「管理職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 管理職とは

2022-05-13

イーロンマスク「優れたコードを書けないソフトウェア部門管理職なんて、馬に乗れない騎兵隊隊長みたいなものだ」

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/13/news089.html

管理職どころか開発現場SEでさえ「コードなんて誰でも書ける。設計重要だ」とか言ってたりするよな。

コード書けないSEなんて、できるSEが書いたExcelテンプレにしてそれの改変くらいしかできない、コピペSEだったりするのに。

anond:20220513064220

距離感おかしいんじゃない?

その言ってる人と行動が伴ってない人が近いというかそういう環境いるからそういう視点になるのかなというか

ふつうはさ、理想がゴールにあるとして

現在地から経路を割り出すのと

過程確認して方向を調整するのと

実際の効果を発生させるのと

その効果を発生させるのに技術的なもの

力的なもの

にわかれるやん?


漫画とかよくありがちだけど

理想 ➡ 目的:財宝とか力とか

経路 ➡ リーダー:他の実働的な要素のプラットフォーム

確認調整 ➡ 管理職:実務役が兼ねてる場合もあるけど出来る事担当がすべき事に対して役割を割り当てる

実際の効果 ➡ 目標目的達成までの道のりを埋めるための最短の成果

技術的なもの ➡ 割り当て:必要な成果のための能力必要分そろうために人数か才能をそろえる消費を調整

力的なもの ➡ 実務:とりあえず成果のために必要な才能や技術不要な要素

キャラクターとか分けられてて、途中経過を楽しむじゃん?



なんとか王に俺はなるっていって、次のページになれました、なれませんでした、って終わらないじゃん?

その目的に対するリーダーちょっといい加減でも、目指してる行動や実働の部分には評価すべき点があったりするわけで

目的の発信者が行動者で、さらに行動に結果が伴っていないってそれ「いいこと言ってる」の言葉目標をたてた時点ですら評価対象にならないんじゃない?

なんでそんな人の口先だけの「いいことらしき事」を評価ちゃうかなあ それは環境よろしくないのでは


やれること、目指すかどうかが理想論の視点

やるなら何かというのが経路の視点

やってるんだけど、こういう状況というのが経路の視点

やってることはこういうこと、というのが確認調整の管理視点

実際そのためにこういう結果がでてますよ、こういう効果がありますよっていうのが効果視点

そのために〇〇があるんだろ、○○を研究してるのはそのためだっていうのが技術的なもの

私らみんな税金納めてるんだから、っていうのが力的な視点なんじゃない?



ちょっと生活環境か交友関係かなにかそのあたりがやばい気がするのでもっとよい社会的な行動をしてる組織個人とつながった方がいいと思うよ

2022-05-11

パワハラ上司にやられている部下の悩みは多く耳にするが

パワハラする管理職を部下に持つ更に上のレイヤー上司の悩みは知恵袋にも書いてない。

2022-05-09

anond:20220509175051

当時、氷河期世代20代、30代だったころは

当事者も上の世代ももっと自己責任論が強かったよ

1.当事者がまだ若く、本人たちの努力でなんとかなるとみんな余裕ぶっこいていた

2.デフレ不況の傷が浅く、社会にはまだ豊かさが残っていた

3.政府無為無策被害を拡大させたが、当時は素人でもわかる説明テクが開発されていないので、政府の加害責任認識している人が少なかった

当時から氷河期問題ヤバいんじゃね?政治的支援しないと本人たちだけの問題ですまなくね?と認識していた人は本物の知識人だが、残念ながらそういう人はごくごく一部で

たいていの人間はやっぱり普通に頭悪かったということだ

本人たちだけに自助努力解決を求めていたら、もはや回避不可能生活保護予備軍だらけになってしま

会社中間管理職世代がごそっと欠落しているというタイタニックが氷山にぶつかってから問題が起こっていることを認識するアホばかりだった

anond:20220504222630

どの分野に進んでも生き残れるとは限りません。

理不尽なことに折り合いをつけながら、成果を出して実績と信頼を積み上げるしかないと思います

転職しようにも、地元田舎なんでほぼ最低賃金に近い仕事しかなくて、福祉でやっていこうと思っていたけど、まともな法人はもう通える範囲求人がないのが現状です。

40代後半というと一般的には管理職スペシャリストになっている年齢なのですが、職歴が多いのでどの経験中途半端になってます

まともな法人は、ちぐはぐの経歴で給与にこだわる40代後半より(しかもすぐ辞めそう)、安くこき使えて文句を言わない若手を雇うと思います


都市部の方が求人はありますが、どこに行っても気に入らなくて辞めそうなので、

だったら地元実家に住んで家賃がかからず働いたほうが、経済的不安ストレスは少なそうです。

最低賃金でもいいので食いつないで、オンラインでできる副業ココナラとかクラウドワークスとかで探してみては。

複数仕事やってると客観的になるので、マスクの色にこだわる職場も「アホだなー」と生暖かい目で見られるかも。

そして、副業で安くてもお金になったものが、伸ばせる余地のあるスキルだと思います

※あと40後半で士業の資格取っても、耐性がないなら今と同じだと思うよ!

大企業IT人材は要らない

既存社員能力は著しく低い

まず、大前提として大企業社員ほとんどパソコンすらまともに使えない

よくあるExcelで数式使えないなんてのは当たり前で

PowerPointでもマスタ使えないし画像の透過設定もできない

まずそのぐらいITスキルが低いっていうのが前提にあって

その上で頭も悪いか全然使いこなせない

Excelを作るときに列として何を作るべきか、行に何を入れていくべきかが分かってない

PowerPointでも考えをまとめられないか資料として成立しない

これは管理職とか年寄り社員の話では無くて新入社員だろうが5,6年目だろうが同じ

新入社員でまともにタイピングできる社員結構少ない(スマホの影響だろうか?)

こんなクソみたいな社員ばかりでも大企業ちゃんと回る(ように見えている)

日本大企業ほとんど既得権益の寡占状態で寝ててもそれなりにお金が入ってくる

商品を出せばパクリ商品でもそれなりに売れるし営業が売ってくれるし買ってくれる

から大した仕事をして無くても給料が貰えるしクビにはならない

社員能力以外で仕事している

日本大企業仕事をするときに高い能力なんて全く必要ない

逆に高い能力業務フィットしてしまうと固定化されてしまって異動できず出世することがなくなる

社員には実は能力なんて全く求められておらず、必要とされているのは「好かれるか好かれないか」だけだ

まりは「コミュ力」が求められる

一時期、就活コミュ力バカにしていたが残念ながら日本大企業では能力なんてどうでもよくてコミュ力けが必要になる

経営センス戦略的な考え方が必要なのでは?」

と思うかもしれないが、大企業経営方針なんて極論すると何でも良くてどうせ儲かる

そしてダメときは何をやってもダメ

図体がデカすぎるので何かしらの施策だけでどうにかなるようなことはないし、結局は潰してしまった方が早い

シャープ東芝がいい例だと思う

なので戦略策定必要なのはいろんな部署意見を聞いてきて誰も反対しないような戦略策定力になる

それが正しいかどうかはどうでもいい

IT人材が来ても仕事が無い

大企業で働く社員コミュ力のみで生きてきているかITに関してちっとも興味が無い

ITで出来ることは業務効率化だけであって、そんなコスト削減は経営に影響しないし出世にも影響しない

ソフトウェアを内製化してもそれを提供できる仕組みが無い

機能よりもバグによるクレームの少ないソフトウェアの方が求められる

なぜなら放っておいても売れるから

爆発的に売れるようなことはないが、そこそこ売れてくれればそれでいいし、大企業マークを付ければ勝手に売れてくれる

高い給与を払ってIT人材を確保するなど狂気の沙汰だと思う

大企業からスキルIT人材GAFA等にガンガン引き抜かれたが、大企業側は特に困っていない

要するにIT人材必要とされてなかった、というだけだ

それの証拠大企業側の中途採用条件を見ても具体的な業務内容はほとんど書かれていない

この製品のコレ、とかこのサービスのココ、みたいなのはなく

ただなんとなく世間の流れに従ってふんわり募集してるだけだ

こういった企業に行くことは止めはしないし大した仕事もせずに給与を貰えるだろうが

そのうち飽きることを想定して次の転職先を見つけた方がいいと思う

2022-05-08

anond:20220508220658

れいつも時短取ってる側が主張するけど、ぶっちゃけ現場としては残業してくれない&突発的なトラブル対応してくれない人員っていらねえんだよな

最近働き方改革でその手の仕事特に管理職が被る羽目になってるから不満溜まってる奴は多い

「○○の女性比率」みたいなのが問題になる業界とならない業界って何が問題なんだろうな

政治家やら大企業管理職で男女比に偏りがあると政治的な正しさの元に是正せねばってなってるけど、

ブライダルプランナービルメンの男女比にめちゃくちゃ偏りあっても「それが政治的に間違ってる状態」とは多分言われないんだよな

ゴリゴリ肉体労働みたいなのはともかくとしても、この中で問題提起される業種・職種とそうじゃない法則ってなんだろうか

って紐解いていくとまあ多分正しいみたいなニュアンスとはかけ離れてる原因が出てきそうな気がするけど

2022-05-06

anond:20220506153152

せやね

まさにいま管理職やってるが、ほんと割に合わない仕事だと思う

部下よりかは手取りプラス5万ぐらいもらってるけど

この心労から解放されるなら5万円払ってもいい気がしてくる

出世して、部下の面倒見て、でも上からプレッシャーかけられてってポジションに行きたがってるやつは凄い

後輩育成が好きなやつか、人を道具にしか思ってないサイコパスしか管理職なんてできないと思う。

人がよくて役職押しつけられる人間はだいたい胃を壊す→メンタルをやるのパターンで消えていく。

アラフォー長期出向で出世が閉ざされ勃たなくなったつらい

タイトルの通りなので吐き出したい。

JTC(Japanese Traditional Company)の技術職、理系院卒転職経験なし。

2年前に業界が関連する半官半民組織に出向に出された。期間は3年間で残り1年弱。

出向先は地方で、家族とともに転居。仕事自体は忙しくなく、定時に帰れて子ども宿題なんかも見てあげられているし、のどかな所で広めの借り上げ社宅に住んで、のんびり過ごしている。家族もすっかり馴染んで、単身赴任じゃなく引っ越してきてよかったと言ってくれている。

が、辛い。

理由キャリアだ。元々育成をねらった出向や社内配置転換が多い会社ではあるが、自分場合出向期間がちょうど管理職昇格の時期にかかってしまった。出向してしばらくは昇格できないため、同世代から3年は遅れた状況になる。この「出遅れた」という感じが非常にこたえる。また東京から離れ、プロジェクト業界情報からも遠ざかってしまっていることも焦りに拍車をかける。戻ってもすぐにリカバリーできないのでは、と思うのだ。

出向前はバリバリ働いてきた一方で、自分はあまり出世欲は無いと思っていたが、いざ同期から置き去りにされ、彼らが成果を上げていくのを見ると全然穏やかでいられない。

体調にも変化が出てきた。ほぼ毎日朝まで眠れず未明に起きてしまう。また背中とかお尻の上の方にじっとりした汗をかくようになった(パンツが濡れるくらい)。あとEDになった。社会的な自信喪失男性としての自信喪失にまで繋がって参っている。

キャリアのことは割り切ってしまって、農作業したり、料理したり、副業したり、YouTube配信したり、仕事以外のことを始めようかなあとか、転職活動してみようかなあ、なんて思いながら、いやいやまだイケると思い直したり、それの繰り返しで何もできていない。なんとかならないだろうか。

2022-05-05

anond:20220505144233

もう管理職でしょ

いつまで土方やってんの

anond:20220504234401

なるほど。

わたしはここで、そう言う話を聞きたかったのかも知れません。

お互いの正義が違うので、話がかみ合わないのもあるだろうけど、仰るとおり、論理的に話すことと正しいことは違いますもんね。

私の場合は、管理職質問をしても、それに対して全く別の次元での回答(話のすり替えが行われて)が来るので、会話がかみ合わない感じです。

第三者を入れて話をしても、それぞれが見てる次元が違うって言われました。

向こうは法人として最低限の仕事しかしない、こちらは地域ニーズに合わせて仕様書範囲内でできる限りのことをしたい。

それぞれの正しいと思ってることが違いますよね。

ありがとうございます

2022-05-04

性に関する開発目標

真面目に考えれば管理職比率とかか?

2022-05-03

出世したくないのは生まれつき

プレイヤーとしての仕事は出来る方だと思うのだが、全く出世したくない。

人の面倒みるとか、ストレスしかない。

給料を増やさなくても生活できるような人生設計にしてる。

思い返したら、両親も出世してない。定年まで公務員だったのにずっと役なし。

うちの会社管理職不足が激しいんだけど、親が管理職だった人を採れば良かったのかな。

2022-04-28

anond:20220428230536

ワイがエレベーターボタンおさんかったら「押せよ」って言ってくる別部署管理職おるやで

なお押さなくても数秒後に閉まる模様

「待てよ」って言いそうになったがワイは小心者やから増田愚痴るだけやで😔

anond:20220428184844

普通かはわからんが、俺もそんな感じの疑問を持ってる

まず、技術しかわからん人間がそのまま管理職になるのが意味わからん

プレイングマネージャーなんておらんぞ、おるのはただのプレイングおじさんやぞ…

anond:20220428173649

アメリカトップダウン責任説得力があるから

日本トップダウンそもそも説得力の低い役員から雰囲気でやれと言われたことに腹落ちしていない中間管理職から降りてくるから更に説得力が落ちて末端まで腹落ちするのに時間がかかってしま

anond:20220428011835

上の上の上にまでパイプ持ってる人はめっちゃいね

ただうちの文化的にも、あと自分的にも、上上同士の話は直属上司管理職でやって欲しいっていう感覚はある。

anond:20220428010800

会社仕事をする場所から、かなあ。

自分職場内であれば上長がどんな人かに興味持つのもわかるけど、部よりも上の階層ともなると自分立場だと顔を合わすことすらないし、その辺の政治状況を知ったところで自分仕事に影響しないし。

管理職だと大型案件審査とかで顔を合わすかもだけど、そんな案件が毎年あるわけもなく… 雲の上にいる神様達のこと、そんなに気になる?って感覚だと思うわ。

自分仕事関係・影響する範囲の異動情報ぐらいなら当然気になるし押さえるのはわかるんだけどな。上の上の上の…ぐらいになるとそれ関係あるか?ってなっちゃう。

2022-04-26

anond:20220426213925

ワイの上司管理職全然管理職としての仕事せんから

営業とかから進捗や工数見積もりの問い合わせあってもずっと放置で結局平のワイが答えることになる

2022-04-22

妻が管理職を目指すか悩んでる。

妻は仕事に向いているタイプではない。

基本的には辞めたくて仕方がないが、家計が維持できないから働いてもらっている。

よくプロジェクト炎上してこれが終わったらやめるとか言ってる。

家でも隠れ残業して何とか間に合わせてる。

それなのに、会社管理職を目指すか聞かれて悩んでいるらしい。

俺には昇進願望が一切ないので、驚いてしまった。

うちが貧乏からと、離婚念頭に少しでも給料を増やしたいらしい。

今でもいっぱいいっぱいなのにこれ以上仕事を増やしても不幸な未来しか見えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん