「ベーゴマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベーゴマとは

2024-06-22

ベーゴマやメンコ、紙芝居屋等が廃れてからファミコン登場までの間の

みんなは何してた?

ずっとテレビ見てたの?

2023-12-30

https://twitter.com/Tempei_Asuka/status/1740680931520995764

Xでよく見る、子供に昔のアニメ見せたりレトロゲームやらせ

今の時代の子供もハマる!スゴい!ってやるアレ

小学校強制参加のイベントベーゴマとか折り紙とか教えに来る

地域のおじいさんみたいだな(子供なりに気を使うやつ)

自分小学生の頃にハマったorまわりでブームになったことのある遊びの幅広さを考えると、

子供は最新の遊びしか楽しめないというのはかなり疑問だなあ、この人の適応力が低かっただけでは

というかベーゴマとか折り紙のものが周囲でプチブームになったこともある

 

2023-11-27

ベイブレードがほんのり嫌い(愚痴)

正確にはベイブレードYoutuberが嫌いなんだけど

ベイブレードって2000年代初頭が全盛期で、要するにゆとり世代ドストライクなんだよね

そんで、ゆとり世代が「懐かしーw」みたいに動画上げてんの、いやお前それで遊んでたのほんの10年ちょい前じゃんって突っ込みたくなる

そもそもだけど、ベーゴマの紐の巻き方というクリティカルな要素を回避させてるの、マジでゆとり向けって感じだよな

奥深さなんか全然なくて、数年おきにシリーズ刷新して新たなキッズを呼び込んでるだけ

大人がハマるような要素はまったくない、薄っぺらおもちゃじゃねえか

で、さらにムカつくのが、そういうベイブレードYoutuberってセットでミニ四駆やってたりするんだよな

「懐かしーw」とか言って、いやいや、お前らゆとりがガキの頃ってミニ四駆暗黒期だったじゃねえか

しろダンガンレーサーだろ?

ミニ四駆の全盛期は30〜25年前なんだよ

んで「レツゴー見てましたw」じゃねーんだよ

幼稚園の頃アニメ見てたからってミニ四駆やってた気になるんじゃねえよ

ジャパンカップに往復はがき送って、落選してガッカリした経験ないだろ?

そもそも遊びとしての奥深さが、ベイブレードミニ四駆じゃ段違いなんだよ

まあそんなわけで、ベイブレードミニ四駆を一緒くたにして「懐かしおもちゃ」みたいに

雑に扱うベイブレードYoutuberが嫌いだし、そのせいでベイブレードも嫌いです

ベイブレードやったことないけど子供に買ってやろうとも思わんわ

異論は認めるが俺の信念は変わらない

(補足) 誤解を招く表現を少し修正した

ちなみに私はミニ四駆増田ではない。ミニ四駆増田にウザ絡みして遊んだことはあるけどな

あとミニ四駆は奥深いとか書いたが、その深さは狭く深い沼のようであって、問題があると思っている

それについては、現代ミニ四駆批判としてまたいつか増田に書くつもり

2023-11-05

https://anond.hatelabo.jp/20231104172406

アニメ化してほしいゲームランキング ベスト

この増田の流れに乗って、他にもアニメ化してほしいゲームを考えたよ

1位 運動会

これは間違いないでしょ?

世界でやってほしい

歴史はもうあるし、すぐできるのでは?

戦争中の今は難しいか

オリンピックみたいに簡単マネタイズできる仕組みだったらなぁ

2位 じゃんけん

世界的に人気のある三竦みファンタジーならできるはず

ローカルルールあたりを3DCGアニメ化して欲しい

戦争が終わってからでもいいから…

3位 パチンコ

この前ダイの大冒険をやってたけど、鳥山明作画でも見たい!

ドラゴンボールが人気ならドラゴンクエストパチンコ海外で受けるのでは?

キッズ層を掘り起こすためにもやってくれー

4位 ベーゴマ

キッズ絶対待ってると思うんだよな

しろなんでしないんだろう?

漫画化はすぐするのにアニメは遅いのはなんでなんだろうね

5位 野球拳

ごめんなさい。これは個人的意見です

でも、絶対人気出るはず!

男性はそれぞれ立ってくるし、脱衣・ベースボール用語じゃんけんって組み合わせが多くの男性にハマるはず!

他にある?

2021-10-03

anond:20211003131808

偏食社長の偏食を治す逸話。あれは1話で終わらせるのがもったいなかったよな。ジャンプならベーゴマ勝負だけで2巻ぐらい引っ張ったはず。

2021-08-02

レトロゲームの偽物について

はじめに

レトロゲームの偽物がここ数年通販サイトなどで目立ってきている。

本稿ではその原因や、「偽物の質」の紹介、偽物の販売方法、買い手側の対策と反応あたりを主軸に語ってみたい。

なお私の専門分野はファミコンカセットのみであり、レトロゲーム全般としては事実齟齬があったり記述が不十分である可能性がある。ご海容いただきたい。また不備を指摘していただけたらありがたい。

偽物が生まれる原因

発売から数十年が経過し、ソフト評価が定まりさらに希少性も高まっている。

特に、箱や説明書がついている状態のいいものは値段が跳ね上がる傾向がある。

偽物の質

「悪い嘘」「優しい嘘」があるように、偽物にもいろいろなパターンがある。

1 ロムカセットの偽造

データコピーして外側を偽造するもの

一般流通していたファミコンで一番高価な『サマーカーニバル92烈火』の偽物は2010年代後半からアジアからやってきている。

2 箱・説明書の偽造

上述の通り完全品となると値段が跳ね上がるため、箱と説明書付属葉書などを偽造するもの

全部偽造のものもあれば、中身のソフトだけ本物で入れ物その他を偽造するパターンがあるようだ。

後者は、ゲーム芸人フジタという人物youtubeで紹介している。

偽物の販売場所

お察しの方も多いかもしれないが、ヤフオクメルカリあたりが「主戦場」になる。

具体的にはあげないけれども、悪名高い出品者が名前を変えながら活動している(悪名高いのに名前変わるのは変かもしれないが)。

2ch5chにレトロゲームの偽物に関する情報スレがあるので気になる方は見てみると良いだろう。

偽物の販売状況

偽物を買わないようにすることと表裏一体になっている。

・本物より値段が安い。

よくわからない話だが、本物より安い。コピー商品であることの言い逃れになるのだろうか。

・「海外購入品です。コレクションには不向きです。」などの記載がある

これも言い逃れのために書いている。値段の安さとセットになっており、ある種「誠実」と言える。

もちろん、偽物(データコピーしたもの)を売るのはどうかとも思うが、後述の、買い手側の「プレイできればそれでいい」という問題につながる。

・出品者の評価コメント欄が怪しい。
・アホみたいにプレミアソフトや完全品ばかり取り扱っている。そしてよくわからない言い訳みたいな文言がある。
海外発送

この辺りは普段鍛えているであろう各自インターネット筋力が試されるところ。

偽物の見分け方

本稿では深入りしない。

個別ソフトには、もちろん本物と偽物とを見分けるポイントがある。わかりやすもので言うと、カセットの形状が異なるものがある。

他にラベルデザインなどで違いを見つけられればよいのだが、実は、違いを指摘してネット情報発信すればするほど、対策を促してしまうと言う問題がある。

昨今、偽物への注意を促す文章ネット上にも増えてきたがあえてこうした見分け方を書かない場合も多いようだ。

スーパーファミコンはここ数年で地獄様相を呈しており、中の基盤のニンテンドーロゴまでも偽造したソフトがあるらしい。

今までは中を見たら一目瞭然だったものが、これで本格的に区別がつかなくなってきているそうだ。

偽物の可能性が薄いところ

ヤフオクでも業者から買う
普通に中古ショップに行く

これらはかなり大切なムーブで、お店はプライド持って販売している。偽物売ったら評判が下がる。本当に迷ったらぶっちゃけ駿河屋で買った方がいいに決まっている。

プレイヤー側の論理

違法コピーでも遊べればいい、と言う人はそれなりにいると思う。

竹馬ベーゴマと違い、テレビゲームゲーム情報こそが本質だ。そして、テレビゲームではその本質が容易にコピーできてしまう。

偽物でも遊べてしまう。ここに、偽物販売蔓延する裾野がある。そして頂にはプレミアソフトの偽造の問題がある。

俺はもちろん現物を取り扱ってこそだと思うけれども、エミュレーター問題なども絡んで、とても難しい問題と思っている。

未来に向けて

レトロゲームソフトは増えないのだから、希少性は増すばかりで、すなわち偽物は増え続けるものと思う。

普通商品価値の下がる「カセット背面への名前書き込み」「ラベルの剥がれ」などは、今後逆にそのソフト純正であることの証左となり、むしろこっちの方が値段が高まるかもしれないとも感じている。

名前書き込みとかまで偽造されたらもうダメかもわからんね。

2020-12-22

魔理沙の持ってるベーゴマみたいなやつ

時々持ってるあれ

結局何なのか分かってない

2018-11-15

女児向けホビーアニメに比べて、男児向けホビーアニメ特にバトルモノ)の視聴がしんどい理由は何なのだろう

だってベーゴマ回して竜巻起こしたいのに…

2018-06-13

駄菓子屋で買っていたもの

食べ物買ってはいけないと親に厳しく言われていたか駄菓子のものへの思い出はとても少ない。

駄菓子屋がなくなったらどこで手に入るのかわからないものばかり。何円で売られていたのかはほとんど忘れてしまった。辛うじて覚えているのはシャボン玉液の30円とメンコは5枚で20円だったことくらい。

2017-11-02

anond:20171102033659

ベーゴマもメンコもビー玉も、もう遊べない。

歳はとりたくないものじゃ。

2016-04-13

子供が本を読まない?なら漫画を読めばいい…かもしれない

この前母が、友達から子供国語力を上げるにはどうしたら良いか」という相談を受けたと話してきた。詳しく聞くと、母のその友達は某英数国教室の先生で、小学生国語の教え方について悩んでいるらしい。母は本を読ませることを勧めたが、友達曰く「子供は中々読んでくれない」とのこと。

まぁ母との会話は結局ここで終わったのだが。

その後、私はふと「読書億劫ならその前段階として漫画を読みまくれば、少しは読書ハードルが下がるのでは?」と思った。

何故なら漫画で「描かれてない部分」を想像することに慣れれば、本の文章を元に1から物語想像することも出来るようになるかもしれないからだ。

何言ってるか我ながら分かりにくいので詳しく説明する。本は全て文章構成されているのに対し(挿絵などの僅かな絵はあるが)、漫画は絵とセリフ(文章)で構成されている。しか漫画の絵は全てを説明しない。例えば『「俺のせいで負けたんだ…」という台詞』と「キャラクターの握り拳だけが描かれている」コマ場合、読者はセリフと拳の絵を元に、読者はキャラクターの苦悩の表情や感情想像する。また、スポーツ漫画にも想像力必要だ。漫画アニメみたいに動かない。そのため試合場面も静止画効果音表現される。それをあたかも実際に躍動感ある場面(球技パスの攻防とか)として読めるのは、読者に「スポーツの知識」と「静止画から動きを想像する力」があるからである。読者にどちらかが欠けていると、その人にとっては「ただ人がいっぱいわちゃわちゃしてるだけのよく分からない漫画」となってしまうだろう。その辺は作家表現力にも左右されるが。

書いてて思い出したが、2005年くらいのジャンプハンターハンターキメラアント編を読んでいた時も、ほぼ下書き状態の絵とコマに散りばめられた文章から物語や情景を想像していた。コミックスで美麗な絵になっていた時は感動した。

まとめると漫画を読む時、読者は自然に書かれていない部分を想像しているということである

実写ドラマアニメなどの映像作品だと、漫画と違い文章は読まない。漫画の方が本を読むことには近いため、読書の前段階には相応しいやうに思う。しか漫画なら読むことに抵抗のない子供も多いのではないか。0から読書に興味を持たせるのは難しいが、漫画から読書に興味を持たせるのはまだマシな難易度だと思う。漫画ノベライズとかあるし。そうして徐々に小説の名作にも触れていってくれるのが理想だ。日本には漫画小説面白いものがいっぱいある。

本が苦手な子供にはまず漫画オススメするのが良い。

特にジャンプなんかは今なら遊戯王ハンターも載るし良いと思うぞ!

漫画って雑学普段使わない言葉が覚えられるからその点でも子供の時読むのいいと思う。

小学校の頃、図書館にあったこち亀で初めてGIジョーとかベーゴマとかGショックとかときメモとか酒の密造方法とかの存在知ったなぁ懐かしい。

2014-09-04

ベーマガという単語を見るたびに

絶対ベーゴマが浮かぶ。

ありがちだと思うけどどうしても吐き出しておきたかった。

自分世代とは全然違うんだけど。

2014-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20140110203352

子供が使うものSNS的な機能はつけるべきじゃない。

最初にお前が苦言を呈したのはただただ、みんなが持ってる物を持ってない自分の子いじめられるのは許せない、って話だろ?

SNS全く関係ないじゃん。

その昔、ベーゴマを皆持ってる中で1人だけ持ってなかったら仲間はずれにされる、ってのと全く同じ話じゃん。

任天堂も全く関係ないし、時代も全く関係ないし、いつの時代もあるごく自然な話じゃん?



釣りするなら最初自分が何について言いたいのかきちんと考えてから書けよ。

頭悪すぎだろ。

2013-08-18

ロックインを解除する技術

mixiFBtwitterLineにとってかわったのは、webサービスとしてうんぬんはおいおいて、どれもアドレス帳の読み込み機能が大きかったのではないかとおもう。

webサービスはどれもユーザーの乗り換えコストがかかりにくいから、いいサイト、安いサイトなどができればすぐにユーザーうつってしまう。

その中でもSNSは友人がいるから簡単にはつぶれないと思われていたが、アドレス帳の読み込みという方法日本サービスでは個人情報の問題などもあったのでやらなかった、でおくれたのではないかと思う。

その点、海外SNSサービスFBあたりから、気持ち悪いくらいにgoogleyahooアドレスパスワードを入れるように執拗ログイン画面で出てくるものがあって、FB海外の友人とやりとりするのに最初は仕方なくつかっていたものだったが。

スマホの普及とともに突如日本人からの申請が多くなってきた、それもどこで見つけたのかわからない昔の友人から

それともちろんゲームも大きかった。友人とのコミュニケーションゲームって要するに依存症の気質をもっと人を効率的に集められたことが大きい。

ソーシャルゲームが下火になりつつあるが、割とこの方向性人間本質をついているので、真人間アクティブユーザーは減るかもしれないが、ユーザー一定割合残るだろう。

そして、また次の世代が同じようなサービスにはまって、それが新しいサービスでこれからの波だといってもてはやされてすたれていく。

SNSだってソシャゲーだって、要するにパソコン通信ゲームボーイの焼き直しだろ?もっと戻れば雑誌の読者欄や交換日記とメンコとベーゴマだろ?

おまえらが、おじいちゃんになったら、サムスン博物館とかでLineモックが展示されてて、おじいちゃん昔このスタンプでよく遊んだなぁとか懐かしがるんだろ。

そんな感じじゃないかな?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん