの様子というのがどうにもかたはらいたきことに見えてしまうのかもしれない。

ちなみに、洋画のなかでfacebook描写が出てくるのは全く問題なく見れてしまったりする。これはきっと、外国facebook日本facebookとは違う場所にあるのだという意識があるのかもしれない。作品舞台地元でもとくにかたはらいたくならないのと同じかな。あと、基本的日本で公開される洋画演出は優れていることが多いからというのもあるだろう。

2015-12-03

結局、男の言う「可愛い」の正解って何だ?

よく「女の言う“可愛い”は“可愛い”じゃない」と言うけど

からしたら男の言う「可愛い」の方が「可愛い」じゃない。

女の「可愛い」は清少納言枕草子で瓜に描いてる絵可愛い、小すずめ可愛い、ちっちゃい指の子可愛いって書いてるように、千年前からあんまり変わってないんだよね。

しろ現代男性の言う「可愛い」の方が新参者ではないだろうか。

手っ取り早く尋ねたい。

男の言う「可愛い」は「性的な魅力があるかないか」なんでしょう?

そうじゃないなら、一体何?

2015-03-06

女が三人寄ると、ものすごく良くない意味漢字になって、正直これどうなのよって思ってるんだけど

まさに今回の久谷女子たちの対応を見てると、まさに「姦計」という感じ。

これ私たちだけの秘密ね、うふふーうふふー、と言いながら巡らせる浅い悪だくみ。

姦という漢字語源をぐぐったら、官に対応する私、密かに行われる何か、という意味も含んでいるらしい。

生物的な「女性性」ではなく、いわゆる社会的に「女」に紐付けされた性質の中でも、悪い印象を与える

こういったいくつかの性質が、この騒ぎをちょっと手繰るだけで簡単に想像できてしまうのが興味深い。

同人誌なんだから、私的な頒布物なんだから、私的に謝るだけでいいでしょ?

あの人、メンヘラから放っておけばそのうち病みついて曖昧になるわよ。

私たちのお友達のOくん、変なのに取りつかれてかわいそうにね

ひそひそ、ひそひそ。

社会的女性性なので、こういうイヤラシイ性質は、当然ある種の生物的には男性の人にだって現れる。

「(生物的な)女の集団」の性質というよりも「(社会的に)女の集団」の性質というか。

更に「オタク」という裏ドラ乗っかってるというか。

いやー、気持ち悪いね。心底。

久谷女子の作ったものを素敵だと思っていた増田もいたようだけども

枕草子はちゃんと読めばすごく下衆だけど、古語から何やら雅な感じがするし、きっぱり言いきり形だから高潔な感じがするし、

みたいなばかっぽい勘違いをする人がたまにいてるんだけど、そういうのと一緒かね。

2015-01-24

大富豪は将来文化財になるような豪邸を建てろ!

★昔の権力者や寺社が建てた建物は、その後歴史教科書に載って、テストになって小中高生を苦しめる。

 法隆寺東大寺平等院金閣銀閣日光東照宮など。

 200年後とか300年後の歴史テストでは「霞が関ビル」「六本木ヒルズ」「広尾ガーデンヒルズ」とか出題される?

 また、時の権力者の私邸も、数百年もすれば観光名所になり、史跡指定されたり重文扱いされたりする。

 なので、「孫正義の私邸」「ユニクロ柳井の私邸」「三木谷の私邸」って、

 100年200年もすれば重要文化財となり、入場料を取って公開されているかもしれない。

 言い方を変えれば、孫正義とか、ユニクロ柳井とかの「オーナー経営者」、数百億円数千億円の資産を貯めた人は、

 後世から重要文化財だ」と評価されるような豪邸を建てなきゃ、歴史的存在価値が問われる

★「源氏物語」とか「枕草子」とか、日本古典文学を今の小中高生必死になって学習しているが、

 これも当時のウルトラエリート間、超金持ち同士の文化学習なんだよな。

 今で言えば孫正義三木谷の間のメールのやり取りを、数百年後の受験生が解いている、的な

 でも、200年後の受験生は、孫正義三木谷間のメールのやり取りよりも、

 マイルドヤンキー間のやり取り記録とかを学習していそうな悪寒

 エグザイルがうんたらかんたら、てな内容

★そう考えると、今のパワーエリートたちの、「後世へ文化を残す能力」は、

 1000年前と比較すると大幅に衰えているんだろうなあ。

 この辺を嘆いて、渡部昇一は「日本社会もっと格差化しないと、文化が残せない」と言ってたわけだ

オーナー企業御曹司、例えば大王製紙御曹司なんかだと、別に親父の会社入社して働かなくても、

 一生遊んで暮らせる財産があるんだから、そういう御曹司は働かずに豪遊して、むしろ文化」を後世に遺してくれた方がいいんだが。

 それこそ、私財を投じて巨大カジノでも作れば、200年後に名が残る

 お隣の韓国などは、オーナー企業御曹司会社世襲しているのですが、御曹司自らモーレツに働いている。

 サムスン御曹司大韓航空御曹司も。

 韓国財閥御曹司のうち1人くらい、会社役員にならずに、成人してから数十年間豪遊しまくって「文化」を残してほしい

 その点、ヨーロッパ辺りの富豪の中には、一生働かずにモナコ辺りで豪遊する人生を謳歌する貴族もいる。

 そして、一生豪遊を許容するヨーロッパ文化がある。

 そういう社会から、いろいろな文化が醸成される

 自分は「40歳代にして累積5億円稼いだような人」や「40歳代にして親から遺産2億円相続したような人」に対して

 「いい加減働くのを止めて、人生エンジョイしようよ」と(ツイッター上で)早期リタイアを勧めているのだが、

 それは、彼らに「文化」を創って欲しいからであります

2014-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20140510031703

どういう資料で書いてるのか知らないが、ちょっと暴論だなあ。

遣唐使をサクッと廃止」って、まず遣隋使から始めて「日本」という国家の成立期に300年間も影響下にあったことを簡単に片づけていいのか、と。

その後の「国風文化」を高く評価してるんだろうなと思うけども、それこそ明治政府が作り上げた「和」の虚構にまるっと乗っかった無反省な議論であって、現実的には鎌倉室町江戸と、一貫して政治的経済的そして文化的にも大陸の多大な影響下にあったことは、紛れもない事実

たとえば、「国風文化」で取り上げられる「枕草子」でも、ちゃんと読んでみた? 遣唐使廃止から100年経っても、依然として「漢籍素養」が文化の中核だったことはすぐ分かる。「真似をしてしきれない部分」は多々あったろうけれども、「モデルとしての中国」の存在は、日本に関して言えばずっと意識の底にある。「似てない=影響ない」とは単純に言えないよ。「中国からの影響は小さい」なんて、一言で片づけられるもんじゃない。

また、中国文化に「異民族文化が混ざっている」ことをして、文化連続性を否定しているけれども、むしろそれこそ「連続性」の最たるもので、そこを否定したら日本文化連続性ですら怪しくなる。中国から西洋から多大な影響を受け、かつ、京都貴族関東武士関東武士九州武士、と権力が移り変わった日本文化には連続性などない、と言った方がいいのかな?

たとえば明治に入って、古くから江戸の人は「田舎者の大量流入で、江戸はすっかり失われた」と嘆いたし、確かに現在東京は「江戸」とはすっかり違う町だけれども、今の東京を見て、それでもそこに「人」と文化風土がある限り「江戸」は息づいている、と言って別にいいと思うんだけどね。


ただ、後半の「共産党政権も、歴代中国王朝と大して変わらない」というのは、同意中国は歴代「外国」との関係の維持構築が下手だし今も下手。これは、実際どうしようもない感じなので、中国21世紀型の「大国」として生まれ変わるという未来は、おっしゃるとおり「歴史上一度も成功したことのない難事」であり、その意味では万里の長城築くより難しいよね。まあ、今の統一状態を保っていくだけでも相当な難事だし、そのためにヤバい橋を渡り続けてどこかで破綻……というのが一番ありそうな未来だと思うけど。問題は、X-DAYがいつ頃になるか、それまで周辺にはどんな影響(とばっちり)があるか。そして、その際の日本利益を最大にするためには、中国内のどういった勢力と連携していくかを慎重に見定めることが必要だよね。

2013-01-09

http://anond.hatelabo.jp/20130106011815

体力ない、肌荒れひどい、注意欠陥多動障害の女だけどなんとか生きてるよ。

発達障害持ちということだけど、自閉圏の人は記憶力がよくて勉強得意なことが多いので学習障害か何かだろうか?

ぶっちゃけ経済的に私大に行かせてもらえる家庭なら、二年頑張ればMARCHまでならなんとかなる。

早慶上智以外の文系私大なら全員が三科目全て得意な人の方が少なくて、社会数学が得意+英語足切りされない程度できれば受かる。

私は英語がめちゃくちゃ苦手で、英単語のe,o,cが見分けつかなくて目がチカチカするので英単語全然覚えられないクチだったので、社会山川の用語集を一冊完全に暗記+古文は必ず枕草子源氏物語から出るので現代語訳でストーリーを覚えたら受かった。

正直、最初は国公立行かないととセンター5教科7科目やろうとしてパニクったけど、私大に絞ってからはすごく楽になった。

大学に入れば見た目で判断しない人が周りに増えるし、一科目でも必死勉強したことが生きてくるから自信にもつながる。

人より覚えられる範囲が狭いとか、対人関係不器用とか、大学でても人生が人よりハードモードなのは変わらないが、4年間は損得抜きに味方になってくれる友人を作れたという意味で私には大きな意味があった。

就職」とアドバイスするトラバもあるし、長く続けられそうなちょうどいい仕事があれば良い選択肢だと思うのだけど、いかんせん高卒求人倍率は三割とかで男性だと中小企業しか正社員雇用がなかったりするので進路の先生にはよく相談した方がいいと思う。

あと、顔は整形しなくてもけっこう変わる。

十代の頃は頬や瞼がパンパンに腫れた自分の顔が嫌いだったけど、肌荒れが収まり顔全体の脂肪が落ちてきて相対的に鼻筋が通ってきた今ならそこそこ鏡を見れるようになった。歯を治療したので出っ歯も少し引っ込んだ気がするし。

増田から無責任なことしか言えないけど、思い詰めずに出来ることに絞ってやってけば万事塞翁が馬なんで共に頑張りましょう。

2012-08-01

ちょっと教えて偉いひと

枕草子ってあんじゃん。

よく受験とかに出てくる部分で、お雛様の食器とか超カワイーみたいなこと言ってる段あるじゃん

ちっちゃい子が親ンとこまで這ってくる途中でなんかホコリとか見つけて指でつまんで見せに来るの萌えるとかなんかそんな。

それでなんか、締めの文句みたいなので「何であってもちっちゃいものはみんなカワイイ」みたいのあったじゃん。

原文ってなんでしたっけ。そこんとこ。

記憶の中では確かに「何も何も、小さきものはみならうたし。」なんだけど。

検索で引っかかるのは「小さきものはみなうつくし。」なんだよね。

そして青空文庫はヒットしない。

絶対らうたかったと思うんだけど、ちょっと教えて偉いひと。

2010-08-11

ただし、貴族リア充)にry

清少納言枕草子で、近いようで意外と遠いものとして親族の仲を、遠いようで意外と近いものとして男女の仲をあげてる。

意外なことで、男と女はくっついちゃうもんだ。

非モテにも彼氏彼女が出来るとんじゃないかな。

ただし、貴族リア充)に限る!

2008-08-26

男でも女でも「女同士の『カワイイー』は、本当は可愛くないのに言ってる」っていうけど、別にそんなことはない。

割りと本気でカワイイと思ってるから言ってるのだよ。

そもそもそういう人がなぜ「女同士のカワイイは嘘!」って思うかっていうと、それはその人本人が、かわいいと言われてる人を「は?どこが可愛いんだよブスじゃん」って思ったからなわけだよね。だからこそあのカワイイは嘘と思うわけで。

A子がB美に「え、髪切ったの?カワイイじゃん!」って言った場面があったとする。それをCは「嘘」だと思ったとすると、それは何故嘘かと思ったかといえばまさしくそう思ったC本人が、「B美は可愛くない。ブスだ」と感じたからっしょ?

「女同士のカワイイなんて、嘘だ、陰湿だ」みたいにマイナスイメージで言われることが多いけど、失礼なのはどっちなんだか。と思う。実際、「B美かわいいじゃん!」って言ってるときに「そうやって言うのやめろよ!B美がかわいいなんて嘘つくの、失礼だと思わないのか」とかいった奴がいた(書いててもびっくりするが、マジ)。おいおい、失礼なのはどっちだよと。B美泣いちゃったっつーの。

別に「かわいい」てのは顔面の純粋な美しさに対して言ってるわけじゃない。B美は確かにアイドルになれる顔じゃないかもしれないが、実際切った髪は似合っていたのだよ。それに対して「かわいい」と言ったんであって。それを「全然こいつ可愛くなんかないのにそういうこというな」ってどんだけ失礼な話か。

多分「『かわいい』は本当は可愛くないのに嘘を言い合ってる」とする男女たちは、「かわいい」という形容詞芸能人のダレダレがかわいいといったような、純粋に顔面の美しさに対してしか用いないからそういう発想が出るのだろうが、使っている我々からすれば必ずしもそうじゃない。いわば「をかし」みたいなもの。私は枕草子が好きなんだけど、あの「をかし」の感覚は今の女子高生を初めとした若い女性の「かわいい!」と似ていると思う。現代版をかし=かわいいであると考える。

「かわいい」を、「顔面の美しさ」に対してのみ用いるような人からすると、「キモかわいい」だの「コワかわいい」だの、一体何なんだ、キモいのか、かわいいのか、どっちだよ、と混乱するらしいが、それも感覚としては「リボンハートなどといった典型的な可愛いモチーフではないが、そこから少し外れたこのちょっとした気持ち悪さと、従来の可愛いモチーフとの組み合わせがちょうどいい割合で、いとをかし」的な感じなんだよ。そういうのを「キモかわいい」と言っている。「従来可愛いモチーフであるクマが、それとは一見相反する殺人を行っているというこのギャップがいとをかし」を「グロかわいい」といったりさ。顔的な事で言えばどうかんがえても可愛さとはかけ離れたオッサンをも「カワイイ」といったりするのは、別にからかってるわけじゃなくて、例えば「オッサンがケーキバイキングで貪るようにケーキ食べてる」のを「甘いものなど好きそうにない渋いオジサンが、甘い物を女性に囲まれ一人一心不乱に食しているというそのギャップがかわいい」だったり「オジサンという外面はさておき甘い物がすきっていうメンタル自体がかわいい」だったりするわけで。

なんでもかんでも「カワイイ」で済ませるなんて、って思うかもしれないがそんなのは「かわいい」に限った話じゃなく、他にもなんでもかんでも凄い人はとにかく「神」の一言で済ませるとか、「萌え」で全部済ませるとか、ちょっと落ち込んだだけでも深い悲しみもなんでも「鬱」であらわすとか、キミタチだって色々やってるじゃんよ。「かわいい」だけ「一つの言葉意味を拡大させすぎだ」と言うのは変だろー。

2007-04-01

萌えるもの。

この現代語訳の初出がどこなのかわからないんだが、自分用に転載

濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。

2,3歳の幼女が走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス

おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。

ちっちゃいお坊ちゃんスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいるうちに腕の中でくーくー寝るのもスゲェ萌える

しがみついてんだぜコンチクショー。

まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。

二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。

袖が長すぎて指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え

10歳前後の男の子が、学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。

人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後ろに立ってついてきたり、親ニワトリにくっついて歩くのは実にホホエマシス

あと、カルガモの卵とか、ガラスの小瓶とか。

枕草子』(清少納言著, 996年)より

2006-12-01

よーしパパ匿名日記かいちゃうぞー

ブクマに侵食されすぎ感あります匿名ダイアリー。それにしても足あとみると知らない人ばっかりで、自分が関わってるのは一部だということが身にしみます。アルファ存在感も。

そんなわけで12月です。12月はチョコがおいしいですね。12月というか冬はチョコ枕草子みたいですね。も一度言おう。冬はチョコ。うん。我ながら名言でありますね。特に生チョコはいいですよ!210円で買えるしあわせ。ぽやーん。クリスマスは一人身でさびしい!なんてお方もすこし贅沢な生チョコとかでひとときをすごすのはわるくないと思います!あとほら、素敵な素敵な、ちょいとお酒がはいったスイートチョコとか!あああああああ食べたくなってきた!!!もういいよね!文章壊れても!匿名だし!書いてる本人はすっごい特定されそうな気満々だけどね!じゃ引き出しあけてきます。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん