「ロキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロキとは

2023-12-28

anond:20231228013346

PTSD治療視線をキョロキョロさせたりリズミカルになんか触ったりするっていうのがあるらしいね

 

オナニーするような手つきで仕事をしている人が気持ち悪い

anond:20231227153107

PC作業をしながらずっと片手をズボンに置いて上下上下させてて、正直不愉快なんだけど、なんて注意したらいいかからなくて困ってる

anond:20231228012236

PTSD治療視線をキョロキョロさせたりリズミカルになんか触ったりするっていうのがあるらしいね

そういうのやってみたら?

嫌なこと忘れられないっていうのは、気の持ちよう的なやつじゃなくて、牛乳飲むとお腹壊す的な脳の仕組みの体質もあると思うから

2023-12-27

昔の化学者エピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がたまに出てくる

アスパルテームはそのなかでも有名なエピソードかもしれない

アスパルテーム - Wikipedia

1965年アメリカ製薬会社G.D.サール社の化学者ジェームズ・M・シュラッターが、ガストリンの合成に取り組んでいたときに偶然発見した[113]。シュラッターは、抗潰瘍薬の研究をして、ホルモンであるガストリンテトラペプチドを生成する中間段階としてアスパルテームを合成した[113]。シュラッターは、薬包紙を持ち上げようとして、アスパルテームがついた指をなめて、その甘味発見した[8][114][115]。トルン・アテラスガリンは、アスパルテームの開発を監督した[116]。

いわゆる化学者によるセルフ人体実験、すなわち自己実験

うん年前は私も大学学生実験をやっていたわけだが、生成物を舐めるなんて発想はとてもじゃないが出てこなかった

まあ、私の場合重金属を扱ってたので舐めたらヤバいと知っていたわけだが

アスパルテーム場合製薬会社内の出来事、つまり薬学系なのでそこらへんの肌感覚が異なるのだろうか?そんなことないと思うがな……

スクラロースエピソードもなかなか凄い

Sucralose - Wikipedia

Sucralose was discovered in 1976 by scientists from Tate & Lyle, working with researchers Leslie Hough and Shashikant Phadnis at Queen Elizabeth College (now part of King's College London).[21] While researching novel uses of sucrose and its synthetic derivatives, Phadnis was told to "test" a chlorinated sugar compound. According to an anecdotal account, Phadnis thought Hough asked him to "taste" it, so he did and found the compound to be exceptionally sweet.[22]

スクラロース1976年、テート&ライルの科学者が、クィーンエリザベスカレッジ現在キングスカレッジロンドンの一部)の研究レスリー・ハフ(Leslie Hough)とシャシカント・ファドニス(Shashikant Phadnis)と共同で発見した[21]。スクロースとその合成誘導体新規用途研究していたときファドニス塩素化された糖化合物を「テスト」するように言われた。逸話によると、ファドニスはハフから「味見」するように言われたと思い、実際に味見をしてみたところ、その化合物は非常に甘かったという[22]。

testをtasteと聞き間違えたからといって舐めるか?そうか、舐めたのか……

スクロースのヒドロキシ基を塩素で置換したものなので、まあ舐めても危険ではないくらいの認識はあったってことなんだろうか

Tate and Lyleは食品系の会社でそこの研究室での出来事なのか、なら味を確かめろって言われたら舐めるか……

科学者倫理感の移り変わりが気になるので『世にも奇妙な人体実験歴史』という本を買って読んでいる

少なくとも20世紀初頭くらい最近になっても現代基準で見ると危険実験やりまくっていたようだ

自己実験とは違う話になるがデーモンコアの実験1945年くらいか

戦前学者倫理規定どうなっとんねんとしみじみ思う

前述の本を読んでいると「申請すると許可下りるわけないので自分の体で実験して事後報告した」みたいなエピソードが出てきて笑う(笑えない)

カール・ヴィルヘルム・シェーレ - Wikipedia

シェーレが若死にしたのは同時代化学者の例に漏れず、危険実験条件のもとで研究を進めたためだと考えられている。また彼には物質舐める癖があったため、毒性のある物質の毒にあたったのではともされる。

18世紀とかだと「まあ舐めて確認する人がいても不思議じゃないわな」と思うのだが

イギリスとある医師ニトログリセリン舐めて心臓まりそうになって死にかけたのが19世紀出来事

21世紀になっても舐める人はどこかにいるのだろうな

舐めて死んだとか、舐めて大発見に気付いたみたいになっていないから記録に残らないだけで

有機系をやってた大学の頃の同期に「実験生成物を舐めるって発想あった?」と聞いてみたが「ありえん」の一言が返ってきた

現代日本大学研究室で、教授学生に向けて「生成物を舐めて確認してみよう」なんて指導するところなんてありえるのだろうか?

流石にないだろう……あるのか?生成物がアミノ酸とかならありえるのか?有毒なものだってもちろんあるが生成物はだいたいこんな感じの物質って元素の内訳も構造もある程度予想ついてるなら舐めても多分大丈夫みたいな肌感覚が育つのだろうか?わからん世界

まあ味の素研究所なら舐めても不思議じゃないかもか……

畑が違うと全然感覚違う、ということか

でも薬学系とか食品会社研究所でも一度動物摂取させるとかやると思ってたんだがな、きっと普通はやるのかもしれないが一部の人がいきなり舐めたのかもな……

日記

---

医学者による自己犠牲的とも勇敢ともいえる自分の体を使った研究ではなく

ある種の迂闊さでペロッと舐める科学者が今でも一定割合でいるんじゃないか?という疑問を書いた日記

ペトリ皿に鼻水垂らしたのがきっかけでペニシリン発見したという出来事幸運な結果に終わった迂闊な出来事だったわけで

そういった種類のおおらかさは現代だとあまり許されないはずなんだよな~

---

耳寄りな心臓の話(第2話)『爆薬が心臓病を癒す』 |はあと文庫|心日本心臓財団刊行物|公益財団法人 日本心臓財団

なぜニトログリセリンを舐めようという発想が出てきたのか?を伺い知ることが出来そうなエピソードもぐぐったらでてきた

20世紀初頭にイギリス火薬工場で、週日の作業中は何も起こらないのに休みが終わって月曜日仕事が始まると決まって胸痛を訴える工員が何人もいることが話題になりました。最初工場で扱っている爆薬が原因で起こる病気を疑ったのですが、もともと持病に狭心症のあることがわかりました。

それというのも、原料であるニトログリセリン粉塵工場内に舞い、露出した皮膚や粘膜からある成分が吸収されて狭心症が抑えられていたものが、週末に休みをとることで粉塵にふれることもなく薬がきれて、月曜日に力仕事を始めることで狭心痛が起こったと推理されたのです。

痛む胸を押さえて、それこそ青息吐息月曜日になったこから、「ブルーマンディ」という言葉が生まれたようです。今日では休日明けで、仕事学校に行くのが億劫になる月曜日の憂鬱、月曜病の走りとなりました。

blue Monday語源ニトログリセリン説はかなーり怪しい気がする、勘だけど

これを調べるのも面白そうだ

……ん?時系列矛盾がある

『世にも奇妙な人体実験歴史』によると1858年フィールドという名のイギリス医師がニトロを舐めたとある

その後1878年ウィリアム・マレルという医師が再度ニトロを舐めて効果確認し、狭心症治療薬として自分患者に試した

火薬工場エピソード20世紀初頭……1901年頃ということになる

発見されたのか?だとすると最初に舐めたフィールドって医師は推測無しに舐めた好奇心旺盛な人ってことになる

火薬工場エピソードのしっかりとした出典を探すべきだな

原典だと20世紀初頭じゃなく19世紀末~20世紀初頭みたいな書き方になっているのかもしれない

2023-12-25

anond:20231225210430

サイゼで異様にキョロキョロしてるやつ見るけどあれお前か

2023-12-21

anond:20231221135801

うつ病サインバルタジェネリックなら塩酸デュロキセチン)

ただし、効く分飲み忘れなどの離脱症状は非常に大きい

トラバに書いたけど、処方箋不要漢方を試すのは十分ありかな

ホチュウエッキトウかジュウゼンタイホトウあたり

漢方扱ってる薬局薬剤師なりと相談すればよい

2023-12-17

anond:20231216085642

マラリア薬として使われているクロロキン・ヒドロキシクロロキンが、なぜか関節リウマチやSLEにも効くことが分かったやつとか。

2023-12-12

はてなーはどっしり構えてろ

いい歳したおじんおばんがスカした態度で自分時代に適合できてるよね?と、キョロキョロしながら周囲にアピールしてる姿は惨め

2023-12-08

anond:20231208113009

その周回トラックはあらゆる娯楽、あらゆる活動共通してくっついとるもんなんや

他人をキョロキョロ伺って人の目を判断基準にしたり

レッテルはって党派争いしたりすんのはダセーなー、ということに遅くとも大学二年生くらいまでに気づいとくのが良い人生やで

逆にそのくらいまでに気づけないと一生そういうイキリ・貶し発想が価値観根底にこびりついちゃうから

増田によくいるようなタイプ人間になってしまうんやで

anond:20231208102851

気にしかたにもよるだろ。

 

気にしてキョロキョロしだしたら、それは下層だろうけど

気になるから筋トレして収入アップのために頑張ってるやつがダサくなると思うか?

 

ちなみに気にするのをやめたやつは、外見の手入れとかやめるし、節制もしないかデブになる。

2023-12-03

もし、子どもがいたらやってみたいこと。

とりあえずまあ、まず、産んでみたい。

 

子どもがいたら」ってのはもう私の子宮にいる時点である意味叶ってると思うので、まずはちゃんと産んでみたい。

 

近々二人目を産む友達が、「またあれをやると思うと怖いけど」と話していた。そのくらいには怖いことなんだと思う。でも、それでもいいかエイヤと産んでみたい。

だってそれが、子ども出会える最初の瞬間なんでしょ?おまたからでもおなかからでもいいから、会ってみたいなあ。まずは。

 

あと、今の彼氏とさんにんで、たくさんお出かけしたい。ポニーショーとか見たいなあ。動物園に友だちとその子どもとかと行くと、ふれあいコーナーとかですごく表情がキラキラしてるの。私もふれあいコーナーとか行くの大好きなんだけど、自分の子どもと行けたらより楽しいだろうな。

 

言葉とか教えるのも楽しそうだよね。

「わんわんだねー」とか言うのだろうか。私は絵本を読むのが大好きなので、絵本をたくさん読んであげたいな。どてっ!ってやってくれたら多分悶絶しちゃう。私はダルマといえばかこさとしなのだけど、新しい絵本も、ベストセラーな名作も、私も読みたいものをたくさん一緒に読みたい。

 

絵を描くのもいいなあ。新幹線を見に行くのもいいなあ。ディズニーは疲れちゃうから、まずは小さな遊園地から行こうね。

 

洋服を買うのも楽しそう。モイモルンというブランドのものが好きで、お友達かにあげたりしてたけど、自分の子どもに着せてあげたい。ユニクロ絵本シリーズかわいいよね。マールマールみたいなかわいいのもいい。西松屋で探すのも楽しそう。

 

親戚の子どもには服をときどきあげるんだけど、とっても喜んでくれる。すごくあったか気持ちになる。自分の子どもだともっとあったかくなれるだろうな。まあ、我が子となれば自由に買いまくることはできないんだろうけどねえ。ときどき、遊びでジャアンみたいなコーディネートさせたい。

 

絵本を読むのは楽しいだろうなあ。私が。本を読むのが好きな子ならいいんだけど。絵本に興味がなくて外で戦いごっこがやりたいタイプなら、彼氏に全部任せよう。

 

あ、そうだ忘れてた。手もつなぎたい。手を繋いで歩きたい。ちょうど昨日、親戚の子もの手を繋いだばかりだ。あったかくてずっと汗ばんでんの。エスカレーターのぼるときに、えいっ!って言ってぎゅっと握るのがかわいい

 

つないでる小さい手が少しずつ大きくなるのは、きっとかけがえのない思い出になるだろうな。

 

手をつなげるようになるまでは、体力がないのでおんぶは避けて、なるべくベビーカーに乗せて、いろーんな景色を見せてあげたい。おんぶ彼氏に任せよう。彼も子どもが好きだし力持ちなので、多分率先してくれるはずだ。

 

キョロキョロと景色を見る姿を眺めるのは愛しいだろうな。なんだこれは!?これがきになるのですが!?なぜ右に進んでくれないんですか!?右の景色が気になるんですが!?みたいな表情を見ながら、街を歩くのは大変でもあるだろうけど、かけがえのない思い出になりそうだ。

 

子どもがいたら何がやりたいって、

結局、やっぱり、「育てたい」んだな。

 

私の彼氏抗がん剤治療したことがあるので、子どもはもう多分つくれない。多分とつけてみたけれど、周りのみんなよりよっぽど叶わない。夢のまた…だからときどき、こうやって、誰にも見つからない場所でたられば日記を書くのだ。

 

現実では「いなけりゃいないでしょうがいからね」って顔で生きてるし、その気持ちも嘘じゃない。でも、つい鼻がツンとしてしまう。

 

私と彼にこどもがいたら、どんな子なんだろうなあ。

2023-11-15

anond:20231113204044

彼女ホテル行ってエッチした後に裸で抱き合いながらウトウトしてたら「ブーーー」って音が聞こえてスマホバイブだと思ってスマホ探してたら

いびきかいたと思ったら急にキョロキョロしだしてびっくりした」って言われた

2023-10-29

anond:20231029012134

俺さん「コメントを全部叶えようとするな。そういうキョロキョロ薄っぺらいのが一番つまんねえんだよ。もっと傲慢にいけ」

2023-10-28

anond:20231027224113

化学だと触媒

生物学だと古いのが酵素(まあ触媒やけど)で新しいのだとPCRかな。

物理だと雷(静電気

地学だと地動説

数学だとやっぱノイマン計算機やろなぁ

ほな政治経済やったら日銀砲かなぁ

日本史はひよどり越えとか?米の栽培と絹か?

世界史はやっぱ青銅だのたたら製鉄か?

体育ちゅうたらバサロキック…

家庭科ミシンやろなぁ

公民保育園おちた日本死ね

2023-10-26

サイザいったらおばあちゃん

ドリンクバーの前でキョロキョロしてはったから、「何探してはるんですか?」って声掛けたらお湯だった。ティーバッグ持ってた。

ここおいてこのボタンですよーっていっといた。たまにはいい事しないとな

anond:20231025233336

太郎の票田になってるクソオタと表現の自由は何も関係がない

誹謗中傷が金になる原因のクソチロキモオタの一部が自分養分ぷりに気がついて正気に戻るだけ

フォカッチャよりも先にフォッカチオを知ったかフォカッチャ一般的に使われているのが不思議

チュロスも、チュリトス、チュロキー、チュロとかたくさんあるけど、チュロキーを一番最初知ったか違和感ある

2023-10-18

anond:20231018160459

ワイ、日本だと平気で飲み会ブッチしてるけど海外行ったらキョロキョロ様子見しちゃうと思うやで

2023-10-10

anond:20231010143147

単位でのマウント話題になりやすいのは(そもそも本当にそんなマウント存在するのか?)都民にとってそこくらいしか地域間でのマウントが発生し得ないからだと思う。都道府県単位だとはっきりいって他の都道府県東京に対して相手にならなさすぎるので。

これが関西政令都市くらいになると上から目線下から目線も出来るので他の地方を常にキョロキョロ見ながら「東京は飯が不味い」とか「東北熊襲」とか言い始めるんだろうな。

2023-10-09

anond:20231009131621

MAPPA過去やらかし知らないのに、オネアミスは見るって典型的なキョロキョロしてる陰キャ男かな。あと好みの制作スタッフ監督も知らない映画でよく真ん中陣取ってたな。映画鑑賞下手くそっすか。

気の毒だったね、いいアニメ映画見れるといいねアリスとテレスのなんちゃら見たほうが良かったんじゃないしらんけど

2023-09-29

地方に住んでる彼女実家に冬頃泊まった時すげえ怖い思いした

地方新興宗教なんだろうけど、彼女の家の周りを何人かの人間が木を叩きながら「火之要神!」って叫びまわってた。

俺は戸惑って「!?」ってキョロキョロしてたけど、彼女彼女の両親もなんともない顔してた。

2023-09-22

anond:20230922014609

匿名に隠れて他人侮辱・愚弄することはクズにとって人生無上の楽しみである

いつも「真剣そうな奴はいいかな?」と、指に鼻糞をつけてキョロキョロしている。

最小限の労力でそれを成し得たと感じた時、クズは卑しい満足の笑みを浮かべるのだろう。あるいはもはやそれにも倦み果て、虚しいルーティン強迫的にこなし続けるだけか

2023-09-17

anond:20230917070723

はあ?

本物の無実で疑わしくない誠実な人間は「疑わしいことをして怖がらせてしまってごめんね」と申し訳ない気持ちで、相手安心させようとするんです

エレベーターを譲ったり相手から離れたり両手を上に上げたりするんで

空港とか銀行とかで怪しい荷物持ってキョロキョロしてたらそりゃ職質されたり荷物検査されたり警察呼ばれたりするだろ同じだよ

犯罪者はみんな俺は何もしてないって主張するんだわ。疑わしいかどうかは行動がすべて

まりお前は紛うことな不審者

2023-09-14

さっきコンビニで買い物してたら隣にサラリーマン風の人が隣にきてなんかぶつぶつ言ってて、不審に思ったからチラッて見たらかわいいですねって言ってきて、え?わたし?って思って周りキョロキョロしたら笑顔でこっちガン見しながらお姉さんのことですよって言ってきて気持ちいから買い物しないで早足でコンビニ出たらその人も後ろ歩いてて走って駅まで来たけど怖すぎてしばらく震えてたまじで怖い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん