「印刷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印刷とは

2020-05-14

anond:20200514151816

でもそれ絶対おかしいと思うんだよね。

オンライン申請したもの印刷して、窓口に郵送してやれば

一本化できる気がするんだ。

anond:20200514092110

古い形式ドキュメントファイル送ってきて、形式崩れて使い物にならんからPDFでくれって言ったら、印刷したものを郵送されたことあるわ。

ワードファイルPDFファイルもなにかわかっちゃいない

2020-05-13

人類PCを清書機以上の使い方ができるのか

ワープロが普及し始めたころ、紙に手書きするより文書作成が格段に効率よくなると理解できないで、ただの青書のための機械という認識で「手書きして業者に渡せば活字になったのに、ワープロのせいで作業が増えた」と文句言ってる人らがいた。

現代でも、ワープロより手書きして事務女性に清書させたほうが効率がいいと公言する人を見かける。

方眼Excelが利用されるのもデータ再利用や、レイアウト自動化というのもを理解できない人らが、手でレイアウトするしかいからだろう。

Excelで、画面表示と印刷結果が一致しないのに「WYSIWYGじゃない!」と文句が出るのも、Excelは清書機という認識からだろう。

PDFが重宝されるのも、レイアウト重視で紙がそのまま電子化された感覚で使えるからだろう。

ソフトウエア開発の現場で、ドキュメント作成するのに、ページのナンバリングや目次の作成自動化せずに、手作業で早く正確にそれらを作成できる技術者評価が高いという現象を見たことがある。

構造意識した文章作成して、レイアウト自動化したり、データ再利用したりするのは人類がもう一段進化しないと無理なのかもしれない。

2020-05-12

印刷した伝票を持っていくと、

まだ、提出してないけど

ちゃんと、買えたぞ

ひせっしょくけっさいっていう コロナからよ 紙を持ってりゃ OKっていう技術があるからよ。

いちおう 表示面 上にしてやれ

2020-05-11

anond:20200511195443

どっちの立場のご指摘かこの上も元増田わからん

ブームっていってもスイッチプレステドラクエドラゴンボールナルトワンピレベルじゃないだろ

エロゲメディアミックス先でブーム母体というか種作品になったことはあっても

のものは18歳以上がコンピューターショップの片隅のノレンコーナーに足を運ばないと買えないマイナーグッズだから全然ブームじゃないよな

 

ところで◎に18ってブルー印刷したラメシールがはってある積ん読ゲーム

本棚に8本くらい残ってるんだけどもう調べてwin10にインスコするのさえめんどくさい

はぁ~~~ダウンロードライセンスとひきかえてくんねーかなー

目安と基準

テレワーク中、地震もあったのでテレビを見ていたら、PCR検査の件で厚労相が相当たたかれていました。

コロナ担当の端くれから見ると、厚労相たたくのおかしくないか?という気がしたのでちょこっと。

というのも、2月の時点から、各保健所設置自治体には「新型コロナウイルス感染症に関する行政検査について(依頼)」(R2.2.17)の通知において、例の37.5度目安だけでなく、既に厚労省側は「感染が強く疑われる場合には柔軟に検査を行っていただきたい」と書いており、「 症状や新型コロナウイルス感染症患者接触歴の有無など医師総合的に判断した結果、新型コロナウイルス感染症と疑う者」は検査対象とするよう示しています

その前段となる「「感染症の予防及び感染症患者に対する医療に関する法律第 12 条第1項及び第 14 条第2項に基づく届出の基準等について(一部改正)」に関する留意事項について」(R2.2.7)という通知では、「これまでも各自治体の判断検査が行われていることと承知しているが、今後も、各自治体において新型コロナウイルス感染症を強く疑われる場合には、柔軟に検査を行っていただきたい旨、お知らせする」とあります厚労省も含め、行政文書において「〜と承知しているが」と使うときは、大抵、「おまえら当然やっているよな?」的なニュアンスでありますので、これ以上ないぐらいに念押しをしているんです。

ただ、自治体レベルになると、未知の感染症を捌くほどのスペックを持った人間はまずいません(いたとしても全員ではない)。

通常業務でさえ、各市町村判断でできる事務について、県が基準を示せだの、国が基準を示せだのをいつも言うのが、自治体です。

このような場合は、県レベルで足並みそろえないと住民から苦情が来るというパターンが大半なのですが。

今回の場合も、問い合わせは山ほど来るし、その中では「ほんまにそうなのか?」みたいな問い合わせも多く来ます。(保健所にその自治体自粛要請の状況まで質問が来ている状況です。)

それらを捌き、感染していない人だけで検査リソースをかけないようにするために、スクリーニングをするしかないのが実情です。

その中で、保健所判断基準として、例の「37.5度目安」が出てくるわけです。そうすれば、膨大な問い合わせを受けることだけで良く、判断するリソースを割く必要はなくなるわけです。

これだけでも業務負荷が相当減ります。「37.5度以上の熱が4日でてから電話ください」で済むわけですから

なので、大臣も「誤解」と言いたくなるのもしゃーないという気がします。クルーズ船がどうこう言っている状況からもう既にそれで国は動いていたわけですから

結局、自治体にそれらを捌ききるリソース全然ないのが実際のところです。

そういうわけで、マスメディアがもう少し丁寧に解説してくれたらと思うのですが、報道資料を体よくまとめて、専門でもないコメンテーター解説させるわけですから、伝わるものも伝わらないです。

また、これに関連して通知が出てきて、特別職書類を数部印刷し、必要なところをラインマーカーするみたいな業務が増えると思うと、なかなかだなぁと思います

東京都の報告漏れも、愛知県個人情報漏れも、どこの自治体ネットワーク分離でインターネットにつながっていない端末で、大阪みたいにシステムをすぐには入れられない(https://topics.cybozu.co.jp/news/2020/04/22-8794.html)ために、Excelファックス事務処理をなんとかするのが現場です。

そのほかにも、検査数を増やせだのと言っても、ロジ回り一切抜きにして話すわけですからワイドショーお気楽だなとしみじみ思います

いや、機械があったって、感染症を起こすウイルス安全に扱える人が何人いるんだ、体調の悪い人間をどう検査まで持って行くんだ、ということは誰も言いません。

富士山の近くの大学学長もそこら辺を根拠を持って言えば説得的なのですが言ってくれないので、結局行政側がそれができるかどうかを調べる羽目になり、また業務が増大します。

ですので、いろいろ思うことはあると思いますが、乾いたぞうきんを絞る状況でこれまでやってきていたので、ちょこっと皆さんも理解を深めていただければというお話でした。

上の階のゴミガキが毎日から晩までドタバタギャーギャー騒いでいて気が狂いそうなんですが、合法的に黙らせる方法を教えてください

先日起きた騒音殺人記事印刷して郵便受け投函してみましたが特に効果はありませんでした

自分ゴミガキが騒音発生源である自覚はない模様です

2020-05-08

フリマサイト著作権侵害の出品がかなり放置されている

ヤマハサイトで「ぷりんと楽譜」というお金を払って楽譜データダウンロードできるサイトがあるんだけど、

フリマサイト(私はラクマを使っている)で「楽譜」と検索すると当サイト著作物印刷して販売している出品者がいる。

電子データなので、1回目の印刷でも10回目の印刷でも同じもの印刷できるから問題だと思う。

1度に複数販売している人もいて、送料でのマイナスを少なくして利益が出やすいようにしている人もいる。

なぜ運営放置するのだろうか。通報したりしているんだけどな。

2020-05-07

コロナウィルスには2年間は頑張って欲しい

夜中の2時に、匿名日記しか言えない本音

 

もちろん、コロナウィルスで2年間大量の死者が出て欲しいと言う話ではない。

今の生活はすごく居心地が良い。もともと引きこもりの俺にとっては最高だ。

 

オンラインで済ませられることは頑張ってオンラインで済ませる」と言う世の中は理想的だ。

しかし、これが世の中に根付くには、1年では無理なんだろうと思う。

元の習慣に戻したくてしょうがない人たちが、上の世代に多すぎるから

anond:20200506181502

2020-05-05

A4コピー用紙情報記録媒体としての限界

例えば、QRコードをいっぱい敷き詰めて印刷するとしたら、どれぐらいのデータを入れる事が出来るのか?300dpiで読み込める範囲で。

2020-05-04

anond:20200504170700

思うに印刷技術の高度化が停滞しているな

並みの成人の視力で解像しないくら精緻安価印刷技術が本当は必要なんだ

印刷屋が半導体だなんだって遊んでばかりいるためにいつまで経ってもガンプラデカールがでかすぎーるままだ

足元を時々確かめなくてはな、印刷諸君

2020-05-02

エアコミケが思ってたのと違った

印刷所を守るためにコミケなくても同人誌作ろー!って感じのかと思ってたら、妄想ツイートしてただけだった

これ4日間もやるの?笑

2020-05-01

anond:20200501162625

労働者死傷病報告も去年からネット作成できるようになったけど

結局は印刷して提出だから

使用者の出頭は義務ということなのかもしれんけど

やっと弊社にもITがきたぞ!

本日、大変喜ばしいことがありました。

いままで

1.Excel統一フォーマット書類作成する

2.それを複合機に出力

3.印刷して出てきた紙に上長印を押す

4.複合機FAX送信する

5.原簿はひと月ぶんまとめて綴って担当部署

っていう、複合機まで2往復を要する作業必要だったんだけど、

やっと、やっと複合機とお別れすることができました!

発端が「無駄作業効率化しよう」じゃなくて「コロナウイルスこわい🦠」だったとしてもだ!

やっと1から5まで!自分の席から離れることなく!!完遂することができるようになりました!!!

いままでどんだけPCから直接FAXできますよ、って言っても、メール承認しませんか、っていっても、うんともすんともだったけど!!!

ありがとう時代の流れ!!!!!

2020-04-30

無線LANエコタンク搭載のエプソンビジネスA4モノクロインクジェットプリンタがなかなか便利で、

今ある同社のページプリンタもあるのですが、2ヶ月でトナー交換しているので、印刷コスト10倍(4円と0.4円)違うし印刷量をインクジェットの方でたくさん行いたいのですが、

いかんせんみんなページプリンタの方が早くて便利なので、そっちの方での印刷枚数が圧倒的に多いんです。

今暇なので色々とどうにかしてもっとコストダウンできるところはないかと思ってるので、インクジェットでたくさん印刷して欲しいところです。

でも難点があってPDFを大量に印刷するとページ抜けのバグがあり、今のところファームウェアでも対応出来てなく、印刷漏れが起こったら困る印刷もあるので、やっぱりみんなページプリンタの方をたくさん使ってるのが現状です。

自分コストダウンしたいからって導入してもらった矢先もっと自分でも使っていますが、今印刷計数を見たらページプリンタ10万枚に対してインクジェットの方は3700枚とぜんぜんこっちで印刷してないじゃん!ってことに気付きました、もっとたくさん使っていきます

印刷速度もページプリンタに劣らないと思うので、コスト面でも結構オススメなんですけどね。

今日もいくつか増田を書きましたが、印刷してやっぱり推敲した方がいいのでしょか?

今日トラバブクマがつきませんでした。

今日はもう帰ります

また明日よろしくお願いします。

ホンダペーパークラフト

ホンダF1マシンペーパークラフトを公開してるので

ちょっとやるかと思ったが超本格派で印刷する前に挫折した。

バス電車増田少ない感じん甲斐無くす出す間がゃジンで安場(回文

おはようございます

あのさ、

物資不足のせいかからないんだけど、

便乗値上げってわけでもないけど、

微妙に近所のマーケットの値段が高いのよね。

ちょっと遠くのマーケットの方が若干安いんだけど、

行って帰ってくる時間と手間を考えていたら、

遠くまで行った方がもしかしたらトータル安くなるんじゃないかしら?問題が勃発してるのよ。

品揃えもかなり弱く弱まってる感じなのよね。

緊急事態宣言になってから行ってなかったんだけど、

業務用的なスーパーに行った方が案外輸入パスタとか豊富かも知れないわ。

依然として物資が枯渇してるわ。

街はさ、

人通りも少ないのに、

電車バスが人を乗せないまま空のままで走っているのも、

異様なイキフンなんだけど、

さすがに終電近くの電車は1車両につき1人乗ってるぐらいのガラガラさ加減で

なんでも新幹線もそんな感じだってニュースで言ってたわ。

本当にみんな自宅待機してて偉いと思うんだけど、

ずっと出ずっぱりな人も居るわけで、

私は今日も昨日もきっとゴールデンウィーク中も

せっせと伝票印刷をやってるのかなーって

から思う次第なのよ。

すっかり私のお仕事が伝票発行することばかりになってしまって、

かにクリエイティブとは言えないけど、

ただデータ右から左にカタチを変えて流しているだけなんだけど、

それが世の中の中間なんとかのカタチもを表しているようで、

そんな気がするわ。

とりあえず

なんだか天気が良いのが恨めしいわ。

どこか遠くに行きたい欲が出てくるし

むずむずしちゃうわ。

ゴールデンウィーク大人しく過ごすウィークになるのかしらね

本当に家の片付けでも本気の本気キングでやるっきゃないとだわ!

うふふ。


今日朝ご飯

今日も忙しくなるかなと思って牛乳だけにしておきました。

最近プラスチックのフタする牛乳パックが多くなってきたんだけど、

ちょっと前まではそのフタを開けるのが面倒くさくて上手く開けられなかったんだけど、

ついに!ついによ、

キャップをネジって開けたら中の栓まで開く新方式のフタになっていて感動したわ!

人類の叡智を集結させたらやっぱりそのぐらいは可能なのよね!

やれば出来んじゃない!って。

デトックスウォーター

ももう旬終わるかと思ったけど、

まだ4月なのね。

4月って苺の感じがしない?

私はするわ!4月は苺って!

からベリーウォーラーしました。

苺だけでヘタ取って作るだけだから

簡単よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-04-28

anond:20200428220641

理解した。

販路複数持て、ってことだよなどの業界

生き残る同人誌印刷はいくつあるのかねえ

anond:20200428220245

ということは増田意見は、今の外食産業が店を開けられなくて、悲鳴を上げて閉店しているのも、そんなので潰れるのは雑魚から滅びていいってことなんだな?

それなら理解する

印刷所だけにそれを求められると困る

どこも一緒だ

anond:20200428215708

同人界以外にはね

外食産業と一緒だよ

外食産業の売上げって店に来るお客さんなわけじゃん。売上げってほとんどそれからでしょ?

今はコロナで客が来ないから閉店したりしてるわけじゃん

同人印刷所で言うと原稿持ってくるお客さんだけが売上げなわけよ

そのお客さんがいないんだから潰れるじゃん

てかなんでそんなに怒ってるんだ?

同人印刷所でコミケがないと潰れるような雑魚印刷所ははなから潰れりゃいいっていってるけど、それ、人が数ヶ月来ないくらいで潰れる居酒屋なんて弱小なんだから潰れりゃいいっていってるのとあんまかわんないぞ?

他の販路見つけてないのが悪いって言えばそれまでだけど、そんなの外食産業にも当てはまることだぞ

anond:20200428215257

同人印刷会社は、同人誌に特化している会社だよ

普通印刷をしながら、同人関連もやっているところは確かに生き残る

だけど世の中には同人誌専門でやってる印刷所はたくさんあるんだよ

印刷所、という規模で言えば弱小だろうね。その辺が持たないだろうってこと

anond:20200428214726

印刷所、イベント会社同人専業作家などかな

グッズ製作会社などはそれなりに残るだろう

オンは生き残りそうだけど、オフ業界が壊滅的ダメージを受けそう

anond:20200428214556

同人誌印刷会社の年間の売上の何割をコミケ新刊が占めると思っているのだ

そしてコミケ以外のイベントコロナが落ち着いたら開催されるだろうけど、ビッグサイトの東を使えない、大阪かになるとある程度の規模までにしかならない

そうなると、参加者が減る、つまり本も出ない

同人オタはコミケだけは本を出す、コミケだけは行く奴らが本当に多いんだよ

からコミケ関係の売上げが吹っ飛ぶと、0じゃないけど、かなりの大ダメージになる

実際すでに大手印刷所が倉庫を解約したり、毎日50万は売上げがあったのが、5万もない、とか呟いたりしている

これはコロナが落ち着いたとして、そう簡単に戻らない

なんといっても同人やってる人たちの気力と金がないんだよ、今Twitter見てても、今まで萌え萌えキャッキャしてた人たちがかなりの確率で、コロナのこととか呟いたりしていて全体的に元気がない

ビッグサイトが使えない期間が1年以上延ばされるって言うのは死活問題だよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん