「社会保険料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 社会保険料とは

2019-06-27

anond:20190627080238

社会保険料は毎年のように上がっているけど、そこまで不満は強くない。使途が明白だから。ましてや、ガンでウン千万円の薬が必要になるケースがあるがカバーしてくれるから

消費税は上げて、全額累進所得税法人税に使うなんてことができる。使途が限られてないから。

消費税社会保障のためになんざ使われてないよ。富裕層法人税減税に使われて、さらにそれは貯めこまれて景気を落とすんだよ。

2019-06-13

anond:20190613224858

じゃあ社会保険料はどうなの?

社会保険で定率徴収するより、税金で取って福祉で配分するほうが再分配としては優れてると思うんだけどなあ。

anond:20190613223529

所得税はずっと減税されてきたし増税対象の人数も比較的少ないか理解できる

社会保険料福祉目的税と言って消費税を上げやすくするのと同じ事だろう

anond:20190613222642

俺は逆に所得税増税社会保険料増に反対する声が異様に少ないのが理解できない。

まさか本当に天引きから理解できてないだけなの?

みんなそんなに給与明細見ないやつばっかりなの?

2019-06-04

anond:20190603022621

本筋じゃ無いことは百も承知だが、うつ病退職したなら、すぐに再就職しようとせず傷病手当金申請しておけ。健康保険組合から、今までの給料(額面)の2/3が最長1年半支給される。これは退職後に申請しても使える。

それと医者就労制限意見書書いてもらってハローワークに提出すれば、失業保険給付開始を延期することができる。給付開始を傷病手当金終了後にできれば、傷病手当金の最長1年半に加えて、さらに何ヶ月かは失業保険支給される。うつ病退職したなら待機期間も必要無い。

後は医療費負担になるなら、自立支援医療申請しておけ。これで医療費は1割負担になる。

退職後すぐに再就職しようとしている時点でおそらく釣りだと思うが、もし本当にそういった環境ならば、ぜひ参考にして欲しい。

 

 

■2019/06/04 15:45追記

傷病手当金は同一傷病だと再受給できない。つまり今までうつ病休職して傷病手当金を貰っていたら、再度受給は難しい。期間が空いていれば前とは別の原因によるうつ病とみなされるかもしれないが、そこは健保の審査で決まる。

・※にもあるが、長時間労働労災が認められれば給与の80%が無期限に支給される(傷病手当金との並行受給は不可)。落ち着いたら申請検討して欲しい。

労災が認められれば、企業に対して損害賠償請求労働審判民事訴訟)もしやすくなる。ただ心理的負荷が上がるから弁護士などに頼るのも良いだろう。

・もし残業代等の未払いがあれば、同時並行で未払賃金請求を行うこともできる。ただし時効は2年間だから要注意。請求したという内容証明郵便を送っておけば時効を止められるので早々に郵便だけ送り、回復してから損害賠償請求と合わせて行うのが良いかもしれない。

傷病手当金労災保険の給付金は、あなたが払ってきた社会保険料労働保険料が元となっている。遠慮することなく堂々と請求して欲しい。

・なぜか※が集まっているので本文の修正追記した。俺も、うつ退職→(退職直後)傷病手当金申請→(退職1年後)損害賠償請求→(退職1.5年後)失業保険申請労災申請というステップを歩んでいるので、これが他者の参考になれば幸いだ。

 

 

■2019/06/04 16:15追記

昔、自分が書いた増田が出てきた。本エントリと大差ないが、参考まで。

うつ仕事を辞める前に知ってもらいたいお金の話 https://anond.hatelabo.jp/20170926212512

2019-05-31

anond:20190531185952

30~40年前は高等教育費用はただ同然だった https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5531872.html

昔と今の貨幣価値が違うので何とも言えませんが、

1949年当時(60年前)は3600円でした。(ちなみにこのころ、上級国家公務員初任給約3000円)学費現在貨幣価値に直すと、26万円くらい。

 

1963年には1万2000円。(現在貨幣価値になおすと16万くらい)

そこから9年後にいきなり

1972年に3万6000円になりました。3倍のUP。当初からは10倍です。

現在貨幣価値換算だと16万位。元に戻った感じですね)

そして、年々値上げされ、

2004年には各大学判断基準額に上下するようになった。・・・が、

妙なルールでみな横並び。今は53万5800円かな。

おや、昔は1か月の給料以下くらいだったのが、今では2カ月分の給料

ですね。

1/3.36 三分の一以下ですね。

ということで、事実です。

【4368153】昔の大学授業料はタダ同然であった!!! https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1254,4368153

昔と言っても1978年ぐらいのことだが、

当時は国立授業料10万円、私立20万円ぐらいだった。

特に国立授業料はタダ同然の国民感覚であった。

当時と今では多少物価は違うが、現在税制社会保険料負担を加味すると可処分所得はそんなに変わらない。

今の大学授業料の高さを考えると、特に地方から東京に出てくることは大変な負担な訳です(貧しい家庭は地元国立でも厳しい)

2019-05-30

つーか子供出産一人当たり100万くらい国が出してやればいいのに

この20年で増やした税金やら社会保険料やらを合わせたらそれくらい可能だろうに

2019-05-09

anond:20190508093040

 「何で頑張ったやつが多く税金を取られんの?」

→「稼ぎがある」=「頑張った」ではない。低所得でも「頑張っている」人はたくさんいるし、そもそも「頑張っている」どうかという、主観的問題政治が介入すべきではない。

 「頑張れば納める税金が減って、逆なら増える。シンプルじゃね?国はさっさと逆累進課税制度を導入するべきだろ」

→「むちゃくちゃ頑張ったけど稼げなかった」と思っている人はどうするのだろうか。

 「あと、法人税所得税の税率を下げてほしいわ。その代わりに消費税率を上げろ」

→これは実際に北欧諸国を含め世界中で進んできたことで、日本も同じなので「よかったね」という感想しか。ただ日本過去に再分配政策の一環として所得減税をやりすぎて、かわりに超逆進的な社会保険料が高騰しているという固有の問題がある。消費税を上げるなら社会保険料を引き下げるべき。

 「中流下の人経済的に苦しめて上昇志向を持たせないと駄目だと思うんだけどなー」

現実には経済的に苦しむほどやる気が削がれ,どんどん下に滞留するだけ。この理屈だと世の中から便利なサービスは一掃して不便な社会にしたほうがイノベーションが起こる、ということになる。あまり馬鹿げている。

2019-05-06

anond:20190506042237

医療年金の金は社会保険料増額で主に賄ってますが?

新自由主義で際立つのはとにかく嘘が多いなというのは思うねー、消費税増税って福祉に使うはずだったよねー。実際は法人税と累進所得税減税につぎ込んだよね。

2019-05-01

引きこもり中年だけど元気です

大学時代精神病み引きこもりになった。20年以上職歴なし。

完全に詰んだ理解した10年くらい前からそろそろ死にたいと思っていた。

4年前、引きこもりのまま特技を生かして収入を得るようになった。

安定した収入ではないので、来年も食えているかどうかわからない。

少ないけど貯金し、ときどき美味しいものを食べて、年に1度好きなアイドルコンサートに行くようになった。

税金を払い、社会保険料を払い、両親に旅行プレゼントした。

引きこもり中年であることには変わりない。友人もいない。結婚もできない。

最近たまに、生きててもいいかなと思うようになった。

2019-04-24

あたしアライさんなのだ

あたしアライさんだから

構文諦めた

交通費社会保険料雇用保険料も残業代も払いたくない弊社社長ワンオペ週6早朝から夕方まで確実に週40時間は働いてるパートのおばちゃんたちを全員業務委託とやらにぶちこもうとしてるんだけどこれ合法なの?

2019-04-22

anond:20190422165303

そもそもこっちは健常者で所得が高いだけで高い税と社会保険料で罰せられてるんだから電車の席くらい座らせろと思ってる(妊婦は別。新たな税社会保障負担者を生み出してくれるんだから)

座らないと死ぬなら車椅子に乗れよ。駅員が介助してくれるぞ

ちなみに俺がこの考えに至ったのはお前らの代表乙武のせいだから。手足がなくても美人不倫するクソ野郎存在するという事実は俺の道徳かいうクソで曇った目を完全に開かせてくれた。

2019-04-05

anond:20190405071851

800ならまだ社会保険料がメイン。で、建前上年金は払えば払うほど戻ってくるから健康保険料がつらいな。

所得税がひどくなるのは1200くらいからじゃね。それでも扶養家族いればだいぶ減る

2019-03-25

スタートアップをやっているが、仲間が増やせない

1人でやっているスタートアップの2期目がぼちぼち終わる。売上2000万で粗利益1800万、役員報酬400万、販管費200万で税引前利益1200万というところ。ちなみに株は100%自分のもの

人手が足りなくなってきたので友達を巻き込みたいが、アラサーである自分同級生は、大半が年収600~800万円で大手企業に勤めている。将来性のある彼ら・彼女らに、不安定自分のところに来てくれなんて、とてもじゃないけど誘えない。結婚している連中も多いし、子供が産まれているやつも大勢いる。利益が出たら出た分だけ渡せるが、今のままじゃ提示できるのは年収400万、がんばって600万円というところ。どうしても運転資金は確保する必要があるので、税引後利益に比べて渡せる金額が少なくなってしまう。年収以外の社会保険料とかも地味に痛い。もちろん株の一部を渡したり、ストックオプションを付けるのはやぶさかではない。

 

お陰様でそこそこの評価をしてくれたVCから千万円の出資話も頂戴したが、条件の1つが「取締役を増やすこと」というので、検討しますと回答したまま数か月が過ぎてしまった。その出資金を宛にして勧誘することも考えたが、数千万円だとせいぜい2年分の固定費人件費販管費の固定部分)が賄えるぐらい。3年目に売上が急減して倒産している可能性も十二分にある。そうしたら入ってくれた仲間を、3年目で路頭に迷わせることになる。彼ら・彼女らが今いる大企業であれば、そんなことにはまずならないだろう。

やっている市場自体はまだまだ大きく、今後の成長も見込めると予想しているが、かと言って自社がそれだけ成長する保証もないわけない。ニッチからこそ成り立っているのであって、大手が参入したら一瞬で終わる可能性も高い。

いっそのこと人を増やさずに零細企業として生きていくという考えもあるが、ずっと独りでやるのは精神的にも肉体的にも辛いので、だったらサラリーマンに戻った方が気楽だと思う。

長年付き合いのある彼ら・彼女ら、そして彼ら・彼女らの家族人生責任を持ちたくないし、上手くいかずに今までの関係が崩れてしまうのも嫌だ。一番良いのは友達友達ぐらいの関係の人を巻き込めれば良いのかもしれないが…。

 

2月分までの帳簿入力が終わったので休憩がてら増田に書き込む。

2019-03-15

anond:20190314074420

本当に透析利権は腹が立つ。患者死ぬとは思ってなかったじゃないんだよ、自分親族病気くらい勉強して、さっさと腎移植してください。夫も子も何やってんだ。

大体透析患者三十万も揃って全員が天涯孤独なんてこたないだろ。後進国日本ですら血縁になくても配偶者ならできるんだぜ? 親族がいる人間腎不全強制にしてその費用を国が持ち、嫌だ透析だって人間は自費でいいだろう。マルチョウなんて身寄りのない透析患者だけでいいんだよ。社会保険料無駄遣いはヤメロ。

2019-03-13

anond:20190313130619

産休の間は給料出るし、社会保険料免除してくれるし、育休に入ったら育児休業手当金が出るからなぁ…。この手の手続きをやってる私としては許しがたい所業だな。初めから寿退職して専業主婦やってろよ。会社事務担当者迷惑だろ。

anond:20190312212542

年間で? 税金やすくね?

社会保険料って健保+年金だよね、国民年金金額同じだと思うから健康保険ちょっと安く感じるなあ(最近無職になった並感)

2019-03-01

anond:20190301123533

元増田です。

>金をろくに払わず自分の子供を他人に丸投げして平気な感覚理解できるんだろうか。

対価については、

女性が働き続けることで得られる納税額>保育費用税金負担

となる場合ほとんどであり、長期的に見た場合には十分ペイしているので、その批判は全くあたらない。

例えば専業主婦になる生涯損失は2億円という話もあったが、その仮定が正しければ、税金社会保険料とで4000万ぐらい政府収入が得られることになる。

(ただし保育園に預けるためだけに週3回のパートに出るような地方の話はまた別)

あとは社会的分業という話もある。

育児が得意な人(保育士)が育児をし、プログラムを書ける人はシステム設計をした方が社会全体が豊かになる。

また、一日のうち8時間なり何なりを預けることは丸投げではないと思うが…。

それを言うなら、幼稚園小学校に通わせるのは丸投げではないのか。何時間まで、何歳からならいいのか。

ホームスクーリングをしている人に言われるならまだわかるが、多くの人が外部機関に何らかの教育を依頼しているはず。

そもそも早期の幼児教育については、投資効果が高いこともほぼ証明済み(生後4か月でも効果があるという調査である)。

質の高い保育を受けた子どもの方が知的発達が進んでいるという調査もあるくらいなので、

自宅に囲い込んでおくことのデメリットも考えた方がよい。

安心できる保育園に入ることができなかったとか、職場への迷惑の件は既に書いたように、それらが理由で働けないのであれば、多いに同情しています

育児仕事の本当の意味での両立は現実にはまず不可能

というのは、これは本当に職場によると思う。そうでない環境もたくさんあるので。

2019-02-21

anond:20180307023855

社会保険料等はサラリーマン場合会社が半額払ってるから、いっぱい払っているという自覚が無いだけ。むしろある程度の額になったら国保等々の方が安いくら

サラリーマン年収個人事業主年商比較するのがそもそもナンセンスで、個人事業主なら経費も含め商売もしないと相手に甘く見られる

2019-02-11

anond:20190210231522

税収推移を見れば一発なのだが?

消費税が増えてる分法人税所得税が減っている。無論、税率が減ってるから当然なのだが。更に、法人税所得税の税率を下げているのは消費税をあげたのとほぼ同時期。

まり、初めから福祉のためというのは真っ赤な嘘で、新自由主義的に法人税所得税を下げるために行われている。

なお、金を貯めこみえるところなので、金回りが悪化して不景気になっている。現に貨幣流通速度はバンバン低下している。

なお、社会保障は、社会保険料の方で賄ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん