「新薬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 新薬とは

2021-08-12

ベルクチン派がどんどん宗教じみてきたな

信じるものは救われるってか

不安を打ち消したいのはわかるけどさ、残念ながら効くってデータがないんだわ…

大人しく新薬待とうぜ。

2021-08-11

日本のECMOは足りるのか (あるいはCOVID19死亡とECMO)

ECMO治療中のCOVID患者数が全国で84名とのことで、これからも増えそうだ。

医療崩壊するのか?という疑問は「医療崩壊」の定義あいまいで、群盲象を撫でるような議論になりやすい。

ちょっと考えてみたが、医療崩壊は I.医療サイドの問題 と II.患者サイド(医療を受ける側)の問題がありそうだ。

自粛しないのが悪い、という医療を受ける側への文句はひとまず措いて、医療供給力問題ちょっと考えてみようと思った。


日本にECMOの装置は何台あって何台使えるのか

 1400台強 https://www.asahi.com/articles/ASN4K6D83N4KUPQJ00M.html

ただしhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/ecmoecmoecmonetecmo414-ecmo-ecmoecmo2-ecmo-ecmonet400-400ecmo-ecmoecmo-ecmo-ecmo30ecmo60-ecmo_1.php

 装置が多くても使える人は少ない ”日本では、機械のほうが先にばらまかれてしまった。どの病院でもECMOを購入し、誰でもいじることができる状態になった。”

 ”これまで日本ではECMOを導入する症例は、恐らく1つの病院で年間に2例や3例しかなかった。”

 というわけで同記事(0204月18日)の挙げられた数字①400台は1400台よりはるかに少ないが、実働可能上限としてそれなりに妥当と考えられる。(むしろもっと少ない可能性もある)


・COVIDに使用可能な人工呼吸器は何台あって何件使用可能なのか

https://crisis.ecmonet.jp/ これによると "受け入れ可能件数” 1894で、多少増減あるもの丸めて(期待を込めて)②2000件とする。


・人工呼吸器使用からECMO使用に移行する割合はどのくらいか

ttps://crisis.ecmonet.jp/ これによると第一23.2%、第二波11.1%、第三波8.3%、第四波7.6%

"ECMO症例が減少した理由は薬物治療、人工呼吸治療改善してECMOに至る方が少なくなったためと推測しております。また患者数の増加による負担増でECMO移行を回避している施設がある可能性も否定できません。"

第五波の予想を、おおざっぱに③10%とする



・ECMO、人工呼吸器使用者の救命率はどのくらいか

ttps://crisis.ecmonet.jp/ これによるとECMOは50-70% 人工呼吸は70-80%程度のようだ。ただし”人工呼吸だけの治療の方で亡くなられた方々については、多くはECMOに移行しても救命は困難という判断がなされECMOへの移行が断念されたと考えます(注A)。またECMOに移行した方々の救命率が徐々に下がってきております。これはより重症の方がECMOの適応になったためかと推測しております(注B)。”

 注A:ECMOやっても無理だろう、と思われるくらい重症なケースは最初からECMOに行かない。これはECMOの死亡率を下げる(救命率を上げる)方向に働く

 注B:もう少し様子を見よう、あるいは、今日はECMOの機器が使えないからと言って重症化してからECMOに行く(先手を打ってECMOにまわすことはしない)となるとECMOの救命率は下がるため、数字はどちらの方向にも動き得るので不安定であることが予想される。

 

・ECMOに移行する理由

 a.人工呼吸器装着が必要レベル重症度に加え b.ECMOを使用しない限り救命可能性がとても低い  c.逆にECMOを使用しても助からない可能性が高いケース(高齢者など)は除外       ttps://crisis.ecmonet.jp/では明らかに高齢者のECMO導入は減っている(原因は不明重症化率の低下も一因と言われているようだ)

・途中のまとめ

 人工呼吸器装着患者必要者の現時点での上限②2000名に達したとき、ECMOに移行する患者は③10%だとすると200名となる。これはECMO台数1400、使用可能数①400に比しても極端に多い数字ではない。

 したがって、ECMOの運用物理的に飽和して、ECMOが装着できれば助かったであろう感染者がバタバタ死んでいくという状況に限定していえば、実現する可能性は低そうだ。

 (人工呼吸器の方が先に飽和するという意味。③移行率が極端に高い場合のみ、ECMOの方が先に飽和する)

 ただし、②2000名に達したとき、人手がECMOにどれだけ割けるか、使用可能数上限①は150や200でないのか?という疑問は残る。



推計続き

上記のように人工呼吸器装着患者重症者数が増えすぎるとECMOにまわすマンパワーを他に回す傾向が考えられるとのことだ。

 仮にECMOに必要な人手を人工呼吸器の5倍⑤と仮定する。

 重症者22名 人工呼吸20件 要ECMO2件とする(③より)合計30単位マンパワー必要となり、それぞれ救命率80%救命率50%とすると17救命される。(救命率77%)

 重症33名 人工呼吸30件 要ECMO3件とすると必要マンパワーは 合計45単位となる。(1.5倍) 

       ECMOを全員断念すると3名は死亡し、残り30名の救命率が同じと仮定⑥すると同じ30単位マンパワー24名が救命される。 (救命率72%)

 今度はECMOに必要な人手を10倍⑤’とする

 重症者22名 人工呼吸20件 要ECMO2件とする合計40単位マンパワー必要となり、17救命される。(救命率77%)

 重症33名 人工呼吸30件 要ECMO3件とすると必要マンパワーは 合計60単位となる。(2倍) 

       ECMOを1名断念し2名に実施すると同じ40単位マンパワー24+1名で25名(救命率75%)

※このマンパワー単位職種考慮していない。実際にマンパワーを増やす必要、あるいは上限で飽和する事態は臨床工学士、看護師医師のうち、最も融通がきかない部分で決まってくる。 

⑥の仮定上下どちらにも動きそう。



   


続く(続かない)

突然変異治療進歩新薬ワクチンの影響など、年齢構成重症化率は今後変わってくると考えられるがそういったパラメータ考慮していない。

問題は人工呼吸器使用の可否の影響が大きそう

2021-07-29

anond:20210729202214

知らんけど私は新薬開発してる会社の株はもう買わん

うまく行くかわからんので死ぬほど割りに合わないか

でも投資する奴がいねえと開発できないわけで

できたら買うっていう奴と

できるかわからんが金出すっていうのがいたら

そりゃさきに金出してた方が優先されるのはトー然だと思うわ

2021-07-17

anond:20210717214546

薬は何種類かあるが、どれも効かない患者もいることクリニックできいた。ADHDはしっかり認知されてそこまで年月がたってないから、きっと今後も新薬手法が必ずでてくるだろうとのこと。どうか希望をすてず、コメントありがとう

2021-07-10

あなたの反ワクチンはどこから

新型コロナウイルスにおける反ワクチン界隈を類型化してみる。

 

ワクチン慎重派

ワクチン効果については認めているが、中長期的な悪影響がわからないので見送るタイプ。なので純粋な反ワクチンではない。

かに他人に移す可能性を一切顧みないならば、健康20代がわざわざ副反応のあるワクチンを打ちにいくかは個人的にも疑問がある。短期的には自分インセンティブが少ないからね。

ただ、まだまだ寿命があるが感染の際の重症リスクが高いだろう高齢者にも、このタイプはそれなりにいる。それは単にリスク評価が適切にできていないものだと思われる。

ちなみにこういう人たち、ツイートを遡ると新薬普通に飲んでいたり、レーシックをしていたりするのはご愛嬌

※2021/7/13追記 デルタ株については若者重症化率が上がっているという話もあるから気をつけてね!

 

★よく分からいから怖いので打たない派

これは真面目な話だけど、政府はこういう人たちのためにもっとレイヤーの低いコミュニケーションを講じるべきではないのか。頭のいい人にはそれがわからんのですよ。

ただこういった反ワクチン派が接種せずとも、レイトマジョリティのあたりまでワクチンを打てれば集団免疫は達成できる算段なので、そんなこと(理解力が乏しい人でもわかる丁寧な説明)せず、ひたすらロジを頑張るほうが全体的には戦略として正しいとも言える。

河野ブロック担当大臣もその戦略だろうか。反ワクチン界隈では河野大臣ブロックされたスクショを誇らしげに掲げる人も多い。

 

★脳萎縮派

TV好きな高齢者ワイドショーから発せられる表層的でセンセーショナル情報を好む。ただ、人間は加齢によって脳が萎縮していくのは厳然たる事実であってそこを論ってもしかたない。

要はお前の親がワイドショーに影響されて反ワクチンなのは人間というもの性質からして仕方がないこともあるのだ。説得を頑張れ。TVより息子・娘を信頼してもらえ。

 

★イベルクチン信奉派

他との合併症発症することも多い。特に陰謀論派と相性が良い。

もちろん特効薬ができれば万々歳だ。しかし新しいワクチン治験されていない段階の投薬って本質は変わらなくない?国産なのでそのへんのウヨってる事情はあるかもしれない。いずれにせよ処方されていない薬を手に入れ、予防のために飲む姿はなかなかガッツに溢れているなと思う。そのガッツがあればワクチン打てるんじゃないの?

 

ワクチン猛毒だよ派

これも他の派と併発されることがある。「接種した後に死ぬ人がいるので毒」だという超短絡的思考はいっそ清々しいとさえ感じる。俺の観察対象アカウントは、毒だ毒だ言ってるワクチンなのに近所の高齢者が次々に打っていき、それでもピンピンしてることに対して疑念が膨らんできたようだったが、最終的に「今どきの高齢者は頑丈ですね笑」と結論付けていて、そんな認知の歪め方があるんかーいと驚嘆した。

 

コロナ風邪

これは全てが反ワクチンというわけではない。昔は強く結束していたのに、今はワクチン打つ派と打たない派に分かれて争っている場面があって面白い

 

陰謀論

「疑問を持った結果」「気づいて」「目覚めた」人たち。プロフキーワードテンプレなのかと思うくらい同じなので簡単にわかる。

カバール、グレートリセットホワイトハット、このあたりの単語があったらあなたの反ワクチン陰謀論から。正直理由がよくわからないがこの派閥ではトランプ元大統領が異常に持ち上げられている。ちなみに目立つので「反ワクチン陰謀論」と十把一絡げにされがちだが、意外と陰謀論派のシェアは少ないように見える。(統合失調症混同されがち)

 

スピリチュアル

ワクチン界隈では、これが突出してやばいマジでやばいもっと典型的プロフキーワードは「波動」。

陰謀論派は「SF小説ならそういうストーリーも有りだね」という話をする。ビル・ゲイツ人口減らすためにワクチンを開発したとか。まぁこうやって言葉で書くと本当にアホだなって思うけど。要は一般的人間想像力範疇ということだ。

スピリチュアル派はそういった想像力凌駕してくる。ワクチンを打ったら魂が穢れるとか来世で地球に生まれないとか、そういう話って反論のしようがない。観察していて一番SAN値が削られていく。

 

オーガニック

自然OK、人工的なものNG、圧倒的に女性自然ママ系)が多い派閥。ただし「自然」と「人工」の境目に論理的区分がなく、とにかく自分の頭で考えた「人工っぽい」ものが嫌いという性質を持つ。だから人工的なワクチンが嫌い。子供発熱の際に薬を飲ませず、キャベツを頭に巻くような人たち。多分そのキャベツ農薬アリアリで作ってるぞ。

オーガニックスピリチュアルってよくよく考えると別に領域は交わらないと思うんだけど、両方嗜む人が多い。オーガニックは考え方がオカルトに近いのでスピリチュアルと相性が良いんだろうか。

 

統合失調症

これは病気なのでどうしようもない。自覚症状を持てない精神失調なんて、正直ひどすぎるよな。マジで同情する。症状として出る被害妄想集団ストーカーやテクノロジー犯罪)にマスク強制ワクチン接種が加わった形。よくネタにされている5G接続もここから。何度も言うがこれは病気から仕方がない。ネタにしてやるな。あと食い物にするな。

 

商売利用派

吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!

なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!

自分利益だけのために利用する事だ…

ワクチン総本山内海聡を含め、反ワクチンで金儲けをするスピリチュアル教祖、明らかなバズ狙いの連中を含む。「目覚めた」人ほど簡単に騙されていく、この悲しさ。いや悲しいけどこれ現実なのよね。頭の良くない家畜はひたすら搾取される運命なの。製薬会社利権ガー言ってる人達うつみんのセレクトショップで買い物する姿は涙を誘うものがあるよ。どう考えてもお前にとっちゃワクチン打つほうが安いぞ。無料やで?

 

工作員

これは他に名前のつけようがない事象なのでこのように命名した。

突然「父がワクチンで死んだ」とつぶやき始める、そこまで数年休止しているようなアカウントがこれにあたる。

からさまにアカウント乗っ取りウソなのだが、反ワクチン界隈はワクチン否定のためのデータは一切裏付けがなくても持て囃されるので、なんらかのバズ狙いなのかもしれない。

 

 

■その他、得られた知見

 

・反ワクチン界隈での「知り合いの友人が死ぬ確率は異常。

 ちょうど嘘がつきやす距離感なのだろうか?証拠出せよと追及されても知らぬ存ぜぬで通せるからかな。

 

・例の記事について

 https://medical.jiji.com/news/44651

一人暮らし低所得年収100万円未満)、学歴中学校または短期大学/専門学校卒業の者がワクチン忌避率が高かった」というキャプションと共にあげられた、お前それ5chの煽りか?という記事

これは本来貧困問題と結びつけて考えなくてはならない。たとえば幼児がいる母子家庭を考えよう。保育園に預けながらパートで働いているとして、副反応が続くかもしれないワクチン積極的に接種しようとするか?俺ならしない。パートに穴を空けて責められたりするかもしれないし、幼児の世話を誰にも頼めなければ自分でやるしかいからだ。ここからはそういった情報を読み取るべきだ。

 

それはそれとして、言ってしまえば「実社会で認められなかった人たちが陰謀論に飛びつく」というのは、実際に観察しているとマジでそうなんだな、ということが実感できた。陰謀論界隈はどんなむちゃくちゃでソースが皆無な話でもエコーチェンバーが激しいために持て囃される傾向があり、何も努力しなくても自分が認められたかのように感じるのではなかろうか。

2021-06-24

anond:20210624111411

ワクチン新薬本来10~25年の追跡調査をしてやっと認可されるんだが、新しい手法で作られた全く新しいタイプの薬なんだからリスクを高く見積もる人が出るのは当然だぞ。

数学データではワクチンを打つ1択かもしれんが、科学的に考えたら打たないって選択も当然ありうるぞ

2021-06-10

こんなにワクチン否定論者っているの?

テレビ見てるとワクチン否定論者が結構いるみたいでビビってる

他のワクチンみたいに有料ならコスパ考えるだろうけど

無料で受けられるワクチンなのに否定するって相当ヤバいやつしかいないと思ってた

副作用ガーって言うけど確率どんだけ低いのよ

そんな低確率副作用が気になるならその辺の薬ですら飲めなくない?

承認プロセスがどうのこうの言う人って

海外での新薬日本の薬事審議会全然承認されないで

国内類似品はすぐに承認されるとかいうクソみたいなプロセスを支持してるってことなんかな

まぁ結局これも蓋を開けて

「もうみんな打ちましたよ?」

って言うと慌てて打ちに行くような純日本人的な奴が多そうな気はするけど

2021-04-26

じゃあ先発品なら安全なのか

最近話題になってるジェネリック医薬品品質問題で、もうジェネリックは使わない、先発品にしますって意見をよく見かけるけど、じゃあ先発品なら安全なのかって話。

もう散々指摘されてはいるが、今回問題となった2社については企業自体問題なんだろうけど、薬価制度を含む後発品業界構造的な問題も多分に品質への影響はあると思われ、それでジェネリックは信用ならんという話になっている。

一方で、それは先発品も同様に抱えている問題だったりする。保護期間が終わって後発品が出始めた後の先発品のことを長期収載品と呼ぶんだが、製薬企業が長期収載品から利益にあぐらをかいてイノベーティブな新薬を開発しないのはけしからんとなって、長期収載品の薬価は最終的にジェネリックと同等まで引き下げられることになった。

これで負担が大きいのは新薬を次々に開発する余力のない中堅以下の新薬メーカーで、近年の業績はよろしくない。それでコストカットしていくってんなら、ジェネリックメーカーと同じ問題を抱えることになる。

なら、新薬利益出せてて余力のある大手はどうかっていうと、そっちはそっちで利益にならない長期収載品はお荷物になる。でも使ってる患者いるから作るのをやめるわけにもいかない(条件が整えばやめられるが)ので、別の会社に承継という手段を取ることになる。他社から承継した長期収載品を専門に扱う長期収載品ビジネスでは上記薬価制度があるので、大手新薬メーカーと同じコストをかけてたのでは商売にならないから、冗長と思われる部分はバッサリ切られる。

まあ以下は自分のn=1の経験談なので、話半分に読んで欲しい。俺は製薬企業から安全情報管理業務支援受託してる会社で働いていて大手新薬メーカーと、その会社から長期収載品を承継した新規参入メーカーの両方と仕事したことがある。同じ製品に対する管理体制のあまりの違いにびっくりしたよね。安全管理なんてメーカーからしたらコストしかならないし、バッサリいかれた部分の一つだったんだろう。別に法令違反をしているわけじゃないが、例えば努力義務となってるところは全くというほどやってなかったし、こちらへの要求曖昧でどんな管理コンセプトなのかもさっぱりわからなかった。まあ長期収載品の安全プロファイルなんてもう固まってのだし、力をかける必要も無いのかもしれない。しかし、今回の件の品質問題だって安全情報から明らかになったわけで、長期収載品だろうとジェネリックだろうと適当にして良いわけではねーと思います

俺が見たのは一社のほんの一部署だけなんで、だからどうとは言えないんだが、あの状況を見て、承継後の先発品とジェネリック医薬品管理体制にはそこまで差があるとは思えなかった。あと、先発品の開発企業支援したいから先発品を選択するって言ってた人もいたんだけど、もし承継されてたら意味ないんでってことは一応お伝えしておきたい。

薬価制度がこのままならこの問題ますます深刻になると思うが、一方でない袖は振れないのも事実だろう。じゃあどうすれば良いのかって、どうすれば良いんでしょうね。まあ結局金が無尽蔵にあればどうにかなるんだろうけど。

2021-04-25

anond:20210425043731

GOTO旅行業界とそれには紐付く業界への支援策だよ。感染拡大防止に反するからといってその業界放置して良いとはならない。

その規模の直接支援すれば良かったというなら、まあ。

JRというインフラ意味不明

GOTO支援の一策ではあったろう。

隔離病棟、建てたは良いが医療従事者はどうするの?

から医療体制ガーはダメだとあれほど。

ワクチン調達EUなど海外の状況に左右されすぎる。

あと国の構造的な問題コロナ以前、散々政府に対するワクチン禍への恐怖を煽ったツケを国民全体が払っている。

新薬ワクチン承認ハードルの高さも、国民が望んだこと。

批判をするなと言っているのではないので、悪しからず。

2021-04-18

anond:20210418213800

かば擁護になるが、ジェネリック業界新薬業界はほぼ分化されている

ジェネリック品質的に疑問もあったが、財政規律のため国策で推奨してきたので今回のは必然の結果と言える

新薬業界一定の成果は出している、ジェネリックへの切り替えで開発力は下落傾向が続くが、それでも世界新薬の2割程度は作れているのではないだろうか

2021-04-16

日本コロナワクチン治療薬開発できないのは日本国民のせいであ

医薬品審査承認行為に対する国の賠償責任に関する国際比較」という調査論文がある。

これによると、いわゆる薬害が起きた時に、国に賠償を求めるのは日本くらいであるらしい。欧米では国の免責が定められていて賠償請求訴訟自体起こらないと。

その結果、サリドマイド薬害エイズやイレッサなどで国が薬害裁判を抱える羽目になった。

そして、国による新薬の開発や承認が後手になり、コロナ禍の今、ワクチン治療薬が自前で作れなくなった。

冒頭の論文では、イレッサ薬害裁判を通じて新薬の開発・承認が遅延する事態は招かないで欲しいと原告団体が言っていたことも書かれている。

だったら裁判起こすなよと?バカじゃねーの??

でも当時、原告側が日本国民からバッシングされることはなかった。

そして何時までもコロナ禍を克服できない国が出来上がった。が、薬害賠償を国に求めたのは日本国民選択から国民自己責任として受け入れなければならないだろう。

2021-03-23

原口センセー 「Google Earthかなんかでみればわかりますよ、どこに日本艦船がいたかどうか」級に世間をざわつかせてしまうんですか?

特効薬「イベルクチン」を製薬会社が頑なに“隠す”理由 「開発中の新薬が売れなくなる」

もしこれが事実なら鬼畜所業。人の命を蔑ろにする行為。イベルクチン販売権利だけでなく市場存在することも否定される行為ではないのか?

2021-03-02

日本建築空間』における建築百選

anond:20210301191826

 

増田の蛮勇には敬意を表したいが、さすがに突っ込みどころが多すぎる。

同種の百選としては2005年新建築臨時増刊『日本建築空間』(asin:B00GUJ1HIE)がある。

https://japan-architect.co.jp/shop/special-issues/book-110511/

2005年なので現存しないものや非公開の私邸が含まれるけれども、優れた選出だと思うので紹介したい。

 

古代 592-1180

法隆寺西院伽藍飛鳥時代奈良
新薬寺本奈良時代末期 奈良
山寺八角763年奈良
平等院鳳凰堂 1053年 京都
浄瑠璃寺本堂 1107年 京都
三仏寺投入堂(三仏寺奥院) 平安時代後期 鳥取
高蔵寺阿弥陀堂 1177年 宮城

中世 1180-1543

浄土寺浄土 1194年 兵庫
東大寺南大門 1199年 奈良
長寿寺本鎌倉時代初期 滋賀
西明寺本堂 鎌倉時代初期 滋賀
熊野神社長床 鎌倉時代初期 福島
法界寺阿弥陀堂鎌倉時代初期 京都
厳島神社社殿 1241年 広島
永保寺開山堂 1352年 岐阜
東福寺龍吟庵方丈 1387年 京都
正福寺地蔵堂 1407年 東京
吉備津神社本殿拝殿 1425年 岡山
慈照寺東求堂 1485年 京都

近世 1543-1853

妙喜庵待庵 1581年 京都
園城寺勧学院客殿 1600年 滋賀
園城寺光浄院客殿 1601年 滋賀
妙法院庫裏 1604年 京都
大崎八幡宮本殿・石の間・拝殿 1607年 宮城
三渓園聴秋閣 1623年 神奈川
二条城二の丸御殿 1626年 京都
西本願寺飛雲閣 1628年 京都
西本願寺書院 1633年 京都
延暦寺根本中堂 1640年(再建) 滋賀
三渓園臨春閣 1649年 神奈川
曼殊院書院 1656年 京都
桂離宮 1663年 京都
慈光院書院 1672年奈良
江川住宅江戸時代前期 静岡
閑谷学校講堂 1701年岡山
東大寺大仏殿(東大寺金堂) 1705年(再建) 奈良
大峰山寺本 1706年奈良
大国住宅 1760年岡山
岡山後楽園流店 江戸時代後期 岡山
栗林公園掬月亭 江戸時代後期 香川
角屋 1787年京都
さざえ堂(旧正宗寺円通三匝堂) 1796年福島
大徳寺孤篷庵忘筌 1799年京都
渡邉住宅 1817年 新潟
羽黒山三神合祭殿 1818年 山形
高野住宅江戸時代後期 山梨
金比羅大芝居(金丸座) 1835年 香川
岩根沢山神社本殿庫裏 1841年 山形

近代 1853-1945 ※は現存しないもの

柏倉家住宅座敷蔵 1866年山形
旧大明寺聖パウロ教会堂1879年愛知 ブレル、大渡伊勢吉(棟梁)
宝山寺獅子1882年奈良吉村太郎(棟梁)
風間住宅1896年山形
武徳殿 1899年京都 松室重光
花田家番屋 1905年北海道
吉島住宅1907年岐阜西田伊三郎ほか(棟梁)
古谿荘 1909年静岡
高松城披雲閣 1917年香川清水
住友ビルディング1926年大阪住友合資会社工作部(長谷部鋭吉・竹腰健造)
聴竹居1927年京都藤井厚二
大倉精神文化研究所本館 1932年神奈川長野宇平治
軽井沢 夏の家 1933年長野 アントニン・レーモンド
※両関第二工場酒蔵 1933年秋田
日向別邸 1936年静岡ブルーノ・タウト
近江神宮1940年滋賀 角南隆、谷重雄
前川國男1941年東京前川國男
吉田五十八1944年神奈川吉田五十八

現代 1945-2005 ※は現存しないもの

神奈川県立近代美術館 1951年神奈川坂倉準三
斎藤助教授の家 1952年東京清家清
コアのあるH氏のすまい 1953年東京 増沢洵
南台の家(吉村順三邸) 1957年東京吉村順三
八幡浜市立日土小学校1956年愛媛松村正恒
香川県庁舎 1958年香川丹下健三
スカイハウス(菊竹清訓邸) 1958年東京菊竹清訓
ホテルオークラのメインロビー1962年東京谷口吉郎
日本生命日比谷ビル(日生劇場) 1963年東京村野藤吾
国立屋内総合競技1964年東京丹下健三
大学セミナーハウス1965年東京 吉阪隆正
千代田生命本社ビル1966年東京村野藤吾
白の家 1966年東京篠原一男
塔の家(東孝光邸) 1966年東京東孝光
※虚白庵(白井晟一邸) 1970年東京白井晟一
KIH7004 1970年東京鈴木
中銀カプセルタワービル1972年東京黒川紀章
大分県医師会新館 1972年大分磯崎新
プロジェクトマグネット1973年店舗模型倉俣史朗
阿部勤邸 1974年埼玉阿部
北九州市中央図書館1974年福岡磯崎新
幻庵 1975年愛知石山修武
上原通りの住宅1976年東京篠原一男
中野本町の家 1976年東京伊東豊雄
小篠邸 1981年兵庫安藤忠雄
弘前市斎場1984年青森前川國男
SPIRAL 1985年東京槇文彦
バーオブローモフ1989年福岡倉俣史朗
海の博物館1992年三重内藤廣
豊田市美術館1995年愛知谷口吉生
ウィークエンドハウス1998年群馬西沢立衛
せんだいメディアテーク2000年宮城伊東豊雄
横浜港大さん橋国際旅客ターミナル2002年神奈川アレハンドロ・ザエラ・ポロ、ファーッシド・ムサヴィ
金沢21世紀美術館2004年石川妹島和世西沢立衛

2021-02-21

anond:20210221165526

別に無理ゲーでも何でもなく普通の薬は10年かけてそれやってるんだけどな、これで問題ないなら今後新薬検査コロナと同程度にするべき

外回り営業リモートワークでできてるなら、これから外回り要らないんじゃない?

例えば薬を医師に売るために、製薬会社営業の人が医師を訪ねてたよね。

医師わずかな空き時間に会うために、病院内で待機してるの。

たいへんな仕事だなあと思うと同時に、効率悪い営業だなあ、と思って見てた。

それがコロナでなくなった。

医師は今困ってるだろうか。薬の営業が来ないなあ、って。

おそらく今まで、新薬説明を聞いたり、使った感想を伝えたりしてたと思うけど、

それらを今はリモートでやってると思う。それで医師は困ってるだろうか。

薬に限らず、日本にはこんな感じの営業職がたくさんいると思う。

自分20年前にそういう仕事をしていた。

そのころから、「これ、ほんまに(顧客に)会わなあかん?」と思ってた。

お客さんからしたら、「せっかく来てくれたし」みたいな感じで契約する、

そういうの、なんか効率悪くない?って思ってた。

コロナを機に、いろんな商品営業のあり方が変わればいいと思う。

2021-02-19

anond:20210219143644

古典先生おしえて!

古典は、なぜ義務教育の科目なの?

まぁ自国の古の言葉から国民として学ぶべき」とか精神論なのかな。愛国心の育成とかなのかな。

例えば、理系科目は「技術の発展、ひいては国の発展に繋がる」とかで納得。

社会は「組織機能させるため、他国と競うため」とかで納得。

現代文は「他社とのコミュニケーションのため、論理的思考力を養うため」とかで納得。

では古典は?

「故きを温ねて新しきを知る」はその通りだと思う。

けど、一次情報に各個人アクセスする必要あるか?翻訳された文で十分じゃないか

文化の発展」のためか?

もちろん歌舞伎などの歴史ある文化和歌集などは誇れる文化だと思うよ。でも義務教育でやるほどなのか?趣味レベルじゃないのか。

古典の代わりに、法律情報処理のが国民必要教養ちゃうんか?

古典を学ぶことは意味がないとは思わないが、学ぶ人数が多すぎると思う。

(と、書いていて思ったけど、そんなに学習時間多くないか?)

---

(追記)

義務教育って書いたけど、高校も含んで。履修する人多いから!

mazmot 国語教師の中に勘違いしてるのが多いけど、国語科は基本的英語と同じ語学教育古文は、現代語を理解する上で役に立つ。ただ、漢文に関してはねえ。 https://mazmot.hatenablog.com/entry/2017/04/06/233342 2021/02/19

かに現代語を学習するときに、由来や成り立ちとして古文が登場するときあるかも!

素人としては、そんな説明なくてもよいと思うけど、言語学者的には必要という判断なのかな。

B2igwzEE 「理系科目」「社会」というくくりのなかに義務(+高校)教育必須かどうかで議論の分かれる要素はあると思うが、なぜ国語だけを細分化して考えるのだろう

大分類でも、理由共通して記載できるからまとめて書いているんだよ!

下記みたいに個別に書いても同じだよ!

化学は「技術の発展、ひいては国の発展に繋がる」

物理は「技術の発展、ひいては国の発展に繋がる」

国語を細分化しているのは、物事理解するためには、階層や項目に分けて問題点特定していくためだよ!

primedesignworks 現代文の「〜の気持ちを答えよ」の方が余程無駄時間だと思う。著者は登場人物でないから正解が不明問題よりも、古文漢文は正確に読めるかの方が多いから楽。ぼくは、古文漢文のお陰で国語の点数が成り立ってた。

「〜の気持ちを答えよ」は「〜の気持ち文章を基に論理的に推測せよ」と質問しないとだめだよね!

mats3003 お前ら、科学の基礎研究に対する発見に「それは何の役に立つんですか?」というマスコミ質問小馬鹿にするくせに、学校教育については平気でこういうこと尋ねるんだなwww

どういうこと?

基礎研究に対する「何の役に立つの?」には、「医療分野の新薬の開発に役立つ可能性がある」とか「暗号化アルゴリズムに応用できる可能性がある」とか説明できるし、しているよね?

理由があるなら、それを答えればいいんじゃないの?

結局、古典は何で義務教育対象なの?

jminmin 人文系の基礎体力みたいなものからじゃないの。歴史学にしろ文学しろ数学語学と一緒。

そうなんだ!

「人文系の基礎体力」となる理由をおしえて!

例えば、数学は「化学物理などの自然法則定量化して原理を利用するために使われる」とかみたいな感じで!

takinou0 古典やらないと日本人過去に考えてきたリソースアクセスできないからじゃないかな。明治よりも前の話が読めなくなると思う。 誰かに翻訳して貰えばいいじゃん、というのは英語も同じこと言えちゃう

古典必要理由」じゃなくて「古典義務教育対象となっている理由」を知りたいんだよね!

英語は、英語の文献はリアルタイムで増えていて、自身で一次情報アクセスするメリットがあるよね!

古典は、新たな文献が発見されたとして、量はたかが知れていて、専門家翻訳すれば足りるよね!

ぜんぜん同じことは言えちゃわないね

take-it 文法を事細かにやるより、言葉の変化や文化の変遷、逆に変わらない人間精神を学んだり、長年読みつがれてきたものを読む、原点に当たるという学問的態度こそが、古典の授業で大事だと思う。

言葉の変化や文化の変遷」:それをまとめた結果を読めばいいんじゃないの?

「逆に変わらない人間精神を学んだり」:現代文翻訳文じゃだめなの?

「長年読みつがれてきたものを読む」:精神論的なアレ?

「原点に当たるという学問的態度」:英語を修得したほうが効果大きいよね!

caps_lock 巨人の肩の上ではないのかも知れないけど、文学社会でも我々は積み重ねられてきた何かの上に立っている。その何かを学ぶのは義務教育としてそう的外れではないのではないかと思う。

「その何かを学ぶのは義務教育としてそう的外れではないのではないかと思う。」この理由説明してほしいんだよね!

まり古典を学ぶ」→「●●●という作用がある」→「義務教育として必要」って説明してほしいんだ!

about42 漢文を知って英語見直すわかるぞ感がある。こちらは語学しろだとしても、現代語訳だけで原典を読める技術を与えなくていいって、有史以来から行方正でとプロパガンダきてもファクトチェックもできへんぞ?

漢文を知って英語見直すわかるぞ感がある」:ストレート英語勉強したほうが効果大きいよね!英語を修得するために、その補助のために古典義務教育としているの?

有史以来から行方正でとプロパガンダきても」:ちょっと何言ってるかわからないです!

ファクトチェック」:古典ファクトチェックで具体的にはどんな文献?それって専門家がいれば足りることじゃないの?

2021-01-24

anond:20210124134630

タスキギー事件

こりゃひどいわ

https://cellbank.nibiohn.go.jp/legacy/information/ethics/refhoshino/hoshino0052.htm

>「タスキギー梅毒実験」は、梅毒治療とは無関係であった。新薬効果を試すためでもなかった。報告された梅毒患者の無治療死亡の実験結果は、常に梅毒罹患していない対照より高い死亡率を示しており、一九六九年の時点で、少なくとも二八人、恐らく一〇〇人にも及ぶ被験者梅毒が直接の原因で死亡していた。そのほかの被験者重篤梅毒性心疾患に罹っており、それが直接の死因となったのかもしれない。

第三期に入ると、定型的な梅毒ゴム腫ができて、身体の種々の部位の骨を侵したり、心臓循環器系を侵して死に至らせたり、脳神経系を侵して進行性麻痺脊髄瘻、難聴失明などを起こして、終末期を終えて死に至る。

治療しなかった場合に起こるこのような梅毒の症状の経過を研究するために、米国南部の無教育貧乏黒人を観察の対象(動物実験モルモット代わり)として、この「タスキギー梅毒実験」が計画されて、一九三二年から実施されたのであった。

このような実験に、どうして黒人たちが協力したのか。実際には、これらの黒人たちには、全く梅毒実験のことは伝えられてなく、実験材料にされることも知らされてなかったので、被験者になることに同意をしていたわけではなかった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%82%AE%E3%83%BC%E6%A2%85%E6%AF%92%E5%AE%9F%E9%A8%93

アメリカ公衆衛生局が主導し1932年から1972年まで実施された梅毒の臨床研究である医療倫理的に大きな問題を抱えており、これは非倫理的人体実験の一つとされている。この研究調査目的は、梅毒治療しなかった場合の症状の進行を長期にわたり観察することであった。この研究に参加した黒人男性には、連邦政府提供する医療無償で受けられると説明されていた。

2021-01-22

新型コロナワクチン安全性

なんて一般人の俺には分らんのだけど、薬害被害者としては今の時点で”よし打とう!”となってる方は幸せ人生を送られているなぁと。

サリドマイド薬害エイズ・薬害肝炎などの有名どころから最近では薬害ではないがノバルティスファーマ化血研正真正銘薬害小林化工。

国外を見てもロクでもない、人倫に悖り続けてる業界しか思えない。

というのは俺のバイアスで、業界従事されてる大半の方は誠実なんだろう。

俺の場合臨床試験データ捏造からの、まぁなんだこの業界の”悪意”のせいで健康が損なわれたんで、もう新薬(ワクチン)なんてコリゴリなんだけども、

開発・治験製造・処方・その他諸々ひっくるめてクジ引きみたいなもんだからな。引きたいなら引けばいいけどさ。

コロナ罹患するリスク(過疎地・都会・行動様式)、罹患した場合重症リスク(年齢・持病)、健康以外のリスク(人間関係・金)、新ワクチン接種時の危険性と利得。他いろいろ。

百人いたら百通りの判断があるわけで、それを他人にどうこう言うのは抵抗感あるわ。

数の論理公衆衛生からそんなの知ったこっちゃねぇ、マクロモデル作って一番効果出るやりかたやるねん!

ってのは政治理屈として分かるけども、個人としてはそれこそ知ったこっちゃねぇ。って言うのはフリーライダーか。そうか。

2020-12-13

ジェネリックの嘘

製薬会社サイトを見るとジェネリック医薬品について以下のような解説がされている。

ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、 厚生労働省の認可を得て製造販売される、新薬と同じ有効成分を含む医薬品です。

規定試験により、厚生労働省の認可を得て、その効果の同等性が認められています

ところが実際には同じではなく、効き目や副作用にも差があるらしい。もう誰も信じられない。

2020-11-03

最近生理界隈の言論について

もう女性という言葉を取っ払って

ホルモンバランスの崩れによるPMSPMDDという状態異常

子宮の痛み

みたいな言い方にしてほしい

何で一部のフェミ治療されない権利があるとか騒ぐの?当事者としては日本もいろんな治療方法導入されてほしいよ

何で治療方法が導入されるのが悪なの?男性配慮じゃないとダメなの?

血圧とかの女性が絡まない病気だと新薬が出れば普通に保険適用されたりされなくても治療が受けられる病院が増えるのに女性という要素があるだけでピル一つ取ったってめんどくさいことになる

最近生理は気のせいみたいな言論すら出てきてるし日々病気に苦しむことになっとるんやぞ

お前らのせいだから

2020-10-27

ジェネリック医薬品、いいだろう。で、みんながジェネリック使ったら、新薬の開発費は誰が払う?

もう今は消えてしまったサイトアーカイブをやっと見つけた。

https://web.archive.org/web/20120626101740/http://www.f.u-tokyo.ac.jp:80/~matsuki/series/generic.htm]

ジェネリック医薬品研究開発費がほとんどかからいか安価なのだと言う。これは厚生労働省サイトにも書いてあるくらい、よく聞く話。

ところで、では、みんながジェネリック医薬品を使ったら、新薬研究開発費はどこから持ってくるのだろう?みんながジェネリック医薬品を使って、研究開発をする先発品メーカーを全部潰してたら、例えば今起きてるような新興感染症パンデミックの時、いったいどこの会社治療薬を開発するのだろう?沢井製薬東和薬品が新型コロナ新薬開発に乗り出したなんて話は聞かない。

曲がりなりにも研究開発する先発品メーカーを生かしてたから、何とか新薬開発をするメーカー存在している。安全保障観点からジェネリック医薬品利用促進をどうするのか考えたほうがいい。

ちなみに、俺は喘息で吸入薬使ってるんだけど、コロナワクチン開発しているアストラゼネカの先発品を使ってる。後発品もあるらしいんだが、コロナワクチン開発を応援する意味であえて先発品を使ってる。

2020-08-31

オーソライズドジェネリック(AG※)とは?

https://www.daiichisankyo-ep.co.jp/generic/authorized/index.html

オーソライズドジェネリック(AG※)とは?

「許諾を受けたジェネリック医薬品」

という意味です。

新薬メーカーから許諾を得て製造した、原薬、添加物および製法等が新薬先発医薬品)と同一のジェネリック医薬品や、特許使用許可を得て、優先的に先行して販売できるジェネリック医薬品です。

2020-08-29

[][] anond:20200829031553 

とりあえず、欅坂CD

いくつかの問題点は、事前に確認してあるとおり

意識障害が、俺レベルで3ヶ月と成ると、高校生だと流石に新薬はしにかねない。

まずは、サプリに渡して、ロイド実験だろうな

2020-07-25

anond:20200725204431

わかった。じゃぁせめてあんランク新薬を配ろうのプランに変える。せめてな。自殺ぐらい包丁1本でもできるが苦しそうだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん