「お餅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お餅とは

2022-01-01

正月と、たこ八郎の思い出

 昔、子供の頃に観ていたビートたけし正月特番テレビで、様々な業界からメンバーを呼んで大喜利をするという企画をやっていた。

 老人俳優業界から小松方正その他の面子を招いた、老人大喜利パートでは「正月にちなんだ謎掛けをやって下さい」とお題を出した。しかし、当時の老人俳優は、お笑い芸人が主役のテレビ番組に慣れていない人ばかりだったせいか「『正月』と掛けて『お餅』と解く。そのココロは『老人の喉に詰まる』」と、単なる事実を羅列する回答しか出て来なかった。

 また、新宿二丁目の夜の業界で働く現在言葉で言うところのドラァグクイーンの人たち(源氏名が『ジュゴンちゃん』とか)を面子に招いたオカマ大喜利パートでは、テレビ放送困難なシモネタばかりをガンガン連発していたからなのか、途中で画面が停止して「企画に無理がありました」と字幕が出て画面が切り替わった。

 そして、元プロボクサータレント業界からガッツ具志堅輪島たこ八郎という錚々たる面子を招いて、ボクシング大喜利パートが始まった。ガッツたちに対しては「現代政治について、何かコメントをお願いします」というお題が出され、各自が思い思いの言葉フリップに書いて一斉に出した。

 たこ八郎は、ただ一言

 「アンドロメダ

とだけ書いたフリップを出した。以下は、進行役ビートたけし回答者たこ八郎の会話である

 たけし「たこさん、それは……?」

 たこ「偉い人……」

 たけし「……?」

 たこ「……ソビエトの」

 たけし「そりゃアンドロポフ書記長だろ!」

 正月が来る度に、これを思い出す。

2022ハッピーニューイヤー増田新年年始出すマーヤイーュニーピッは2202(回文

トラ!トラ!トラ!トラトラトラトラトラトラ

ハッピーニューイヤーオブザタイガー

ドンドンヒューヒューパフパフ!!!

もうドンドンヒューヒューパフパフってのも

往年の國府田マリ子さんかヒュージャックマンさんか桃の天然水華原朋美ちゃんしか言わないわよね昨今。

そんなわけで、

今日は2022のパーティーサングラスをご機嫌に掛けながらお送りするわ。

おはようございます

寅年ってのをいただいた年賀状で知ったわよ!

から歌ってみたの、

トラ!トラ!トラ!トラトラトラトラトラトラ!って

なんの歌を歌ってるのか当ててみてね!

いただいた年賀状にアンサーとしてお返事すれば

しれっと寅年決まったことを知らなかった人の体裁にならないからセーフって感じよね。

仕方ないから鶴と亀のイラストでも探してきて貼り付けようとしてみたけど、

とりあえず、

干支が何に決まってなかった人が無難に使える鶴と亀のイラストって便利じゃない?

今年は鶴でも亀でもない干支なのに

なんで鶴や亀なんだろう?って長年の謎が解けた瞬間でもあるし、

来年は決まらなかったら決まらなくても

先手必勝方として鶴と亀のイラストを貼っておけばオーケーって風潮にしたいわ。

来年はね。

そいでさー、

今この時間なっちゃったわけだけど、

0時になった瞬間スタートダッシュ福女を決め込もうと思って初詣に挑んだんだけど

近所の氏神様の小さなお社の神社はもう長い長蛇の行列の列ができていて

早々に新年早々に諦めたという

華々しいエピソードを引っさげて幕を切った2022年なんだけど、

ずっと毎年行ってる氏神様の初詣にこんなに人出がおおいの初めてだわ!

どうなってんの?

規模で言うと

ドラクエで言うとセーブは出来ないけど何かしらな祠的な規模の小ささなのよね。

もの凄く人が並んでいたか

握りしめたお賽銭は一度お財布の中に仕舞って、

じゃあ違うところの神社に行ってみましょう!ってなったのよ。

こはちょっと歩いて30分弱のところだけど

言い換えてみたら30分の強めの弱ってところかしら、

結構一新年のウォーキングにしてはい時間距離あるけるのよね。

そこは毎年焚き火をしてあって暖が取れたり巫女さんが御神酒振る舞ってどんちゃんやってる賑やかな神社から

そこは間違いない!って高を緊縛師括るレヴェルとまでは行かないものの若干の高を括って行ってみたわけ

そこもよ!そこも長蛇の長い列の行列が出来ていて、

おまけに今年は御神酒巫女さんも焚き火もない

飾る言葉も歌も花もない木の実ナナさんと五木ひろしさんが歌う居酒屋みたいな神社

えー?今年はこぢんまりね!って

もう全国の「こぢんまり子」ちゃん

今年の神社初詣はこぢんまりですかー?って言いたいところよ。

うー、ここもやっぱり長く列ができていたので、

早々にまた諦めた新年早々の諦めエピソードがまたもや出来てしまったのよ。

とほほだわ!

でも新年からトホホとは言ってられないので、

よし!ここは朝風呂新年一発目のファイトを決め込むかのように

初風呂柚子風呂銭湯にキメにいったのよ。

ここら辺周辺の銭湯元旦から気合い入って営業しているところはここしかなくて

8時からバッチ銭湯キメてきたわ~。

初風呂めっちゃ気持ちいいー!!!

1年の疲れがすっかり取れるみたいよ!

てーかまだ今年の疲れは8時間しか溜まってないけどね!

でもさー

朝の初詣し損なった冷えた身体には十分染みわたる温かい銭湯のお湯が最高だったわ。

文字通り一番風呂

スタートダッシュで脱衣所で一気にすっぽんぽんになりーの

浴場に入場も一番のり!

ざっさーって飛び込み前転した着地したところが

ちょうど湯船に着水して思わずタイルの床で着地を失敗したら頭を打ちつけるところだったわ!

今日はもうパッとサッと温まって30分ほどで出て

はいつも行く喫茶店

気合い入っていて元旦から営業しているので、

ピッツァトーストモーニングをキメようと

ここももうまるで今年の幕開けの何何始めのタイムトライアル!って感じね。

私はBセット!を喫茶店飛び込み前転で入店したのと同時に頼んで

今年の何何始めのタイムトライアルに挑戦中なのよ。

あと1種目今年の何何始めの競技が残っていて

今年の初餃子もキメ込もうかと思ったけど、

餃子屋さんはさすがに元旦お店休みみたいだわ!

やっぱりここは最近街中に増えまくっている冷凍餃子自動販売機を頼りにして

そこで美味しい冷凍餃子を買いつつ焼きつつ

今年の何何始めタイムトライアルの全競技クリアしなくてはならないワケで

やっぱりそう言った競技人口も増えてきているとともに

街中に無人冷凍餃子自動販売機蔓延っている理由の一つでもあるわ。

今日元旦

今年の何何始めタイムトライアル競技でなくとも

夜中にお店が閉まっていて餃子を食べたくて食べたくて仕方ない人、

そういった切羽詰まった人を救済するための

いわば世の中のためになるための街中の冷凍餃子自動販売機ってワケなのね。

合点がいったわ!

あと

猫ちゃんコタツに入っていて長い時間入ってるなーって思ったら、

おもむろに表の涼しいところに出てきて

ぐてーってなって、

またしばらくしてコタツに入ったり出たりしたりしている様を見ていると

猫ちゃんサウナで言う整いに整ってるのかしら?って

まるで銭湯の一連の流れを楽しんでいる人のようでもあるわ。

なかなかベテランみたいなサウナの入り方する猫ちゃんっているわよね。

でさ、

思ったんだけど

今年の何何始めを10種競技とするなら

いま私は3種目しか達成していなくて、

残りの7競技を慌てて考えて元旦のうちに達成しなくちゃいけない

タイムトライアルなのよね。

今日は1日ずっとのんびりモードから

残りの7競技を考えてみたいと思うわ。

餅早飲み選手権競技に持ち込むのは餅だけにもちろん危険よねって

から餅の早飲みはやめておいた方がいいわ。

レスキュー部隊を待機させておくならまだ話は別だけど、

餅早飲みはやっぱりあれはプロがなせる技でもあるわ。

今年も無事2022年の火蓋が切って落とされたわけで

健康に気を付けてマジもう特に腰よ腰!

1年健康でありたいわね。

じゃあ

正月ミカン個食べた?とかお餅個食べた?とかって

内容の年賀状でもアンサー書こうかしらって今から意気込んでいるところよ。

もう年賀状は年明けでいいって思ったことにしたわ。

よいお正月を。

うふふ。


今日朝ご飯

久しぶりに行けた喫茶店でBセット、

ホッツコーヒーにビッツァトーストよ。

シンプルだけど素っ気ないトーストよりも華やかじゃない?

今年は寅年って知らなかったら

ピッツァトースト年の干支にしてもよかったかもね。

もはや毎年繰り広げられている干支レースってなによ?って思うわ。

デトックスウォーター

初詣行き損なって寒くて寒くて飲んだ

ホッツ白湯ウォーラーが今年一番のホッツウォーラーよ。

うーほんと温かくすごしてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

今年もどうぞよろしくお願いします。

可愛らしいビール腹のおじさん、お餅は沢山食べたかな?今年もよろしくね♥

あっ、お餅買うの忘れてる。

コンビニで売ってるかなあ?

2021-12-31

正月前にお餅をパクパク食べる人が嫌い。

正月前にお餅をパクパク食べる人が嫌い。

せっかくの風物なんだからそういうの少しは大事にしようよ。

ちょっと味見みたいな感じでひとつふたつ食べるのはしょうがないけど

なんで本域で食べちゃうんかなあ。

そういうことするのって嫌い。

お年玉とかだって冬休みが来て大晦日があって年越しがあって

寝て起きて朝に貰ったことではじめて「お年玉の思い出」みたいな

ものになってるじゃない?

そういう手順が大事でしょ。

ものごとには順序があって、それを粛々と行うのが

文化っていう面があるじゃない。

そういうの大切にしなさすぎるのは嫌い。

2021-12-30

お餅が焼けないオーブントースター

オーブントースターなら、どれでも餅が焼けるものだと思っていた。

家にあったのは、日立のVEGEEだったのだが、これには餅を焼く機能が無かった。

手動ならできると説明書にはあった。しかし、焼くのに9分かかるそうだ。

安物のオーブントースターでも、だいたい6分あれば焼けるよね……。

なんてこった。

そういうことで、お餅を焼きたい人は、対応するオーブントースターを買う事をお勧めする。

2021-12-26

anond:20211225101523

お餅を搗くときに餅米を蒸すんだけど、そのとき使うよ。

茶碗蒸しも蒸せる。

サツマイモも蒸せるよ。

プリンお勧めしない。

野菜を蒸すと、栄養素そのままに嵩が減るよ。

とはいえ、私の家の蒸し器は肉まん専用です。

2021-12-24

anond:20211224154910

ご飯がなければお餅を食べればいいじゃないの。

2021-12-23

年末っていいね

仕事終わりに向けて徐々に仕事量を減らしていって、来週から休みに入る人も多いか開店休業状態になってきて、1日の中で頭がフワッとする時間が増えてきて。(ラッキーな状況)

どこかの神社にお参りにいくフリをしようかなとか、年末に何を食べよう、普段まり食べないものにしようかなと考えたり、やっぱりお餅かな、とか悩んだり。

休みの期間は思ったよりも短いんだけど、色んなことができるんじゃないかと思えたり。

来年がいい年になるように、何か準備できるんじゃないかと感じたり。

2021-12-22

年寄りお餅支給してやろうぜゲラゲラゲラ←こんなのが普通の日本人民度なんだから

anond:20211222165310

何で自分以外の日本人が善人だと思うのだ

外に買い出しにいけないお年寄りには

自治体からお餅支給してあげればいいと思うんだ

年寄りお餅が好きだし何より日持ちもする

世の中暗い雰囲気になってるんでみんなでお餅を食べて明るい気分で新年を迎えよう

2021-12-07

頭に「お」って付けるのえっち言葉しか使わない説

って思ったけど

味噌汁とか

お餅とか

食べ物には頻繁に「お」つけるわ

2021-12-05

anond:20211205154031

当店のポイントカードお餅ですかネタみたいな食い違いを笑うネタなので

そいつ萎えてたって面白くもなんともないし書き換えた方の文で笑ったら性格悪すぎなんよ

2021-12-04

[]

チェーン店ですけどKYKでお食事しようといたしましたの。

そうしたら目の前に豚汁もあるよ!のポスターが貼ってありまして、

わたくしは豚汁も好きなことは皆さまもご承知の通り、

ちょっと欲張りではありますが今回いただいたロースかつ定食のお味噌汁豚汁変更にいたしたく給仕の方にお願いしようといたしましたら

そしたら給仕の方曰く、

あんた本当にこれ頼むのかい?(量が多い的な意味で)ってご忠告を受けてしまいましたわ。

さすがにわたくしの容姿があまりにも端麗上品すぎまして、

お相撲さんが優勝したときに飲む大きな盃みたいな豚汁が来るわけでもありませんでしょうが

お嬢様豚汁だなんてってことなのでしょうか?

通常サイズ豚汁をお止め下さいましたわ。

結局わたくしはハーフ豚汁をお願いした次第ですの。

本当に通常サイズ豚汁フードファイターばりの人でしか挑戦権がないのでしょうか?

それが気になって仕方ありませんわ。

ロースかつ膳は美味しくいただきましたが、

ただその豚汁サイズが気になりましたわ。

本当にお相撲さんが優勝したときのような盃の大きさの豚汁なのでしょうか?

とても気になりますわ。

ただわたくしとて

ちびっ子大相撲小学校6年生女子部門で優勝した自負がございますので、

その豚汁はきっと完食できるにきまっていますわ。

昔とった杵柄ですのよ。

おほほ。

でも、

お餅はつきませんわ。

お餅はつきませんわ。

2021-11-02

ダイエーお餅が安かったので

おっきなパッケージ買っちゃった(トップバリュだっけ)

もうおもちが美味しい季節ですね

お餅って買うとけっこうするし、重いんで、

明日届けてもらいます

2021-08-11

anond:20200930083308

(2021/08/11) 追加しようとするとテーブルの表示が崩れるようになってしまったので新エントリに移行

IDいらすとやタイトルいらすとやURL (h抜き)追加日
b:id:takaien中二病イラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_613.html8/11
b:id:harokenハロウィンイラスト黒猫魔法使いttps://www.irasutoya.com/2012/08/blog-post_17.html8/11
b:id:nisa-etfクアッカワラビーイラストttps://www.irasutoya.com/2016/09/blog-post_682.html8/11
b:id:null11blgいろいろな買い物かごのイラスト(※緑)ttps://www.irasutoya.com/2020/05/blog-post_647.html8/11
b:id:kshynktyペンギンイラストttps://www.irasutoya.com/2013/09/blog-post_6010.html8/11
b:id:myself-shizen100受付をする薬剤師イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_777.html8/11
b:id:takejiisanお爺さんの顔のアイコン(※いちばん左・上から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_2022.html8/11
b:id:t_arataから失礼する人のイラストttps://www.irasutoya.com/2017/02/blog-post_67.html8/11
b:id:ParentingDadおもちゃで遊ぶ親子のイラスト(お父さん)ttps://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_27.html8/11
b:id:raspberrypiシングルボードコンピュータイラストttps://www.irasutoya.com/2016/05/blog-post_414.html8/11
b:imaginary-numberパンダイラストttps://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_592.html8/11
b:id:slowtrain2013いろいろな男性会社員アイコン(※いちばん右上)ttps://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_59.html8/11
b:id:mochinonamdo女性アイドルが好きな女性イラストttps://www.irasutoya.com/2021/01/blog-post_50.html8/11
b:id:TENTYOU1987眼鏡をかけた男性イラスト(丸メガネttps://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_64.html8/11
b:id:revolution318ひらめいた人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2014/10/blog-post_46.html8/11
b:id:koppepanmoyashiコッペパンイラストttps://www.irasutoya.com/2014/07/blog-post_3562.html8/11
b:id:taptim347ザクロイラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_2742.html8/11
b:id:ponchan-clubたぬき着ぐるみ女の子イラストttps://www.irasutoya.com/2013/02/blog-post_276.html8/11
b:id:shishitou014獅子唐辛子シシトウガラシイラストttps://www.irasutoya.com/2014/12/blog-post_973.html8/11
b:id:merankoriiiボール比較している人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2015/04/blog-post_994.html8/11
b:id:su-manいろいろな表情の猫のイラスト笑顔・怒り顔・泣き顔・笑い顔」(※「笑顔」ttps://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_261.html8/11
b:id:uriboudayo猫の顔のイラストttps://www.irasutoya.com/2014/12/blog-post_412.html8/11
b:id:mjplayer麻雀をしている人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2017/05/blog-post_471.html8/11
b:id:mro_fp打ち出の小槌を振る虎のイラスト寅年ttps://www.irasutoya.com/2019/05/blog-post_5.html8/11
b:id:LArchao男性の顔のアイコン(※いちばん右上)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_9098.html8/11
b:id:tall_treeぶら下がった人参を追いかける馬のイラストttps://www.irasutoya.com/2019/12/blog-post_78.html8/11
b:id:shimizusota笑顔の犬のキャラクターttps://www.irasutoya.com/2018/09/blog-post_20.html8/11
b:id:saborer勉強中に寝落ちした人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/09/blog-post.html8/11
b:id:daimori1005ベンチプレスイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_87.html8/11
b:id:nishiokaninja雲隠れの術をする忍者イラストttps://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post_32.html8/11
b:id:roadtofinancialfreedom埋蔵金を掘り当てた人のイラスト男性会社員ttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_384.html8/11
b:id:hatomugi9999積み立てのイラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2015/05/blog-post_930.html8/11
b:id:boulanger_0パン職人イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/02/blog-post_350.html8/11
b:id:piricadご飯キャラクター(※上に「ぴりか」という文字を重ねている)ttps://www.irasutoya.com/2017/01/blog-post_466.html8/11
b:id:jitensyayarouオリンピックイラスト自転車トラックロードレースttps://www.irasutoya.com/2012/07/blog-post_4957.html8/11
b:id:syougyoushisetsu織姫イラストゆめかわ)ttps://www.irasutoya.com/2019/06/blog-post_620.html8/11
b:id:y3575t3545トマトイラスト野菜ttps://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_3363.html8/11
b:id:don_bei怖い熊のイラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_9538.html8/11
b:id:jukenlabコンピューターを使うペンギンイラストttps://www.irasutoya.com/2019/07/blog-post_43.html8/11
b:id:innocentflowerプレゼントを送るクマイラストttps://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_71.html8/11
b:id:otokusetuyakublog巻物をくわえた忍者イラスト(※上に「ゆーちゅーばーになりました」という文字を重ねている)ttps://www.irasutoya.com/2017/03/blog-post_374.html8/11
b:id:himaomoteamasu1940暇な人のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/01/blog-post_948.html8/11
b:id:utsukushiimizu寿という獣のイラストttps://www.irasutoya.com/2020/10/blog-post_180.html8/11
b:id:norikazutake茄子キャラクターttps://www.irasutoya.com/2014/03/blog-post_17.html8/11
b:id:anda33いろいろな男性会社員アイコン(※左から2番目・上から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_59.html8/11
b:id:elenorチャンスを掴む人のイラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2018/08/blog-post_712.html8/11
b:id:racing_v競馬騎手イラスト男性ttps://www.irasutoya.com/2013/01/blog-post_3363.html8/11
b:id:atiekihcuamay無精髭のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_62.html8/11
b:id:gamutanゆめか動物イラストペンギンttps://www.irasutoya.com/2019/06/blog-post_79.html8/11
b:id:bloodtypeAmama体操をする親子のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_182.html8/11
b:id:sakuacherry71白衣を着た栄養士イラストttps://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_968.html8/11
id:zatsugakuhokanko怪獣と戦う巨大ヒーローイラスト(※右側の巨大ヒーローの部分だけを使っている)ttps://www.irasutoya.com/2017/09/blog-post_70.html8/11
b:id:kummy03シナモンロールイラストttps://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_94.html8/11
b:id:maimaingコウテイペンギンヒナイラストttps://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_250.html8/11
b:id:amaguri3kyoudaiパンダの顔のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/01/blog-post_1.html8/11
b:id:sakura2020saki桜のキャラクター(春)ttps://www.irasutoya.com/2019/12/blog-post_1.html8/11
b:id:sarukichitail猿の顔のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/01/blog-post_7.html8/11
b:id:sapixgirlジンベエザメイラストttps://www.irasutoya.com/2013/04/blog-post_27.html8/11
b:id:bzmake-engineerスポーツをする親子のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/12/blog-post_958.html8/11
b:id:ax52ハムスターイラストパールホワイト)(※上に「DIY」という文字を重ねている)ttps://www.irasutoya.com/2013/05/blog-post_8635.html8/11
b:id:hissatsu-souzininロボット掃除機に乗る猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2018/10/blog-post_80.html8/11
b:id:sleepingsleepingかわいい羊のイラスト未年ttps://www.irasutoya.com/2012/04/blog-post_29.html8/11
b:id:musa9ムササビのイラストttps://www.irasutoya.com/2015/09/blog-post_363.html8/11
b:id:ossanzu人面犬イラストttps://www.irasutoya.com/2020/06/blog-post_791.html8/11
b:id:flowerphotoいろいろな女性会社員アイコン(※左から2番目・上から2番目)ttps://www.irasutoya.com/2015/10/blog-post_29.html8/11
b:id:hd5210グレーゾーンイラストttps://www.irasutoya.com/2020/05/blog-post_40.html8/11
b:id:taiyoookunいろいろな太陽イラスト(黄)(※右上)ttps://www.irasutoya.com/2016/12/blog-post_566.html8/11
b:id:onetoone-cycle犬のお医者さんのイラストttps://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_5797.html8/11
 (※『水泳バタフライイラスト』の水中メガネを重ねて使用している…?)ttps://www.irasutoya.com/2015/02/blog-post_95.html 
b:id:mimin853付録つきの雑誌イラスト大人ttps://www.irasutoya.com/2019/09/blog-post_51.html8/11
b:id:kakashi_otokoカカシイラストttps://www.irasutoya.com/2013/11/blog-post_2951.html8/11
b:id:Sakuraki4530研究成功した人のイラストttps://www.irasutoya.com/2017/06/blog-post_89.html8/11
b:id:Mrs-mahatoma打ち出の小槌を振る猫のイラストttps://www.irasutoya.com/2019/05/blog-post_61.html8/11
b:id:jikyu30寒くて布団から出られない人のイラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2020/01/blog-post_6.html8/11
b:id:mkmk147258369寝転がってスマホを使う人のイラスト男性会社員ttps://www.irasutoya.com/2018/06/blog-post_7.html8/11
b:id:nene999営業外回りをする女性会社員イラストttps://www.irasutoya.com/2014/09/blog-post_31.html8/11
b:id:fufudehukugyo勉強している動物イラストライオンttps://www.irasutoya.com/2016/06/blog-post_624.html8/11
b:id:hayakira-kururu料理をするお父さんのイラストttps://www.irasutoya.com/2013/12/blog-post_9368.html8/11
b:id:sketchbook009大きな荷物を運ぶ作業員イラスト笑顔ttps://www.irasutoya.com/2016/04/blog-post_288.html8/11
b:id:hinkakubijin目を輝かせている人のイラスト女性ttps://www.irasutoya.com/2015/06/blog-post_5.html8/11
b:id:regolith33カラフルモンスターアイコン(※いちばん左上)ttps://www.irasutoya.com/2013/10/blog-post_5228.html8/11
b:id:ash1717ツタのない甲子園球場イラストttps://www.irasutoya.com/2018/11/blog-post_933.html8/11
b:id:wonwonhimeビーグルイラスト(犬)ttps://www.irasutoya.com/2014/01/blog-post_6980.html8/11
b:id:harukazesansan「ありがとう」と言っている人のイラストttps://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_789.html8/11
b:id:imakarumyお餅イラストttps://www.irasutoya.com/2012/04/blog-post_1970.html8/11
b:id:maulbeere勉強好きな学生イラスト男子ttps://www.irasutoya.com/2017/04/blog-post_437.html8/11
b:id:feynmandiagramアインシュタイン似顔絵イラストttps://www.irasutoya.com/2013/08/blog-post_954.html8/11
b:id:mikanpenみかんオレンジイラストフルーツttps://www.irasutoya.com/2012/11/blog-post_18.html8/11
b:id:dainagon1314ラーメン大食いをしている人のイラストttps://www.irasutoya.com/2017/05/blog-post_17.html8/11
b:id:hotakaramenから見たとんこつラーメンイラストttps://www.irasutoya.com/2019/07/blog-post_577.html8/11
b:id:noit0ru319ホワイトハッカーのイラスト』とttps://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_93.html8/11
 『半分に切られたグレープフルーツイラスト』(※上の方)とttps://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_496.html 
 『「参加者募集中」のイラスト』とttps://www.irasutoya.com/2015/05/blog-post_813.html 
 ミニバンツアーイラスト』(※どちらか判別できなかった)ttps://www.irasutoya.com/2016/02/blog-post_234.html 
 の組み合わせ(※フレームの素材は判別できなかった)  

2021-07-28

ワクチン

店員「当店のポイントカードお餅でしょうか」

ぼく「えっ」

店員「当店のポイントカードお餅ですか」

ぼく「いえしりません」

店員「えっ」

ぼく「えっ」

店員「まだお餅になってないということでしょうか」

ぼく「えっ」

店員「えっ」

ぼく「変化するってことですか」

店員「なにがですか」

ぼく「カードが」

店員「ああ使い続けていただければランクがあがってカードが変わりますよ」

ぼく「そうなんだすごい」

店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」

ぼく「くさったりしませんか」

店員「えっ」

ぼく「えっ」

店員「ああ期限のことな最後に使ってから一年間使わないときます

ぼく「なにそれこわい

店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」

ぼく「なにそれもこわい」

店員「えっ」

ぼく「えっ」

2021-04-15

40歳なんだけど、最近ものを食べたとき、ゴクンって飲み込んだときの力が弱くなってきたような気がする。

いや確実に弱くなってる。

食道をなかなか食べたものが通らない、

そんなにややこしいもの食べたとかじゃなくて、

普通にご飯かっこんだときとか、ご飯粒すらで文字通り喉が詰まる。

飲み物・お味噌汁必須

そりゃお餅飲み込んで喉詰まる高齢者多いわけだ。

でもさ、

これどうやって喉というか食道というか内臓を鍛えたらいいんだ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん