「参勤交代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 参勤交代とは

2019-01-19

みんな時代劇観ないの?

時代劇」は衰退するだけのコンテンツなのか

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190119-00260918-toyo-soci

武士の家計簿とか面白かった。

時代劇といえば、英語版ウィキペディアにもJidaigekiという項目が立っている。

https://en.wikipedia.org/wiki/Jidaigeki

時代劇の復活はなるのか?!

思ったんだけど美琴姫様騒動始末を実写化したらどうだろうか?

https://books.rakuten.co.jp/rb/9269969/

昭和64年、江戸の春。日本の起爆装置を仕込んだ水戸光圀の印篭が行方不明になってさあ大変!江戸城中枢水爆スーパーバイズ・システムコンピュータリンクするこの印篭には、日本中の城の水爆を起爆する力がある。銭形平次、伝七等の必死の捜索にもかかわらず、印篭の行方は杳として知れない。じゃじゃ馬美琴姫の活躍はいかに?第1回小説新潮新人賞に輝く表題作ほか3編。



追記

タイトルの「自害劇」の件。

タイプミスだったので、気づいたときにすぐに修正したのですが。遅かったですね。

恥ずかしい限りです。

さらに追加

タイトルを直した時、ブックマークトラックバックゼロだ、間に合ったと思ったのだけど、間に合っていなかった。

気のせいだったのでしょうか。

さらに追加

超高速参勤交代は私も見ましたよ。少人数で村を通った時の誤魔化し方が面白かったです。

英語版ウィキペディアではSamurai Hustleになっています

でも、MISSION IMPOSSIBLE  SAMURAIみたいな名前で昔は立っていた気がする。

さらに追加

ふと「おんな城主 直虎」を一話だけ見る機会があった。面白かった。

2019-01-16

anond:20190116135055

参勤交代

次男三男が食い詰めたらとりあえず江戸

🤔 (現代と変わっていない・・・?)

2018-12-18

anond:20181217235024

うーん、でもスタンダード忠臣蔵の新作が2013年以降は作られてないってのは事実じゃないの

決算!も、忠臣蔵作品というよりは利息でござるとか超高速参勤交代系列みたいだし

それより前は毎年とは言わずとも大体2年おきにはあったみたいなのに

2018-08-12

実家を継ぐ、ということ

こんにちは、悩める大学生です。

私の実家とある田舎にあります

この核家族化が進む世の中にあって、いまだに「家を継ぐ」という概念存在する、そんなおうちの長男に私は生まれました。

江戸時代徳川御三家の威光を受けて参勤交代だの江戸詰めだのでそれなりの栄華を極めましたが、明治維新によってすっかり没落してしまった武家がうちの本家であり、私の実家はその分家にあたります

一時は地域一帯を治めていたこともあり、今では誰も使っていない土地わずかではありますが残っています

そしてそんな一族歴史とは別に私の家にはもうひとつ別の顔、家業があります。それが宗教です。

キリスト教教会仏教の寺にあたるもの実家家業なのです。

さなから両親をはじめ、周囲から後継者、跡取りとして期待され、私も幼いながら「大きくなったら家を継ぐのだろう」となんとなく感じて育ってきました。

しかし、今この歳になり、それでいいのだろうかと感じるようになりました。

周りは就職活動を始め、自分人生自分の足で歩いています社会と関わり、社会の真ん中へ飛び込んでいく。しかし私は、学業を終えれば家を継ぐための準備に入ります

いわゆる神職ですから、それを継ぐためのさまざまな勉強修行に身を投じるわけです。社会との関わりはほとんどありません。信じがたいことですが、俗世とかけはなれた世界というのはこの平成の世にも存在するのです。

そして今、それを「なんだか嫌だ」と思うようになったのです。私もみんなと同じように社会に出て、普通生活がしたい、と。

しかしこの気持ちを周りに伝えることはできません。今まで「この子が跡取りだ」と育ててくれ、多大なる期待をかけて見守ってくれた人を裏切るということが、やはり自分にはできないのです。そして、今でこそ嫌だと感じていてもそれまでの自分は「跡を継ぐんだ」と思って生きてきたのです。だからこそ、継ぐことを否定することは今までの自分人生裏切り否定することにもつながるのです。

普通の家に生まれていればこんな風に悩まなかったのだろうかと何度も思いました。もっと自由自分の将来について思いを巡らすことができたのだろうか、と。

もし「継ぎたくない」と言えば父や母はどんな顔をするのか、悲しむだろうか怒るだろうか。そう考えると話を切り出すこともできません。

将来や人生に対して展望が抱くことができず、長く暗いトンネルの中を彷徨っているような毎日を過ごしています。一体これから先、どのような気持ち人生に取り組めばいいのでしょうか...

答えは未だ出ないままです。

2018-06-15

anond:20180615083205

江戸幕府外様大名譜代大名との間に格差つけて、参勤交代は自腹で負担させたみたいな。

(それは、どの国の施政者でも定石なのかな。(或いは銀行の人事が、支店長同士を競わせる的な))

2018-03-31

デンジャラスロード

合唱曲親不知子不知を聞いて、どんな場所かを調べてみたんだが、

なんでそんな所に道を作るかな・・・

山一個内陸側を通れよ。

山道も厳しいだろうけどさ、波にさらわれるような場所よりはマシじゃねーの?

大名参勤交代の時に人垣で波を防いで通ったとか書いてあるが、

船持ってないのか大名

親不知子不知とか、蜀の桟道とか見るとさ、

幾らなんでも、もう少しマシなルートがありそうなもんだと思うんだがなあ・・・

2017-08-27

[]

中山道広重美術館に行ってまいりましたわ。

三回目ですわ。

保永堂版「東海道五拾参次之内」の企画展が開かれていました。

東海道五拾参次之内の作品をみて気づいたのですが、

近くの山は緑色で、遠くの山は青色で描かれていましたの。

実際そう見える反映なのでしょうけど、六つ見かけた富士山だけは完全に特別あつかい

赤色の左富士以外は五つとも遠くても白く描かれていましたわ。

雪、降らさずにはいられませんわ!?

小さくても主役の意識があって、鑑賞者の視点を吸い込む白ですわ。

江戸時代の方の富士山にかける想いを感じましたわ。

金谷 大井川遠岸の解説に十万石クラス大名家は、

大名行列を渡すために三十~四十万両かけると書いてありました。

苗木遠山資料館の展示によれば、一万石クラスの遠山家の年間支出

四千両、中山道での参勤交代費用が二百両です。

いくらなんでも川一つを渡るのに費用が掛かりすぎですわ。

わたくし、三十~四十両を見間違えてしまったのでしょうか?

二階の印刷体験は残念な出来でしたわ。

日本橋は一回目に来たとき以来の二度目の挑戦だったのですけど、

やっぱり難しいですわ。

ビードロを吹く女は口紅が暴れてしまいました。

作品をみた直後は感化されて側道を走る自転車の人にも旅情を感じてしまいましたわ。

なお十月から浮世絵の猫をあつめた企画展があるそうですわ!

https://anond.hatelabo.jp/20161210194458

2017-07-26

[]

おじょうさばぶ」と入力すると最初に「お嬢差バブ」と変換されるのですわ。

本日は苗木遠山資料館と苗木城、中津川市鉱物博物館に行ってまいりましたわ。

苗木遠山資料館では「苗木藩の参勤交代」展を開催中でしたの。

1万石の小藩ですけど、大名行列は約140人になったそうです。

一度の出費が200両で、別の展示によれば藩の財政赤字が年に932両ですから

幕府からみれば「効いてますわ。効いてますわ」ですわ。

中山道標高ビニールテープで表示して、

宿場距離別に人形と一緒に展示していて工夫が感じられましたわ。

常設部分とあわせて今の金額に換算することが好きな学芸員さんがいらっしゃいますわ。

苗木城には運動をかねて登ってきました。

資料館から天守台まで登りが13分、寄り道しがちな下りが16分でしたわ。

登りで3匹の下りで5匹の立派なトカゲさんを見かけました。

花崗岩露出した地帯なのでトカゲさんのひなたぼっこに最適なのですの。

最近岐阜マチュピチュを名乗っているようです。

大矢倉は無理すればそのように見えないこともありませんわね。

とても暑くて高山の涼しさとは無縁ですけど・・・・・・

中津川市鉱物博物館は「あおい鉱物みどりの石」展を開催中です。

あおい鉱物として見事に結晶したラピスラズリ(のラズライト部分)が

目玉でしたわ。表面がシャープで、面から一様の反射光まで出してくれる結晶は初めて見ましたわ。

他にもタンザナイトなど美しい鉱物が多くて目の保養になりました。

日本の人造鉱物ヴィクトリアストーン」も素敵でしたわ。

それとそれとマダガスカル産の緑柱石が入っているローズクォーツが立派でしたの。

前回苗木遠山資料館 https://anond.hatelabo.jp/20161012225131

前回鉱物博物館 https://anond.hatelabo.jp/20170320210505

2017-01-24

奈良時代豪族はなぜ中央出仕していたのですか?

吉備真備和気清麻呂宮廷活躍していますが、彼らは元々は吉備の国の有力豪族だったと思います

そんな彼らが、自分の領国をあけて中央出仕しているという事実ちょっと納得がいきませんが、どういう状態だったのでしょうか?

畿内関西周辺の豪族ならまだわかりますが、岡山は少々遠いような気がします。

江戸時代参勤交代のように、中央権力が絶大であれば、地方豪族中央に従わざるを得ず、中央出仕するのはわかります

実際、あの時代中央政府はそれほど強大だったのでしょうか?

しかし、そうでなければ、自分の領国で権力を握り国力を増大させたほうが都合がよさそうに思います

それとも、中央への進出は、自分の領国を空ける価値があるほど、うまみのある話だったのでしょうか?

また、彼ら地方出身者が中央ポストに就く経緯ですが、地方で有力であるがゆえに自然と着任するものなのでしょうか? 地方をよく治めると中央に抜擢されるのでしょうか?

それとも、中央出仕させた親族の中から、できるものけが出世していく、という構図でしょうか?

では、彼らが出仕している間は一族の誰が領国を治めたのでしょうか?

あの時代の、有力な地方って、どんな状態だったのでしょう?

あと、岡山畿内周辺以外の豪族で、あの周辺の時代中央で有力となった豪族は誰かいますか?

2016-12-16

アメリカも古い内容の映画ってあるの?

日本って、いまだに時代劇戦前戦中の話題映画流行ってたりするけど、

アメリカなら、西部開拓時代のカウボーイ的な

日本流に言うと、アメリカでもそういう時代劇映画とかって

いまでも作り続けられてたりするのかな?

ハリウッドのとか、すごいSFのとかしかイメージがなくて、

そういう古き良きなアメリカ映画って観てみたいな。

そうなると、世界中知らない映画って山ほどあるのかなと思った。

補足

本格的な時代劇って言うのだけじゃなくて、

最近あった「高速参勤交代」とか「利息でござる」みたいなのも

自分の中では時代劇なくくりですね。

戦国自衛隊時代劇でOKですね。

補足2

日本でもコテコテチャンバラ時代劇勧善懲悪みたいなののコテコテ西部劇版とか、

枯れた丸まった草が風で吹かれて

初めて行く酒場パタパタのドアを開け、

あんたヨソ者だねって言われたり、

拳銃を撃った後は銃口を上に向けて上った煙をフッってするやつ、とかも今でもあるのかな。

2015-12-20

参勤交代名目って

幕府側の設計理由はよく分かるのだが、大名になんていってこさせたんだろうな。お前の顔が見たいから定期的にこいじゃ幾らなんでも、そんな面倒くさい事できっかって話。

2015-07-21

通勤現代参勤交代人類通勤をなくすべき

社畜を消耗させる事で考える力を奪い反抗させにくくし、無意味な疲労により達成感・仕事した感を演出。実際は顔会わせ不要な作業が多いにもかかわらず、経営者労働者それぞれの自己満足のため無駄に集合を繰り返す。こんな風習は滅びて欲しい。「自宅だと仕事できない」は甘え。

2014-07-01

[]6月30日

○朝食:なし

○昼食:ビーフカレー

○夕食:パン(パン屋さん)

睡眠時間:7時間

調子

超高速参勤交代という映画を見てきた。

コメディ映画はいいですね、頭空っぽにして見れるので。

中盤でギャグ台詞として使われた名乗り口上が、後半ではガチ格好いい台詞になるところが、よかった。

その後、お気に入りカレー屋さんでカレーを食べて、お気に入りパン屋さんで好きなパンをかってと、今日は少し贅沢な一日でした。

ゲームは休憩の日でした。

2014-06-24

ノア 約束の方舟の鑑賞を躊躇っている。

正直、内容はしらん。

映画館には出張先でしか行かないのだけど、先週も行って万能探偵Qを見てきた。

僕的には、まあ普通ストーリー的には無茶だったけど、全体のできは可も無く不可も無く。

で、今週も出張

ノアか~。

まず宗教を題材にした映画を避けている。

一方的になにかを賛美して、異教徒愚者と描く世界が嫌い。

もう一つ、上映時間が長い。

150分て、なんだよ。長いよ。95分にまとめて欲しい。

もちろん、まだ見ていないので、実際に見たら人格変わるくらいの大当たりの可能性もある。

毒にも薬にもならなかった万能探偵よりは、どちらかに針が振れる可能性は高い。

仕事終わって夕方に超速参勤交代をみると、その後に見れるのはノアしかないんだよな~。

悩むぜ、誰かノアを絶賛してください。

2013-12-20

http://anond.hatelabo.jp/20131220191336

おやおや近代国家を諦めましたか。ミンシュシュギとか言ってたのどこに消えたのかなあ。まあいいけどw

封建制郡県制は秦の始皇帝の頃だから紀元前260年くらいの国家論な。参勤交代制の話を付け加えてもいいぜ?

血縁地縁から切り離すこと無しに強固な国家なんか作れないんだよ。

2012-06-03

現代日本士農工商

・・・ホワイトカラー

大学卒業し、名刺の所持とネクタイの着用が認められた実質的な支配階級

しか階級内は大名(代々続く経営者権力者)を中心とした絶対的な縦社会であり、よほどの実力がないと親以上の地位を築くことが出来ない。

幕府政府から参勤交代(満員電車)や数々の非生産的儀式が課せられているが、実はそれは侍を飼いならすための大名たちの策略である

最近になって黒船市場開放圧力に怯えるが、人一人斬ったことない侍がバズーカー砲をぶっ放す海外エリートにかなうわけもないので、いかに今の環境を守るかが課題である

・・・フリーター

夢を追ったり、ただだるかったり、能力が低すぎたりで、正規雇用になれなかった大量の単純労働者たち。

ごくまれに芸を磨き成功をつかむが、99%が挫折して、ブルーカラー(工)の最底辺より再出発を図る。

重税が課されない代わりに、目に見えない多数の権利放棄させられているため、実はもっと搾取されている階層である

・・・ブルーカラー

工場現場、営業の外回りなど重労働を課された肉体労働者たち。

高卒就職組、大卒落ちこぼれ組、元フリーター組の三者にわかれる。概してプライドが高く、偏屈である

スキルを蓄積してホワイトカラーに成り上がるものもいるが、元来アホが多い階層なのでそのハードルは高い。

真面目にしていれば食うに困らないのにギャンブル風俗搾取されるものが後を絶たない。

・・・自営業者

他の階級を逃げ出して自分で生計を立てるものたち。

不安定な上に社会的地位が低が小賢しく立ち回るものは多数の単純労働者や肉体労働者を支配し、年貢をごまかして他のどの階級よりも楽して金を稼ぐ。

最近ではパソコンの普及により安易にこの階級に逃げ出すものが多いが、大半が失敗して去っていくか低所得者として単純労働者と変わらない日々をすごす。

・・・医者弁護士会計士など独占業務を許された専門職

小規模ながら幕府に対して強力な圧力を持つ。最近は数を増やしすぎて統制がとれなくなっている。

差別階級・・・生活保護受給者、暴力団員。

食うには困らないが、一度転落すれば二度と普通の生活には戻れない。

脱藩

海外に出て寿司職人になること。

王侯貴族

一生働く必要がない大金持ち。

2010-11-05

既婚の同僚を見ていて思った

サラリーマンやってて結婚するなんて、嫁(と子供)を会社人質に取られるのと同じだよなあ。

どんなに嫌なことや理不尽不利益なことを会社からされても、嫁と子供がいる限り、簡単に社畜を脱することもできない。

自分時間精神人生会社のためにすり減らす、体のいい理由。

「嫁と子供の為に頑張る!」って、嫁と子供物理的に会社にいないだけの、ただの参勤交代じゃないか。

例えば勤め先がブラック場合も、食い扶持は自分一人でいい独身よりも、そうでない既婚者の方が辞められなくて自殺とか多そうだし。

…と根拠なく思ったけど、逆に「家族のために頑張ってる俺!」って脳内麻薬デスマできるのかな。

まあ自分女だから、将来的にはどっかの会社自分の旦那の首にかける縄になるんだろう。

こういうふうに考えてる今は、結婚したいだなんて思いもしないんだけどな。

2010-11-02

絶好調のDeNA様のクソNDA条項様

絶好調のDeNA様にお願いしたいこととしましては、御社の素晴らしいオープンプラットフォームについての情報

3社横並びでクソみたいにカルテル張っていらっしゃるクソNDA条項様をとりはらって取り払って頂ければ

無駄すぎる車輪の再開発を皆でやらなくてよくなるのではないでしょうか

参勤交代みたいに自分以外の力を削ぐのが目的だと思うので無理かとは思いますがよろしくお願いします

2009-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20090518173917

元々、インターネットというのは、学者さんたちが、自分たちの研究成果を蓄積して共有するために作った場所だから、インターネット上に存在しているものは、すべて「人類の共有財産だ」というのはどう思う?

建築目的はこの際関係ない。この道は参勤交代のために作られたものだから……並みに意味がない。TCP/IP を策定したのは学者であっても現在回線を維持してるのは営利企業だし。もっとも当初からライセンスを使ってそういう利用条件を義務付けておけば面白い展開が見られたかもね。全コンテンツに対してパブリックドメイン化を強制するみたいな。商用ネットとしては使いづらそうだけど歴史的IF論や立法論としては面白いと思う。無断でアップロードする奴をどう事前に遮断するかが肝だろうね。

増田の杜」自身は著作権を主張しているよ。何についてのRightsだが知らんが自分の権利は守ってほしいみたいだ。

copyright© 2007 (新)増田の杜 All Rights Reserved

2008-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20081101201018

ともあれ、基本は「経済を回す」「金を使わせる」ということに尽きる。その手段が色々あるだけだ。

あと、もし消費を増やしたいだけなら、定期的に首都でも移転させればいいじゃない。

引越しせざるを得ないひとや会社が続出して消費は増えるよ。

参勤交代よりもひどい国替えってやつだな。

でも、これってただ疲弊するだけじゃない?

お金を遣わせてもGDPが増えません、むしろ成長率がマイ転しそうです。

人口トレンドが明るくない日本で消費が増えても景況感はよくなることはありません。

経済をまわすことの第一は報酬を上げることにつきます。

これをやろうとするには設備投資するんだったら人的投資をおこなったほうが経済効率がいいような仕組みをつくりあげることです。

日本製造業で立身しましたが、もはやそれは途上国の分野です。

途上国を相手にしのぎを削っていたら人件費途上国とあわせることになるでしょう。

知的産業とよばれるソフトウエアだってインド中国と争わねばなりません。

いくら日本には自動車産業があるといったって、法人は国を超えて活動できるのです。

結局困るのは労働力しか提供できない庶民です。

日本に出稼ぎにきたブラジル人以上に効果対費用のいい労働力を提供しようとしたら成長は見込めません。

時代はデジタルになり簡単に距離を越えてしまうようになっています。

いろいろなサービスまで輸入できるようになってしまった今、

他の国にはできないような産業日本に興す必要があります。

もう海草からエネルギーでも取り出してようよ。

そういうレベルドラスティック国策を打ち出さないと立ち向かえないんだぜ。

いま、この国に国策ってあるのか?

2008-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20080813172212

移住にはコストがかかる。

これは参勤交代の時代から都変えの時代からみんな知ってたことさ。

今すんでいるところに住みにくさを感じる+魅力的 > 移住にまつわるコスト

君の場合は、東京がそこまで魅力的でないというのもあるかもしれないが、

今、君が住んでいるところがそれほど住みにくくないというのもあるだろう。

もし移住にまつわるコストが0なら、そのたびごとにひとが移動してたまらないことになる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん