「オルカン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オルカンとは

2024-03-29

投げ銭する代わりに株を買った

最近NISAとかで株に興味を持ち始めたので、オルカン終わって残った資金で手始めにVTuber企業の株を買うことにした。上がればWin-Winだし、下がっても趣味範囲投げ銭と思えばいいだろう。先日確認したら下がってた。

オルカンって円キャリートレード

昨日の日経ニュース9見てたら、今の円安は毎月1兆円の貿易赤字と毎月1兆円の新NISAという実需による円売りだからうそう止まらないって話してて、なるほどなーと思った。

去年あたりから金利差で円キャリートレードがーとかいバカみたいな為替政策金利政策主義の言説が罷り通ってて、ほなら日米の金利差がひっくり返るまで円安無限に続くやんバーカって思ってたから、実需ベースの話が腑に落ちたわけよ。

なんだけど、よく考えると新NISAオルカン積み立てって要するに日本株より成績の良い米国株を買うために日本円ドルに換えてるわけじゃん。

金利じゃなくて株価の成長率の差ではあるんだけど、その成長率の差は金利に反映されるから金利差そのものではないにしても金利差で金が動くのと観察的にはまぁ大体一緒なわけじゃん。

そうすると、オルカンも広い意味では円キャリートレードなのかなと思い始めて。

金利差を原因と見て金利政策解決できるかのように考える円キャリートレード信仰バカっぽいけど、金利差ではなく購買力ベースインフレ率の差で円がキャリーされてトレードされてるって説明なら良いのかなーって思った。

2024-03-27

anond:20240326164201

1000万円は微妙に少ないけど、とりあえずビットコイン買っておこう

オルカンすすめるやつは馬鹿から聞く耳もつ必要はない

2024-03-26

anond:20240326164201

なぜオルカンに入れないのかと思ったが、どうせほとんどの独身男性年金貰う前に死ぬからいいのか

2024-03-25

オルカンダメ ←これ

オルカンはだめ+株はやるべきではない → わかる

オルカンはだめ+株はやるべき → わからん

 

後者ってさ、勝ち負けある世界大勢を引き込もうとしてるってことだよね

怖いわ

 

指数信者は危ういし怖いけど

オルカンアンチもっと信用できないわ

2024-03-23

anond:20240323232724

よく勘違いされるんですが、貯金というのは収入支出の差なんですよ。支出を減らすことももちろん大切ですが、それだけで充分でない。あなた場合は、拝見する限り、もう随分と切り詰めておいでだ。ならば、収入を増やすというのも一つの考え方です。

それには、長時間働くのが一番手っ取り早い。はやい話が、一生懸命働くほど、生活は楽になるというわけです。

あるいはね、オルカンというのも手なんですよ。私なら一番いいオルカンを紹介できるし、そうでなくとも、オルカンは今は旬だから、やればそれなりに儲かりますよ。

いちど、考えてみてください。

2024-03-22

こういう勘違いしている奴がオルカンに嵌るんだよな

おそらく、分散投資についてぼんやりしか考えていないからなんだろう。オルカンあくま対象インデックスとの連動を目指すものだけど、対象インデックスの国比率の入れ替えは定期的に行われる。その時に、オルカンのようなものは不利になり得るんだよな。しかも、マーケット時価加重が接点ポートフォリオリスク当たりリターンを最良化する)になるための条件として、概ね各人が接点ポートフォリオ近辺での保有をしているというものがあるんだけど、米国内のSP500ならともかく、オルカンのように国をまたぐものはそれと著しく乖離する。つまり時価加重比率で国ごとに投資することに利点はないのに、多くの人がこれを誤解している。

anond:20240321112128

2024-03-21

日銀日経マジで何してくれてんねん。海外投資家仲間からクソ笑われてんだが

日銀わざと日経リー記事出させてるやろ

アメリカ連邦銀行FOMC中にリー記事出して、円安152円阻止www

その前はゼロ金利解除で、円高株安でNISAオルカンから叩かれるのが怖くてリーしまくり円高阻止

やり方がセコすぎるんよw

こんな日でも株で儲けられない僕たちは

こんな日に20万円しか儲かってない

もう個別株なんてやめてオルカンに突っ込んですべて忘れて寝てようよ

インフレに備えろって何すればいいのやら

お決まりの「オルカン投資しろ!」なんでしょうか

20代オルカンを勧めるのはボラティリティの小鬼対策やで

anond:20240318140204


パッと見、ボラティリティの小鬼に言及している人がいなさそうなので書いとく。

長期投資(※ここ重要!)オルカンやS&P500を勧められる理由は、ボラティリティの小鬼を調子づかせない範囲でそれなりのリターンを得られる可能性が高いかなんやで。

あの連中、たかだかNASDAQ100ぐらいでも小鬼じゃなくて中鬼になるからなあ。


ボラティリティの小鬼について、ネット上で分かりやすいのは↓のページの「リスク資産をむしばむの図」かなあ。

http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/2017/01/post-ddd0.html

リスク資産って、原理的にはボラティリティリスク分の価格上下変動を繰り返すことで資産が目減りするのよ。

例えば、インフレ考慮しないと仮定すると、平均期待リターンが0%の無リスク資産は目減りしないけど、平均期待リターンが0%のリスク資産は目減りしていく。

で、ボラティリティリスクが大きいリスク資産であるほど、目減りする分量が大きくなっちゃうわけ。


この、価格上下変動の繰り返しによって資産が目減りする現象を、「バイ・アンド・ホールド時代終焉」という本ではボラティリティの小鬼と呼んでいる。

加えてワイは、ボラティリティリスクが大きくなるほど目減りする分量が大きくなることを「中鬼になった」とか「大鬼に化けた」と言っている。


現実リスク資産が増えていく(ことが多い)理由は、目減りする分量を上回る期待リターンが得られるからだ。

とはいえ信託報酬率や総経費率は低い方が良いのと同じく、ボラティリティの小鬼の影響だって小さい方が良いわけだ。


じゃあどうすればよいのか?

アセットアロケーションポートフォリオを工夫して、ボラティリティリスクを小さくしつつもそれなりにリターンが得られるようにすればOK


ボラティリティリスクを小さくする唯一の方法分散投資やね。

「ここ100年ぐらいは金や債券よりも株式のリターンが高かった。今しばらく(今後20~30年ぐらい)はこの傾向が続くのではないだろうか?」という立場をとるならば、例えば株式100%でいくなら「株式の中で分散させる」ことでボラティリティリスクが小さくなる。もう少し安全に行きたいなら、株式債券REIT・金などを加えて「アセットクラス分散させる」ことでボラティリティリスクがより小さくなる。


いわゆる「教科書的なインデックス投資」は両方を組み合わせている。

株式については全世界株式分散させるし、アセットクラスも最低でも「株式債券」に分散している。

(「株式債券」は主にアメリカ国内向けのアイデア米国債低リスクなのにインフレをしのげる程度のリターンが得られるからね。日本では低金利すぎてインカムゲインとしての国内債券が息をしていない上に、今後の金利上昇見込みでキャピタルゲインとしての国内債券ダメダメで、加えて外国債券は為替リスクが高くてリターンに見合ってないので、泣く泣く債券の代わりに預貯金個人向け国債選択する人が多い)


株式分散」という文脈では、オルカンのような全世界株式が本流で、実のところS&P500やCRSP US Total Market Indexは傍流。

オルカンに比べればS&P500は集中投資の側で、そこには「なんやかんや言うても、ワイが資産運用し続けるだろう今後20~30年ぐらいは、アメリカはんも好調ちゃいます?」という暗黙の市場判断がある。

たぱぞう氏のように、市場を読んで判断していることになる。


それで、「アメリカはんも好調ちゃいます?」というインデックス投資家でも、十中八九S&P500やCRSP US Total Market Indexを勧めるのは、やっぱりボラティリティの小鬼がちらつくからなのよ。

たかだかNASDAQ100でも、長期投資ではボラティリティリスクが大きすぎて小鬼から中鬼になっちゃう。


NASDAQ100やFANG+のようなおやんちゃインデックスは、短~中期ぐらいの視点で売買して市場うねり取りに使うのが正しい。長期投資向けにガチホするのはNG


から、長期投資前提のインデックス投資家の場合、NASDAQ100やFANG+を持ち出す際にはコア・サテライト戦略みたいに「最低でも2階建て」の方針を打ち出すはずだ。

1階ではS&P500やCRSP US Total Market IndexETFガチホしつつ、2階以上の部分でセクターETFやおやんちゃETFで短~中期投資する――みたいな感じだよね。


ところでインデックス投資による長期投資における期待リターンは「20~30年ぐらいかけて、運用資産を1.5~2.0倍にする」ぐらいのマターリ進行なので、なんやかんや言うても必要な種銭が多いのは事実

から1020代ぐらいの時期は、貯蓄やインデックス投資は少額にとどめつつ、人的資本投資して稼げるようになった方がよいと、おっちゃんは思うよ。

人的資本への投資時間を集中させるためにも株式投資するならほったらかし投資可能オルカンないしS&P500でのインデックス投資にとどめておくのが無難やね。

2024-03-20

anond:20240320092811

土地を買えば儲かるぞと言われてホイホイついていくような人

今だとオルカンとS&P500

anond:20240319115337

キャッチーなのは分かるけど、下から人気商品だったんだから

その略称があってもなくても同じじゃないか

それともブームって新NISAのことで、オルカンの影響ありって話か?

2024-03-19

おまえらやっぱりオルカンを買うんだよな

日経が上がってることに狂喜してるのに、オルカンを買うんだから、やっぱり心の底では日本企業を信用しとらんよね

ホンマに口では日経平均が高いから景気が良いと言うくせに、投資先は正直だな

消して オルカンして くだらない超幻想

消して オルカンして くだらない超幻想 anond:20240319115337

anond:20240319115337

オルカンと聞くたび腹が減る。1本の軽羹を折って食べたい。または寒天デザート日本中から全てお取り寄せして食べたい。

今の10代~20代がおそろしい

20代から投資はほぼ最適解のNISAオルカン超長期投資出来て

学校タブレット使えるし、プログラミング学習もしてて

スマホあってデジタルネイティブ

YouTubeでなんでも無料で学べて

便利なアプリサービスもいっぱいあって

海外とかも比較的安く行けてワーホリ行けて

同性愛とかの多様な文化にも寛容で

体力あって結婚にとらわれなくて

まじで無敵じゃん?

文明的なリソース豊富すぎる

この世代が60代になる頃には、明らかに今の60代の上位互換じゃん

いったいどんなバケモンに育つんだ??

anond:20240319145132

貯金よりはマシ」でオルカン投資するやつはそうやろなぁ。

anond:20240319134659

オルカン投資するやつは資産の大半をオルカンにつぎ込むものだと思い込んじゃってるのかな?

anond:20240319115337

オルカン舐めすぎてないか

オルカンって株だぞ。

場合によっては90%値下がりするぞ。

元の値段に戻るのに25年かかるぞ。

貯金よりはマシ、で投資してると痛い目見るが本当にそれでいいんだな?

anond:20240319115337

オルカンなのにS&P500とほぼ同じ云々いうやついるけど

あれって分散投資が前提なんじゃなくて全世界対象にして最適解に投資するってやつだし目論見書にもそういう記載あるんだけどね

バカってオルカンってワードに騙されてわけわからんこと言い出す

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん