「東京弁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京弁とは

2019-12-06

[]2019年12月5日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010314277138.639
014613049283.749.5
02438958208.360
0315100767.149
0416158098.874
055727145.4152
06172564150.874
07293388116.857
08385288139.240.5
09110806473.343.5
101281005978.643
111921247565.038.5
122321495464.526
13127708955.831
14101782677.541
1595659169.432
161491113674.736
171931312068.039
18131905169.139
191521221080.337
201351014075.135
219713122135.344
2212514506116.047
23738287113.547
1日235220946889.138

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

中村哲(5), FTA(11), 8週間(4), ガイナ(3), ペルー(4), モンスターファーム(4), December(9), ガイナックス(4), 景表法(3), エスタブリッシュメント(3), 再々(3), 負かそ(3), ステマ(34), 農家(10), マ(12), 桜を見る会(11), ディズニー(10), 三次元(8), 兵器(6), 追及(5), TL(6), 買収(5), 山田太郎(7), 択(6), DQN(6), おばあちゃん(6), パスタ(8), キレる(6), 不動産(6), 未成年(7), 二次元(13), 巨乳(21), ポリコレ(16), 腐女子(19), オタク(109), デザイン(14), フェミ(61), 宇崎(13), 言い出し(8), 同僚(14)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■もしも男性妊娠出産できるようになったら? /20191204144019(12), ■25年以上前にこんな感じのアニメがあった /20191205023139(9), ■日本代表するお菓子って何だろう /20191205194407(9), ■彼氏自慢のパスタが不味い /20191205184815(9), ■セブンコーヒーマシンについて /20181017213622(9), ■東京弁ってキモくね /20191204190823(8), ■地方辺境維持管理必要なわけ /20191205123345(8), ■オタクの一番ダメなところって /20191205170830(8), ■漫画主人公血統が優秀だとだめなのはなぜ? /20191205114000(7), ■ /20191205123457(6), ■漫才「大澤昇平」 /20191204210927(6), ■エンジニア職に就いたあと辞めたポエム /20191205011631(6), ■ポリコレアレルギーの日本人 /20191205095502(6), ■典型的な既婚フェミプロフィール /20191205125812(6), ■子供ヒカキンセイキン絶対見せない /20191205163032(6), ■anond20191205173615 /20191205173830(6), ■30歳独身アニメマンガ大好きな同僚女性のことを密かに「鬼滅オバサン」と呼んでる /20191205130258(5), ■ツイッターやばいな /20191205142440(5), ■農家から直接野菜買いたいなー /20191205204832(5), ■anond20191205163734 /20191205164418(5), ■猫が信じられない /20191205164522(5), ■男ができる、出産等価交換な事ってなんだろう /20191205170016(5), ■引きこもって20年経ったが外に出たい /20191204102045(5), ■心神耗弱なら減刑されるって意味わからん /20191205221102(5), ■女の方が劣っているのは事実だと思う女の話 /20191205184033(5), ■男です。自分を慰めるときオリーブオイルを使っています /20191204092543(5), ■anond20191205095502 /20191205100415(5), ■ファミコン男の子おもちゃ /20191205094650(5), ■不動産屋ってどこまで嘘ついてるの? /20191130233459(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6838975(3043)

2019-12-05

anond:20191204190823

うーん。よく地方出身者が言うのは「いい歳したオッサンが『〜でさぁ?』とか言ってて、うっわキモ」みたいなやつだよな。でもそれ喋ってる連中の結構割合東京出身者じゃないんだけどな。

東京弁ってそもそも何なんだろう。増田が言うように標準語方言匂いを感じるっていうならば、それはその起源山手辺りの言葉ってことになるのか。ということは、たとえば「……ざます」とかだよな。それを聞いたのか?

ちなみに俺が方言としての東京弁ってことで思い出すのは、たとえば「アサシシンブン(朝日新聞)」とか「シマシユ(ヒマシ油)」とかなんだが。どういうのを東京弁だと思ってるのかな、増田は。

2019-12-04

東京弁ってキモくね

鹿児島育ち大阪住みだけど、この前東京に行ったら電車の中とかでみんなすげえキモい喋り方しててウケちゃった

東京人ってマジでずっと標準語で喋ってるんだなあ

標準語ってことになってるから偉そうにしてるけど、あらゆる方言の中でもかなりキモい方のイントネーションだと思う 標準語がアレになっちゃったのは悲劇だな

2019-10-29

[]2019年10月28日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001251117389.443
01496013122.767
0218137176.250.5
03254883195.372
04151500100.072
05879799.628.5
0624105644.028.5
07506475129.539
0866353453.534
09132850664.434.5
101681537491.536
111511137175.344
121891245365.934
131661139568.639
141791170365.434
15140844260.331.5
161431073975.128
171291037380.445
18143755352.826
191761705296.925.5
201941537079.239.5
21145825356.930
221381110080.426.5
238013738171.751.5
1日265321022479.235

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

護送車(4), 貸せる(7), 長瀞(11), ドクター中松(3), 風雪(3), 縁結び(3), 緊縛(3), 東京弁(4), トラッカー(3), 貸せ(6), 博多弁(3), 宇崎(62), 献血(38), ポスター(57), 陽キャ(9), 麻痺(7), くない(15), エロい(29), 天ぷら(7), ラブコメ(6), イカ(9), ドン引き(10), 乳(14), 不適切(8), 陰キャ(13), 本屋(9), 性的(52), 巨乳(19), フェミ(75), エロ(51), オタク(118), アウト(16), お気持ち(23), 一般人(16)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■お前らってクラス女子面白い漫画貸してって言われたら宇崎ちゃん貸せるの? /20191027200353(41), ■仕事ができない人間主人公漫画 /20191028082954(26), ■俺が痴漢になったのは恋愛至上主義のせいなのか? /20191027123143(24), ■妻が3万で家族4人2泊のホテル代が賄えると思ってた /20191027235712(18), ■歯が汚れないオヤツを教えて /20191027224510(15), ■逮捕記憶 /20191028031522(11), (タイトル不明) /20191028163914(11), ■1時間はい靴下 /20191027125615(10), ■垢BANされないギリギリを探る行為が悪質な理由 /20191027163409(9), ■フェミニストに負けるオタクは屈服させる力がない雑魚 /20191028202748(8), ■24喪女女性風俗へ行った /20191028194937(8), ■別れた彼氏が変わってた /20191028102007(7), ■毎週のようにtotoBIGを買う /20191028074409(7), ■魚は生で食う癖にさぁ /20191028125925(7), ■一人暮らしを始めて1年、栄養失調でやばい /20191028220615(6), ■女の日常エロってないんじゃね? /20191028131916(6), ■anond20191028152450 /20191028152617(5), ■anond20191028160605 /20191028160834(5), ■anond20191028091930 /20191028092141(5), ■勇者シリーズロボット列車に変形する意味 /20191028164022(5), ■ /20191028173948(5), ■もうちょいお互い褒めた方が世の中まわる気がする /20191028071858(5), ■すげえいい税金考えた!!! /20191028070536(5), ■anond20191027200353 /20191028103627(5), ■ADHD発達障害に寛容じゃない社会とか言うけどさ /20191028101646(5), ■叩かれない例え話が思い浮かばない /20191028120423(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6727096(3021)

2019-10-28

anond:20191028194701

から元増田は「(どこの方言でもない)標準語を話しましょうね」って言ってたでしょうが

なぜ「東京弁標準語」と言ってると思い込んで東京弁標準語じゃないなんて言い出したのか理解に苦しむのですが

anond:20191028194429

念のため確認しておきたいのですが、東京弁標準語、という点はご理解していらっしゃるでしょうか?

あるいは、東京弁というよりむしろ首都圏方言、と申したほうが適切かも分かりませんが。

anond:20191028192836

しかし、例えばですが皇族の方々がお話しになられているあの言葉遣いは、あきらかに東京弁ではありませんよね?

そのように、ある特定地域的な文脈によらず、それを超えて我が国の全ての人々に受け入れられるであろう「望ましい日本語」というもののあり方をここに措定することに、特段の無理があるとは私には思えないのです。

anond:20191028192721

日本方言がないところはないですよ。東京ですら東京弁がある。

2019-10-15

anond:20191015121445

「むっさ」だろ。東京弁で「むちゃくちゃ」の意だぞ。

2019-09-20

anond:20190920161955

絶対言語が一番重要

anond:20190920161955の人が言うようなことは世界中にあって、それは「私達はあなた達の文化尊重しない」っていうメッセージ担ってしまってる

言語ってのは文化で、文化ってのは帰属から言語ってのは国そのものでもある。

日本っていう国際法上の国家とは別で、各地域、各方言ごとに小さな国があって、そこの文化にみんな帰属してる、だから大阪東京弁のやつは馴染めないし、その逆もたぶんある。

日本語が話せないのに日本代表とか、日本人ってのは法律的にはあり得るのかもしれないけど、心情的には受け入れがたい。

2019-09-16

ネイティブウキウニーズ並みの発音を手に入れる方法

簡単幼稚園から東京弁を習わせるだけ。

幼稚園から週三くらいで英語習ってた。

ただそっから勉強しなくなったか東京弁自体ほとんどできない。

TOEICは前に受けたら600点程度しかない。

それでも発音だけはネイティブ並み。

横浜行った時に東京弁使ったら、日本語力の問題で通じなかったことを除けば基本的に通じたか発音は間違いないと思う。

翻訳アプリ相手日本語発音しても大体正しく認識される。

ただし青森では通じないと思う。東京系の日本語で育ってきたか青森人の話してることはあんまり聞き取れない。

2019-09-15

方言による勘違いで怒られるという初体験

基本は東京弁に合わせてるんだけど、単語とかフレーズレベル方言が残ってる

北海道弁を例に取ると、茶碗付けといてを「うるかして」と言う様な

それでいまさっき、東京弁ベース自分じゃ方言と思ってない言葉混ざっちゃって、それがやる気ない言葉みたいに聞こえたらしく、怒られるの巻

昔読んだ児童書でこういうのがあった。東京の子大阪引っ越してきて、給食時間先生は、牛乳はまだ(飲んだら)あきませんよ、という。東京の子方言がわからず、蓋が開かないのか?と思い、蓋を開けてみる。開いた。先生に怒られる。こういうエピソードがあったが、なんか気持ちがわかる

2019-09-12

言語とは陸軍海軍を備えた方言である

 そんな格言があるそうだが、まさにその通りだ。言語方言を隔てているのは何かと問われれば、国家によってそれに公的地位が与えられているかどうかだけで、本質的な違いはない。現に、気仙方言翻訳した福音書ケセン語聖書として発表し、時の教皇ヨハネ・パウロ二世から祝福を受けた例もある。

 そこで気になるのが、出版との兼ね合いだ。よく、海外文学ミステリを手に取ると巻末に「翻訳独占権取得」がどうこうと書いてあるのだが、たとえば「オリエント急行殺人事件」か何かをケセン語翻訳することはできるのだろうか。つまり出版から私たち翻訳独占権があります」と訴えられたとしても、「これは日本語ではありません。ケセン語です」と言って反論することは可能なのか。

 どう考えても東北方言だって立派な日本語だろう。しかし、「今日は海さ釣りっこしさ行ぐべし!」ならまだしも、「おぼっこさおづっこあげろでば」「あぞごにあったちかいぼっこしてしまったのっさ」という文字列を見て、東京弁話者理解できるだろうか。東北方言話者をおとしめるつもりはまったくない。ただ、神奈川県で育った私に取っては、仮名交じり文でようやく何を言っているのか推測できるのが実情だ。ましてや、母音発音が大きく異なる地域場合、口頭でのコミュニケーションはそれなりに困難になるだろう。現実的ケセン語版が出るかどうかは疑わしいが、出版されたとしても、独占権を持っていた側は、現実的にはそれほど懐は痛まない気がする。

 さて、こうしてケセン語が立派な言語とされ、ケセン語で「オリエント急行殺人事件」が出版されたとしよう。そうすると、今度は関西弁出版したらどうか、などという話になるかもしれない。関西弁は立派な独立した言語だろうか。大阪府人口八百万を超え、ブルガリアを超える。というか、近畿全体を含めるなら、チェコ語話者の一千万に及ぶだろう。ちょっとした規模の言語だ。いや、もっと深刻な問題がある。もしも、ウチナーグチ日本語とは別の言語として認め、翻訳出版されることになれば、自治独立問題を含めた政治的問題にまで発展するだろう。私たちは別の言葉を話す、別の民族である、と。

 もっとも、私が言いたかったのは、「おらおらでひとりいぐも」や「面影と連れて」みたいな方言文学自分日本語境界がぐらぐらするような小説が読みたいな、みたいなことなのだ。特に後者は、池澤夏樹世界文学全集短篇コレクションで読んだのだけれど、東京方言とはまったく異なる語りを、感じ仮名交じり文にすることで、沖縄言葉が全く分からない私にも理解できるようにするテクニックがすごかった。

 そう言えば、円城塔が「プロローグ」か何かで、「古語とは外国語日本語の間をふわふわ漂っているような印象だ」という趣旨のことを述べていた気がするが、僕にとって方言とは、そんな魅力を持つ存在だ。

 記事中の方言wikipediaケセン語」より引用した。

2019-05-09

関連性がありそう

「この5人の中で、Cの次に背が高い人は?」一見シンプル質問にもかかわらず見事に意見割れる結果に

https://togetter.com/li/1353321


『次の電車』『今度の電車』違いわかる?東京の駅で使われている『東京弁』に戸惑いの声「東京の人でもわからない」「阪急京阪みたいにして」

https://togetter.com/li/1338277

2019-02-06

なぜ関西人標準語が嫌いなのか

普通に話してるだけなのにキショイとか言うやつが

なぜ関西人には一定存在するのだろうか

まるで一地方方言であるかのように

標準語東京弁とか訳のわからないことを言うし

テレビ言葉など謎めいたことも言う

英語カリフォルニアで話されている言葉標準語であるように

日本東京で話されている言葉標準語なのです

英語学習するときハワイで話されてるものを学びますか?

ハワイの人がカリフォルニア言葉をキショイと思うのはおかしいでしょう

こういうことすら関西人理解できないのだろうか

2018-12-27

大阪阪急乗ったとき通りすがりに「すいません」と東京弁イントネーションで言ったら車内の全員が振り返った

2018-12-24

anond:20181221155720

東京弁も、語尾を伸ばして上がり調子で話す人が多くてびっくりする。

「あのさー、だからさー、なんとかだからさー、なんとかだしー」みたいな感じで喋っているの、よく全国ネットテレビドラマで喋っているのをみるので、「なんかそういう若者言葉なのかな」と思ってたんだけど、

社会人でもこういう喋り方をするのでびっくりした。こっちの地元ではそういうのなかったので。なんか馬鹿っぽい。

2018-12-05

anond:20181205220041

わかるけどお笑い芸人に関してだけは関西がやりたくてやってることだろ、東京来たら東京弁の芸人たくさんテレビ出てて驚いたわ

2018-11-29

仮名気違いって東京弁NHK弁を使うことには反対しないのかな。

2018-08-11

anond:20180811171528

この時期だけ電車内に立川談志とか浅香光代みたいな喋り方のおじさんおばさんが増えて微笑ましい

普段は無理して矯正したイントネーション標準語しか聞かないからね

しか現代社会で聞くと東京弁て誰かに喧嘩売ってようにしか聞こえなくて、これが標準語になるのは絶対無理だなとも思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん