「慰安婦像」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 慰安婦像とは

2019-11-30

いっそ少女像献血ポスターにしては?

あいトレと比べる奴が余りにも多いから、いっそ立場逆にしてみたらどうだ?

慰安婦像赤十字献血ポスターにして、表現不自由展に宇崎ちゃん絵を出す。

社会実験として面白そうじゃん。

さあ、誰の主張が矛盾するかな?

2019-11-25

フェミニストネトウヨの頭の中は似ている

 1 作品を読まない

   

ネトウヨ表現不自由展に行かない

 

フェミニストは宇崎ちゃんジャンプも『娘の友達』も読まない 

   

 自分の目から視るとどんなに片寄っているように見えるかだけが大事で、文脈や他の人の感想、意義は無視し、読まずに批判する。ツイフェミ表現の自由戦士、ネトウヨリベサヨなどお互い敵対相手を名指しした上で自分の仲間を作ってネット上の居場所を確保しているため、炎上が起こると仲間内に対して自分は仲間だというアピールをいち早く行う必要があることの弊害かもしれない。どうでもいいが、リベサヨかつ表現規制反対だと面倒なことになってしまう。

2 論理構造

ネトウヨの頭の中では、慰安婦や特効兵を題材にした芸術日本を貶めている。彼らは、戦争中の日本が行ったようなことは他国もやっているのに自国だけを批判するのはおかしいと思っている。他の国のことは無視して(欧米植民地政策をやっていた、アメリカ原爆を落とした)日本についてだけ悪かった点をことさら強調するからリベラル欺瞞などと言われる。白人黒人その他いろいろな人種慰安婦像を作って並べたら案外文句が出ないかもしれない。ある意味公平性を求める運動ともみなせる側面がある。欧米その他の国々の歴史の暗部と日本の暗部を対等に扱えと要求している。

 

 フェミニストの頭の中では萌えイラスト差別再生産するものである性的側面が強調されたイラスト女性性的にのみ扱うことを肯定するメッセージを発していると主張する。そして、このメッセージ世界からなくすために萌え表現をなくそうと主張する。ネトウヨの頭の中では、慰安婦像は日本他国比較して道徳的に劣った存在としてのみ扱うことを肯定するメッセージを発している。だから慰安婦のもの慰安婦像を世界からなくして(なかったことにして)日本を他の国々と対等にしようとしている。

 言うまでもなく慰安婦像は日本けが道徳的に劣っていると主張などしていない。萌え表現も、女性身体の素晴らしさを表現する側面がある(余談として、女性が作ったBL文化女性による男性性的消費についてもっと語られないと公平とは言えない)。表現意味自分が感じた通りにしか捉えずそれ以外は認めないところ、表面では公平を求めた運動だというところが似ている。

3 気に入らないものへの対処

 表現不自由展には暴力行使示唆する脅しが入った。赤十字雑誌クレームが入れられた。ネトウヨの方が悪質さが一歩先を行っているが、クレーム対処コストにして主宰者に表現存在することを諦めさせようとする共通点がある。

雑な個人的まとめ

 どれだけ醜い顔の人でも、存在拒否されるのはおかしい。世界存在していいもの判断する権力自分にこそあると主張するのは傲慢と考える。

 世界存在しているものに対して「消えろ」と主張するのに躊躇いがないところが怖い。

付記 ゾーニング論は、フェミニスト自身が、ゾーニングされた作品をわざわざ持ち出して騒いでいるフェミニスト批判して叩きのめして初めて検討に値する。

2019-11-04

赤十字と宇崎ちゃん許すまじ!」と憤る前に……

献血ポスター問題でデジャブを感じると思ったら、憤ってる人々に感じる異様な雰囲気ナディアアトランティス問題に近いんじゃないかな?と思った。

アトランティス本編を見れば分かるが、終盤の板野サーカスリスペクト戦闘シーンや、津波から都市を守る為に巨大ロボットが出現し

バリヤーを展開するスペクタクルはとても見ごたえがあり、この作品が単なるパクリではないことは一目瞭然である

だが「俺たちがパクリだと思ったのならそれはパクリだ!!」で力押ししようとする当時のオタク界隈は、

今のフェミ界隈の「私たち性的搾取だと感じたらそれは搾取だ!!」という理不尽理屈と全く同じだと言っていい。

そして当時の2ch書き込みを見る限り、アトランティス叩きは必ずと言っていいほど中韓叩きとセットの言説になっており、

ディズニー中韓パクリアニメと同レベルに墜ちた!!」というフレーズネトウヨ思想を煽っていたことは決して許されることではない。

あれから18年、とうとうナディアキャラクターデザインに関わった貞本義行氏までが「キッタネ慰安婦像!!」とまで言ってしまうような最悪の事態になってしまった。

果たして当時のオタクが求めた正義はいったい何だったのか。

今宇崎ちゃん献血ポスターに怒りを覚えている人々に次ぐ。一度立ち止まって冷静になってほしい。

自分達が他の思惑を持つ第三勢力に利用されてしまってはいいか?と冷静に今までの流れを見直してほしい。

オタクと同じ過ちを繰り返してはいけない。

2019-11-02

宇崎ちゃんファンなんかより在日朝鮮人の方が人数としては多いんだから

慰安婦像ポスターにすべきだろ

50万人への訴求効果

2019-10-31

しかしま

慰安婦像日本に置くために、表現の自由を持ってきて

慰安婦像を置いても置かなくても日本に都合が悪い、

という状況を発明した人は天才だよな。

2019-10-30

あいちリカエナハーレについて

下品稚拙な展示なので、個人的には大嫌いだが、批判しているブクマカほとんどがダブスタに気づいていないので書く。

ヘイトスピーチかどうか決めるのはお前らじゃない

「あの団体が言うことは全部ヘイトスピーチだろ」と思うのは無理も無いが、それを決めるのは法や条例運用する機関であってお前らじゃない。

事前に検証するのはあいちトリエンナーレで散々言われていた検閲にあたるし、展示されたものを即時検証して個別判断するしかない。

表現の自由という原理原則を守るためには今回の短期間の展示に対処することは難しかったと思う。

もちろん事後にあの団体を訴えるのは正しい措置

一部の展示で全体の展示の中止を決定することはおかし

「あの団体が作った展示なんだから全部ヘイトだろ」と思うのも当然だし、実際にカルタ擁護のしようがないが、慰安婦像パロディは何のヘイトにもならない。

(もちろん下品芸術性は一切無いと思うが、その評価ヘイトであることは無関係である)

事前に展示場の貸し出しを拒否するのは重大な権利侵害である

残念ながら条例でそのような措置可能自治体はある。

しかし展示場内の展示であればゾーニングはされているのだし、見たい人だけ見るのだから例えヘイトスピーチをしそうな団体であろうと貸し出しを拒否するのは重大な権利侵害である

もちろん実際にヘイトスピーチが行われていることが確認されたら、即座に責任者対応を求めたり、繰り返しになるが事後に訴える措置をすることは正しい。

それらが面倒だから権利侵害に目を瞑って貸し出しを拒否する条例を作っているのではないかと私は思ってしまう。

2019-10-28

anond:20191028190930

マスコミ在日支配されているのは大問題だ!」

韓国慰安婦像を建てるのは大問題だ!」

天皇陛下写真を燃やすなんて大問題だ!」

東京にも慰安婦像必要

日本第二次世界大戦の敗北を反省しないといけない。

アメリカに負けたんだからな。

2019-10-27

anond:20191027094753

天皇写真ヘイトではないが、ヘイト勘違いしても仕方ない。展示側に説明責任がある

放射能最高←見ればヘイトじゃないとわかるのだが、デマに騙されてしまうことは人間ならあり得ること

慰安婦像←「ヘイト」と「政治的偏り」の区別がつかないのは単純に認知が歪んでいるのでは

以上、宇崎ちゃんを全力擁護した表現の自由戦士による三文解説でした。

補足だけど、天皇写真もそうだし「日本しね」もそうだけど、元の表現自体ヘイト意味合いはなくても、それを援用する第三者の中にはヘイトだと言われるのが妥当な人もいただろう。しかしその例にしても「流行語から死語にしたい」と言った政治家を叩くのはおかしいよね。

サヨク逆張り消費

慰安婦像昭和天皇を燃やして踏みつける作品、「放射能最高!」と叫ぶ表現などのことね。

表現の自由を盾にこれらを擁護しているのは笑った。

「反権力のワタシかっこいー」と陶酔している頭おかしサヨク逆張り消費は狂っている。

そいつらが宇崎ちゃん献血ポスター表現の自由を否定して叩いていたのは伝統芸みたいなもの

反日消費でもいいけど。

2019-10-26

献血ポスター表現の自由について

からたったの2か月前、愛知トリエンナーレ慰安婦像昭和天皇を燃やして踏みつける失礼な表現批判されたことがあった。

サヨク表現の自由を振りかざしたり、アートとは何かをグダグダ言っていたけど。

あの表現作品を見て不快な思いをした人間の「お気持ち」をガン無視していたのがサヨク

そいつらが今、献血ポスター女性の「お気持ち」を代弁しているのは笑い話にしては質(タチ)が悪い。

献血ポスター性的消費ならば、昭和天皇を燃やして踏みつけるのはサヨクの「逆張り消費」だよね。

昭和天皇を燃やして踏みつける表現不快感を持つ人間が多数存在している以上は、表現の自由を言い訳にしないで他者気持ちを考えろ。

2019-10-21

anond:20191021120520

何がどう違うのかな?

昭和天皇が燃やされて踏みつけられる表現によって傷ついた日本人は「いないこと」になるわけ?

慰安婦像にしてもそう。

韓国が主張している強制連行事実確認されていないわけで、事実無根の強制連行があったようなことを示している慰安婦像は、日本人を貶めているよね。

少なくともあれらの作品を見て不快感を感じた人間が多数いる。それらの「お気持ち」は無視してもいいと?

2019-10-19

慰安婦像の隣に宇崎ちゃんを飾っておけばよかった

昭和天皇を燃やして踏みつける作品の隣でもいいや。

表現不自由展をやるならそれくらいやってほしい。

トリエンナーレアート問題について思考停止しないで読んてほしい

最初

アートアーティスト否定したい訳ではないです。

規制したい訳でもないです。

ただ、日本に対してこのような表現を許容することが、現在の「日本憎悪される苦痛」の温床になっていることを知ってほしい。

国家憎悪されることの苦痛他国にわかってもらうのって難しい事だと思ってます

から、何回でも言います

まれることを受け入れている人々もまた、私のような事をいちいち言う存在煩いことでしょう。(でも、煩いと感じるということは、憎まれることで傷ついた事があるからではないでしょうか)

反日天皇が駄目なんでしょ、お気持ち案件、と言われるのが耐えられず長文を書きました。

ポスターNGな部分

トリエンナーレという公的な場で、日本への憎悪をあおることを許容する描かれ方をしている点です。

反日から天皇から、ではないです。

天皇の絵を自画像だと言い張っても、慰安婦像は反人類的な少女像といいはっても、最初に使われた日本憎悪としての情報は残ります

まり作品全体が日本嫌悪的に見ており、また作品解説もそれを許容している表現公的な場に相応しくない、と言いたいのです。

まりどういうふうにNGなの?

日本を憎むことは普通の事なんだよ、という教えが公的の場におかれていることが問題なんです。

当たり前のように世の中にあったら、それが当たり前なんだ(文句を言う方がナンセンスなんだ)と思ってしまいませんか?

若いからそういった環境に身をおいていると、段々感覚麻痺してしまます

韓国向け雑誌など、意図がある媒体表現されているのは問題ないです。

韓国向け、という意図があるので、当たり前なんだ、とはなりにくいです。

よくある質問

たかアートでしょ?

日本憎悪的に消費する絵が公的の場に置かれ、許容されている事が問題なのです。

こういった造形物を、個人で楽しむのは問題ありません。

現実外国人に対する差別コンプレックスでは?

現実日本人は公的な場で、嫌悪的に見られることを許容していませんよ。

ただ普通に服を着て、生活しているだけです。

その言動愛国的だったとしても、その人が良いと思っていっているのであって、反日家に消費されたくて言っている訳じゃないです(あくま公的な場では)

表現自由では?

公的な場でなければ自由にやってください。

私もオタクなので、表現規制されることに怯える気持ちはわかります

受け手にとって都合の良い表現生活の糧にしている気持ちもわかります

そういうものを、見たい人が自分選択して見ることは良いことだと思います

子どもをダシにするな、自分が見たくないだけでは?

子どもが成長して、自分選択して見るぶんには止めませんよ。

ただ、公的な場において公的コンテンツですよ、と展開されていることが問題なのです。

社会として、許容していることになりますから

小さい頃からのこういった刷り込みで「日本嫌悪的に消費しても怒らない存在なんだ」「日本嫌悪的に消費されるのは当たり前の事だから怒ってはいけないんだ」という意識が少しずつ形成されていくと思っています。それを危惧しています

ネトウヨがまた騒いでる

思考停止しないでください。お願いしまから

今までは許されてきたことなので、感覚麻痺してしまうのもわかります

実際、私も数年前までは何が問題かわかっていませんでした。

感情論にせず、言語化して訴える人がまだまだ少ないからだと思います

■私は日本人だけど、なぜこんなに騒ぐのかわからない

まりにも日本人が馬鹿にされてると思いませんか?

こういう造形を公的な場で起用しても日本人は怒らないと思われているんですよ。

些細なことだとは思うし、今までのように目を逸らしてやり過ごすこともできます

ただ、それだと日本嫌悪的に消費されることによって傷つく社会を変えることができません。

日本人だから、という理由無用に傷つきたくない、傷つく人を減らしたいとおもっています

反転可能性として

本歌:anond:20191016150214

答え合わせ編も書いたよ! 20191027021610

2019-10-16

からサヨクは嫌いなんだよ

慰安婦像昭和天皇を燃やして踏みつける表現、「放射能最高!」については表現の自由を主張していた。

しか巨乳表現では表現の自由を引っ込めて、女性お気持ちがどうのこうのとグダグダ言っている。

だって昭和天皇が燃やされる表現なんて見たくないんだよ。

なので表現の自由を使い分けるサヨクなんて、絶対に信用できない。

anond:20191016150214

公的な場でなければ自由にやってください。

その通り、公的な場でなければ慰安婦像だろうが昭和天皇を燃やして踏みつける表現だろうが好きにすればいい。

2019-10-14

anond:20191012060522

色々もっともらしいことをグダグダと書き連ねているけどさ。

普通に日本人お気持ちを傷つけた」というのは展示中止になるだけの大きな理由になると思う。

慰安婦像昭和天皇を燃やして踏みつける表現、「放射能最高!」なんてものに傷ついた人間が実際にいる。

それこそラノベ表紙に傷ついたブロガーの娘とか、碧志摩メグに傷ついた海女さん達と同じ。

元増田他人の心の痛みを感じ取ることが出来ない人間なのか?

2019-10-12

anond:20191012114150

強制連行性奴隷事実白馬事件を除いて存在していないのに、まるで存在しているかのような慰安婦像日本人を貶めている。

事実として存在してるかしてないか」という歴史学問題より、「強制」という言葉がどこまでを指すかという政治的問題じゃないのかな。

例えば戦争前後でひどく貧しい生活に陥るなどして、従軍慰安婦として働く以外の選択肢がなくなった場合、それが本人の主観では「強制」と感じるのは普通のことだと思うんだよね。

こういうのって別に慰安婦問題特殊な話じゃなくて、アメリカじゃ軍人になるしか選択肢がない状況が「経済徴兵」なんて揶揄されてたり。それを「自己責任」と言い切ってしまうのは違うだろうと思う。まあそれ自体賛否はあれど、少なくとも「人間らしく、当たり前に発生する問題の一つ」ではある。

ただ慰安婦問題のような場合は、「日本政府責任」とは別に韓国政府責任」もあるだろうと思うので、そこも含めて政治的に決着してもらうしかないだろうね。自分も「全面的日本責任を認めれば良い」とまでは思わないよ。

他人を傷つける表現の自由は認められない

ラノベ表紙やキズナアイ碧志摩メグで散々サヨクが言ってきたことが、表現不自由展・その後の再開問題で全部が特大ブーメランになっている。

強制連行性奴隷事実白馬事件を除いて存在していないのに、まるで存在しているかのような慰安婦像日本人を貶めている。

昭和天皇を燃やして踏みつける表現で、多くの日本人は傷ついた。

昭和天皇公人からいい、なんて言い訳通用しない。

北朝鮮チビデブ写真を焼いて「焼き豚の完成」なんてのがアートになるのか?

2019-10-11

anond:20191010210905

いや、戦後日本伝統的な左右両翼の対立に過ぎないと思うよ。

慰安婦像に関しては、戦前日韓併合が正当だったかどうかの問題が根幹にある。

ちなみに1960年に日韓で締結された日韓基本条約内では「かつての日韓併合は正しかった」とはっきりと明記されている。

昭和天皇を燃やして踏みつけたり、「放射能最高!」については議論余地はない。

愛知トリエンナーレ芸術展の問題は単なる歴史問題ではなく、東アジアにおける現在進行形問題もつながっている。

韓国文政権は日韓基本条約を破棄して在韓米軍を追い出して、南北統一を図ろうとしている。

代理戦争みたいなものだと考えればいい。

2019-10-10

anond:20191010172848

慰安婦像昭和天皇を燃やしている表現の是非に対して、だんまりを決め込んでいる卑怯サヨクへの侮蔑糾弾としての文脈の「どうしてる?」だよ。

ラノベ表紙や碧志摩メグなどで「表現の自由など無い!」とイキっていたサヨクが、同じ口で表現の自由を擁護するのはバカ丸出しからね。

ラノベ表紙を性的消費だとイキっていたサヨクどうしてる?

当然ながら、慰安婦像昭和天皇を燃やす表現の自由なんてないと擁護するんでしょうな?

サヨクが全く信用できないのは、そういうところ。

2019-10-09

表現不自由展』の企画者はちゃん説明すべき

表現不自由展について思うこと

表現不自由展について

昭和天皇肖像を燃やしたり慰安婦像置いたりとやりたい放題の展覧会表現不自由展その後』

「こういう表現であっても認められるべきだ!」という賛成意見と「さすがにダメじゃない?」と反対意見、日々議論が白熱している。

私は賛成でも反対でもなく、こういった状況になることが企画者の意図

まり表現』そのものに対する問題提起企画展!

……かと思って傍観していたんですけど展覧会が中止されたりかと思えば再開されたり、入場制限が行われたり市長による抗議活動などヒートアップするよくわからない状況。

これ企画者何にも考えてないパターンじゃね?

と思って色々調べていたところ、そもそも企画者の意図していたことが全然違った。ちゃん説明した方がいいよ。

まず前もって知っておいて欲しいのは『現代アート』そのものについて。

現代アート一言説明するのは難しい。

定義としては過去美術芸術に囚われない、『前衛的で新しい芸術』だろうか。

時代性を反映していることが現代アートの条件とされている場合もあるが、作家によってはそこまで意識をされていないことも多い。

最先端技術で作られた作品であったり、今までなかった発想やテーマ思想で作られたりと従来の美術芸術の枠組みに入っていなければ現代アートと呼んで問題ないと思う。

アートのくくりだからといって美しいとは限らないわけです(ここを勘違いすると現代アートのなんでもありな表現嫌悪感を覚えると思う)

で、自分が思っていた『表現不自由展』とはこういった過激作品を展示した上で、『表現自由』とはどうあるべきかを考えてみよう!

っていう問題提起のための企画展だろう、と。

で、調べた。全然違った。

これがこちらです

https://bijutsutecho.com/magazine/series/s16/19768

長い!よくわからん

っていう人もいると思うのでざっくり説明すると

アート界隈、戦後民主主義は『個(個人)の時代』だったけど今は『公の時代』!

昔の『公の時代』といえば社会の抑圧や検問が厳しかった戦前大正あたりだ!

戦前戦前美術の間には『意識の断絶』があるように感じる……

ドイツではそんなことおきていない、なぜ?

日本では『ドクメンタ』をやってないからではないか

じゃあドクメンタみたいなのをやろう!!!!!

これです。いや、わかりにくい!

この騒動で読みにきた人は『ドクメンタ』って何〜?っていう人がほとんどだと思うのでウィキを貼っときます。(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ドクメンタ

あいだに出てくる『退廃芸術』も重要ワードなので貼っときます。(https://ja.m.wikipedia.org/wiki/退廃芸術

かいつまんで説明しますと

ーーーーーーーーーーーーーーー

戦時中ナチスドイツ模範的美術作品を設定して『大ドイツ芸術展』を開催、一方で近代美術前衛芸術を集め『退廃芸術展』を開き晒し者にした。

戦後、その晒し者にされ弾圧された『退廃芸術名誉回復しよう!と開催したのが『ドクメンタ』、1955年からスタートし今もなお毎年開催される現代アート展覧会カッセル市やヘッセン州出資によるドクメンタ有限会社企画運営している。

ーーーーーーーーーーーーーーー

まり何がこの展覧会でやりたかたかというと、

日本戦後今まで排除してきたものアートとして向き合ってないから、戦前戦後で『意識の断絶』が起きている。

から今まで排除してきたものと向き合おう!

そんでもって公的立場でやるとなおいいよね!っていう感じです。

ざっくりなので違ったらすみません。というかここまで問題になった訳ですから公的にわかやす文章を出した方がいいですよ。

この展覧会がめちゃくちゃ炎上した原因となる1番の問題点だと思うのが、

ズバリ

タイトルが悪い!!!!!

これです。

表現自由であるべきか、制限を受けるべきか。

なんて巷では議論が白熱していますけども、この展覧会がやりたかったのは『表現のもの』に対する可否ではなく、今まで向き合ってこなかったものに対して受け入れたり、考えたりしていこうよ、ということ。

表現不自由展』

こんなタイトルが付いてるから作品が『表現』そのものに対してのジャッジの道具に使われている。

本来であれば、今回問題となっている作品

表現自由からこういう作品であっても認められるべきだ!(賛成派)」「いや、こんな表現は到底受け入れられるものではない!(否定派)」

といった議論ではなく、

「今まで触れてこなかった考えを知ることができた(賛成派)」「こういうのはどうかと思うけど、どういった思想で作ったのはわかった。その上でこんな表現はいけないと思う(反対派)」

という議論がかわされるべきだ。

この展覧会擁護、または批判している者の中に、企画者の意図理解している者はどれだけいるだろう?

反射的に賛美拒絶している者がほとんどではないか

というか、こんな意図説明なしにわかる人はエスパーだと思う。

企画者の意図を考えると、『表現不自由展』というタイトルはふさわしくない。

インタビューから考えるならば、『意識の断絶』がこの展覧会企画するにあたっての1番のキーワードではないかと私は思う。

企画者の考えとして、表現不自由が起きている根本の原因は戦前戦後アート界隈での意識の断絶、と読み取れたからだ。

意識の断絶』というキーワードを元にタイトルを考え直した方がいい。少なくとも『表現不自由展』というタイトルよりは誤解を与えずにすむだろう。

表現不自由展』、企画展名のインパクトを狙いすぎたため、意図が大きくぶれてしまっているのではないか名前だけしか見てない者にも邪推をされまくっている。

この展覧会に賛成か反対かは置いといて、今からでも企画展のタイトルを変えるべきだろう。でないと作品可哀想だ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん