「vim」を含む日記 RSS

はてなキーワード: vimとは

2018-12-15

anond:20181215160233

「H(←)J(↓)K(↑)L(→)」のショートカットコンピューター世界では最も歴史が長い奴でVimのようなスクリーンエディタで使われている奴だね「A(←)S(↓)W(↑)D(→)」はFPS由来だけどこれもそれなりに歴史がある。

2018-12-13

anond:20181213164421

生徒「VisualStudioなんてだっせーよな!」

生徒「帰ってVim使おーぜ!」

先生ぐぬぬ…」

2018-12-06

anond:20181206181336

Vim「そんなんワイでもできるわ。舐めたらアカンねんで」

2018-11-29

ドヤ顔vim使ってる奴なんなの?

男は黙ってviだろ

2018-11-06

anond:20181106020853

2001年宇宙の旅見直したんだけど、テクノロジーバイオレンスは猿の頃から親和性が高いように見える。

 

技術者に関しては、彼らが技術者になるまでに痛い目に合った道のり(DQNに虐められたとか)が、弱者に向かって吐き出されているように見える。

そういう暴力構造を相対化する知見も技術者に期待したいんだけど、難しいのだろうか。

 

sublime text 使ってるんだけど、vimをメインにする価値はあると思う?

様式としてはカッコいいけど、実際のメリットがあるのかわからず一歩踏み出せない自分がいる。

2018-10-18

anond:20181018122157

物性理論というか数値計算現場にいるんだけど、FORTRANコードの開発はみんなvimemacs使ってるのしか見ないんだが…

2018-09-19

anond:20180917140945

WindowsAndroidiOSmacOSの開発ばかりしてたので

VisualStudioAndroidStudio・XCodeっで満足してしまって

emacsvimのようなエディタを使う気にならん

社内にいまだにmifes使ってる人いるけどなぜそこまでこだわるのか不思議

anond:20180919173350

ワイのubuntuやとviは/usr/bin/vi を起動ことになってて、

vi 自体に  vi -> /etc/alternatives/vi* とかシンボリックリンク張ってあって

ユーザごとに起動するvivim.tinyだったりvim.basicだったりviだったりnanoだったりやで。

.bashrc に alias vi='vim' って書かないやつ

何なの?

2018-09-10

anond:20180910094331

ゆうてソースはどうせテキストなんだからVimが使えれば…的な感じで作業は出来るやろ。

2018-08-28

シェルスクリプトvimスクリプトも書きたくない

人間認知機能に適合しない謎の癖や制限があって覚えられる気がしない。

大体インタラクティブに使う言語プログラムに使う言語をごっちゃにするのは良くないのだ。

まともなプログラムはまともに設計にされた言語によってしか書かれ得ないものなのである

2018-08-22

anond:20180822105650

20世紀中はEmEditor無償版や、TeraPadなどのTEditor系エディタをいくつか試し

21世紀になってサクラエディタを知って、軽いテキスト編集ならこれに決定。

xyzzyvimに手を出そうとしたが失敗。

Sublimeが人気と聞いて(使った事は無い)、AtomBracketsを経由し

Web開発向けにはVSCodeに決定。markdownもこれで書く。

2018-08-17

anond:20180817001525

文字として」用いることが可能なら、べつにいいけどね。そうじゃないでしょ。

テキストファイルにanimojiやらmemojiやらを含めて書き込んで、「メモ帳」的なアプリで表示編集できたりとか、unixオタクさんが得意なvimとかemacsとかでいじれますか?ってことですよ。

2018-07-07

昔のVimプラグインは本当に質が低かった

Vim2003年から使っている。バージョンは6.2くらいだったと思う。

当時のVimプラグインは本当に質が低かった。

nnoremapでなくmapを使ったり、特定オプションがセットされていることが仮定されていたり、オプションレジスタを変更して元に戻さなかったり。

VimScript自体機能もしょぼいもので、functionのabort属性もなければtry-catchもないで、堅牢スクリプトを書きたくても難しかった。

そもそもリスト辞書もなかった。だからカン区切り文字列などで頑張っていた。

プラグイン同士が干渉して動かなかったり、バージョンアップしたら動かなくなるのも当たり前だった。

そんなトラブルに苦労するくらいなら自分で作ったほうがマシだと思うような状況だった。

古参ユーザーの中にはプラグインを入れたがらない人がいるが、そういった理由も一つとしてある。

今の有名プラグインはよくメンテされていて、機能も洗練されていて素晴らしいと思う。

2018-07-04

[]ギーク2018年上半期をまとめてみた

デスクトップWindows自作PCで最新の高性能CPUGPU、大容量高速なストレージとワークメモリを搭載。WSLのUbuntuによってPOSIX環境を構築。

デスクトップ周辺機器英語配列ゲーミング系、もしくは静電容量方式英語配列キーボード。好みによってはトラックボール作業用にゲーミング左手キーボードフットスイッチディスプレイ4K複数枚。音声の入出力はオーディオインターフェイス経由。

ラップトップMac使用するアプリ可能な限りクロスプラットフォームとして提供されているもの使用。処理性能の低さはeGPUで補完。

ラップトップ周辺機器に超小型のBluetoothマウス

テキストエディタVimWebブラウザChromeオフィススイートGoogle Documents、チャットSlackDiscord

ルータは高速なゲーミング系、もしくはGoogle Wi-Fiメッシュ運用YAMAHAも良いけど手軽さには敵わない。

ネット契約光回線IPv6

スマートフォンiPhone Xを裸運用動画撮影時にZHIYUNのジンバル使用。気分で超広角やNDフィルタ系のスマホレンズを使う。

写真の保存先はGoogle Photo自宅サーバ

タブレットiPad Pro、Smart Keyboard装備、手書き系はApple Pencil。

スマートデバイス周辺機器Ankerオーディオ関連はAirPodsBeats

iTunesゴミ。そのためAndroidを頻繁に検討してしまう。ただやっぱりAndroidはイヤ。

スマートウォッチは他に選択肢が無くてApple Watch。PebbleFitbitに買収され絶望している。

電子決済は交通系かApplePay、ApplePayの中身はiD

電子書籍はAmazon Kindle音楽SpotifyApple Music、動画YoutubeNetflix通販Amazon食材ネットスーパー、服はZOZOTOWNおまかせ定期便。

SNSTwitterログイン頻度が非常に落ちてるがFacebook、次の楽園としてMastodonに注目。視覚デザインアイディアプールとしてPinterestは優秀。

ブログは静的サイトジェネレータを使って構築。プラットフォームGithub PagesAWSWordPressは古い。

VLOGを嗜み、普段使い動画カメラiPhone XGoProSONY RX100。本気を出すときデジイチとZHIYUNのジンバルを持ち出す。

空撮ドローンはDJIの中型ドローンかRyzeTech Tello。

スマートスピーカーGoogle HomeとGoogle Home Mini、HomePodは現状で選択肢に入らずHomePod買うならGoogle HomeMaxを買う。

Amazon Echo派も居る。Amazon Echo Spotを実家に置こうか検討してる。

ホームIoTとして連携やすいのでテレビSONY4Kテレビ、電灯はPhilips Hue、赤外線制御Nature Remo。掃除機DysoniRobot Roombaマキタコードレスクリーナー。

調理関係電子調理電子レンジオーブントースターホットクック、ヌードルメーカー、Vitamixなどで省力時短調理をする。食器洗い食洗機

飲み物コカコーラエナジードリンク自作炭酸飲料

洗濯洗濯から乾燥コースで基本畳まない。シャツアイロンがけはアイロンいら〜ずとハンドチーマー

Raspberry PiホームIoTサーバを構築し、既製品では提供されていないサービス自作IFTTTSlackとも連携リモートコントロール。ChatBotもついでにラズパイで。OSUbuntu Server。

TVでの動画視聴はAppleTVChromecastやテレビ内蔵AndroidTVAmazon FireTV派も居る。これまでのメディア資産DLNA経由で視聴。

ゲームハードはSIE PlayStation4Nintendo SwitchXBox系はWindowsプレイしたら良いと思ってる。

スタンドアローンVRゴーグルのOculus GO動画見たりVRChatもする。

棚はディアウォールラブリコでDIY一家に一台マキタバッテリーインパクトレンチ

椅子エルゴノミクスデザインのもの

文房具ツバメノートに本革カバー高橋手帳に本革カバーボールペンJETSTREAM PRIMEサラサグランド万年筆コクーンバランスサファリ、ハサミはフィットカットカーブツイッギー。

バッグやバックパックカメラ向け、ブランドはPeekDesignやSUPER CONSUMER。

軽い運動にはロードバイク使用し、そんなにガチガチカスタムはしない。車は所有していないかスポーティデザインのものハイブリッド

----------

追記(2018/07/04/13:14)

クリエイティブ関係フォトレタッチは安定のPhotoshopでOSS派の人はGIMP動画編集はAdobe PremiereでDavinci Resolveが伸びてきている。DTMGarageBandで、当然DTM趣味の人は本格的なLogicCubaseを使ってる。

絵描きが周囲に1人しか居ないので聞いてきた。参考にならないかも知れないが「Photoshop、IllustratorClip Studio Paintがメイン。最近Paintstorm Studio面白い」と言ってる。

----------

ネット情報と某大手IT企業勤めの俺の周囲の様子から平均としてまとめてみた。

思い出しながら書いたのでアッチコッチにジャンルが飛んで申し訳ない。

平均なので、もちろん自転車趣味のやつはガチガチカスタムするし、カメラ趣味のやつはレンズを買いまくってる。

「○○なジャンルはどんな感じ?」と質問してくれたらわかる範囲で追記するかも知れない。

2018-07-02

anond:20180702210520

なるほど、GVimクローンというよりはデフォルトvimキーバインド動作することが保証されたモダンエディタといったところか。

それなら試してみる価値はありそうだね。

帰ったら触ってみる。

anond:20180702210004

触る前に疑問に思ったんだが

vimCLIサクサク動くのがメリットであってElectronで包んだら意味なくね?

VS CodeAtomvimライクにする拡張入れたがいいんでないのと思ったんだがなにか違うの

2018-06-24

中2娘のWindowsデビュー

娘がWindowsデビューしてそこそこの日数が経った

構成HDDHOME以下をバックアップした後にUbuntuを削除、Windowsクリーンインストールさせた

当然UbuntuWindows共存も考えたが、共存状態だと使い慣れたUbuntuへ逃げる可能性があったので、少々可哀想だったがUbuntuは削除した

良い機会だったので隣で図解をまじえて教えながら娘自身インストール作業をさせた

「えっじゃあ他のプライマリパーティションUbuntuも一緒にインストールできるってこと?」

「その認識で間違いないけど今回はWindows練習のためにしない」

Windowsを起動してデスクトップを表示し、娘がまずやったことはWindowsキー(Superキー)を押下だった

「その辺は学校でやってるから判るだろ?」

「判るけど学校パソコンには無いパネルがかなりある

学生は遊ぶだろうしね余計なの消してんだろw」

「あー確かにw」

学校パソコンにはないであろうパネルを「ふーん」とクリックしながら、何かに納得したのか「じゃあそろそろクリスタ」と言われ、最大の目的であるクリスタインストールした

クリスタインストールが終わると、もう良いよと言わんばかりに「わからなくなったら呼ぶね」とアッチ行けされ初日を終えた

日経つと「ターミナルがない」と言われたので「SuperキーからのC,M,DしてEnterで起動するはずだけどcmdはLinuxと使い方が全く違うから調べたほうが良いよ」とアドバイスした

娘が自室に行くと直ぐ戻ってきて「cdできたけどlsできないんだけど?」と言われ「使い方違うと言ったろ?cmdの場合ディレクトリ内容一覧はD,I,R」と言いつつ娘の自室へ向かう

「昨日から少し試してたんだけどWindowsターミナルって全然違うよね?」

「うん違うし、今使ってもらってるのcmdって呼ばれたりコマンドプロンプトって呼ばれてるんだけど、もう一個パワーシェル(PowerShell)というのもある」

「こっちの方がLinuxに近いかもなぁ。lsはできる。だけどtouchはできないぞ。その辺はググれ」

「えっ?touchできないって意味わかんないんだけど」

PowerShell場合はN,E,W,-,I,T,E,Mでできる。cmdは作成できないわけでないけど、ファイル作成のためコマンドというものそもそも存在しない」

Vimも無かった。というかアプリ設定ファイルがどれなのかすら判らない」

「この辺りはLinuxじゃないと諦めて新規ツールを追加するしかない。Windows作法に慣れろ」

「うーん・・・慣れかぁ」

予想通りLinuxWindowsの違いに戸惑っている様だけど、本当に慣れてもらうしかない

娘が「そういえばアプリってどうやってアンインストールするの?」と聞いてきた

スタートメニューアプリアイコン右クリックしてアンインストール。別窓でプログラム機能が起動したらそこからアンインストール

そう教えると再びアッチ行けされてしまった。父ちゃん寂しい・・・

そして昨日いろいろと娘にWindowsの使い勝手を聞いてみた結果が下記の通り

良いところも悪いところもまだまだ色々と言っていたけれど忘れてしまった。女の子は喋り出すとアッチコッチに行って止まらない・・・

また何かしら変化があったら報告しようと思う

-----------

追伸

ディストーション本当にすみませんでしたギャギャギャーン

2018-06-21

お前らって未だにvim使ってんの?

マジで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん