「結果論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 結果論とは

2024-10-02

やるべきことをやらないのは仕事サボってると思ってしま

自分の気になるポイントや力の入れどころはあの人らとは違うらしい

どうやらそれが自分には「目撃しつつも見ないふりをしている」ように見えていて、怠惰悪人だと感じてしま

他人他人が変わることに期待するなと言い聞かせていても、心のなかで無視できない不満がたまり続ける

我慢できず自分が動くも、それは自己満足しかないと結果論だけで否定され

また自分けが動くところに勝手に「押し付けられ」感を感じてしま

「(この話どうなってんだろ。対策しとくか)」と良かれと思って焼いたつもりの世話は、実は自己満足なのか?

それともやっておくべき、後々の担当たちに役立つ投資となれているのか?

評価されることはないんだろうな。気が滅入る

2024-09-27

anond:20240924164210

Xとかで酷評している人は多いけど、自分もまぁいうほど悪くはないというか、

例えば今も世界2位の経済大国であり続けて出生率2をキープするような国でいれたかでいうと無理だと思う

少子化対策もやり方とかもうちょっとあるだろと思うけどなんだかんだ出生率東アジアではまともな方なんだよね

若者減って老人増えてれば社会福祉お金かかってそれを労働世代負担しないといけないのは仕方ないのに

20年30年で同じ年収でも手取りが減ってる元に戻せってそりゃ無理だろって話

結果論でアレはダメだったとか、今やってるこれとかどうなのみたいなのはあるけど、

80点はとれてるって言うのは同じ感想だわ

2024-09-07

ポーカーおもしろい。

損切りを基本に考えつつ、勝てる勝負だけ勝っててもじわじわ点が減るだけだから張る所で張る勇気を持つ。ただ強気に出れば良い訳でもなく、セミブラフブラフを使い分ける。ほどほどに保険を張れる程度の手を辛抱強く待って、冷静な判断で大胆に張る。軽いブラフで軽く稼ぐのもいい。

自体ほとんどが数字比べの雑魚勝負だし、たまに本当に強い役が来ると、今度は強気を隠しつつ機を伺って相手梯子を外すのが難しい。おれはまだ下手でバレバレなのか大体降りられちゃう麻雀みたく役が強ければ良いってもんでもないのが面白い

けがこんできて保険を張るのを待つ余裕もなくなってきた時に、相手の自信がなさそうな張り方を見極めて全くのブラフを張るのも一興。強気過ぎると大体負けるけど。破れかぶれな張り方はおれでも割と分かる。

金持ちが流れを作る主導権を握ってて、貧すると鈍するのはちょっと嫌。余裕がないと待つべタイミングでも待つ余裕がない。資本主義社会みたい。

ここで張られたら怖いよなあ!?分かってても降りちゃうよなあ!?という勝負所で、負けのこんでる奴が少ない持ち点オールインして来てもあんまり怖くない。ちょっと手札に自信があったら、まあむしってやるかくらいに出られる。余裕のある奴があると迫力があって怖いし、とても乗れない。

麻雀なり将棋なり、あの手のボードゲームは無数の選択肢可能性の中で先を読みながら取捨選択するのが難しすぎる。ちゃんと考えようとすると頭がパンクしそうになるから結局運任せになっちゃうし、セオリーを学びたいほどでもない。

その点ポーカー自分のする操作が張るか降りるかだけだし、その二つの選択肢だけを吟味すれば良いからじっくり考える余裕がある。

手札よりも多くのカード相手と共有してるから自分が考えてる事を相手立場にも転用出来る。麻雀の河から手牌を読むみたいなやつが死ぬほど苦手だったから、あの手の読みを踏まえて自分の動き方を考えられるのが楽しい国士待ちすら読む余裕のないおれでも相手の手の可能性がかなりはっきり読める。だからこそ相手の出方から自信がこっちにもはっきり伝わってプレッシャーになる。

役も難しそうだと思ってたけどシンプルだったし。基本は(デカい)数字揃える事を考えて、コミュニティカード次第でスートや階段にも気をつければいい。

場のカードが同スート4枚とかストレート両面待ち状態だとやっぱりヒリつく。張ってなければフォールド一択だけど、賭けまくって梯子外されたような状態で乗っかる時は震える。

そんな時にスケベ心とコンコルド効果に襲われる気持ちを抑えて、まだ引き返せる段階で損切りするのも大事だったりする。他人同士の結着を見て、あ〜〜降りといてよかった〜〜と低みの見物をするのもまた楽しい

ももう引き返せないって時に絵札のワンペアを信じて待つ時間も震える。

この張り合い方はブラフじゃないなと確信しつつ、引き返せなくなって小銭をオールインしてやっぱり負けると「あ〜やっぱりね。分かってんだよ」と熱くなってたのはちゃん客観視出来てますというポーズ無駄にとらずいられない。

苦し紛れのハッタリが見え透いていても、だからと言って勝算もない場でわざわざ乗る道理はない。乗りたいけど自分の手もゴミ過ぎて乗れない時のもどかしさ。

それはそれとして、自分で吊り上げといてリレイズされて降りるのはクソダサい

勝負に出て、最後の一枚をめくって運で一発逆転されると滅茶苦茶イラッとする。自分が逆転した時もあんまり勝った感がない。

といったような事(以上の読みやセオリー)を全て相手もしているであろうと踏まえた上で、疑心暗鬼になりながら結果論自分の読みの冴えを感じるのが気持ち良い。

でも自分が張らないと待ち時間長いし、張らない方が多いから暇な時間多いのがちょっとやだ。人の見ててもつまらんし。

ドラクエとかGTAカジノでやる、良さげな札だけホールドして配り直すアレはなんだったんだ。

2024-09-06

anond:20240905101906

何が戦略か。ギンズバーグが上手くいったのは結果論しかない。

はてなたちよ、このままでいい。やり方を変える必要は全くない。己の想う道をひた走れ。

2024-08-29

anond:20240827141027

答え出てんじゃん。

中間管理職のようなストレスだらけの職業以外で、家事育児に追われなくて、自分時間無限にあるっていう生活をしたいんだよ。

何のために生きてるかなんて知らねー。40超えてまだ見つかってないの?

っていうか、なんのために結婚して、子供産んで、働いてんの?これに生きがいを感じてない時点で、やりたくないことやってるってことじゃん。

まあ、まだ40歳とも考えることができるよね。さっさと転職して単身赴任するなり、退職休職して、ひとり暮らしするなりすればいいよ。それとも、家族のため、自己犠牲精神で今の生活続けたかったら続けなよ。

生きる意味なんて考える無駄

あんなの結果論努力しても、その努力を踏みにじられたら水の泡。適当に生きて、運良く大金美女、優秀な子供、最高の職場が手に入ったら超幸せ。ね?こんなの考えるだけ無駄

2024-08-20

ブラックボックスじゃない】「いつ脂肪燃えたのか」がわかる方法

ダイエット術」が魔術的ないかがわしいものばかりになるのは、人が直接的に「いつ脂肪燃えているのか」を見ることができないからだ。

もしそれが「脂肪残量モニター」のようなもので直接わかるようになれば、食べ過ぎる前に「もうよしとこう」、食べ過ぎたら「ちょっと運動で減らすか」なんてゲームのような対応が誰でもできるようになる。

残念ながらそこまでのことはできないが、脂肪燃焼のメカニズム理解すれば、実は「今日ちゃん脂肪が燃やせた」くらいのことを確認することはできる。

 

考え方は非常に簡単

脂肪は燃焼されてエネルギーを使ったあと、尿(水分)になって排出される」

これだけの原理を知ればすべてわかるのだ。

 

燃料を燃焼すると水になる

「ガス火は水蒸気が出るから焼き鳥がうまく焼けない」なんて話がある。

燃料になる有機化合物は、酸素と結合してエネルギー放出するときに、大部分がH2OとC02になる。

 

大雑把に原理を言えば、これらの有機化合物の主となる部分は -CH2- の炭素である

ここに 1.5 O2 が反応して、CO2H2Oが大量にできると思えば良い。

脱水した炭素Cの塊である「炭」はこういう燃え方をしないので、水蒸気が発生せず、香ばしく焼けるということなのだ。

 

さて、この化学方程式自体は人体のいわゆる「脂肪の燃焼」でも同じである。(触媒によってゆっくり進むという違いがあるが…その辺は化学教科書を読みなおして欲しい)

我々はつい「脂肪が燃焼」すると開放空間での石油燃料のようにその瞬間に消えてなくなってしまうと思いがちだが、人体内のような閉鎖系ではそうはいかない。呼気中の水蒸気や汗として発散されるのは微々たるもので、大部分は体液として残留する。

 

トイレ前後体重を測れ

というわけで、この脂肪燃焼後の水分を解放するのは主に「放尿時」になる。

脂肪燃えた」ということは、実はこの尿の量を細かくモニタリングしていると観察できるのである

増田はこれを、在宅ワークトイレ休憩のたびに前後体重変化を量ることで発見した。

 

トイレトイレの間にはだいたいコップ1杯(約200ml)の水分補給しかしないから、大抵の場合トイレの前とあとで200gだけ体重が変化する。

しかし、たまにこれが明らかに多い時がある。

そしてこの「体内に残留した水分」を解放したあとは、決まって身体が楽になり、なにかスッキリして、そろそろごはんでも食べようかという気になるのである

 

はっきり言うが、増田いちばん継続したダイエットメソッドはこれだけであった。

運動したり糖質制限したり色々したが、そのたびに効果をこの「尿量計量法」で確認することだけは怠らなかった。

その結果、「朝、この残留水分排出が終わるまでは固形物を食べない」という形に落ち着くのが一番安定して痩せることができたが、それは結果論だ。

何より大事だったのは、このやり方で「今日脂肪が燃焼した」を、絶対的体重変化(食事量、いつ量るかなども影響)以外で着実に実感できたのが一番良かった。

増田はこれにより、間断的だがのべ1年ほどで30kg痩せた。

 

減らせるのは1日100g

実測的にも、継続して痩せることができるのは1日100gから多くても200gほどである

100gの脂肪が持つエネルギーは×9で900kCalなので、増田のようにデスクワーク基礎代謝の少ない人、特に女性ならこれくらいが目安だと思う。

 

コロナ禍も過ぎ(?)、在宅ワークが少なくなっているとは思うが、できる人はとにかく毎日やってみると意識が変わると思うよ。トイレ前後の計量。

2024-08-09

陰謀論と言い出す人間ほど、自分ものを考えられる力がない

anond:20240803233453

これ、藤田リークを受けて

「こんな流言信じる人は陰謀論者になりやすいから気をつけてね」とか言ってる人がけっこういた

結果論ではなく、あの段階で

JRA関係者パイプがあり

JRA忖度せず発言できる

・知ってることは言いたがる承認欲求強め

という藤田の特徴を捉えていれば、デマだと一蹴することは絶対にできなかったと思うんだよね

 

かにリークした上に、人の生死に自分の頭髪を賭けたり、藤田という人間は全く褒められたものではない

ただ、彼の人間性と、彼が発信する情報信憑性は比例するものではない

そんな当然のこともわからず、「藤田や瀧川の言うことは全部デマ!」「信じる奴は陰謀論者!」と決めつける人が一定数いて

こういう人間自分ものを考えられないんだろうな、と思った

 

誰が言ってるか、というのは情報の確度において重要ファクターではあるが、全てではない

上記のような人たちは、逆に「ノーベル賞学者が言ってたから」と権威のある人の発言は盲信しやす

コロナについて山中伸弥氏の発言したことで、今となってははっきりと誤りだったと言えることも多い

情報発信者の評価だけでなく、多角的情報分析して判断する、それをしようともしない人が「陰謀論」という言葉を使いたがっているように見える

2024-08-01

俺(平安京役人)「役所で出た裏紙だけどなんか使う?」お前ら(百姓)「漆を保管しとくツボの蓋にでも使いますわ」

こうして残った漆紙文書現代は当時の一次資料として歴史学において重要資料になっています

あなたがみて「こんなの取っておく必要がないだろ」という物、それこそゴミですらも10年後100年後1000年後には貴重な資料になる可能性があるわけでして、「俺や俺達が保管する必要がない記録する必要がないと思っても結果論としてそれが正解とは限らない」という歴史学資料の保管の難しさがここにあるわけです

2024-07-30

人の活躍努力disる人間disる時の常套句

「お前は何も頑張ってない」みたいに人をdisるでしょ

でも最近は開示してったらめっちゃ地位ある教授だったりすることもあったり別の分野ではすごかったりするパターンもチラホラ出てきたか絶対関係ないよね

ちなみに俺が人の活躍とか努力disるのはどんなに小さくても勝ち続けるため

スポーツとか芸能は常勝が基本的にない分野だから俺はやらんけど安全からdisとか結果論叩きつけるのは小さいけど勝ちは勝ちだし

それやってる期間の仕事とかプライベートはやってない時よりも良い効果が生まれてるんだよね

からミラーリングなのかわからんアンチアンチする為の「お前は?」という問いは最近はその問いそのものが負けだと思う

2024-07-29

結論からいうと、デジカメはつまらない発明だった

結果論になるが、デジカメカメラをつまらなくする発明だった、というしかない

形態や性能にもう何の面白味も無い

写真化学から完全に別離してしまったので過去の蓄積されたハックもインフラ無駄になった

しかしそれだけに今後は高年齢社会人退職後の趣味として蕎麦打ちではなく銀塩写真手作り流行るかもしれない

2024-07-28

anond:20240727190302

室外機意見多いけど、それはどちらかというと結果論

君たちエアコンつけるときに室外機までの距離なんてそんなに気にしたことあるか?

あるって人もいるだろうけど、正直な話、エアコンなんてそんなにどこにでも自由につけられないっていうのが答え。

ということで、まずは自分の部屋についているエアコンを見てくれ。

エアコンがついている位置には絶対にないものがある。

言い方を変えると、エアコンを付けるためには絶対に避けないといけないものがある。

それが窓。

当たり前だけど、窓がある場所にはエアコンを付けることはできない。

で、この窓というものも実はつけられる場所がある程度限定してくる。

理由は柱と耐力壁の存在

建物が潰れないようにするために必要もので、圧力のかかりやす建物の隅にある場合が多い。

まり、それを避ける位置しかつけられない窓は自然と部屋の中央に近づく位置に作られるということ。

で、その部屋の中央に近い窓を避けるようにエアコンを付けるのだから、窓とは逆に部屋の隅になるというのが答え。

部屋の中央エアコンがあるって人も窓の位置を見てみてほしい。

多分その壁には窓がないか、あっても採光窓が端のほうにあるだけなんじゃないかな。

室外機までの距離とか、風の循環効率とかはそのあとの問題

そもそもエアコンは、取り付けられる場所が限られているというのが現実

そういうことを語る前に室外機までの距離だろJKっていうコメントは、エアコン取り付けエアプだな。

まり元増田と同じただのマウント野郎ってこと。

こんなとこでつまらないこと競い合ってるならオリンピック見ろ暇人どもめ。

2024-07-15

anond:20240715071444

政治が出来てないのは結果論だろ

初めからって話にすると

政治が出来なかったではなくて

「ボクは政治をするつもりはありませんでした」

になるがそうだと言いたいのか?

2024-07-14

anond:20240714114737

『逃げ切れる』or『逃げ切れない』(結果論確率)で見れば、いつだって1/2だから

宝くじと同じで客観的確率はともかく逃げ切る奴は現実にいるわけで

2024-07-08

蓮舫よわすぎわろたwwww

わろた...わらえないよ

弱いというより自爆というか、選挙対策ができてないというか...

頼む、野党としてしっかりしてくれ

私が感じたできてないな~と思う点書いてく。なお結果論

  

1. 昔から選挙対策ができてない
2. 無能な味方をどうにかしてくれ
3. SNS下手くそ

  

1. 昔から選挙対策ができてない

小池氏の最初八丈島街頭演説の時点で勝負がついてる。

有権者約6000人の島を最初街頭演説とし、辺境の地の有権者もないがしろにしないアピール

最初演説としたのも天気により飛行機が飛ばない可能性がある、1時間という移動時間小池氏の体力を配慮最初にもってくる。

ポスターも島用に文言を変えローカライズしている。

人の心を掴むため、選挙期間を乗り切るために色々考えられているな~と思う。

    

2. 無能な味方をどうにかしてくれ

1に関連して、

渋谷へ行けば会える蓮舫さん、八丈島まで行かなければ会えない小池さん」とかいツイートをする無能な味方をどうにかしてくれ...

区民しか重要じゃないとしかとられかねない事を言い、後ろから撃ってくる味方をどうにかしてくれ

    

3. SNS下手くそ

まず、蓮舫氏と小池氏のXを流してばーーーっと見てみてくれ。

小池氏はどこで演説するか、何をやってきたか公約とするかが分かりやすツイートされている。

蓮舫氏、よくわからんおしゃれなツイートリツイート動画で思いを伝えるツイート報道批判

なんで今、報道批判すんねん、敵を作ろうとすんねん!終わってからでええやろがい!

  

政策をみるためにはXのヘッダーのリンククリックしてスクロールする必要がある。

x.com/renho_sha/status/1809110159014441241 素敵な可視化ちゃうねん!

可視化して分かりやすい奴をあなたツイートすんだよ!!!

投票して欲しい人を増やすための選挙期間なのに、やってることが既存応援者へのアピールばっかり。

既存応援者へのアピール重要だけど、新規層を取り込むためのツイートもしてくれよ

常連ばっかい居酒屋に誰が入りたいと思うねん

    

与党を倒すって言う前にちゃんと地に足をつけてくれ。

日本をよくするためには野党ちゃんとするのも重要なんだよ。

批判しか報道されないとかじゃなく、ちゃんと策を練ってくれ

こっから先、身近な味方を見つけるか、育ていってくれ

蓮舫氏1人が奮闘しても限界があるんだよ、選挙期間とか特に体力・精神力限界がくるんだから

ちゃんとした味方をつけて団体で戦ってくれ。

頼む

石丸氏について

https://www.tokyo-np.co.jp/article/338573

この記事見る限り、政治特に興味なかった層に良い人イメージネットを中心に広げられたのが得票につながったっぽいな。

やってほしい政策別にないけど人柄良さそうだから投票したみたいなコメントとかもそうだが、そもそも特に調べたりしないノンポリ層が得票の中心だから結果論だが暇空氏の石丸氏へのアンチ活動はあまり石丸支持者に届いてなかったんじゃないか、という気がする。

2024-07-07

anond:20240707094837

・まだ戦争しているのに結果論的に語るのは無理がある。

2024-07-05

anond:20240705231720

この5年間、何がきっかけで暴落するかは誰にも分からんのに結果論やん。そんなん言うたら、ポケカリーリエ売買する方が楽に儲けたやろ。

2024-07-02

KADOKAWAのハッキングの話チョットワカルので書く

私はプロではないのでわからないので、間違っているのは当たり前だと思って読んでください。

個々人のエンジニア能力がとかクレジットカードがとかは基本関係ないという話です。

関係なくてもパスワードを使い回している場合は、同じパスワードを使っているサービスパスワードはすぐ変えるの推奨)

三行

会社システムはどうなってるか

私は長年社内システム奴隷をやって参りました。現在クラウドになる前のサーバも触って参りましたので、その辺りからお話しをさせてください。


サーバーというのは、簡単に言うとシステム提供しているコンピュータです。

貴方が触っているコンピュータシステムネットワークの向こう側にいます。この増田増田サーバーというのがいて、私たちサービス提供してくれています

しかし、このサーバ、どんなイメージを持っていますか? でっかい黒い冷蔵庫?ちかちか光るロッカー? それともバーチャルネットワークで画面上に写されるものでしょうか。


サーバーといっても、実4形態ぐらいあるのです。私もチョットワカルぐらいなので間違っていると思いますが、まずは理解する為に簡単説明させてください。

と言う段階があります

ニコニコ動画サービスはどうかというと、色々な情報を得ると、④を使いながら③にする途中で、まだ②が残っている、ということのようですね。


これらの使い分けについてですが、最近は自社でサーバを持っていると自分たち管理しなければならなかったりして大変なので、できるだけ②から③、できたら④に持っていきたいと言うのが世の中の流れです。それでも②はのこりますが、最小限にしていく方向。

現在は、②のシステムがだけがやられたように、セキュリティ的にも預けた方が望ましいと言われています


今回も、自社で管理している部分が攻撃されました。特にクレジットカード情報漏れていないと何度も言われているのは、そこを自社で管理せずに専門業者に任せていたことが大きいわけです。

この流れをまずは頭に入れましょう。

じゃあ何がハッキングされたのか

さて、メールを扱ってるサーバーと、売れた商品バーコードでピッとして管理するシステムは全く別でどちらかがハッキングされたからといってもう一つもされるこことはありません。これは何故かと言うと、それぞれを細かくたくさんのシステム仮想サーバに別けた独立システムになっているからです。

さらKADOKAWAのようにサービスを外部に展開してる会社場合、外部向けのシステムと内部向けのもの(バックオフィス)で必要機能が異なるので、部署が異なるのと同じように違う仕組みになっているはずです。ただし、物理的にどこにサーバあるかなどはあまり関係がありません。

しかし、こうなると小さなサーバがたくさんたくさんあると言う状態になって管理が大変です。

利用者視点にしても、システムごとにログインするための情報が別々だと非常に使いづらいですよね。会社で部屋ごとに別々の鍵がついていて、じゃらじゃら鍵束を持って歩くような状態は面倒です。


すると、どうするかというと、これらをまとめて管理するシステムというものが作られます

これを「システム管理ソフト」と「認証システム」といいます。これらが全体に対してユーザ認証や、サーバが正常に動いているかどうかの管理提供する事で、たくさんのシステム管理効率化するのです。

企業の警備室に機能を集約するようなものです。ですが、ここが要になっていて、破られると全ての鍵が流出してしまうということになるわけです。


出てきた情報から見ると、この管理するシステム認証するシステムがやられたと思われます

また、その前の前段はVPNと言う仕組み(ネットワーク暗号化して安全隔離するもの)が攻撃されて破られたのではないかと推測しています

これは近頃猛威を振るっている攻撃で、業務用で多く使われているVPN装置脆弱性(弱点)が狙われて、多数の問題が起きています。当然脆弱性修正したプログラムは適用されていると思いますが、次から次へと新たなセキュリティホールが見つかる状況であり、匿名アングラネットでは脆弱性情報取引されているため、訂正版のプログラムが出る前の攻撃情報が用いられた可能性があります。(これをゼロデイ攻撃といいます) あくまでも推測ではありますが。

個々のシステム独立しています。ですが、こうなってくると、今回はシステム全体が影響を受け、さらにどこまで影響が及んでいるか分析が困難なレベルだと言われています

ここまで広範囲に影響するとすると、管理認証VPN攻撃を受けてやられたとみるべきでしょう。


また、ここが破られていると、クラウドシステムにも影響が及ぶケースがあります

一時期「クラウド」というとストレージの事を言うぐらい、クラウドストレージが当たり前になって、自社運ファイルサーバは減りました。これは今では危険認識されているほかにこちらの方が安く利便性も高いからです。

それ故に、クラウドストレージ、たとえばSharePoint OnlineやGoogleDrive、Boxなど外部のシステムに置くようになっています

しかし、今回はこれが破られている可能性があります

オンプレミスの認証サーバが破られているので、その認証情報を利用してクラウドアクセスできてしまったものだと思われます。言わば、鍵を集めて保管してあった金庫がやぶられるようなもの


通常、クラウドシステムはそんなに甘い認証にはなっていません。例えば多要素認証といってスマホなどから追加で認証すると言うような仕組みがあります。貸金庫に入るとき自称するだけでは入れず、身分証明書パスワードの両方が必要なうものです。

また、日本企業なのに突然ロシアからアクセスされたりすると警報をだして遮断する仕組みがあります

とはいえ、いちいちクラウドアクセスする度に追加認証をしていると大変で、面倒クサいと言う声が上がりがちです。


そんなときに行われてしまうのは、自社のネットワークからアクセスするときは、認証を甘くすると言う仕組みです。

まりネットワーク安全だという仮定の下においてしまうわけですね。自社の作業着を着ている人なら合い言葉だけで、本人確認なしで出入り自由としてしまうようなものです。

ところが今回は、ここが破られてしまって被害を受けている可能性があります。自社の作業着が盗まれているので、それを着られてしまったので簡単に入れてしまったようなもの

また、社内システムからデータ窃盗するには、どのシステム重要かを判断しなければなりませんが、クラウドサービスだと世界共通であるため、一度入られてしまうと慣れ親しんだ様子で好きなようにデータ窃盗されてしまうわけです。

どういう人が危ないのか

上記のことを踏まえて、KADOKAWAの展開してるサービス自体や、そこに登録しているクレジットカードは「おそらく」大丈夫です。パスワードも「ハッシュ化」という処置を経て通常は記録されていません。

ただ、パスワードを使い回している方は、その事実とは別にそもそも危険です。パスワード変更をおすすめします。さらに、ハッシュ化をされていても、時間をかければ色々な方法パスワードを抜き出す事も不可能では無いことも忘れずに覚えておきましょう。


しかし、単なるユーザー、お客さんではなく、KADOKAWA会社として関わってる人や従業員取引先で色々な書類等出した人は、既に情報窃盗されていて、そこから今後も追加で情報が出回る可能性があります

一方で、分かりやす場所に保存されていたわけではない情報システムデータベース上にだけ入っていたものなど)は、センセーショナルな形で流出したりはしないのではないかと予想しています

犯人が本当に金が理由だとするならば、データ分析するような無駄な事に労力を割かないためです。

腹いせで全てのデータを流して、暇人が解析する可能性はあります

ありますが、犯人コストを回収しようとするので、これらの情報販売しようとします。売り物になる可能のものをただ単に流したりもしづらいのではないかと思っています

もちろん、油断はするべきではありませんし、購入者が現れるとすると購入者は具体的な利用目的で購入するため、より深刻な被害に繋がる可能性も残されています

エンジニアレベルが低いからやられたのか

犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。

また、周到にソーシャルハッキングオレオレ詐欺のようになりすまし情報搾取するなどの方法)や、このために温存したゼロデイ攻撃(まだ誰も報告していない不具合を利用した攻撃)を駆使され、標的型攻撃不特定多数ではなく、名指して攻撃すること)をされると、全くの無傷でいられる企業や団体は、恐らく世界中どこにも存在しません。


それは大前提とした上で、敢えて言うならば、どちらかというと、経営判断が大きいと思われます

ニコニコ系のサービスと、KADOKAWA業務システムと2つに別けて話しをしましょう。


ニコニコ系のサービスは、現在クラウドシステムリフトアップしている最中だったと思われます。先日のAWSクラウドサービス大手企業)の講演会で発表があったようにです。

ですが、この動きは、ニコニコのようにITサービスを専門にする企業としては少し遅めであると言わざるを得ません。

これは何故かと言うと、ニコニコ動画というサービスが、日本国内でも有数の巨大なサービスだったからだと思われます特殊すぎてそれを受け入れられるクラウドサービスが育つまで待つ必要があったと思われます

それが可能になったのはようやく最近で、動画配信系はクラウドに揚げて、残りを開発している最中だったわですが、そこを狙われたという状態ですね。

ただ、厳しい見方をするのであれば、その前に、クラウドに移行する前に自社オンプレセキュリティ対策を行っておくべきだったと思います結果論ですが。

それをせずに一足飛びでクラウドに移行しようとしたというのだとは思います。確かに一気に行けてしまえば、自社オンプレに施した対策無駄になりますコストを考えると、私が経営者でもそう言う判断をしたかも知れません。


KADOKAWA業務システムですが、これはITを専門としない企業であれば、オンプレミス運用(②番)が多く残るのは普通です。

何故かと言うとシステムとは投資費用なので、一度購入したら4年間は使わないといけないからです。そして自社向けであればそれぐらいのサイクルで動かしても問題はありません。

しかし、それ故に内部的なセキュリテ対策投資はしておくべきだったと思います


以上の様にエンジニアレベルととかは関係ありません。基本的には経営者経営判断問題です。エンジニア責任があるとすれば、経営者に対して問題点を説明し、セキュリティを確保させる事ができなかったと言う所にあるでしょう。

ですが、パソコンのことチョットワカル私として、想像するのです。彼らの立場だったら…自社グループ経験豊富エンジニアがいて、一足飛びにクラウドリフトアップができそうなら、既存の自社サービスセキュリティ変更に投資はしないと思います

逆に、パソコンに詳しくなく、自社部門だけでは対応が難しく、SIer支援を受けつつやらなければならないと言うのならば、SIerは固いセキュリティの仕組みを付けるでしょうし、システムごとにSIerが異なることから自然システムは分離されていたでしょう。

そして減価償却が終わった者から徐々にになるので時間がかかることから、昨今の事情により、セキュリティ変更に投資をしてからスタートたかも知れません。


ただし、繰り返しになりますが、犯人が悪いからやられたのです。レベルが低いからとか関係ありません。


では何が悪かったのか

(おそらくは)社内のシステム管理を、自社でできるからと言って一本化して弱点を作ってしまったのは不味かったと思います

先ほど述べたように、高度化していく手口でシステムへの侵入は防ぐことが出来ません。

なので、システムは必ず破られると考えて、それ以上被害を広げないこと、一つのシステムが破られたからと言って他のシステムに波及しないようにすることなどを意識する必要がありました。

これは物理的な話しではなくて、論理的な話です。例えば物理的に集約されていてもちゃんと別けていれば問題ないし、物理的に分散していても理論的に繋がっていたら同じです。

すごく簡単に言えば、管理するグループを何個かに分けておけば、どれか一つが破られても残りは無事だった可能性があります


とりあえず今まで出てきた内容からするとニコニコとかその他のKADOKAWAの外部的なサービス人員的にも予算的にも全然関係ない感じ

結局社内のITシステムに十分な投資経営陣のトレーニングまでを含めた)をしなかったという月並みの話なんですかね

2024-06-27

anond:20240625171138

スパコン事業仕分け予算削減をしてHPC分野が大いに遅れることになったみたいなのは明らかにミスリードかつ結果論で、そもそもスパコン事業問題が噴出しまくりだったので、予算削減についてはふつうに考えて合理的理性的判断だったと思う。

あと蓮舫はほぼ空気で、鬼詰めしていたのは金田評価である。その合間の「2位じゃだめなんですか」発言なので、議事録の音声を聞いたことがある人ほど蓮舫発言を「助け舟」と取るんじゃないのかな。

というのを昔書いたから読んで:https://anond.hatelabo.jp/20190904173524

2024-06-26

anond:20240626172837

みんなエロいと言ってるふんわりとした「それ」自体が、(誰がそれをエロいと言ってるかとは無関係に)結果論として好きってこと?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん