「スーツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スーツとは

2024-04-21

anond:20240421111443

残念ながら小便で手を洗わない男は多数派なんだ……

男子トイレで小便したのに手を洗わず出ていく光景日常

公共物はすべてちんちん触って手を洗ってないおっさんが触れてると考えて差し支えないよ

手を洗わないのに髪やスーツの身だしなみを整えてるセールスマンとか滑稽だよね

下手すりゃ手を濡らすだけで洗った気になってる野郎もいる(雑菌に水を与えてるだけ)

から俺はつり革とか掴まらないし常に消毒液とウェットティッシュ持ち歩いてるし買った物はすべて洗うか拭いている

2024-04-20

在宅ワークサボりとか言ってる低脳管理職

デスクワークなのにスーツ着たり革靴履いたりする必要は無いし

自分関係のない会議に出る必要はないのと同じように

与えられた仕事ができてるなら時間内で何をしてても自由

拘束時間」みたいな工場勤務的発想でモノを語るやつがいるけど

その時間内でプールに泳ぎに行ったり映画館携帯OFFにしてるわけでもなくて

単に連絡が取れるなら何をしてても良いよ

ただそれすらも職種によっては必要ないんだけれど

業務時間内はキッチリパソコンに向かって寝てないか

みたいなアホ基準作りたがる低脳管理者がすげー多い

うちは何をしてても良いようにしてるし、自分別に自由にしてる

anond:20240420214951

うそ

田んぼばかりで未開の土人ばかりだよ

土人背伸びしてスーツ着て人間気取ってる

3年位前に入ってきた陰キャ君、高嶺の花さんに激烈な片思いしているの社内では知らない人がいないんだけど、3年で全く距離を詰められてなかった。

 

しかし今年から入ってきたいかにもヤンキーあがりのチャラ男君が高嶺の花さんにグイグイ行って、社内公認であっさりくっついてしまって、陰キャ君はもう一週間は出社していない。

 

陰キャ君、顔立ちはシュッとした細身インテリイケメンって感じでビシッとしたスーツを着こなしてるし、決して容姿が悪い訳ではなく、清潔感もあり、むしろチャラ男君より容姿面では勝ってるんだけど、自己評価が不当なまでにめっちゃ低くて、自己アピールがくっそ苦手なコミュ障だったし、そう言う自分に自信がない男は、どんなにイケメンでもチャラ男君には勝てないのか…。

 

まさかリアル生活で、こんなテンプレ的なBSSを見ることになるとは思わなかったよ。人生って面白い

anond:20240420073630

レーシングスーツじゃ抜けないよ。あれで視聴率かなり下げてると思う。やっぱ神田川ジェットガールズみたいに全員水着じゃなきゃ

スーツズボンの太ももとスネの部分だけ異常に臭くなるんだけど同じような人いない?

よくある股間部分とかじゃなくて太ももとスネな部分なんだけど

ウールの臭い?がめっちゃ強くなって臭くなるんだけど

1回履いただけでしっかり臭うんだが

ワキガなのか?

2024-04-19

新卒スーツ

通勤途中にみる新卒ってなんであんにわかやすいんだろう。どこを見て俺は新卒新卒として判断してるのだろうか、ほんとに新卒なのだろうか。

2024-04-18

anond:20240418045310

カラータイプ合わないからと言って清潔感無くなるかと言うとそうでも無いような

だったらまだ骨格とかの方が清潔感に影響すると思う

同じスーツ着ててもなんかしっくり来ないなと思っててもネクタイ外したら似合うとかもあるし

2024-04-17

突然告白していいですか、彼氏のこと、超超超大好き、わたしのことを好きでいてくれるし、LINE未読無視既読無視したことないし、ずっと恋人繋ぎしてくれるし、急にスーツ写真送ってくれる

2018年12月30日(日)

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年12月30日

大人になってよかったな、毎日学校に行かなくていいし、気の強そうな女子に怯えなくてもいいし、苦手な体育や学校行事が来るたびに頭を悩ますこともない。1人になることに怯えなくてもよい。学校ってほんとうに辛かったな、理不尽な辛さも多かった

タグ

posted at 18:15:16

Permalink - 2018年12月30日

2018年05月03日(木)

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年5月3日

寂しいを理由にした行動をしない、というツイートを見て「それだ!!!!!!!!!!!!」となってる

タグ

posted at 08:27:53

Permalink - 2018年05月03日

2018年03月20日(火)

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年3月20日

アメリカのひねくれた女子高生が出てくる映画を観たい

タグ

posted at 18:49:00

Permalink - 2018年03月20日

2018年02月27日(火)

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年2月27日

「私は絶対悪口言わないって決めてるの」っていう悪口言いまくりババアがいるし、「大人なんだから他人のことはほっておけばいいのに」っていう悪口言いまくりババアもいる。本人たちは心からそう思って発言しており、悪口を言っていると自覚していないことにゾッとしています

タグ

posted at 21:27:13

Permalink - 2018年02月27日

2018年02月25日(日)

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年2月25日

わたしは人にないがしろにされるのが許せないので、「お前覚えとけよ」という気持ちでいる

タグ

posted at 22:52:24

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年2月25日

突然告白していいですか、彼氏のこと、超超超大好き、わたしのことを好きでいてくれるし、LINE未読無視既読無視したことないし、ずっと恋人繋ぎしてくれるし、急にスーツ写真送ってくれるので...(ここで大量にリムられる)

タグ

posted at 21:16:11

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年2月25日

愛想笑い検定準2級だったんですけど、今の仕事始め愛想笑い検定2段になった

タグ

posted at 21:13:23

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年2月25日

あなたは優しいから許してくれるよね?」みたいなことされる率高い(具体的には、ドタキャンとか)

タグ

posted at 17:55:05

機嫌が良かったり悪かったりする @___ezl

18年2月25日

お昼休憩中

わたし「こういうとき何すればいいか判断するの難しいですよね〜」

ババアあなたは影で何も言われてないか大丈夫よ」

わたし「☺️」(悪口言われてるかどうかでしか判断できないババアまじやばいな、キモ)

タグ

posted at 16:35:28

2024-04-16

anond:20240416113259

紺のスーツ制帽だと、

駅員さんと間違えられるよね

anond:20240416100131

スーツ旅行とかのYouTuber使ったらすぐに増えそうではある

チケットノルマ財界は消化したって言うし、そこまでめちゃくちゃ盛り上がらないってこともなさそう

通勤定期だってプライベートで使えるし、会食代すら経費で落ちるのに、スーツプライベートで使えるから経費で落ちないってバカ抜かすなよ。

2024-04-15

anond:20240415231014

そんなの世の中の金持ってるやつ全員そうでしょ

家庭持ちならともかく独身が金稼ぐ理由なんか見栄以外無いでしょ

見栄に金使えてる時点で金持ちなんだよ

だって金あったら見栄張ってiPhone買いたいし良いスーツ良い時計良い車買いたいし革靴やスニーカー買いまくりたいよ

でも手取り17万じゃ無理じゃん

iPhoneだけでも買えるって事は女はみんな手取り30はあるんでしょ?

なにが女性差別だよ

くっそイージーじゃん

2024-04-14

anond:20240414122957

ほんそれ

年中スーツ着て満員電車に乗る優良日本人は本当に減った

売国奴自覚を持つべきだ

できるだけ考えないためのメンズファッション知見メモ

以下の内容はだいたい『服を着るならこんなふうに』をもとにしているので全部そっちを読めばいい

カジュアルフォーマルバランスシチュエーションに合わせること

メンズファッションにおいて最もフォーマル服装は白Yシャツに黒ジャケットスーツ姿と定義されているので、「そこからどれだけ崩すか」のみを選択肢にすればよい

ネクタイあり→なし」とか「ジャケットパーカー」とか 「YシャツTシャツ」 とか「襟あり→襟なし」 とか「柄なし→柄あり」 とか「アウターを閉じる→開ける」 とか「白黒のみ→色を増やす」とか「アクセサリー」とか色々選択肢はあって、元の構成からどれだけ入れ替わっているかカジュアルさが決まる

そうして作る服装がその日のシチュエーション場所に対して合っていることが大事 なお、我々が想像する2段階くらい上のフォーマルさがあった方がいい

もちろん季節感が合ってなくて見るからに寒そうとか臭いとか汚いとかは論外

ズボンは黒スキニー固定でいい

どれだけオタクと罵られようと黒スキニーを履けばいい 上記フォーマルから崩していく話において、どれだけ崩していってもズボンだけは保ってればなんとかなる 逆にこれを替えるのは難しいので手を出さなくていい

服を買う場所GU/ユニクロでいい

無難だし公式サイト見れば着用例もちゃんと示してくれるし

というかそれを超える価格帯となると一気に値段が上に飛ぶのでハードルバカ上がる そんな上げなくていいから服を買え

体格はやっぱり大事

痩せろ 鍛えろ 猫背をやめろ

それだけで世間に許容される服装が一気に増える

2024-04-13

自己投資の基本

若者投資なんかせずに自己投資しろ

NISAするより自分投資した方が断然有利」

なんて偉そうなことを言う奴が多いくせに

じゃぁ自己投資をどうやってすればいいのかを誰も教えていないか

自分過去経験を踏まえて自己投資について解説したい

拡張自我に対して自己投資する

拡張自我とは、要するに自分身の回りにあるモノを自分の一部だと認識する心理学のこと

自分の使っているペンを褒められると嬉しいし貶されると怒る

それは自分自身を褒められたり傷つけられたりしているのと同じだから、という感覚

本当に自分自身に対して投資をすると基本的に不可逆なので取り返しがつかない

ところが拡張自我は失敗すれば捨てれば良いのでリスクが少ない

なので基本的には拡張自我に対して投資をしよう

腕時計

一番簡単な例は「腕時計」だ

ロレックスとかデイトナとかそういうのでしょ?」

と思われるかも知れないが、Apple Watchで良い

ただし、一番高いApple Watch Ultraを付ける

Ultraはデカくて物理的にどうしても無理ならノーマルで良いがバンドHERMESにする

とにかく背伸びしてでも高いものを身につけることで

自分自身の価値簡単に高めることができる

自分にとってそれが値段相応価値があるだろうか?」

などと考える必要はない

ただただその価格が付けられている(そして値下がりしない)のであれば、投資額として相応であるから

株式投資をする際も、投資先の企業に対する価値自分基準で計ったりはしないように

自己投資する場合投資先に対して自分基準価値判断しない

ちなみにAppleユーザーでないならGarminでもなんでも構わないがとにかく考え得る一番高いものを身につけよう

衣服

服も同様に簡単拡張自我を高められる

「オーダーのスーツとか?着る場面がないけど」

という意見も良く聞くが、たまにしか着ない衣服の値段を高くしても自己投資にならない

たまにしか着ないので拡張自我として認識していないからだ

拡張自我として投資するなら「普段着」に対して投資する

例えば下着靴下価格を高めにし、一足千円の靴下を常用する

シャツパンツアウトレットでは買わず、新作を率先して買う

デカデカブランドロゴが入っているようなモノは高くても「下品」と思われるリスクはらんでいるため

割とおとなしめのロゴなどが入ったものを選ぼう

衣服消耗品なのでコスパが悪いように思うが

経験上、高い衣服はかなり長持ちする

らくだ無意識的に洗濯に気を付けているからだと思う

食器

茶碗、皿、カップ、箸、スプーンフォークなどの食器もできる限り高級な食器を使う

これも食器棚に眠らせて

記念日に使う大事食器

というようなことはしない

普段使いする食器として高いモノを使う

ちなみに食べるモノはなんでも良い

パスタ冷凍でもレンジでチンでも全然構わない

ただし食器は必ず高級なモノを使う

例えばグラスのボールカット野菜と安物ベーコンを放り込んでドレッシングで混ぜるだけでかなり高級サラダになる

ワインなんてコンビニの600円のワインで良いが

バカラワイングラスで飲めば十分高級ワインとして楽しめる

住居

住居はできる限り高額なところに住む

賃貸か購入かは死生観に基づいて勝手に決めれば良い

ただし自己投資としては最大額を突っ込むレベルで高額なところに住む

住宅ローンを借りる場合限界まで借りる

投資大原則はレバレッジをして損切りすることなのと同様で

限界まで借りた上で売却価格に目を光らせるのが良い

そして住居の中でも拡張自我に関する部分に最大限投資する

例えば風呂は良ければ良いに決まっているが、拡張自我としてどうか、というのを自問自答する

人によっては風呂好きな人がいるのでそこに投資するのは間違いではない

他にもキッチンリビング拡張自我としてどうか、をよく考える

簡単判別方法は、上司に叱られたときに「でも俺の家は檜風呂だしな」と思ってストレスがなくなるなら拡張自我である

この投資は部屋に置く家具などにも当てはまる

住居の家具を全て高価なものにするととんでもない額になるので

拡張自我として最も強い部分の家具を高価なものにする

よく寝室や寝具に投資する人がいるがオススメできない

「1日のうちで一番長時間を過ごす」

などという触れ込みが多いが、大半は意識が無い状態なので拡張自我としては希薄である

動機付けとなるもの投資する

例えば英語学習することで昇給や昇進、転職約束されているような状況であっても

日々の英語勉強する人は一部の人に限られる

これは

英語勉強すると利益がある」

という動機があるのにも関わらず

英語勉強する」

という行動に移せない状態になっているためで

動機から行動に移すには「動機付け」が必要となる

この動機付けには「内的動機付け」と「外的動機付け」がある

内的動機付け自発的内面から出てくる動機付けのことで、よく「やる気」「モチベーション」などと言われる

一方で外的動機付け他人から怒られたり、英会話教室の案内が届いたりするようなことが当てはまる

これらの動機付けに関するもの積極的投資することで、高いリターンを期待できる

拡張自我価値向上による自己価値ギャップ

上の節で説明した拡張自我に基づいた自信への投資自己価値向上に繋がっている

ただし、自分自分に感じている価値Apple Watch価格が見合っていないと感じると、そこがギャップになる

そして人はそのギャップを埋めようとして自己価値を高めようという「内的動機付け」が完成する

新入社員に「高いペンを買え」などという指導が昔は良くあったが

要するにこの理論実践しているに過ぎない

基本的に成長や成功のチャンスは何度でもあるのだが、内的動機付けができていないとそのチャンスを逃す

自己投資によるリターンを得るためには内的動機付けをしておくことは必須である

英会話教室資格試験講習会ジム

自己研鑽としてこの手のものが多いが注意したいのは外的動機付けに繋がるかどうか、である

例えばジムに通うときに高い年会費を払うと、それがそのまま外的動機付けになる

他にも週に一回のヨガを予約すると、行かざるを得なくなる

これが「安い」「いつでも気軽に」となると外的動機付けにならない

安物買いの銭失いと同じである

基本的には投資額が高い方が外的動機付けになりやすいが

そもそも得られるリターンが投資額に見合ったものであるのかはよく考えた方が良い

(単に趣味としてやるなら投資ではないので気にしなくて良い)

機会創出に対する投資

チャンスはいくらでもあるとは言ったが、増やせるなら増やした方が良い

例えば古い友人関係大学関係の付き合い、旧職場の付き合いなどには積極的投資する

これは何も金銭に関するものではなく、時間を消費するという投資も含まれ

ただしチャンスが増えそうにないのであれば投資する必要はない

こういうとき

あいつは目ざとい」「付き合いが悪い」

などという話に付き合う必要はない

もちろん本当に友人関係として大事なら話は別だが、ただの職場関係でチャンスも増えそうにないなら無視して良い

極端に言えば同じ職場の同じメンバー飲み会などは無視してよく、知らない人との飲み会などは積極的に参加するべきである


満員電車優先席に座ってる30代位のスーツを着た男性がいて

比較的近くに年配の方も立っていて

新生児を抱っこするお母さんもいて

でもその座ってる人は始終携帯ゲームして知らんぷり。

こう言う場面を何度か見かけたんだけどこれって今日本で普通なの?ヤバくない?

2024-04-11

kutoo炎上の始まりはいものジャップ仕草だっただろ

kutoo「女にパンプス強要やめろ!」

ジャップさん「男だってスーツ強要されてる!ネクタイ強要されてる!」

 

自身の不幸に声を上げたら「俺たちのほうがもっと不幸だ!」と上から被せて潰さずにはいられないジャップ仕草

 

kutoo「今女の話してんだろ、男の話は男でやってろよ」←この辺からおかしくなってくる

アンフェさん「女はいつも自分のことばっかりだな」

フェミさん「パンプスは男に強要されてる、男が悪い」

 

ここから先はもうkutooとは何の関係もない男と女のラブゲーム

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん