「gender」を含む日記 RSS

はてなキーワード: genderとは

2023-11-05

anond:20231104214219

男性の方が謝らないんだよな…


Why women apologize more than men: gender differences in thresholds for perceiving offensive behavior

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/20855900/

2023-11-02

anond:20231102163630

https://www.thetimes.co.uk/article/keir-starmer-woman-adult-female-trans-gender-identity-policy-labour-2023-bj6mdx8zf

Sir Keir Starmer has said that “a woman is an adult femaleas he hardened his stance on gender.

The Labour leader insisted that biological women needed single-sex spaces and ruled out introducing self-identification for changing gender.

キアー・スターマー党首は、「女性とは成人女性である」と述べ、ジェンダーに対する姿勢を硬化させた。

労働党党首は、生物学的な女性には男女別のスペースが必要だと主張し、性別を変更するための自認の導入を否定した。

2023-10-30

anond:20231030180224

イギリスもそうやで

https://www.thetimes.co.uk/article/keir-starmer-woman-adult-female-trans-gender-identity-policy-labour-2023-bj6mdx8zf

Sir Keir Starmer has said that “a woman is an adult femaleas he hardened his stance on gender.

The Labour leader insisted that biological women needed single-sex spaces and ruled out introducing self-identification for changing gender.

キアー・スターマー党首は、「女性とは成人女性である」と述べ、ジェンダーに対する姿勢を強めた。

労働党党首は、生物学的な女性には男女別のスペースが必要だと主張し、性別を変更するための自認の導入を否定した。

2023-10-29

anond:20231029205922

国連定義はこんな感じやな

https://www.unfe.org/definitions/

Transgender (sometimes shortened to “trans”) is an umbrella term used to describe a wide range of identities whose appearance and characteristics are perceived as gender atypical —including transsexual people, cross-dressers (sometimes referred to as “transvestites”), and people who identify as third gender.

トランスジェンダー(「トランス」と略されることもある)とは、外見や特徴が性別に当てはまらないと認識される幅広いアイデンティティを表す包括的用語であり、ニューハーフ女装家(「トランスベスタイト」と呼ばれることもある)、第3の性を自認する人々などが含まれる。

2023-10-28

anond:20231028215935

ところが世界ではすでに女性専用スペース保護に移行してるんだよね

https://www.thetimes.co.uk/article/keir-starmer-woman-adult-female-trans-gender-identity-policy-labour-2023-bj6mdx8zf

Sir Keir Starmer has said that “a woman is an adult femaleas he hardened his stance on gender.

The Labour leader insisted that biological women needed single-sex spaces and ruled out introducing self-identification for changing gender.

キアー・スターマー党首は、「女性とは成人女性である」と述べ、ジェンダーに対する姿勢を強めた。

労働党党首は、生物学的な女性には男女別のスペースが必要だと主張し、性別を変更するための自認の導入を否定した。

anond:20231028210303

ところが欧米リベラルはすでに女性専用スペース保護に移行してるんだよね

https://www.thetimes.co.uk/article/keir-starmer-woman-adult-female-trans-gender-identity-policy-labour-2023-bj6mdx8zf

Sir Keir Starmer has said that “a woman is an adult femaleas he hardened his stance on gender.

The Labour leader insisted that biological women needed single-sex spaces and ruled out introducing self-identification for changing gender.

キアー・スターマー党首は、「女性とは成人女性である」と述べ、ジェンダーに対する姿勢を強めた。

労働党党首は、生物学的な女性には男女別のスペースが必要だと主張し、性別を変更するための自認の導入を否定した。

2023-10-20

SELECT id
     , name
     , age
     , sex
     , address
     , mailaddress
     , tel
     , mobile
     , kbn
     , regist_date
     , taikai_flg
     , member_flg
     , kaiin
     , sei
     , mei
     , gender
     , del_flg
  FROM users
 WHERE 1 = 1
   AND del_flg = '0'
 ORDER BY sei

2023-10-13

anond:20231013135349

すぐその後に答えあるのに気づかなかったのは原文まるで理解してないかそもそも字を読めなかったかだな。

Our finding that human capital and labor supply factors can account for most of the gender gap in earnings among MBAs

MBAを持つ女性にその傾向が見られるってだけで、人種国籍わず女性全体がそうだとはこの論文では一言も言っていない。

そもそもabstractにThe careers of MBAs from a top US business schoolてあるだろ馬鹿が。

2023-09-26

anond:20230925194456

生物学的あるいは従来メジャーな性行為として(ペニバンでもない限り)挿入されるのは女(SEX

→BLでも挿入される側は女性性(SEXあるいはgender)があるべき

という発想の流れか

役割固定化としてフェミが怒りそうな案件だが。

女が攻めてもいいじゃないってことでそういう作品が活発になるべきか。

万物黎明』は人類歴史を誤解している・続きの続きの続きの続き

国家に反対すること

フラナリーやマーカス、スコットらに倣えば、最近まですべての階級社会における中心的な政治闘争は、誰が土地を耕し、誰が食料を手に入れるかをめぐるものだった。グレーバーとウェングローの見方は異なる。彼らにとって中心的な問題権力であり、中心的な敵は国家である。そのため、彼らはいくつかの点で階級無視している。これは彼らがアナーキストからではない。ほとんどのアナーキストは、常に階級権力を同時に重視することができる。

しかし、『万物黎明』における省略は重要である。グレーバーとウェングローは、合意的で参加型の集会を支持する議論推し進めようと躍起になっているように見えるが、そのために私たちに一連の謎を残している。4つの簡単な例を挙げれば、その問題がよくわかるだろう。

著者たちは、都市における国家に先行することが多い、村落における階級格差の拡大には関心がなく、その文献を否定している。また、小王国領主爵位にも興味がない。中央集権的な大国家が存在しなければそれでいいのだ。私たちは、複雑な採集民に関する彼らの説明の中に、このような紆余曲折をいくつか見てきた。このようなことは、他の多くの例にも現れている。

インダス

インダス川沿いの古代都市モヘンジョ=ダロでは、約4万人が階級的不平等国家もなく暮らしていた。

そして彼らは、ヒンドゥトヴァ派の歴史家たちと同様に、モヘンジョ=ダロは実際に南アジアカーストに沿って組織されていたと示唆する。しかし、グレーバーとウェングローは、これは平等主義的なカーストであったと言う。最初は驚かされるが、彼らが言いたいのは、王のいないカーストの不平等容認できるということである[11]。

ナチェス

彼らは一貫して伝統的な王権の力を最小限に抑えている。ミシシッピ川流域のナチェズ王国がその好例である。グレーバーとウェングローは、太陽王権力凶悪な残虐性は彼の村の外には及ばなかったと言う。しかし実際には、ナチェズは白人プランター奉仕する奴隷貿易における主要な地域勢力であった[12]。

人間犠牲

グレーバーとウェングローは、残酷人身御供祭り世界中の初期の州で見られるという重要事実を正しく強調している。数十人から数百人が生け贄にされ、その多くは戦争捕虜若い女性、貧しい人々であった。

彼らは当然憤慨している。しかし、これらの生け贄の目的は、敵である他国の人々を恐怖に陥れることであったとも感じている。それとは対照的に、私たちは、流血の主な目的は、流血の実際の聴衆である残酷地方国家臣民を恐怖に陥れることだったと考えている。

実際、このような残酷さが、それぞれの国家の初期の歴史に特徴的なのはそのためだろう。国家正当性がまだ弱く、恐怖が最も必要とされていた時代である国家権力が強化されるにつれて、戦乱や敵対は続くものの、壮大な犠牲が消えていくのもそのためだろう。

集会

集会のもの重要最後の例である。グレーバーとウェングローは、古代メソポタミア王国国家における都市集会の力を極めて正しく指摘している。彼らは、これは王がすべての権力を持っていたわけではないという証拠だと言う。これは正しい。これらの王国階級闘争が止まっていたと考えるのは、よほどナイーブでなければならないだろう。

しかし、グレイバーとウェングローは飛躍する。彼らは、これらの都市議会は、参加型民主主義を掲げる「占拠せよ!」やその他の社会正義運動集会に似ていると指摘する。

古代メソポタミアでは、参加型民主主義いかなる形態についても、これといった証拠はない。しかし、他の階級社会における都市全体や全国的議会については、膨大な証拠がある。そのどれもが、富裕層や有力な一族によって支配されていた。古代スパルタでは地主支配していた。ローマ元老院も同様だった。ジョン王や男爵家もそうだった。そしてごく最近まで、ヨーロッパのすべての議会有権者富裕層に限られていた。

この近視眼は重要である。他の多くの人々と同様、私たち王国国家を、不平等社会における支配階級ルールを強化し、強制するために集まる方法として理解している。『万物黎明』では、そのプロセスは目に見えない。

* *

グレーバーとウェングローは怒っている。この怒りには、私たちのようにグローバルな不平等絶望し、グローバル・エリート政治を憎み、気候の混乱を恐れる読者を喜ばせるエネルギーがある。

多くの点で、彼らの本は新鮮な風を吹き込んでくれる。そして私たちは、既存のすべての国家に対する敵意を共有している。しかし、今後、気候変動を食い止めるためには、階級環境の中心的重要性を含む人間の条件に関する理解必要である

脚注

[1] Fredrich Engels, 1884, The Origin of the Family, Private Property and the State. The book was revived as a key text by socialist and Marxist feminists in debates about women’s liberation. Pace the 19th century social Darwinism which clearly took a lead from the Old Testament, it is now quite clear that both pastoralism and slash and burn agriculture appeared after, and not before, the advent of settled agriculture.

[2] Franz Boas, The Mind of Primitive Man, 1911; Claudia Ruth Pierpoint, ‘The Measure of America’, 2004; Ned Blackhawk and Isaiah Lorado Wilner, Indigenous Visions: Rediscovering the World of Franz Boas, 2018; Rosemary Lévy, Franz Boas: The Emergence of the Anthropologist, 2019.

[3] Very good examples of this work include Sara Hdry, Mothers and Others: The Evolutionary Origins of Mutual Understanding, 2005; Elizabeth Marshall Thomas, The Old Way, 2001; two articles by Steven Kuhn and Mary Stiner: ‘What’s a Mother To Do’, 2006 and ‘How Hearth and Home Made us Human’, 2019; Loretta Cormier and Sharon Jones, The Domesticated Penis: How Womanhood has Shaped Manhood, 2015; a key paper by Joanna Overing, ‘Men Control Women? The “Catch-22” in the Analysis of Gender’, 1987; two books by Christopher Boehm: Hierarchy in the Forest and the Evolution of Egalitarian Behavior, 1999, and Moral Origins, 2012; every book by the primatologist Frans de Waal; the two chapters by Brian Ferguson in Douglas Fry, ed., War, Peace and Human Nature, 2013; Richard Wrangham, Catching Fire: How Cooking Made Us Human, 2010; and two books by the trans biologist Joan Roughgarden: Evolution’s Rainbow: Diversity, Gender and Sexuality in Nature and People, 2004, and The Genial Gene: Deconstructing Darwinian Selfishness, 2009.

[4] Our favourites among the ethnographies of our near contemporary hunter-gatherers are Marjorie Shostack, Nisa: The Life and Words of a !Kung Woman, 1981; Jean Briggs, Inuit Morality Play: The Emotional Education of a Three-Year-Old, 1998; Phyllis Kaberry, Aboriginal Women: Sacred and Profane, 1938, Karen Endicott and Kirk Endicott: The Headman was a Woman: The Gender Egalitarian Batek of Malaysia, 2008; Richard Lee, The !Kung San: Men, Women and Work in a Foraging Society, 1978; and Colin Turnbull, Wayward Servants: The Two Worlds of the African Pygmies, 1978.

[5] Kent Flannery and Joyce Marcus, The Creation of Inequality: How Our Prehistorical Ancestors Set the Stage for Monarchy, Slavery and Empire, 2012; and James C. Scott, The Art of Not Being Governed: An Anarchist History of Upland South-East Asia, 2009; Scott, Against the Grain: A Deep History of the Earliest States, 2017. Martin Jones, Feast: Why Humans Share Food, 2007, is also very useful.

[6] Edmund Leach had made a similar argument in 1954 in Political Systems of Highland Burma, and radically changed anthropology. For a brilliant ethnography of one group of anti-class hill rebels at the end of the twentieth century, see Shanshan Du, Chopsticks Only Work in Pairs: Gender Unity and Gender Equality Among the Lahu of Southeastern China, 2003. For Scott’s recent extension of his argument to ancient Mesopotamia, see Against the Grain.

[7] This is all succinctly described in Brian Hayden, ‘Transegalitarian Societies on the American Northwest Plateau: Social Dynamics and Cultural/Technological Changes,’ in Orlando Cerasuolo, ed., The Archaeology of Inequality, 2021.

[8] Start with Philip Drucker and Robert Heizer, 1967, To Make My Name Good: A Reexamination of the Southern Kwakiutl Potlatch; and Eric Wolf, Envisioning Power: Ideologies of Dominance and Crisis, 1999, 69-132.

[9] Jeanne Arnold, ‘Credit where Credit is Due: The History of the Chumash Oceangoing Plank Canoe’, 2007; and Lynn Gamble, The Chumash World at European Contact: Power, Trade and Fighting among Complex Hunter-Gatherers, 2011.

[10] On the Calusa, see The Dawn, 150-2; Fernando Santos-Cranero, 2010, Vital Enemies: Slavery, Predation and the Amerindian Political Economy of Life, 2010; and John Hann, Missions to the Calusa, 1991.

[11] Rita Wright, The Ancient Indus: Urbanism, Economy and Society, 2010; and Andrew Robinson, The Indus: Lost Civilizations, 2015.

[12] Robbie Ethridge and Sheri M. Shuck-Hall, Mapping the Mississippian Shatter Zone, 2009; and George Edward Milne, Natchez Country: Indians, Colonists and the Landscape of Race in French Louisiana, 2015.

2023-09-19

タマヒュンgender-neutralに言い換えるにはどうすればいいのか

2023-09-04

anond:20230904112650

pack……パック

pinch……ピンチ

curator……キュレーター

gender……ジェンダー

socks……ソックス

いうほどか?

anond:20230904082004

バトラーも大概ヤバい

ペドどころか近親相姦OK

親子の近親相姦を、親による子への一方的侵害と考える必要はない。実際、近親相姦がもたらす蹂躙理解し、近親相姦蹂躙である場合とそうでない場合区別するためには、子ども身体を外部から押しつけられた表面としてのみ捉える必要はない。

子ども身体受動的な表面として再定義することは、理論的なレベルでは、子どもさらなる剥奪、すなわち精神生命剥奪構成することになる。それはまた、別の次元剥奪を犯していると言えるかもしれない。

原文はこれな

UNDOING GENDER(2004)

https://selforganizedseminar.files.wordpress.com/2011/07/butler-undoing_gender.pdf

2023-08-22

anond:20230820010011

https://www.thetimes.co.uk/article/keir-starmer-woman-adult-female-trans-gender-identity-policy-labour-2023-bj6mdx8zf

Sir Keir Starmer has said that “a woman is an adult femaleas he hardened his stance on gender.

The Labour leader insisted that biological women needed single-sex spaces and ruled out introducing self-identification for changing gender.

キアー・スターマー党首は、「女性とは成人女性である」と述べ、ジェンダーに対する姿勢を強めた。

労働党党首は、生物学的な女性には男女別のスペースが必要だと主張し、性別を変更するための自認の導入を否定した。

anond:20230820230404

https://www.thetimes.co.uk/article/keir-starmer-woman-adult-female-trans-gender-identity-policy-labour-2023-bj6mdx8zf

Sir Keir Starmer has said that “a woman is an adult femaleas he hardened his stance on gender.

The Labour leader insisted that biological women needed single-sex spaces and ruled out introducing self-identification for changing gender.

キアー・スターマー党首は、「女性とは成人女性である」と述べ、ジェンダーに対する姿勢を強めた。

労働党党首は、生物学的な女性には男女別のスペースが必要だと主張し、性別を変更するための自認の導入を否定した。

2023-08-15

anond:20230815190733

https://www.thetimes.co.uk/article/keir-starmer-woman-adult-female-trans-gender-identity-policy-labour-2023-bj6mdx8zf

Sir Keir Starmer has said that “a woman is an adult femaleas he hardened his stance on gender.

The Labour leader insisted that biological women needed single-sex spaces and ruled out introducing self-identification for changing gender.

キアー・スターマー党首は、「女性とは成人女性である」と述べ、ジェンダーに対する姿勢を強めた。

労働党党首は、生物学的な女性には男女別のスペースが必要だと主張し、性別を変更するための自認の導入を否定した。

2023-07-24

anond:20230724102752

あるらしいよ。

https://jobrainbow.jp/magazine/gender-fluid

ジェンダー・フルイド(gender-fluid)とは、性自認こころの性)が複数の性のあいだで揺れ動くセクシュアリティです。不規則に変わることもあれば、場面や状況に応じて変化することもあります

2023-07-16

マジで場面で性別変わるトランスジェンダーっているの?

風呂トイレだけ女はになる場面的トランスジェンダーかいネタツイっぽいのが回ってきて、ネタっしょと思いながら調べてみたら大真面目にそういうの語ってるページがでてきてびっくりした

マジでそのうちそういう男まで女として押し付けられるようになるわけ?

ジェンダー・フルイド(gender-fluid)とは、性自認こころの性)が複数の性のあいだで揺れ動くセクシュアリティです。不規則に変わることもあれば、場面や状況に応じて変化することもあります

2023-07-15

https://archive.md/WH2IB#selection-4649.0-4966.0 https://archive.md/6WXTK#selection-4683.8-4935.8 ( https://archive.md/W9UWt ) :

https://archive.md/nDx4Q#selection-2237.0-2481.8

“それは理解のない職場学校実家や親類の前など、出生時割当ての性別のフリをしなければならないところで不本意にそうさせられているだけのふつーのトランスであって、その原因の一端はやっぱりお前ら差別者なんですよ”

クィアは全員犯罪者予備軍にされなきゃいかんの??なあ”

https://archive.md/O3tre#selection-4273.0-4441.8

“これは判決を全く読んでいないか読み取る力がないかのどちらか。そういう判決ではない。”

https://archive.md/FhQpc#selection-3733.9-4489.8 https://archive.md/PyyNg#selection-4405.16-4633.7

トランスヘイターの人が考えた言葉が「事実」として広まっていく過程観測できて恐ろしいよ。”

“場面的トランスジェンダーなんてどこの誰かもわからない匿名垢がいきなり出した言葉にいとも簡単に踊らされている、集団心理の怖さ。事実検証なんてどうでもいいんだろうね、面白おかしく刺激を求めて騒げれば。”

“「ジェンダーフルイド」(gender fluid) は、外的要因で性自認が動かされることであり本人の都合よく性自認は変化しない。”

アメリカセレブの間で養子トランスジェンダー化するのが流行

https://twitter.com/MattWallace888/status/1679681903148900353

There is a new trend amongst woke celebrities of adopting kids then transitioning them into the opposite gender

2023-07-09

多面的gender identityの存在確認している← してねーよ基地外

共通善について考える時は宗教に縋りたくなるが、こういうあたおか(anond:20230709093244)を見るたびに

神が男女を作ったの宗教はやはり悪ってなる

脳の性とか言うカルト性自認なんや

神が男女を作ったので、宗教の人的には、男 or 女 でないと困っちゃうんだよね

『神はAさんを男として作ったが、たまたま性器異常があった』と考える方が宗教の人的に受け入れやすいのよ

 

例えば、この増田https://anond.hatelabo.jp/20230406130433#性別は二値しかないって言い切って譲らず、

肉体的に男女どちらでもない人たち(性分化疾患DSD))は4,500~6,000人に1人の割合で出生するので言うほど稀じゃないと言っても通じない

 

彼・彼女らいわく、脳の性・性自認というアイデンティティーはすべてに最優先され尊重されるべきなのだそう

 

ワイは、『個人アイデンティティ形成は、個人自己決定に基づいて形成されるべき』は支持するけど、

自分が何を言ってるか理解出来ていない人』(相変わらずブクマカはヤベー→https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230403064024)と、

宗教に基づいた男女観を持っている。それに配慮しろ』ってちゃんと言えない人は、支持できない

 

ついでに社会に男女の固定の役割があり、身体を改造しないと固定の役割が出来ないって発想はマジで病気だと思う

病気でもなんでもいいから今すぐ男(もしくは女)の役割で生きたくて気が狂いそうなので

改造するねは大人なら個人自由から止めないけど、これからまれてくる子どもにそれを伝えるのは違うと思うわ

他の増田も言ってたけど、男女どちらの性別であっても、どんな生き方もどちらの服装自由に出来るを社会保証すればいいだけ

社会に合わせて身を削る・改造する(しかも取り返しが付かない)・させるとか基地外所業

どんな格好したってコストをかければ治安は守れるはずだ。少しずつ必要コストが払われていくようになるといいね

TRAは本当に頭が悪い

>[性自認生物学的に証明してみろ]とドヤっている人が多いが、実は今、そのあたりの研究をまとめた論文に目を通している。神経解剖学的、遺伝学的な研究や、双子研究も参照して、多面的gender identityの存在確認している。実態は複雑だが、存在否定は最早できないんじゃないか

https://twitter.com/w01f12/status/1677470361854803969

トランス批判側もGIDみたいな例を否定してないし、そういう人にはなんらかの要因があっておかしくないわな

しろ医学的根拠のあるGID否定してるのはトランスだってことをまだ理解しとらんのやな

こういう不勉強で頭の悪い主張してるからTRAは信用されんのやで

https://note.com/maikokarino/n/n5ab159bc27a7

2023-06-24

anond:20230624090246

NYでは「オールジェンダートイレ」が当たり前? 日本人が知らない世界新常識

https://telling.asahi.com/article/13083290

ニューヨーク公共の場から女性用、男性用を示す見慣れたトイレサイン絵文字)が消えた。代わって現れたのは、「All Gender」(すべての性)、「Gender Neutral」(性的中立性別不問)などと書かれたサインと、男女混合のトイレ待ちの列。ニューヨークではオールジェンダートイレユニセックストイレ)がスタンダードになりつつある。

男女混合の列、気にならない? 女性からは歓迎の声も

人権意識の高い国から順にトイレジェンダーレスになってるんだよね。

女性けがトイレに長い列をつくる、差別的な扱いを解消するには、トイレジェンダーレスにして、男女ともに並ばせるのが手っ取り早かったというわけ。


トイレが男女別でなくなることに驚くようでは、本来あるべき「女性ならではの視点」が欠けているのでは。

2023-06-15

LGBTQQIAAPPO2S をオブジェクト指向表現すると

どういう構造になるんだろう。

 

とりあえず、orientation と identity のプロパティがあるのは確定だろうけど、それが持つ値を gender インターフェイス定義しなきゃいけないよな。

さらには現在の体の状態も持つ必要もあって、それは gender とは違うインターフェイスになるだろ?

アセクシャル場合、orientation はnull値だろうからnullableにする必要があり、バイのことを考えるとリスト表現する必要もある。

 

どこかに完全版を作った人いないかね。

2023-06-10

カナダではムスリムクリスチャン和解成功したんだって

https://twitter.com/TheRealKeean/status/1667192126235639808

"LEAVE OUR KIDS ALONE" - Muslims and Christians unite on the streets of Ottawa, trampling the Gender Ideology Flag. This is a turning point. Let kids be kids.

映像見れば分かるけど握手もしてる。

ブッシュビンラディンフセインが血みどろの戦いを比べていた時期を思えば、隔世の感がある。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん