それは結果論だろう。
約束が反故にされた事を指摘し、労力をかけてなんとか原作に沿ったものになった、だがその経緯を経ても8話以降のお話は原作に反するものであり、脚本家でもない原作者が脚本を担当せざるを得ない事になった。そのため自分の脚本のドラマを視聴し不満を持たれた方には申し訳ない。という話だと思っている。
だとすれば、この経緯が発表されて抗議する人がいて当たり前ではないか?
今回の話ではないが、いじめがあったとして和解すれば、和解までの経緯はなかったことになるのか?いじめ行為についてその場を作ったいわば出資者が苦言を呈するのはいけないことなのか?
劣悪な環境で番組が作られる事に視聴者が抗議するのは悪いことではないと思うのだが。
Permalink | 記事への反応(0) | 19:14
ツイートシェア
誹謗中傷は良くないと文中にも書いている。同意する。 ただ、不特定多数であっても連帯して抗議するのは問題ないのではないか? 原作者さんが「ドラマ化やめたいと思った」「約束が...
「やっとの思いでほぼ原作通りの1〜7話の脚本の 完成にこぎつけました」という部分を抜くのは狡いんじゃないか?
それは結果論だろう。 約束が反故にされた事を指摘し、労力をかけてなんとか原作に沿ったものになった、だがその経緯を経ても8話以降のお話は原作に反するものであり、脚本家でもな...