「リメイク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リメイクとは

2019-04-04

anond:20190404104924

から、初代プレーヤーよりリメイク版やってる人の方がずっと人数少ないの

それにデボラを「新しいネタ」と認識してる人は初代もやってるの

リメイクしかやってなかったらどれが新キャラかなんて意識しない(全キャラ知らないわけだからね)から

あとネットが普及した時点でDQ5は既に「過去の名作」「子供の頃やった」ゲーム扱いだったの

リメ版が出る度に話題にはなっても、話題にしてるのは初代もやってるって人が多かったの

映画制作発表の時も子供の頃に初代やったという思い出話する人ばかりだっただろ

anond:20190404103726

初代だけで印象ストップしてる中年子連れで見に行くの狙ってるんだと思ってたが

から

「そんなにDQ5好きで映画出たらすかさず子供連れて見に行くようなDQファンだけど

 リメイクスピンオフには一切触れてなくて初代だけしかしらない」

っていう人物設定に無理がないか

都合悪いからってスルーして「だと思ってたが」ですませないでくれよ


ヨシヒコとかパロディ作品すら色々出てんだろ

ロングランIPっていうのはそういうものなんだよ

俺がリメイクやるときデボラを選んだのは別にビアンカが嫌いだからじゃなくて「新しいネタ」だったからだよ

検索結果だって体積で言えばビアンカのほうがある(四半世紀以上の歴史やぞ)けど

近年に話題になってたのはデボラのほうだよ これは優劣の話してるんじゃないの

初代だけで頭を停止させるっていうほうがむしろ難しいだろ

だいたいそこまで初代ゲーム原理主義者なら映画だって偽典じゃねーか

anond:20190404103408

初代だけで印象ストップしてる中年子連れで見に行くの狙ってるんだと思ってたが

つーかデボラってオタの間でも全然人気ないよ

pixivなんかでも少ないし

単に増田個人的に好きなだけだろ

名前アベルじゃなくてリュカってのも、リメイク版のアベルより小説版リュカを知っている層が見に来ると想定してるからだろ

anond:20190404103209

映画見に行くほどの思い入れあるのは初代世代が圧倒的だし

その世代認識は「ビアンカ正史フローラはひねくれもの向け裏ルート自由度保証として用意されてた存在」だろ

デボラ色物として話題になっただけで、存在すら知らない人の方が多いだろうよ

限られたDQ5オタだけ狙ってる映画ではなく、明らかに子供の頃やった記憶がある程度の非オタをメインターゲットとしてるし

「そこまで思い入れがあるのにリメイクスピンオフには一切触れてなくて初代だけで印象ストップしてる人」っていう設定に既に無理がないかい?

そんなDQ5が大すきなわけでもない俺でもなんとなくリメイクやってデボラを選んでんのに

anond:20190404101804

初出のゲームでは明らかにビアンカ正史フローラはひねくれもの向け裏ルート自由度保証として用意されてた存在だけど

その後のリメイクスピンオフではフローラデボラウエイトが上がって3人はほぼ対等な存在になっているよ

人気や話題性という点では後から作られた3人目のデボラトップになっているという説もあるぐらい

から映画で誰がヒロインになるかって言うのはビアンカ確定ということは出来ない

つうか花嫁が誰になるのかで引っ張ることも出来たと思う

公式にその発想やそのつもりはなかったっぽいけど

2019-04-03

anond:20190403190821

二回目のドラマ化(リメイク)じゃないか米倉 

ばあさんは1回め(原作)のほうをいってる可能性があるぞ

それはそれとしてドラマ見る元気のあるばあさんはいもの

文化から切り離されると老若男女ボケる

anond:20190402105141

その状態の時は「「四角の弾があたったら弾ける四角の敵」をリメイクする」で脳内快楽物質が分泌されるから他のことに目が向かない。

俺屍2、夜鳥子抜きでリメイクしてくんねーかな

2019-04-02

令和になったら平成 新・鬼ヶ島はどうなるの。

任天堂アドベンチャーゲームに「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島」続編(スピンオフ?)の「平成鬼ヶ島」がある。

平成 新・鬼ヶ島」はスーパーファミコンで発売されて、VCでも何度か発売している。

令和になったら「平成 新・鬼ヶ島」の続編(リメイク)はどうなるのだろうか。

「令和 新・鬼ヶ島」にするのだろうか?

それとも、「ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島」と「平成 新・鬼ヶ島」を合わせて「新・鬼ヶ島」として出すのだろうか。

いや、年号が変わろうが変わらなかろうが、VC以外の展開は望めないのだろうか。

anond:20190402104530

目標が高すぎて地味な完成物を作らない のが俺の周りにいる人の特徴だった。

 

まぁおおよそは「ゲーム作りたい!」っていってきて、

「じゃぁ四角の弾があたったら弾ける四角の敵をつくりましょう」っていう話をして教えるとソレは作れるのよ。

「では自分で動かせて弾を発射できる四角を作りましょう。」って話をして教えると当然ソレも作れる。

「では今まで教えた奴でゲームっぽいの作りましょうね」っていうと、普通にインベーダーみたいなゲームが作れるのに、なぜか四角の敵を飾り付けたり、○型にしたりして一生「四角の弾があたったら弾ける四角の敵」をリメイクするからからねぇ。

2019-03-31

anond:20190331134320

今は何が流行ってるのか調べる気力もわかないし

リメイクとか続編とか要らないし

アニメは私が抱いているモヤモヤを何一つ描いてくれないので

きっと私は個性バリバリ発揮して生きてんだろうなオンリーワンなんだなと思うと

ちょっぴりうれしい

似てるけど違うものやめてほしい

昔のアニメリメイクするのやめてほしい

同人でやってほしい

推しが来た

サービス開始からはじめて2年、やっとソシャゲ推しが来た。

可愛い

不満はある。一番は絵が幼すぎること。推しもっと大人だったよ。運営エアプか?

だけど、10年以上前のメインですらないキャラに2019年になってCVがつき、公式新規絵がでて、新規台詞を喋ったということが嬉しくてしかたない。台詞にも解釈違いはないし。運営エアプじゃなかった!

の子が来たら課金しましょうと思ってクレカも作っていたのに、配布で来た推し。二人目以降お高い推しお金じゃ買えない推し

可愛い

pixiv徘徊してたら、実装おめでとうといって、当時日参してたサイトの神が再録UPしてくれていた。閉鎖して見られなくなって悲しかったあのサイト

嬉しい。

ソシャゲは、愛さえあれば配布でも実用レベルにはできるタイプシステムだし、推し普通に強いステで来てくれたから、一線で使うよ。

なにしろ2年の蓄積があるから無料で当てたレア食べさせて強くするよ。

可愛い

ところで、原作リメイクはよ。

2019-03-26

anond:20190326162910

を同列に語られてもね?

2019-03-23

ああ悶々とする

好きなゲームリメイクが発売された。

嬉しくて予約までして買ったんだけど、リメイクする時に、シナリオ担当がかなり書き直しをしてた。

原案シナリオの人が隠し味を加えたのが無印で、シナリオの人が原案許可取ってガンガン味を濃くしたのがリメイクなんだけど。

ごめんなさい。俺、シナリオの人の味がメインになると、とたんに苦手になるって分かった。

これから移植なんかする時はリメイク版が元になるだろうから、俺が愛した無印版はハードと共に消えてしまうんだなって思って悲しくなってる。

2019-03-22

anond:20190321173454

特撮は知らないが仮面ライダーディケイドという作品がどうもそういうような作品だと聞いてる。

同じ人物ではないけどその世界における仮面ライダー達(昭和だと同一世界の別人の仮面ライダーが多かった気がするが)

デビルマン:不動明に乗り移ったアモンが主人公アニメ版、アモンを宿して戦う不動明主人公漫画版、取り込まれたアモンの方があとで目覚めた「AMON デビルマン黙示録」、デビルマンレディー、実写映画版、ネトフリ版、デビルマンG(グリモワール

マジンガーZ:兜博士人格がそれぞれ違う漫画版アニメ版リメイクの衝撃Z編、マジンガーを含めたロボット擬人化美少女化したロボットガール

      ループ物として漫画版アニメ版差異なども作品内に落とし込しばしばロボットアニメの始祖として呼ばれるマジンガーZとそれ以降まで含めた真マジンガーZERO、おそらくZEROを踏まえて作られたインフィニティ

2019-03-17

ファイナルファンタジー3 iOS/Android版が面白かった(プレイ記録)

小学生の時にプレイしたファイナルファンタジー3iOS/Android版でやったら、結構面白かった。他に書くところもないので、プレイ記録をこちらに(ネタばれ全開)。

<全滅記録>

こちらはもういい歳をした大人だ。FC版より簡単らしいiOS版、慎重にプレイすれば、全滅なんてしないだろうと思ったが、それなりに全滅した。

封印洞窟に行く前にミスリル坑道でお宝拾ってやろうと思ったらガイコツ強すぎて全滅。

・グッコーなんて地味キャラだし余裕でしょと思ったら、サラマンダーの炎に焼かれて何回も全滅。これが一番死んだ。強すぎだろ!

・さあ、ペースもつかめてきて余裕余裕と思ったら、時の神殿メイジキマイラ3体がバックアタックしてきて、いかずち3連発。白魔導士がお亡くなりになり、そのまま全滅。時の神殿ではバックアタックされると漏れなく全滅か瀕死に。どんな確率ゲー!

レベル40ぐらいでバハムートに戦いを挑んだら、瞬殺される。攻略上は順当なタイミングのはずなのにおかしい。

古代の民の迷宮を順調に進めていると、キングベヒーモスが出現。お、体がでかくてグラフィックがかっこいい!と余裕をかましていたら、メテオ連発され全滅。キングベヒーモスってそんなキャラだったっけ??

バックアタックされると瀕死になるのは、終盤まで変わらなかった。確かに、このあたりの難しさはFC版を彷彿とさせるが、やはりFC版の暗黒の洞窟で増殖しまくる分裂キャラのが恐ろしい。

<あっさり倒せた記録>

反対に、あっさり倒せて子どもの頃のトラウマを解消できたボスたち。

・ネプト神殿のおおねずみちゃん黒魔導士3人+白魔導士1人で行ったらあっさり勝てた!FC版では、面倒くさがって物理系のシーフ+戦士を変えず、シーフでとんずらしまくっていたので、ジョブ小人向きでなくレベルも低く死にまくった。横着するな、子どものころの自分

・まどうしハイン。もちろん、学者を加え、今回は風水師にも初チャレンジ学者で調べて弱点を黒魔法!…あれ、黒魔法がたいして強くないぞ?風水師の地形!「シャドウフレアダメージ4000!」ハインを倒した!…ポカーン。な、なんなんだ風水師風水師の強さとランダム面白さを気に入り、しばらく風水師を使い続けました(その後、シャドウフレアを見ることはめったにありませんでした)。

ガルーダ竜騎士の装備を揃えるのが面倒だったので、編成を変えずにとりあえず突撃したところ、2ターンの間1度もいかずちを使ってこず2ターンの総攻撃撃破いかずち使ってこないガルーダって何だよ!

暗闇の雲ちゃんレベルを60ぐらいに上げていったら、それほど苦労せず倒せた。片方の職種物理攻撃通らず焦ったが、放っておいて結果として問題なかった。熟練度99のシーフでキングベヒーモスからまもりのゆびわを人数分回収していたのも良かったっぽく、いかずちがそれほど痛くなかった。

ジョブ

DS版のキャラの立ったジョブ設定は結構好き。

・シーフ:熟練度を上げようとはじめから使い続けたら、エアーナイフ(海底洞窟)とベヒーモスナイフ(時の神殿)を手に入れたあたりから攻撃が異常に強くなり無双に。忍者と防具も大してかわらない(頭リボン、鎧ふうまのころも、腕まもりのゆびわ)ので、個人的にはシーフ押し。

ナイト:ずっと使っていなかったが、戦士/ナイト系がいなかったので後半で加入させたら、熟練度は低いは素早さは遅いは弱い弱い。しかし、武器が謎に充実しており、アルテマウェポンエクスカリバー持たせておけば熟練度が足りなくてもマイナス点をすべて吹き飛ばす。

風水師上記のとおり、ハイン戦でびっくりしてから後半まで使ったが、明らかに黒魔導士より使える。弱そうな見た目なのに前衛に立ててベルで殴るのも楽しい。シーフの無双化あたりから攻撃力が物理攻撃に負けてきて、古代の民の迷宮の前で引退ランダムで安定はしないが、最後まで使うのもアリかと。

黒魔導士:おまえ、弱いよな!強いのは序盤のみ。もう少し、黒魔法に見せ場を作ってあげて欲しかたかも。威力も大したことない上に、利用回数制限があるとやっぱりキツイ。中盤で物理ジョブ風水師にして黒魔導士を残していたのだが、黒魔導士をクビにして風水師にすべきだった。

吟遊詩人:終盤で加入させて鍛えた。回復して補助して攻撃して面白いぐらい役立つ。役立たずから主力に昇格、おめでとう!

最終パーティは、シーフ+ナイト吟遊詩人導師召喚魔法を使う機会は1度もなかった!3の召喚魔法ストーリー性もまだそれほどないし、まあいいか

鉄巨人

・見に行ったら、2ターンで全滅。物理攻撃で3000くらうのでまったく勝てない。レベル80~90は必要と見た!が、レベル上げするヒマがないので、YouTubeバイキング活用して倒している人の映像を見て満足して諦めた!

総評

・十分に楽しめた。思い出の中にあったFC版が色鮮やかによみがえった感じ。

グラフィック制限上仕方なかったのかもしれないが、モンスターが6体(8体?)ワラワラ出てくる理不尽さはもう一度味わいたかった。

ジョブ的には、風水師吟遊詩人がツボだった。黒魔法の使いやすさがもう少し良ければもっとバランス良かったかも。

FFは回数制限のない回復手段の有無でプレイ難易度が相当変わるよなあ。吟遊詩人(と長老の杖)ありがとう

最後になるが、スクウェア・エニックスには、FF4をDS版オープニングムービークオリティでフルリメイクすることをいつか期待したい。

https://www.youtube.com/watch?v=IT12DW2Fm9M

おじさん、久しぶりにもっとゲームしようと思ったよ!ありがとう

2019-03-16

もしもドラグナーが爆発的にヒットしていたら

ドラグナーというロボットアニメがあるらしい。

このドラグナーはどうやらガンダムリメイク的な立ち位置だったがガンダムほどはヒットしなかったようだ。

もしドラグナーが爆発的にヒットして現在ガンダムポジションだったらどうなっていたのだろうか?

ガンダムではなくドラグナーが一大ジャンルとなったパラレルワールドである

そうしたらドラグナー雑誌が世に出回り、ドラグナーの続編がアニメ漫画として企画され、世間にはドラプラ(※ドラグナープラモデルのこと)が溢れることになる。

その世界ではガノタならぬドラグノタと呼ばれるようになっていたのか?ガンダム課長ならぬドラグナー課長揶揄されることになっていたのだろうか?

2019-03-13

アニメリメイクすればいいのに

ゲームだと結構リメイクあるのにアニメってほぼ聞かない

ストーリーは気になるけど絵柄が昔で合わないからってだけで見てない人が多い作品もあると思う

原作枯渇とか言ってるけど、古いのを今風の絵柄でもう一回やればいいんじゃないのって思う


2019-03-12

ニンテンドーラボ大爆死の記事で思ったこ

まず、ニンテンドーラボ発表時に大絶賛したものです。

いまもその考えは変わりません。(ちなみに任天堂信者と思われたくないので書いておくと、私はPSVRも大絶賛していますし、発売日に購入しました)

しかし、大絶賛したのは、これがWii fitや昔のドラクエのように社会現象のように売れるだろうということではなく、

どちらかといえば、SFCにおけるマリオペイントだったり、サテラビューに似た意味で絶賛しました。

サテラビューは多くの人が商業的に失敗したと評価しているはずなので、

ニンテンドーラボが(サテラビューと同様に)商業的に失敗するだろうという予測をしていた方はその通りではないかと思います

この意味で言えば、「商業的に失敗(=ハードを牽引するほどの成功ではない)」と「私が大絶賛した理由」は両立します。

私以外のはてなで大絶賛していた方々の考えはわかりませんが、私は次の3点でニンテンドーラボを大絶賛しました。

(1)初めての経験を与える(特にこどもにとって)

私が小学生ときSFCマリオペイントを購入しました。マリオペイント現在どのように評価されているのかわかりませんが、

作品名があまり挙がらない時点で、忘れられた商品の一つだと思います

しかし、マリオペイントで「初めてマウスを触った」という経験をした子どもたちは多いのではないかと思います

少なくとも私の周りでは、マリオペイントを持っている子供の家で、ハエ叩きをしたり、お絵かきをしたりしていて子供は多かったです。

これが将来的に、デジタル絵描きを増やした要因であるとは言いませんが、新しい道具に子どもを慣れさせるきっかけを与えるということは

マーケット全体を考えたとき尊いことです。

ニンテンドーラボは将来電子工作につながることを意図した工作主体にした作品だと思っているため、

この作品10年後、20年後に「ニンテンドーラボ、あったねー」という子どもたちを増やし、この原体験がなにか新しいものを生み出すと信じています

(2)移植不可能

現在、多くのゲーム機はあまり差別化できていない状況にあります

コントローラも似たり寄ったりで、横マルチも多いです。

Googleゲームストリーミングに参入するという話もありますし、

ゲームストリーミング時代に入ると、個別ハードウェアは無価値になりえます

一方で、ニンテンドーラボは別のゲーム機移植することができません。エミュもできなければ、PCで遊ぶこともできません。

これは「Nintendo switchらしさ」という個性を有しています

もちろんこれは必ずしもメリットではありません。

Wii特有操作によるゲームがその後リメイク移植がされにくかったのと同様、

扱いづらいソフトとなる可能性はありますしかし、(他では体験できないので)switchを買ってよかったという体験にもなるはずです。

この手の一過性をどう捉えるべきかというのはゲーム業界でも難しい問題ですが、

任天堂はあまり気にせずに果敢にチャレンジしているように見えます

(3)新しい面白さを追求する

そもそも工作面白ものです。それをゲーム機と組み合わせるという発想はとても面白いです。

そして、このような新しい面白さを追求することはゲーム業界では本当に難しくなっています

和ゲー洋ゲーともに発売されるタイトルがみな続編になっていることを思い出してください。

またはあるヒット作のフォロワーばかりになっていることを。

任天堂も同じでマリオゼルダポケモンスマブラマリカどうぶつの森、(FEカービィドンキーなど)を

サイクルで発売するだけになってきています

もちろんそこまでIPを大切に育ててきたということはものすごいことですが、

そこで新しいチャレンジをすることはもっとすごいことです。

みなさん、ニンテンドーラボが売れない、売れないと言っていますが、

売ろうと思えば、マリオキャラに使う、ポケモンキャラに使う、マリカで使う、など

他のIPを混ぜれば、いくらでも売ろうとすることができたはずです。

でも、これはあくま実験作だということを強調してのニンテンドーラボなのではないでしょうか。

このような3点で私はニンテンドーラボを絶賛し、また大爆死の声も気にせずに、4作目も出そうとしている任天堂に頭が下がります

この4作目のVRが売れなかったとしても、5作目をきっと出すでしょう。

(ちなみにこの4作目のVRはハコスコという先行者がいたため、個人的に発表時にはあまり驚きはありませんでした。)

また、この(1)(2)(3)の三つの理由は実はPSVRにも概ね当てはまります

PSVRkinectもそうですが、このような新しいチャレンジはだいたい商業的には失敗します。

それはゲームユーザー保守的であるというのも理由でしょうし、

追加で周辺機器を買わされるという経験ユーザーにとって、事実まり面白ものではありません。

ですが、このような取り組みが、次の面白ゲームにきっと繋がると信じて、私はお布施をしています

爆死だ、爆死だと評論家ぶるのも良いですが、爆死に付き合うのもなかなか良いですよ。

2019-03-08

anond:20190308131834

まだ終わってもないのに「ローダンNEO」みたいなリメイクを始めちゃったし...

2019-03-04

カレーリメイクカレースープ

カレー作ると鍋につくでしょ。

水だと落ちないから、火にかけてお湯にして、鍋の内側にバシャバシャかけて落とすでしょ。

そこにキャベツみたいな、火の通りがいいか、生でも食べられる具を入れる。

仕上げにコンソメと塩コショウで味を調える。

というようにして作ったカレースープを出したら、妻がすげー怒った。

うまいのに。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん