「動詞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 動詞とは

2023-12-25

「い抜き」言葉、つまり「やっている」を「やってる」と言ったり書いたりする例は、文法的には間違いとされて(い)ますよね。こういうことは先に話すことのなかで起こるのでしょうか?

まり動詞終止形連体形と同じ形で書くのはもともと文法的には間違いだったわけですが、これが正しいとなる過程のなかでは、連体形と同じ形で表現することは、書くことにおいてではなく話すことにおいて先に始まったのでしょうか?

それで話しの中での使われ方に押されて、書くときにも使われるようになり、なし崩し的にそっちの方が文法的に正しいということになっていったということなのでしょうか?

い抜き言葉話し言葉の中でいくら多数派になったとしても、それだけでは文法的に正しいということにはなりませんか?必ず書き言葉世界でも圧倒的に多数派になる必要があるのですか?

どうにも「文法的に正しい」という表現自体が腑に落ちないのです。誰かなんの権限でもってなにを基準に正しいとか誤りとか断じられるのかと思ってしまうわけです。

文法母語話者表現なかに見いだされる法則、なら、「い抜き」言葉はすでに法則と呼べるレベル通用してると思うのですが。それを「いや、文法に即していない」といえる根拠ってなんなのでしょうか?たぶんその根拠に立つと、終止形連体形で表すことだって文法に即してない」ということになるように思えるのですが…。

2023-12-20

「おささる」は文法的に合ってると思うけどね?

https://anond.hatelabo.jp/20231219211228

 

たまに標準語で「これ文法的に成立するけど使わないね」みたいなのあるじゃん

ゆる言語ラジオとか見てるとたまに出てくる

 

おささるはその類だと思って使っていたし

「通じない人もいるかも」と思い控えているときもある

 

押す 動詞自分がやってる

押される 受動

押すされる 自分がやったけど受動的であった

→ 押さされる

→ 押ささる ら抜き言葉

 

押さされた 過去形

→ 押ささった 文法上の変形

 

まり、「される」をつければ受動であるが、受動的を「意図してない結果」と捉えるとこういうルールになる

 

食べる 動詞自分がやってる

食べられる 受動

食べるされる 自分がやったけど受動的であった

→ 食べらされる 文法上の変形

→ 食べらさる ら抜き言葉

 

食べるされた 過去形

→ 食べらされた 文法上の変形

→ 食べらさった 文法上の変形

 

2023-12-11

やっぱりヤジって要らなくね?

anond:20231210080216

ヤジ要らないよねってエントリーブコメが人の話を聞かないヤジだらけでさ、じゃあやっぱり要らないんじゃねってなった。

安倍がどうのなんて一言も言ってないのに特定の人には(ただし安倍は除く)みたいな文言でも見えてんの?それ妄想だよ。

異論は辞さないなんてのもまっっったく書いてないよね。何で独裁がどうのとか言ってるの?何を勝手に見て勝手に憤ってるの?

その人の話をちゃん咀嚼しないで返してくる思い込み、早とちり、あのエントリー趣旨はそれが要らないって話だよ!

とりあえず人気ブコメレス

なるほどーヤジはNGだけど公権力による排除OKってことか。小学校は真面目に通ったけど中学校には行ってないとこういう思考になるんだな。義務教育大事

最も要らない何の生産性もないヤジ代表だね。

話も聞かず短絡的な文句つけてこいつ小卒って決めつけるのが義務教育の賜物なのか?ついでに言えば義務教育には中学校も入ってるわけで、イキるなら最低限の整合性を付けてくれ。

これに星つけた人、何を思ってつけたの?こんなヤジ、逆に恥ずかしくないのか?

こんな気に食わないやつに言ってやったぜみたいな唯の罵倒が支持されて、ちゃんと話を捉えて答えてくれてる生産性ある問答が埋もれてしまうのとかさ、正にヤジ要らないの実証なんだよね。

ヤジが要らない、というのはその通り。ただその考え方から、「公権力排除して良い」までの間には越えるべきハードルがいくつかあるはず。ここのバッファ大事だと思う。

これはそうだし、だから追記公権力排除ダメと書いたんだよね。

解釈改憲とかは要らないよ。公権力が動くなら法での明記が大前提だし、裁判判決が下った通り、公権力によるヤジの排除はアウトだろう。

でも、私は公権力による排除がどうのなんて話はしてないんだ。そればかりか全く政治に寄った話でもない。

そこは趣旨じゃないんだ。

「ヤジの要不要」と「ヤジった人を公権力排除することの是非」を切り分けないまま論じているのでぐちゃぐちゃになっている。子供にどんな社会を残したいかという話なら、ヤジの自由容認されている社会一択では

あのエントリーでどうしてその点を論じてるように捉えられたのかわからない。

まり貴方の子供は貴方含め人の話を好き勝手茶化したり遮ったりして聞かなくても良いってことかな。

異論が許される社会”と言う意味でそう言われてるなら私も異論はあって然るべしとしてるので、よく読んでください。

演説においてあまりにふざけた事言ってたらヤジることもありだと思うけど、集団シュプレヒコールよろしく合唱し始めたら選挙妨害よ。聴く側の権利もある。

そう、聞くの大事。まあ、政治に限った話じゃないんだけどね。

よく聞いて、理解して、返す。もちろん返すのは意見として対立してても良い。

ただ話し合いとしてのキャッチボールは成り立たせたい。

それにはまずちゃんと聞くの大事

安倍とか自分は散々国会でヤジってるのにヤジられたら公権力を使って排除するのはおかしい。自分がやられたら嫌なことを人にやってはいけない。

そうね。私もヤジ嫌いだからさ、与党だろうが野党だろうが安倍だろうがしょうもないヤジ許してないよ。

でもね、私のエントリー趣旨には掠ってもないのよ。

話聞いてくれ。

吉田茂に、コートを脱げっと言うヤジが飛んだ時に、「これが本当の外套演説」と言ったエピソードが良い。なんかそのレベルの大物感のある政治家がいなくてつまらない。

へー。昔は良かったんだね。

一見して不要ものをあえて権利として保護しなければいけない理由は、不要でないものまで不要とみなされて排除される危険があるからだ。恣意的な統制に利用される場合もあるし、巻き込まれ排除される場合もある。

ヤジって話の妨害じゃん。会話とかじゃなく暴力行為の類だよ。如何なる人の話においてもそれは要らないでしょ。

ついでに言えば不要とされ排除されてきたもの社会にたくさんあるのでは?犯罪行為なんてその成れの果てでしょ。

ヤジは民主主義にとって非常に重要プーチンに、「いよっ!負け戦!」ってヤジを飛ばせないから、戦争がだらだら続いてるわけで。民主主義のほぼ唯一の長所とは、誰もが失笑する政策を潰せることである

ヤジの過大評価がキツ過ぎる。ヤジは世界を救うって論文書いてヤジでノーベル平和賞でも狙う気なのか?

ヤジを飛ばせない云々じゃなくて独裁から批判できないだけでしょあれ。

法律禁止する場合必要ない」ではなく「害がある」まで行って初めて禁止できるのが自由主義なので。

辞書からして明らかに妨害”なんだよなあ。

やじ・る【野次る/弥次る】

読み方:やじる

[動ラ五(四)]《名詞野次」の動詞化》他人言動に、大声で非難やひやかしの言葉を浴びせかける。「演説者を口ぎたなく—・る」



自分必要なくとも「禁止せよ」には反対するのが権利というものだけど、嫌悪感で頭が埋め尽くされると突然記憶喪失になって「正しい選別」「子供に見せられるのか」とか言い出すやつどの分野にもいるんだよな

異論対立なども含めた話し合いを円滑に行う事を基軸に、コミュニケーションにおいてただ妨害に当たるヤジは要らないんじゃないかと言ってるだけであって、そこのところちゃん理解して貰えてんのかな?と思う。

大の大人が話も聞かずに喚き散らかす、怒鳴り散らす、話を逸らすって、そりゃ子供に見せるの恥ずかしいでしょ。そんなのOKしながら子供には『話を聞きなさい』なんて口が裂けても言えなくなるぞ。

2023-12-08

誰にも求められてないのにマンスプしたくなったら、増田にくればいいよね?

マンスプレイニング(英語: mansplaining、男(man)と説明する(explain)という動詞非公式な形のsplainingのブレンド語)は、「(男の)見下したような、自信過剰な、そしてしばしば不正確な、または過度に単純化された方法女性子どもに何かについてコメントしたり、説明したりする」

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

2023-12-06

anond:20231205192141

元町議の女性レイプ被害は虚偽申告であったことを表明するに至った現在では」というのは、どの動詞にかかっているのかを考えた。

どの動詞にかかっていると読んでも意味するところはおかしいので、断定しづらい。

①行き過ぎた表現であり

②傷つける表現であった

③当団体として率直に認め

④表明したことについて撤回

⑤お詫び申し上げます

 

①だとすると、行き過ぎた表現かは告発が嘘だったかによって変わる、ということになる。これに同意するとは考えにくいし、俺もそれが正しいとは思わない。文の構造だけで言えば、一番まっとうな解釈なのだが。なお、元増田はこの解釈なのだと思う。

②は、①と②が並列なのにより近い①ではなく②だけにかかるというのが、日本語としておかしすぎる。

③だとすると、意味するところは「もともと行き過ぎた表現だったけど、本人が嘘だとげろってしまたから我々も認めます」となる。こんなもの謝罪とは言えない気はするが、私たちの言いたいことはこれですと居直られたら、やっぱりお前らはそういうやつらだよなという納得感がある。

④だとすると、③よりさらにひどく「もともとと行き過ぎた表現だったと認めていたけど、本人が嘘だとげろってしまたから我々は連帯意思撤回します」ということになるが、もともと認めていたわけではないようなので、事実に反する。

⑤も、同様。

 

というわけで、入試国語選択問題的にもっと妥当ものを選ぶと、自分は③にかかっていると解釈する。

2023-11-30

anond:20231130155925

そもそもwillに限らず、will/must/may/shall等の法助動詞動詞に「判断」を付け加える言葉判断は「事実」とは異なる。

willは「はっきりしている」

mustは「ゼッタイ

mayは「可能性や行動の容認

shallは「物事道理として」

It will rain tomorrow.は事実ではなくて判断を表している。「明日雨が降るのは(自分の中では)はっきりしている」のだ。willは「はっきりしている」と書いたが、ここに込められた意味合いは、「事実ではないが自分の中ではかなりの確信を持ってそう思っている」という判断

It's going to rain tomorrow.は事実を表している。あるいは事実に基づいた予想を表しているニュアンスがある。「明日は雨が降るよ(天気予報がそう言ってた/西の空の雲行きが怪しいかetc)」

2023-11-28

anond:20231128215724

好き、と愛する、の意味の違い、わかる?

好きが動詞じゃなくて形容詞なのは、好きはコントロールできないから。

好きな気持ちは相性と時の運で決まるのであって、意識的に好きになるなんてできない。

私は先月、昼休み毎日食事してた男の後輩に告白されてフッたけど。

それは私が彼を、好きになる努力が足りなかった、とでもいうのかな。

人を愛する努力可能。でも別に私は彼を好きじゃないから。

そして、誰かを好きになる努力なんて、存在しないんですよ。

2023-11-10

新しい形容詞動詞を作って流行らせたい

わふしい

せやじむ

そみやす

えりぞぬ

へぶづく

2023-11-07

anond:20231107115902

「くさす」という動詞を知っている子は

老害が楽しめる作品は腐なんですか?」

とは書かんでしょ

2023-11-06

anond:20231106183745

だれも動詞オノマトペを「張り付け」てなんぞないよ。

カリカリ梅を」「ガジ齧る」とかいってたらあほみたいじゃん。

anond:20231106180228

動詞バリエ少なく、しか副詞表現幅が広い。さらにルビや絵文字初見でも死なない。

日本語小説って最高の娯楽だわ。

 

クソ一つにしてもうんち、うんこ、💩でまたイメージ違うしそういうところ練るの楽しいから小説書くけど

ピクシブ採用されてる最先端のはずのAI和英翻訳マジでいまいちなんだよなぁ まるごと一節飛ばすとかやりやがる

2023-11-05

若い世代に何が起きてるの?

うちの入社1年目二人の様子がおかし

仕事ができないとかいう話なら別にいいんだ、あたりまえだ

でもそれ以前のレベルおかしくて、悩ませられる

所作

椅子に座ったり物を置いたりするのがいちいちうるさい

隣席にはみ出して物を置いたり、隣席のペンなどを勝手に使う

机の島と島との間を常に最短経路で、人や物を押しのけて行く

人との会話中でも割り込んで自分用事済ませようとする

文章

「ので」「だから」でつなげる前後の文が全く関係ない

主語の無い文が多すぎる

修飾や動詞の配置が悪く、複数の読み方ができることが多い

何の話かわからないまま長文が続く(そして最後まで読んでもわからないことが多い)

単語中に半角全角混じりがある(10.2とか)

大学生活がほぼコロナ禍で特殊環境で様々な機会が失われたせいとかあるの?

一人ならたまたまかもしれんが二人ともこんなだぞ

それともうちに就職するやつの質が下がりまくったんか?

2023-11-01

三大・終止形で使わない用言動詞形容詞形容動詞

・同じく(終止形:同じい)

・相まって(終止形:相まつ)

あと一つは?

anond:20231101095518

ワッフルを焼く器具はWaffle ironというらしいが、焼くときどんな動詞を使うのか検索しかけたけどよくわからん

英語圏海外から旅行者動画サイト投稿してる鯛焼き回転焼き(ほか)の調理風景コメントして訊いてみるしかいか?🤔

2023-10-30

戦争中には「スメラノミコト」は「シュメールのミコト」だったという噂が広まったという

言語文法助詞があり動詞最後)が似ているんだとか

イランシュメールエラムインドのドラヴィダ→長江の呉→日本、と文法が伝わったとしても何10世紀かかってるし

名字のSumeraもあるし、シュメールエラム対立してたらしいし、どうだろなー

2023-10-29

洒落重言

フィードバックを反芻 →「行って戻ってくる」の名詞動詞

番外編

しとどに濡れる →「しとど」に「濡れる」という意味が含まれているが、同時に使われることもしばしばある

https://kotobank.jp/word/%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%A9-522197

なんでだろ?もともとが擬音だったから併せて使ってて、後世で「しとど」の方に濡れるの意味が加わったとか?

2023-10-27

Twitter」の代替名称は、「X」だとわかりにくいから「Xフォロー」になりつつある

やっぱりアルファベット文字だとわかりにくいよね。

動詞を追加することで「X」という語の意味を確定させるというのが、ポスト動画での表現を見るとトレンドに見える。

2023-10-26

日本語をしゃべるとき名詞動詞助詞形容詞副詞接続詞うんぬんかんぬんがどうたらというのをひとつひとつ確認してしゃべっているだろう?

英語でも同じようにすればいいよ

anond:20231026194215

一見するとbe動詞が被ってるように見えてじつはhasの略っていうね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん