「カオスラウンジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カオスラウンジとは

2016-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20160516230712

ごめんごめん。

端的にいえば俺は「『カオスラウンジが今おなじことしたら』内容はともかく誰も相手にしない」ってことがいいたかっただけなんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20160516230204

つーか最初の題材が「カオスラウンジが今おなじことしたらなんて言うの」なんだから

どうでもいいならほっといてよ

俺が始めた思考実験なんだからそれに乗っからないなら邪魔しないでよ

http://anond.hatelabo.jp/20160516222540

まりカオスラウンジは「許された・・・」ってことか

良く分かった

40代からというが黒瀬君はもうというかまだ33?だし

40代からのジジババが「許可をとるべき」と主張するというのなら、あの事件老害新世代の争いだったわけか

最近二次創作界隈では許可取りに来る(行く)な!問い合わせもするな!迷惑

ということになってるらしいけど

一昔前「カオスラウンジ」ってならず者問題になった時

許可を取るか取らないかという部分では

二次創作側「許可を取れ」

カオスラウンジ許可を取ったら表現の質が変わってしまう。取る必要ない」

って所で争ってたと思うんだけど

カオスラウンジが出てきたらどーなんの

二次創作絵は許可を取るべきだが公式絵は取りに行くべきでない」

ぶっかけアートブラウザロゴ公式である

あれは必要ないと言うことか

二次創作許可を取りに行くべきではないがコラは許可を取るべきだ」

そういう意見はないよな多分

商業販路に乗せる場合は取りに行くべきだ」

アート同人以上に商業的かどうかというのは疑問だ

展示会で展示するだけの場合許可を取るべきではない?

どこで線引きをするのか問い合わせる必要があるな

権利者に見つかって駄目だって言われたら引っ込めろに変更しました」

了解

2015-09-02

佐野研二郎先生罵倒してるネットの屑どもへ

いい加減腹立ったので書いておく。

内部資料用に拾ってきた画像使って何が悪い

内部資料だぜ?

それを勝手クライアントであるノーパンしゃぶしゃぶ武藤が外に出したのであって、佐野先生は内輪で使うためにあれを用意したに過ぎないわけ。

お前らだってツイッターアイコン適当に拾ってきた画像だろ。

コピーライトを削った?

それがどうしたんだよ。お前らが使ってるそのどこかで拾ってきたアニメ調の壁紙画像検索にかけてみろよ。コピーライトなんか余裕で削ってるぜ? みんなやってんだよそれくらい。画像まとめサイト壁紙配布サイト管理人がやってることを、日本トップデザイナーであり年収5億を誇る佐野先生東京五輪エンブレム選定という世界規模の大仕事プレゼンでやっちゃいけないのかよ。なんだその差別

拾ってきた画像使って何が悪い

大体、アート世界ではネット画像を拾ってくるっていうのはごく普通ことなわけ。

例えば若手の一流アーティストであるカオスラウンジ

海外のド素人が作ったキメこなを、東浩紀先生も絶賛する梅沢先生アート昇華させたわけで、ありがとうございますと涙を流して感激するならともかくパクリパクリって頭どうかしてる。

画像は使います!使います!それ以上のコミュニケーションはないです。

ネットにある画像フラットから全部使う。使うことにごめんねはない。

ネットにある画像サンプリングしていきます

その結果として体力のないコミュニティが潰れてもしょうがない。

ネットにあるものは全部僕らの素材ですからそれ掠めとって芸術作品として世に出しますよ。

黒瀬陽平カオスラウンジ宣言』UStream内の発言より)

梅沢先生はなぜか「自分コピペでやりくりしてるから」とか卑屈なこと言ってて、黒瀬先生ノーコメントなのが残念だけれど、藤城先生佐野先生の全面擁護を展開、ネット民は今すぐ首吊って死ねツイートされていて本当に心強い。

アーティストってのはインターネット上の素材を自由に使い、編集する権利を持ってるわけ。どうもそれを理解してないゴミどもが多くて困る。

そもそもド素人パクリパクリうるせぇんだよカス

構図が似てたらパクリとかアホか。

んなこと言ったらArialはHelveticaパクリか?

FAIRYTAILワンピースパクリか?

コンプライアンスマルドゥック・スクランブル外伝パクリか?

ArialなんかaだけでHelveticaとの違いが一発で分かるし、FAIRYTAIL作家名を見れば一発で違うと分かるし、コンプライアンス漫画であって小説じゃないから一発で違うと分かる。

永井先生もおっしゃっているとおり、教養もない大衆にはコンセプトの違いが理解できないんだろう。お前ら大衆ブルーヌードを見て「なんだこれオランピアパクリじゃねぇか!」と喚き立てるわけだろ? あのコンセプトの違いが見て分からないとかほんと残念な目をしてんな。

しか迷惑メールを送りつけるとか、恥を知れよ。

佐野先生はもう十分社会的制裁を受けてるだろうが。

迷惑メールなんぞフィルタ自動削除だろとか考えてんのか?

メッセサンオー事件被害者のことを考えれば鼻糞未満の被害だろうがとか考えてんだろう。人間として最低だなお前ら。

さら佐野先生が公開した写真ネット上に晒すとか。

佐野先生が公開した写真を断りもなく、その引用元も明記せずに勝手によそで晒し、配布するっていうのは非常識しか言い様がない異常な行為で、まともな人間のやることじゃない。

あれは佐野先生著作物だろうが!

佐野先生許可とれよ屑どもが!

フリー素材じゃねぇんだぞ!

ツイッター2ch佐野先生の悪口が連日書かれている状況とか、まさに「人間として耐えられない限界状況」だと思う。カオスラウンジ黒瀬先生は何も気にすること無く今日美術学校講師としても活躍していらっしゃるし、鳩山元首相とか元気ハツラツとしてツヤツヤしていらっしゃるけど、ネット炎上が人を確実に死に追いやる行為だということをお前らは自覚した方がいい。

お前らのやってることはまさに現代魔女狩りなんだよ。

魔女他人の作ったもの剽窃して金と名誉社会的地位を荒稼ぎしていたことが露呈したからといって、狩っていいって話にはならねぇだろ。正義ヅラしやがって。正義の反対は悪ではなくまた別の正義なんだよ。魔女正義理解しろよ。金のない貧乏人が僻んでんじゃねぇ。

加えて家族への攻撃とかほんと論外。嫁はミスターデザイン広報担当トートバッグの件は部下に責任があり悪いのは全て部下です佐野関係ありません悪いことは全て部下がやりましたと言っただけで今回の問題とは無関係な全くの善人であることは明白だろうが。

だいたい、お前ら佐野先生自殺したらどう責任をとる気なの?

お前らだってSTAP事件の笹井先生のことを毎日思い出しては「やり過ぎてしまった、人の命は地球より重いのになんてことをしてしまったんだ」と悔やんでるだろ? それをまた繰り返したいのか?

集団で個人を叩いて面白いか? どうせお前らは集団で叩かれた側の人間だろうが。いじめダメだって習わなかったか? 不正手段で金と地位名誉を少々得たからって、それはいじめる理由にならねぇだろうが。とはいっても先生財産は半端ねぇし、なんぼでもやっていけるだけのコネも持ってるし、お前らがギャーギャー喚いたって痛くも痒くもねぇけどな。東電社長清水さんとかあれだけお前らが槍玉に上げたけど、結局今でもバリバリ現役だからな。慶応評議員にも立候補したし。

佐野先生よりもっと悪い奴がいるはずだって意見がある。それは一面的には分かる。でもそれじゃ佐野先生も悪いみたいじゃないか。佐野先生は悪くない。コピーライトを削って100万ぽっちを稼ぎ、五輪エンブレムデザイナーとしての地位を得ようとしたこと、それは業界の闇と陰謀によって佐野先生がやらざるをえなくなってしまったことだというのは誰が見ても一目瞭然で、佐野先生は完全に被害者なんだ。9/1付けで写真権利者が佐野先生からコンタクトがないことを明かしたけど、その程度の不手際を責めるのは明らかに不当だと思う。佐野先生のところは担当者がいつも不在なくらい多忙なんだよ。お前ら家に引きこもってるニートとは違うんだよ。

私は佐野先生全面的に支持します。

2015-08-13

森本千絵パクリ騒動について

今回の飛び火パクリ騒動。

どうも巨額や高い地位博報堂)が絡むとそれも相まって炎上具合が凄まじい。

数難前、某絵画コンクールで大賞とった人がトレース疑惑で叩かれまくっていたけれど

これも賞金うん百万が絡んでいたのがかなり大きいと思っている。

結局、妬み辛みが絡まないとデザイン絵画世間ではほとんど見向きもされない存在で、

美術広告業界世間との恐ろしいまでの乖離を感じたのと同時に

元々表立って世間ネット含むマスメディア)に認知されない業界から、沈静化したら

業界の内々感に支えられて、難なく生き残っている可能性は高い。

先にあげたトレス疑惑作家も、その後色んな賞をとってて、業界内では悠々と生きている現実

カオスラウンジだってそう。

トレスパクリの時だけネットがやいのやいのしても、「門外漢はわかってないなぁ 笑」と業界から

助け舟を出す人間は五万といるので、さほど傷を負わず復帰できる。

結局普段から関心持たれなきゃ欠点だけあげ吊られても、業界全体がへっちゃらになっちゃうのかも。

ネットの袋だたき具合も気色悪い反面、業界での常識感覚で悪意なくパクっている

気もするので、俯瞰しながら追っていきたいと思ました。

蛇足

ツイートを消していた事まで槍玉にあがっているけれど、これは

悪意ある人間が「死産するといいですね」と酷いリプライを送ったから。パクリうんぬんは関係ない。

しかリプライを送ったのは2chで有名な荒らし本名顔写真を用いた偽アカウント

2015-01-13

カオスラウンジとゲンロンカフェ

せっかくアートで色々活動してるのにゲンロンカフェ周辺?と何故か何事もくっついていて、近寄りたくなさが尋常じゃなく高いんだけど、なんであんなことになっているんだろう。。。

誰か突っ込んであげるべきでは。

2014-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20140501120919

カオスラウンジ2chまとめブログが叩く記事を書いていた時の滑稽さといったらなかったね

一時期カオスラウンジという二次絵パクって自分たちの作品として出していた集団が話題になっていた

無断で自分の絵が使われるのは腹立たしいものだろう

おまけにそれで金もらったりしてたらなおさらだ

そういうことが2chまとめサイトで起きている

無断で自分投稿が使われているといい気がしない

こういう気持ちわかってもらえるだろうか

2014-03-10

http://anond.hatelabo.jp/20140310220147

上のエントリ読んだら

同人カオスラウンジも両方燃やそうという主張だと理解していただけると思うんだけど

twitterで言い負かされた奴の中にそんな奴いたか

二次創作同人を批判したら

このへんで

http://anond.hatelabo.jp/20140305221004

http://anond.hatelabo.jp/20140308120604

著作権者が何も言ってないんだから黙ってろみたいな反応もらうんだけど

なんだよカオスラウンジ商標なし)を擁護してる連中そっくりだな。

・・・

って言うと必ず「カオスラウンジ問題点はそこじゃない。バカですか?」って反応がくるんだわ。

よーしわかった。じゃあ二度とカオスラウンジを批判するとき著作権を論点にするんじゃあないぞ。

その場その場で”問題点”とやらをコロコロ変えすぎだっつの

日記なので単なる愚痴でも可。

2013-12-30

あずまん原発事故麻雀学会誌表紙に噛み付いた女性と共通してるだと?

あずまん原発麻雀ツイートブコメでこんなのが人気になってた。

放射能可視化したとのインチキ写真展、学会誌表紙に噛みついた女性、そしてこの東&カオスラウンジ。共通するのは、俺達はアートで凄い事を訴えているんだという自己満足。全く、なにも、「訴求力」は無い。



いや学会誌表紙に噛み付いた女性と共通してるのは、どう見ても今回あずまんに噛み付いてる人らのほうだろうにw

2013-09-29

奈良ラッセン論争について

奈良美智 「自分の作品のファンがラッセンも好きなら発表をやめる」 - Togetter

ムサビの受講生アンケートにおける「嫌いなアーティスト」に村上隆草間彌生会田誠カオスラウンジが挙がるも,奈良美智が挙がらなかったらしい。

それについて,武田氏(誰?)が「奈良美智好きな人ラッセンが好きなんだろう」という発言をしたらしい。

それについて,奈良氏が「武田さんの発言は、なんだか心外だなぁと思います。僕の作品が好きな人統計をとってみてほしいですね~。ほんとにそうだったら、発表を辞めます。本気で。」とtweetした。

ラッセンは「美術」として扱われておらず,他方で奈良は「美術」として扱われている。これは,ラッセン美術館に展示されない(あるいは美術館を発表手段としていない)が,奈良美術館に展示されていることに端的に表れている。村上隆美術館に入り鳴子ハナハル美術館に入らないのと同じである

もっとも,そのような,業界での位置づけ(奈良=内部者,ラッセン=部外者)という視点は,両者のファン層が重複するか否かと関係しない。

ファンになるか否かは,業界での位置づけではなく個々人の好みの問題であるから,作品あるいは商品自体の性質から導かれるはずだ。

 

ラッセンの絵は,海とイルカという具体的なモチーフを扱いながら何らの意味を持たない。

奈良の絵もまた,何らの意味を持たない。(それ故に,殊更に「嫌いなアーティスト」として認識する必要に迫られない。)

少女という具体的モチーフを扱っているかのように見えるが,実際にそこで行われているのは,キャンバスに直線を数本引いて「この線の緊張感が」と云々する古式ゆかしい現代アートのものである

作品のスタイルからして,ラッセンは中身の無い美しい物好きに,奈良は中身の無い顕学主義者に好まれるであろうから,両者のファン層は異なると予想される。

したがって武田氏の発言は失当であり,奈良が怒るのも尤もなのである

 

(などと書いてみたけど,何らの意味を持たないという点では草間彌生も同じなのに彼女ムサビ生に嫌われているらしいので,間違ってる気がする。)

2013-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20130120134326

あ、そういうことか。

あ、ちなみにふたばの話に関して言えば、彼らに著作権を語る資格はあんまり無いと思ってる。

あそこは基本匿名掲示板で、およそ著作権を尊重するという精神からは遠い行為で成り立ってきたと言って良いわ。

あのなー

カオスラウンジなんかもまさにその論理で居直ろうとしてたんだよ。

たとえ純粋ふたばで生まれた作品であっても、それが他方で流用・商用利用されたからといって騒ぐのはムシが良すぎる。

著作権という概念を持ち出して批判するのであれば最初から匿名投稿しなけりゃいいワケ。さすがにふたばわがまま過ぎるだろ。

例の騒動ももう2年ぐらいやってんだからさ、

そんな周回遅れどころかスタート時点みたいな認識でドヤ論されても

突っ込むのも面倒くせえよ。


とにかく、

君の認識は騒動当初のカオスラウンジ幹部と遜色ない。

そうやって甘い認識で好き好んでふたばを敵に回した結果

カオスラウンジのあらゆるシノギは壮絶に脱線・頓挫して今も現在進行形で追い込まれてるよ。


法的な隙を探す力もシステム的な粗捜索力も理屈コネ力も頭数も創作力も全部ふたばの方が上だったしさあ

あとカオスラウンジは対ふたば以外でも脛に傷ありすぎ&叩くとホコリが出すぎだった。

何よりふたばはなんでもかんでも絵にしてキャラにしてネタにして楽しむから

一度やり始めると全く飽きるってことがなくどこまでも粘着するんだよ。

2012-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20121105180521

それ、マサオの件だったら擁護できないわ

諸々の盗作の件を一切申し開き無しで復活するっていうのは

いくらなんでもムシが良すぎる話じゃないのかね…

でも今回の反応で「無断転載批判クラスタ」と呼ばれる連中の正体が確定的になったな。

やっぱりあいつらふたば界隈の連中じゃん。しかも未だにカオスラウンジ云々宣ってる奴ら。

2012-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20121030074057

ふたばアンチカオスラウンジ残党が喧嘩ノウハウを片手に無断転載の話題に乗り込んだ訳だろ。粘着質でタチが悪く無断転載で一日中検索するのが大好きなのは当然だ。

2012-10-08

http://anond.hatelabo.jp/20121008014105

カオスラウンジアンチはさすがに5~6人ではないよなあw

東が認識出来てる「アンチ」っていうのは

twitterで痛い所にツッコミを入れてくる積極的な人間(それだって数十人居る気がするけど…)だけで、

実際はそういう斬り込み役の背後に膨大なウォッチングネタ生成部隊(補給部隊)が居るのをわかってない

で、さらにその外周にずっと広範に呆れたり軽蔑したりしてる人間の輪がある


アンチ」に囲まれてる人間は一時的に接触してる相手しか見えずに「アンチ」勢力を侮るけど

見えてる「アンチ」の背後に二段階ぐらい外周があることを意識しないと酷いことになる

2012-10-01

うしじまいい肉さん、まとめアフィブログブサイク画像を掲載されて大発狂!!!

“こいつカオスラウンジ騒動の時「ネットに出した画像権利なんかねえ」て 無茶な擁護して、批判されたら「私の画像だってどんどん転載しておk」って ほざいてなかったか

2012-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20120915221239

カオスラウンジが絡んでくるのか…

傍で見てたらカオスラウンジとうしじまはそこまで関係ない気がするんだけど。

http://vippers.jp/archives/6609281.html

うしじま擁護するわけじゃないけど、まとめタイトルのせいでみんな勘違いするしなんだかなーと思ってる。

結局@gtkは、法人に販売を委託するとNGてことが言いたかったの?

それに対しての反論が、「個人→とらのあな」「個人→法人とらのあな」はどう違うんだ(とらだって法人ではないか)、出資が100%個人なら個人誌じゃないか、ってことだったの?~

これって結局どうなんだろ。これが一番問題になってるのかと思ってたんだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20120915215836

「うしじまに関わるとろくなことないよ!ひどいよ!社会的制裁を!!」←これだけを広めたいまとめなの?

そう。

一緒に騒いでる連中は元々うしじまアンチクラスタアンチカオスラウンジクラスタ?)

その界隈はアスペまみれで何がなんだかわからいから、単純にうしじまがキチガイに絡まれたと認識すりゃいい笑

2012-03-22

アート

大島美術学院という人のブログがおもしろい。

ある程度悪名を広げたが、まだこれからの活動が今度の評価に関わってくる若手、カオスラウンジチンポムの活動や文章に面白みがないのは結局本当の所どう思っているのかを全力で隠しているからだ。あらゆる手練手管を使って用意周到に自分以外の言説で不意打ちされないようにしているからこそ、逆に自分らの表現内容を狭めてしまう。ここらへんの世代の特徴だと思う。検索能力が高いゆえの攻撃性の少なさっていうのか、防御力特化型っていうのかな?共通しているのは、最初のターンでぶちあげるだけぶちあげたって事なんだけど。

大島美術学院って人のブログ面白いのは、もう自分ゲームから降りているという諦めにも似た自覚があるから面白いのだと思う。嫉妬とか、どうでも良いと思っていることとか、そういうことを隠さないで散文的に書いているから、そうしていない同じ世代の人間の文章と比べて面白く感じる。かといって頭が悪かったり知識が少なかったりするわけではなく、むしろ能力値は同世代の中で平均以上だろう。

コレクターの中にも面白い文章を書く人間は何人かいるけど、買った買わないで立ち位置が変わってくる人が多くて、審美眼エゴが良い感じにむき出しなっているような人はほとんど居ない。

本来なら匿名の中に大島美術学院の人のような文章があってしかるべきなのだと思うが、今やアート匿名と言えばアンチカオスラウンジとなってしまっているため、そこには期待できそうにもない。

2012-01-14

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28694

はじめ、無敵の人って2chだけかと思っていたよ。

だって2chの元管理人ネタにするんだもん。そうだと思っちゃうよね。

でもさー、ステマとかカオスラウンジとか…いや些細な祭とかみてて思ったことは無敵な人って普遍的にそこら辺に居るんだなって。

でも、みんな気にしないんだな。だって俺でも道端にホームレスの人に訴えるぞとかに言われても気にせず素通りしちゃうもん。

信用無い人はともかく普通の人もまた信用を失うって簡単なことなんだよね。

でも俺は他人の信用を損ねるようなそんなことはしないかな。だって道端歩いているときに横腹を刺されたくないし。

そんなこと気にせず過ごしたいじゃん。引きこもりの人はいいのだろうか。

たとえこの世が性悪説だったとしても荀子のごとく努力してモラルを保とうとするよね、

日本人ならネトウヨが言うとおり民度が高くモラルも保ってるよね。

あー、インターネットって怖いなぁ。

2011-10-23

カオスラウンジ

嫌儲のわなにはまってしまったんやな

ふたばの例のスレ住人にとっては

もはや違法性をチクって遊ぶおもちゃしか見えないんだな

どうすればよかったんだろうな

床なめのおっさん相談しとけばよかったのかな おっさんみたいに学園祭デビューしとけばよかったのかな

多分関係ないな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん