「fanza」を含む日記 RSS

はてなキーワード: fanzaとは

2024-06-28

To you, the creator, I sincerely hope this message reaches you.

It's sudden, but right now in Japan, creativity is facing a true crisis. Characters like Uzaki-chan, Onsen Musume, and Tojo Rika are being targeted and flamed, game character designs are being infiltrated by political correctness, Johnny's Entertainment is being dismantled, swimsuit photo sessions in parks are being canceled, Hitoshi Matsumoto is being publicly shamed, and the new AV law was enacted without considering the opinions of those directly involved. Every form of expression in every venue is currently under unreasonable pressure.

How does this connect to the Tokyo gubernatorial election? In fact, a major event directly linked to this is occurring in the 2024 Tokyo gubernatorial election. As a creator, I hope this message reaches you.

What I am about to share is a story about someone named Himasora Akane, who you should know about to resist such pressures. But before I dive into that story, I want to express my deep gratitude to my old friend Nozomi for giving me the opportunity to post this article in a place where many creators will see it. As someone who also loves manga, anime, and games, I hope this information will benefit Japanese society and support Nozomi's activities.

Himasora Akane Should Be the Governor of Tokyo

First, I would like to make a straightforward request to you as a creator: please support Himasora Akane for governor. In this election, please write "Himasora Akane" on your ballot. The voting day is July 7th. Even if you are not a Tokyo resident, I ask that you at least listen to this story. If you find it interesting, please share it with your friends, family, and acquaintances. You can check Himasora Akane's campaign promises and the background of their candidacy on their Twitter (X) posts linked below:

Himasora Akane (Tokyo gubernatorial candidate)

@himasoraakane

https://x.com/himasoraakane/status/1804846779399324095

Himasora Akane Will Not Allow Our Culture to Be Burned

Himasora Akane is an ordinary otaku who loves manga, anime, and games. Known as "Cognitive Profiling Detective Akane Himasora," he has been active on Twitter (X) and YouTube, and now he is running for governor. Akane, who is deeply concerned about the repression and destruction of otaku culture, is challenging those who seek to destroy our culture alone. Akane will never allow those who try to burn our culture.

As mentioned at the beginning, all forms of expression are currently under pressure. Otaku culture, in particular, seems to be a prime target.

Uzaki-chan Blood Donation Poster Controversy (2019): A collaboration between the Japanese Red Cross Society and the manga Uzaki-chan was flamed for allegedly being overly sexual in its PR illustration.

V-Tuber Traffic Safety Video Controversy (2021): A V-Tuber hired by the Matsudo Police Department in Chiba Prefecture was deemed too sexual for public agency PR.

Onsen Musume Controversy (2021): Characters personifying local hot springs were criticized as sexist.

Mie Transport Official Character Controversy (2024): A character in a bus driver's uniform released by Mie Transport was flamed for evoking sexual images.

These controversies are often fueled by so-called political correctness and feminism. For creators, these are direct threats. If these factions label your work as sexual and demand it be burned to ashes, could you resist? How would you feel if your painstakingly created work, like your own child, was trampled by people who have no regard for your efforts? Could you continue your creative activities while constantly shrinking away?

Himasora Akane saw something behind these flaming incidents. He started investigating the key figure behind the Onsen Musume controversy, a representative of a general incorporated association in Tokyo. This association's core business, the Young Female Victims Support Project, received substantial public funds from Tokyo. Akane submitted public document disclosure requests to Tokyo and thoroughly dug into the organization. During his investigation, Akane uncovered many suspicions suggesting this project was unworthy of public funding, which he exposed one by one on social media.

Negligent accounting reports, taking protected girls to the Henoko base protest in Okinawa, Communist Party members waiting in the bus used to protect girls—these revelations drew significant attention online. The investigation extended beyond this general incorporated association to other NPOs receiving public funds, and Akane named this cluster of issues the "WBPC problem" after the initials of these organizations.

Akane's YouTube Channel (WBPC Problem Playlist)

https://www.youtube.com/playlist?list=PLI5gTciLKtAXRyzv9j5FiNMcc8eoEBbMN

From here, Akane's story expanded to resident audits, resident lawsuits, and national compensation lawsuits concerning the Tokyo Young Female Victims Support Project. Akane discovered that behind many flaming incidents, there is no clear command structure but a group of various political organizations and activists working together like an amoeba. He named this group the "Nanika Group" (Nanika means "something" in Japanese), a reference to the mysterious, ominous "something from another place" in the manga HUNTER×HUNTER, which Akane loves. The Nanika Group is also connected to welfare interests, where public funds flow unchecked. Akane called this phenomenon "Public Fund Chu-Chu" (siphoning).

For creators, this means the tax money they earn through hard work is used to burn their precious works. It's an intolerable situation.

Himasora Akane Is Fighting Against Those Who Burn Our Culture

In November 2022, a major event marked a turning point in this series of controversies. The general incorporated association under scrutiny held a press conference at the parliamentary office building, gathering media and announcing a lawsuit against Akane. This "Legal Harassment Press Conference," as it was called online, involved multiple layers of power: the government, the media, and a team of seven lawyers targeting a single individual.

However, Akane did not back down. Instead, he intensified his pursuit, exploiting the opponent's careless statements as lawsuit fodder. This led to an outpouring of support on social media, with his Twitter follower count skyrocketing and 160 million yen in donations for legal fees.

The following year, a resident audit request filed by Akane resulted in Tokyo's official website recognizing some improper points and deciding to audit the organization. However, Tokyo's lenient audit led Akane to file a resident lawsuit. Suspicion also turned towards Governor Yuriko Koike for allocating public funds through dubious sole-source contracts. Tokyo began excessively redacting documents in response to public document requests, attempting to conceal the issue. Koike's promise to end document redaction quietly disappeared from her campaign page.

Throughout this battle, Akane has been a target of criminal complaints and faced threats, yet he persists. His book "Netoge Senshi" was released amid bookstore threats, but only the criminal complaint was widely reported by the media, portraying Akane negatively.

Who Is Himasora Akane?

Himasora Akane is an ordinary otaku, a top-tier online gamer during his student days, and a talented game creator who worked for a major game company and later a venture company. His meticulous work on the game "Shin Goku no Valhalla Gate" was betrayed by the company's CEO, leading to a seven-year legal battle that Akane ultimately won, securing 600 million yen. This experience fuels his fierce opposition to having his creations burned.

Before investigating the Young Female Victims Support Project, Akane exposed fraudulent feminist "knights" on his YouTube channel, shaking the internet. He detests lies and has an uncanny ability to detect them.

Akane is a special individual with extraordinary abilities, honed through his experiences in games, court battles, and extensive document analysis. His pursuit of truth and justice makes him a suitable candidate for governor, promising a world without lies and where honest people do not suffer.

What We Can Do to Protect Our Culture

Creative expression can be crushed if we are not vigilant. Even in modern Japan, otaku culture is on thin ice. The recent cessation of Visa transactions for DMM (Fanza) is a reminder of how a single card company can wield its power to dictate what is deemed appropriate expression. Expression freedom is fragile and constantly under threat.

To those reading this, I urge you to vote for Himasora Akane. Support him to protect our culture. Despite his harsh demeanor and preference for solitary battles, he is now seeking help for the first time. Akane feels the danger in this gubernatorial election and believes that if he does not become governor, everything will end. He has taken a stand for the people of Tokyo and Japan.

I wrote this article to support his spirit and spread the word. Please vote for Himasora Akane and help create a miracle.

To you, the creator, I sincerely hope this message reaches you.

Please, I beg you.

2024-06-24

オンラインクレーンで取ったエロDVD売って美味しい飯でも食うか!

DMMポイントをコツコツ稼ぎ、FANZAオンラインクレーン毎日配られるクーポンを使って4本手に入れた

うち一本はブルーレイで、DVDも未開封ブルーレイシュリンクされてなかった)

4,000円位になるかな!


店員「未開封DVDは防犯のため買取できません」

店員ブルーレイは100円です」


おにぎりも買えねえじゃん

なんか目が覚めた

やっぱりせこい事考えず、人のためになる仕事をして稼ぐのが健全なんだな…

とりあえずDVDで抜いて明日燃えるゴミで捨てるか…

anond:20240624201720

ふむ、忌憚のない意見を述べさせてもらうっス。

まず、本当に脅されても自分価値観を貫けるかどうかってのは、言うのと実際に経験するのとは全く違うことっス。

言うだけなら何とでも言えるが、いざその立場に立ったらどうなるかはわからんもんっスよ。

それでも、"屈しない" というのは理想論としてあるけど、現実は常にその理想通りにはいかないっス。

FANZAの例なら、確かに大半の人は自身プライバシーが脅かされたら感情的になってしまうかもしれないっスね。

そのときに冷静に判断できるかどうか、これは個々人のモラル精神力に依るんじゃないかと。

だが、そういう脅しに屈してしまうと、それがエスカレートする可能性があることも忘れちゃならないっス。

テロリストや悪質な連中に対抗するには、全体で一貫した姿勢を持つことが肝心かもしれないっスね。

己の弱さと考えつつ、自分がどう立ち向かうのか、自身に問いかけてみる価値はあると思うっス。

忌憚のない意見ってやつっス。

ニコ動テロリスト要求に従うなと言ってる奴ら、もしFANZAが乗っ取られても同じこと言えんの?

お前らのエグい性癖実名付きでネットに流すぞって脅されてもテロリストに金払うなとか言える?

FANZA個人情報が悪のハッカーに渡ったら終わり

人類は早くこのリスクに気がついた方がいいぞ

2024-06-23

俺と同類のみんなー、定額減税の4万円みんな何に使う?

これさー、景気刺激するがわがちゃんとした用途考えるのサボってるだけなんで、もらった月かそのへんで消費して、景気を刺激する業務委託なんよ。お金くれるだけなわけじゃなくて。

たかだか4万円で生活の足しにならんわーじゃなくて、ちゃんと4万円消費を増やさないといけないの。

いや借金返すのはまあ先にやれなんで置いといてくれ。生活苦しい向きは毎月3千円栄養とれとかそういう話で対象外な。昔だと栄養とか滋養っていうとタンパク質炭水化物のことだったと思うんだけどいつのまにかビタミンミネラルのことになってたよね。なんでだろうな。

いやそういう話じゃなくて。コロナ10万円くれたとき真面目に考えてなかったなあ。ちゃん10万円使わなくちゃダメだった。

いやそういう話は今はいいや、今何買うかなんだ。

最初思ったのがsteamゲームいっぱい買うかーとかquestのストアで買うかーとかなんだけど、これ洋ゲー買ったら国内消費全然刺激されないよな。駄目じゃん。反政府主義者の人におすすめ

外国の株とか債券とか買うのも同じだな。自分だけ良ければいい感じ出てとても良いと思います中韓ソシャゲもそうか。もともとやってないけど俺。

steam deckやquest3も買いたいんだけど、国内小売通すならちょっとマシだけどそんなに改善されないな。gpuとか明らかに輸入品もの買うのも類似iphoneとかmacとかもな。国内に残るの4分の1ぐらいか?パソコン実物系は大体みんなそうだよねえ。

国内ソシャゲガチャ回したり国産ゲームsteamで買うの、手数料外国に何割か抜かれるけどまあまあ良いかな。3割ぐらいだっけ。国内に7割残ってだいぶ良くなってきた。

国産のもの買うったってなー。うーん。車やバイクやらは価格帯が全然違うんでなあ。ヘルメット買うか?うーん。

食品で贅沢するのはできるんだけど、後で腹のまわりに後悔が残るんよね。

旅行はありかもしれないけど、俺旅行たいして好きじゃないのよね。

やっぱゲームか、ネットで買えるコンテンツすわ。

PS5とかswitch買うか?今買うのか?今かー。

完全国産ネットで買えるコンテンツ

本とマンガDLSiteFANZAだな。国内の人の頭の中から出て国内業者販売しているコンテンツ

というわけでDLSiteFANZAで豪遊しました。あとで本屋マンガも買うわ。Amazonだとアメリカちょっといっちゃうからな。

2024-06-17

FANZAは OR や NOT 検索もできろ

FANZA商品絞り込みは AND 検索だ。

「条件A」条件B」「条件C」と3つの条件を与えたとすると、そのすべてを満たす作品リストアップされる。

実際のところ、だいたいはこれでマア何とかなるのだが、微妙かゆいところに手が届かないのも事実

候補の幅を少し広げたいとか少し絞りたい時に、AND 条件だけだと限界があるのだ。

女優A」の「ジャンルB」作品プレイC」を見たい、と思っても、AND検索では

女優AがジャンルB作品においてプレイCを行っている作品しかヒットさせられない。すべてが必須条件になってしまうのだ。

「○○△△」を調べたければ、二度に分けて検索する必要がある。

もうひとつ厄介なのは、近年熟女モノの隆盛が著しいことだ。

どんなジャンル作品にも(もちろんJKモノなど本質的熟女と相反するジャンルは別として)、熟女モノが大量に紛れ込んでくる。

邪魔なのだノイズなのだ。除外したい。だが FANZA の絞り込みで特定の条件を「除外」する方法はない。除外させてくれー。

 

むろん、ある程度リテラシーのある人でないとそのような詳細で複雑な検索方法を使いこなすのは難しい。

標準のUIがそれにしか対応していなかったら、大多数の利用者にはむしろ不便だろう。

ならば、中古車検索のように詳細メニューちょっと脇のほうに隠しておけばいい。

詳細検索候補の精度が上がれば上がるほどコンバージョンはUPするはずなのだし、仕組みから考えてさほど難しい実装必要ないはずだ。

anond:20240617162039

はい、悪文。こまめに切ろうな。

信用ブラックナマポのワイ、

MasterかVISAしか選択肢のないデポジットカードプリペイドカードしか作れず、

FanzaDLsiteでの決済手段がなくなって途方に暮れていたが、

メインバンクセブン銀行デビットカードJCBであったこから

健康で文化的な最低限度の生活権利がかろうじて守られていることに気付いた。

2024-06-15

fanzaオススメの決済方法教えて

ずっとVISAクレジットカード使ってたけど、使えなくなっちゃったので

やっぱりDMMJCBカードがいいのかな?

でもネット決済にしか使わないか物理カード邪魔なんだよな

PayPayはやってない

俺がこの世で2番目に許せないこと。

FANZAアナル選択すると男の娘AVが表示されること。

クレカ会社問題視しているのは"素人の"エロってこと?

FANZAの通常コンテンツはセーフで同人コンテンツだけ買えなくなるって要はそういうことだよね

かに実際クレカ使えなくなったのって国内だとDLSitepixiv海外だとpornhub等と素人エロアップロードするサイトに限っている気がする

そう考えると、問題なのはエロかどうかではなくコンテンツ提供者がプロかどうか、ちゃんとしたレギュレーションがある業界責任ある相手しかビジネスしたくないってことなのではなかろうか

無法地帯で「ただ趣味でやってるだけなのでアハハ」と言われて逃げられるような無責任素人に金を渡すサービス提供してその責任の一端を担うことになるのは避けたいということかもしれない

なんとなく表現の自由という軸で語ることではない気がしてきた

クビになったら生活費ほとんどかからない田舎に引っ込んでFANZAAIエロ漫画売ろうと思ってたのに

月に5万円くらいなら稼げるはず・・・

2024-06-14

anond:20240614145855

楽天カードでもう一枚作ったらポイントがもらえるってキャンペーンをやってたかJCBカードを作ってポイントだけもらって放置してたけど、今はFANZA用のカードになってるわ。

2024-06-13

オタク臭い問題

よく風呂入れって言うけど風呂に入っても当日の行動で臭くなる。

・不摂生食事体臭臭い

運動不足なのにイベントの日だけ動き回るから呼吸が乱れやすく汗をかきやす

イベント開場数時間から外で並んで入り待ちする

・服を洗濯しないか臭い

自分臭いことに気が付かない+気を付けようとも思わないか香水や制汗スプレーなど対策しない。

これらの理由オタクは臭くなるから風呂なんて意味を成さない。

特に一番の要因は何時間入り待ちする事だと思う。

コミケだと始発から現地入りして7時間後の入場まで炎天下の外で待ってる。臭くならないわけがない。清潔な人でも炎天下で長時間待機なんて汗だくで臭くなりそうなのに不潔なオタクだと常人の何倍もの激臭を放つ。

その他にも入場したらダッシュで会場を駆け回って買い物をしたりとにかく落ち着きがない。

同人誌なんて後からいくらでも通販で買える。

わざわざイベントを開催するのは買い物をするだけじゃなくて作家一般参加者が社交するため。

目を血走らせて激臭を放ちながらエロ本を買い漁るイベントじゃない。それならFANZADLsiteで済む。

コミケ戦場だとか言って選民意識を持ってるけどそんなしょうもない選民意識捨てて一般常識マナーとして清潔な格好で紳士的な社交場としてイベントを楽しむのがこれからコミケ及びオタクイベントの在り方であってほしい。

オタク文化が市民権を得始めてアニメゲーム好きの人も増えたことで一般感覚の人がオタクイベントに参加するようになると従来のコミケ戦場だとか言ってる激臭オタク存在には耐えられないんだよ。だから我慢できずオタク臭い吐露する人が続出している。

オタクイベント戦場なんだよ"お客様"はROMれ」とか思ってる選民思想の強い激臭オタクがいそうだけど、お前らも所詮お客様

主催からすればお前らのような害悪古参より新規にどんどん入って売り上げを伸ばしたい。

まとめるとオタクイベント当日、汗をかくな。

以上

2024-06-12

anond:20240612031953

dlsitefanzaのはASMRとは名ばかりの単なるボイスドラマから

YouTubeならいろんなASMRが大量に出てくるぞ。

2024-06-10

僕が考えた最強の少子化(未婚化)対策

1.セックス動画一切禁止 FANZA解散

 →まあ王道

2.風俗全部禁止

 →まあ王道

3.マチアプや婚パみたいなステータスで引き合う系全部禁止

 →仕組み自体が益よりも害の方が大きい 気がする。 データ統計も無いので間違ってる可能性あり

この3つをやれば性欲を持て余した男が解き放たれ、ある時は健全に、ある時は不健全に女に群がっていくのは間違いない

少子化解決されるが治安は悪くなるだろう

ごめんやっぱバカには解決策浮かばなかったわ、解散

2024-06-07

序文しか読まないKindle新書に800円払うより繰り返し何度も射精できるFANZA同人に800円払った方がコスパ良いことに気づいた

2024-06-06

FANZAってすげーな

まれビットコイン補償に550億円使えるんだって

普通会社なら潰れてそう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん