「炭水化物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 炭水化物とは

2019-05-30

anond:20190530150439

たまに売ってるが全く定着してないな

スパゲティ部分の見た目が炭水化物過ぎるのではないかと推測中

あと、ケチャップの外見が包装を汚してやや汚らしい

anond:20190530183749

そんなこと言ってるのライザップ信用してるような情弱だけだぞ

減量してるがち勢の多数が低脂肪での減量で

炭水化物タンパク質ガンガン取りながら痩せてる

金もこっちの方がかからないし、食べる量も減らない

かなり厳密に管理して糖質抑えないとケトン体ダイエットメリットも得られない

ただただ食べる嵩を減らすだけのカロリー制限ダイエットなっちゃ

炭水化物減らせばいいだけでしょ?

なんで出来ないの?

米や麺ってそんなに美味しくないじゃん。

同じカロリーなら肉食った方が幸福度栄養価カロリー以外の)も高い。

あえて米に固執する意味ある?

それとも、米に異様な固執を見せることがデブ理由だってまだ気づいてない?

ミルクプロテインとおぎなう緑茶がすごくちょうどいい

ミルクプロテイン

100kcalタンパク質15g炭水化物10g脂質ゼロトレーニング後や朝の栄養補給に相性がいい。

無脂肪牛乳に毛が生えた程度ではあるけどバナナ味などバリエーションが多少あってどれもおいしいから満足、おやつ代わりにもしてる。

おぎなう緑茶

500mlに7.5gの水溶性食物繊維(おそらく難消化性デキストリンイヌリンはかなり甘くなるからお茶には使いにくいと思う)が入っている。

税込145円と似たような商品のなかでは一段安めの価格設定

個人的に500mlが一食分の必要水分量なのでそこがちょうどいい。一時期はからだすこやか茶を飲んでいたけどちょっと量が足りなかった。

2019-05-28

anond:20190528083604

菓子買ったら、夕飯は炭水化物を抜く。アイスアイスミルクの類、カロリー脂肪少なめ。

焼きたてパン屋さんに行ったとき、細い人は、サラダ惣菜パンか、サンドウィッチなのが衝撃でした。

私は甘いデニッシュパンを必ず食べていたので。当時はラテにお砂糖は入れていたし。

痩せている人の家庭に住めば、食生活自体がガラリと変わるのだろうな。

中には信じられないような糖分、油分摂るけど痩せているひともいるんだけど😂

胃下垂じゃないからなぁ。

2019-05-27

糖質より脂質のほうが太るよね?

当たり前のことを聞くのだけど、この理解であってる?

いままで糖質炭水化物)を避けて来て全然痩せなかったのに、脂質を削ったらみるみる効果が出てきた。

しろ炭水化物のほうが腹持ちが良いし血糖値の乱高下もなくなっていいことしかないんだけど。

誰だよ、赤身肉なら痩せるとか言ってたやつ。今までの苦労返せよ。

2019-05-23

anond:20190523190055

例えば「屠殺場の閉鎖」などという主張はダメだ。今はまだ代用肉の開発までにとどめてくれ。

それはまあ、屠殺場を即刻閉鎖するのは無理だよね。働いてる人もいるし。

しかし将来的に食肉産業は縮小していくべき。

(代用肉が安くなれば自然とそうなるという楽観視がないわけではない)

まず人類健康である

…あと文化である

…そして上記二つによって重要もの毀損される。人類幸福である

それもある程度同意できる。

しかしそれは肉食だけによって担保されるものではないはずだ。

人間は野生から始まって、炭水化物依存した状態など、様々な栄養上の問題を克服してきたし、産業としての食肉文化から脱却することは可能なはずだ。

…殺さないことで明確に新たな苦痛生まれる。

人間家畜化された状況でないと生きていけない生物

…多くの家畜…牛、豚、鶏卵らは、野良に放されればたちまち絶滅する。

これは端的に事実だけど、同時にこれを理由として食肉文化倫理的な利点を見いだすのは、マッチポンプであろうとも思う。

人間家畜化した動物たちに明確な責任がある。彼らを野生状態に返すべきではないだろう。

でも、それは食肉産業を今後も続けていく理由にはならない。

一番の問題は、「食べるために殺す」ことよりも、「殺すために産まれさせる」ことだと俺は思ってる。

あと飼ってる猫とか犬に肉をあげないのはやめたほうがいいと思う。

あと、兎、鹿、猪、熊、象、鯨などの生き物は、むしろヒトが狩らなければ生態系破壊することがよく知られる。

それはそう。ジビエとか狩猟を俺は否定しない。交通事故で死んだシカとか、むしろ食ってやったほうがいいと思う。動物愛護系のヴィーガンには狩猟をやめろっていう人もいるからややこしくなるけど。

あと、野生の大型動物による生態系破壊は、そもそも人間がその土地バランスを崩したために起きてる場合が多いはず。

ヴィーガン人間幸福を減ずることを推進しようとしている。すなわち、人間幸福を軽視している。なぜそうなのか? 貴方がたがありのまま人間を愛せないからだと思う。

人類幸福を減らそうとしてるわけじゃない。

他の種を搾取することによる一時的幸福は正しくないし、必ず代わりが見つかると思ってる。

貴方がたがありのまま人間を愛せないからだと思う。

特に、今回やようなデモで極端な主張に走る人たちはそうであるはずだ。

それはわからないし、ありのまま人間でいたいのもわかるが、そうするには人類進歩しすぎてると思う。

ペット虐待反対運動なら、俺も賛成するよ? フェイクファー推進や象牙禁輸もまあゆるすわ。しか社会的な肉食の禁止とは!自分自分以外の他者人生嫌悪してないとその発想は出ないんじゃないか

その間にあるのって「自分利益があるかどうか」だけじゃない?

他の人のことはわからないけど、俺はハンコ作るために殺されるゾウは減ってほしいし、死ぬために生まれるオスひよこかにも減ってほしいよ。家畜たちにも幸せになってほしいんだよ。

そのためならまあ肉ぐらい我慢して豆腐でも食うかってなるよ。

2019-05-18

anond:20190518030727

全部正しいじゃん。

資本主義とは別のベクトルで推進した日本は、

おもてなし

「過剰包装」

サービス残業

24時間働けますか」

などのクソ思想に塗れた。

若者は利口だ。資産一億、年収1000万、まだ足りない。将来有望だ。

翻って貴様ゴミだ。歩く炭水化物が知ったような口をきくな。





・・・と書いて投稿したところでセルフブクマしてるのを確認し、あーあ、コイツ死ねよ今マジで。とか思ってる。

2019-05-17

anond:20190517120307

最新のトレンドを追いかけてるようなラーメン屋だと、レアチャーシューっていうのが定番になりつつあるよ。

美味しいチャーシューを出すラーメン屋は何度か食べたことがあるけど、

ぶっちゃけチャーシューが美味しすぎるとラーメンが不味くなる^^;

麺が炭水化物チャーシュータンパク質供給するという栄養学的見地からくわえられているチャーシューの味は

控えめの方がラーメン全体の印象は良い。

チャーシュー単体での美味しさではなく、チャーシュースープを絡めてちょうどいい味になるくらいがいい。

2019-05-12

anond:20190512212015

炭水化物が安くて手に入りやすいからだよ

貧乏人ほどよくデブるんだ

家畜にはお似合いの体型さ

たまにマジで気を失うくらい墜ちる

気力が墜ちる

力が入らない具合が悪い

怖い

炭水化物不耐性調べなきゃ

2019-05-11

anond:20190511002116

買い置きのバナナ1本。これで食物繊維は万全。

豆乳。これでタンパク質は万全。

くるみ入りパン1キレ。これで炭水化物は万全。

完璧だねっ!

2019-05-07

anond:20190507202951

へえ、仰々しい名前から高そうだとおもったけどそうでもないのか

炭水化物多すぎね? 

あと餌っていうのやっぱりやめれば

2019-04-29

anond:20190429210752

ねえ、ここにいる物知りの方々。

教えてください。

肉は炭水化物なんですか?

お前の親もうざいがお前も相当なもんだな

眠くて脳が低速回転しているので

早めの昼飯で炭水化物入れて寝ることにする

2019-04-26

anond:20190426220550

日本って何でもない食品がすげえ高いよな

野菜とか肉が高すぎて食えない

牛乳も買えない 貧乏人は炭水化物しか摂取できない

2019-04-23

お手軽健康食はったい粉」を朝食・非常食にしよう

 「はったい粉」をご存じだろうか? オオムギハダカムギを炒った上で挽いた粉末状の穀物である。「麦焦がし粉」・「こうせん」など様々な呼称があるが、ここでは「はったい粉」に表記統一する。私が「はったい粉」の存在を知ったのは、「チベット旅行記」(著:河口慧海)という自伝旅行記を読んでからである

……そこでまあ袋の中から麦焦しの粉を出して椀の中に取り入れそれに雪と幾分かのバタを加えてうまい具合に捏ねるです。それからまた一方の椀には唐辛子と塩とを入れて置きまして、そうして一方の麦焦しを雪とバタとでよく捏ねてその唐辛子の粉と塩とを付けて喰うのです。そのうまさ加減というものは実にどうも極楽世界の百味の飲食もこれに及ぶまいかと思うほど旨かったです。(青空文庫より引用、太字ママ)

 上記は、河口慧海氏がネパールからチベット国境へ入る雪山食事をとる場面であるチベット主食は「はったい粉」なので、他にも「はったい粉」の描写が盛りだくさんであるチベットに到着すると、チベット人に手や体を洗う習慣がないのに手の平だけが綺麗であり、それは「はったい粉」で団子を作っているからだ(団子に手垢が含まれている!)ということを観察している。鳥葬現場に立ち会ったことの解説もあり、遺体の肉を鳥(ハゲワシ)に食べさせるのはもちろんだが、骨も砕いて脳味噌や「はったい粉」と混ぜて食べさせるので残るのは頭髪だけであるという。力仕事である鳥葬の合間に僧侶が休憩して食べるのも「はったい粉である。「チベット旅行記」を読んで私が印象に残ったのは、「はったい粉」なる謎の穀物とその食文化である

 「はったい粉」とは「極楽世界の百味の飲食」と言えるほど美味いのかと気になったので、実際にスーパーで買ってみた。きなこの様な粉末状の「はったい粉」に水を加えて練り、バターや一味唐辛子を混ぜて食べた。しかし、美味くもまずくもなかった。バターを大量に入れると美味いがそれはバターの味であって、「はったい粉自体はパサパサ・モサモサしているだけで麦の香りがする無味が口中に広がるだけだった。それでも、「はったい粉」を残すのはもったいないと思い、買った分を使い切るまでは食べ続けることにした。「はったい粉」は調理の手間なく食べられるので朝食に用いることにした。かつて、朝食は早起きして料理をするのが面倒なので菓子パンのみを食べていたが、「はったい粉」に変えると腹持ちが良くて午前中に腹がすくこともなくなり便通もよくなるなど健康効果を実感したので、次第に朝食は「はったい粉」へと変化していった。以下に「はったい粉」の栄養を主要な穀物比較してみた。

日本食品標準成分表2015年版(七訂)より引用(可食部100g当たり)

食品エネルギー(kcal)たんぱく質(g)脂質(g)炭水化物(g)食物繊維(g)
麦こがし
391
12.5
5.0
77.1
15.5
精白米(うるち米)
358
6.1
0.9
77.6
0.5
玄米
353
6.8
2.7
74.3
3.0
小麦粉(強力粉・1等)
365
11.8
1.5
71.7
2.7
そば粉(全層粉)
361
12.0
3.1
69.6
4.3
とうもろこし玄殻(黄色種)
350
8.6
5.0
70.6
オートミール
380
13.7
5.7
69.1

 「はったい粉」(上記表では麦こがし)が上記表で最も食物繊維含有量が多いので、腹持ちの良さを数値で納得できるだろう。たんぱく質含有量でもオートミールに次いで優秀である。「はったい粉」の商品外装には和菓子レシピ記載されているものが多く、販売者は「はったい粉」を和菓子の原料として扱うことを想定しているようだ。しかし、上記表の通り栄養価に優れているので、主食としての利用をもっと推奨すべきだと私は思う。

 「はったい粉」を食べ始めた頃は水で練って食べるだけだった。しかし、さらなる栄養を求めて水ではなく豆乳を入れたり、他にも様々なものを混ぜて食べるようになった。以下に現在の私の朝食レシピを示す。

はったい粉
40~70g
豆乳
150~200mL
脱脂粉乳
大さじ2~3杯
すりごま
適量
粉末煮干
適量
味噌orしょう油
適量

 上記のものを全て丼に入れてスプーンで混ぜて食べるだけであるチベットでは「はったい粉」を手で練って団子状にして食べるそうだが、そうすると手が汚れるし寝起きの朝食に食べるには水分が少なくて口の中が乾くので、私はベチャベチャのスープ状にして食べている。調理器具として冬季には豆乳を温めるのに電子レンジを使うくらいであり、料理の手間がほとんどかからないので忙しい朝の時間節約に役立っている。また、昼や夜でも食べ物特にないときには「はったい粉」を食べることがある。特に食事の用意をしていなくても「はったい粉」の蓄えがあれば問題ない。

 非常食としても「はったい粉」は米食品や小麦粉食品と比べて優秀である。米や小麦粉麺類そのままでは食べられないし、食パンは1週間ほどしか保存できないし、ご飯類の缶詰は加熱に時間がかかるという欠点がある。しかし、未開封の「はったい粉」の賞味期限半年から1年ほどもあるし、袋詰めされているので保存やごみ処理の問題も少ない。そして、「はったい粉」は加熱処理も調理器具必要なしに、水で練るだけで食べられるのだ。ぜひとも、各家庭での穀物備蓄として、米や小麦粉だけでなく「はったい粉」という選択も加えてみてほしい。

 なぜ、「はったい粉」を紹介したのかというと、普及して流通量が増えてほしいからだ。数年前に引っ越した先の近所のスーパーでは「はったい粉」が売っていなかったので、それ以降はネット通販で注文している。しかし、これまで通販で頼んでいた品が在庫切れかつ入荷日未定となってしまった。なんとか別の品を注文して手に入れたが、もしかしてはったい粉」は流通量が減少したのではないのかと思っている。近い将来、「はったい粉」は業務しか流通せず、個人主食として購入することはできなくなるのではないか。その様なことは流石にあり得ないだろうが、せめて地域の小型スーパーでも買えるくらいには「はったい粉」が普及してほしいものだ。

2019-04-22

吉野家紅ショウガが旨すぎる。

タイトルだけでもう8割くらい言いきってる。

牛丼屋行ってもいつも牛丼を食べてるわけじゃないんだけど、今朝すき家のまぜのっけごはん朝食に付いてくる牛小鉢七味唐辛子かけて、紅生姜のっけて食べてその思いを強くした。

いや吉野家でもいつも牛丼食べてるわけじゃない。普段はてなで誰かが勧めてたベジ牛定食食べてる。あれに付いてくる牛小鉢に同じように七味唐辛子かけて、紅生姜のっけて食べると、本当に紅生姜が美味しいんだ。

酸味と塩味バランスがとてもいい。そのうえすきやの紅生姜にある微妙生姜のエグみが吉野家のそれにはない。

すき家PFCバランスって言ったっけ? タンパク質脂質炭水化物バランスがいいっていうけどその3つだと微妙ビタミンが気になるじゃん?別にそこに何か野菜足したところでちゃんとしたバランスになるわけじゃないから気休めなんだけど、なんか野菜っぽいもの足したくなる、その欲求に応えてすき家キムチ牛丼とかオニサラ牛丼とかトッピング用意してるし、吉野家も似たようなトッピングを真似しだしたけど、本当に吉野家紅生姜で十分その気分を満たしてくれるほどうまいんだ。

吉野家紅しょうがが旨すぎる。

最初牛丼ガンガン紅生姜を乗っける俺のことをただのコスパ厨だと思ってた嫁も、一度騙されたと思って食べてみろ、って食べてから吉野家紅生姜トリコだ。それに同じように紅生姜が好きすぎるやつは他にもいるからこその持ち帰りでの紅生姜添付制限だ。

ここではあんまり書いてないが3大牛丼チェーンで2番めに紅生姜が美味いのは松屋だ。しか吉野家にはかなわない。

吉野家の「吉」は実際には上が「土」に「口」の文字です。

2019-04-21

他者から得た情報を信じられない

寝ても寝ても眠いので眠くならない食事を考えようと思ったんだが、インターネットで調べた情報を信用する気になれない。やれ炭水化物は付け合わせのおかずと一緒に食えだとか、間食はお菓子の代わりにブルーベリーナッツを食えだとか。尤もらしい理由も書いてあるが、どの記事を見ても疑心暗鬼になってしまう。強いネット民はどうやってネット記事信憑性を測っているのだろう。それとも本を買うしかないのか。本だって正確な情報が書かれているとは限らないと思うのだが。

考えるより試すのが一番良いのかねえ……。

2019-04-19

塩の効いた炭水化物を食うと頭痛吐き気が直る

なぜだろう。メカニズムがわからない。

ダイエットするぞ

健康診断の結果を受けダイエットを決意

そのことを周りに話すと

最初は水分が抜けるだけ!」「停滞期は落ちない!」「炭水化物取るな!」「ランニング意味ない!」「筋トレゆっくりしろ!」「あれこれ食うな!」「なんで食べてるの!?

と様々なご指摘をいただきました。

みんか偉そうに指示したいんだね。

2019-04-16

タピオカは意外と太る

というのが最近話題らしい。

そりゃ炭水化物なんだからカロリー無視できないし太りやすいよなと思って調べてみたら、こんなのがでてきた。


「ゆでることで炭水化物がゆで汁の中に流出してカロリーが減ります

 水分を吸って重さが増えるため、その分のカロリーも少し増えますが、合わせるドリンクを工夫すればそれほどカロリーは気にならなさそうですね。」

???

なんだこいつ。サンドイッチマン伊達か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん