「メールボックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メールボックスとは

2012-08-02

返事が来ない場合対処

焦って何通も送らない

返事が来ないからと言ってメールを何通も送ると女性にうざいやつだと思われ、受信拒否されてしま

そうでなくとも、距離を置かれてしま

なので、いったん頭を冷やし、1・2週間後に「今元気?」「仕事大丈夫?」といった内容のメールを送る

それでも返事が来なければ前と同じ期間をあけ「あれ?○○生きている?」というように前に送ったものとつながりのあるメールを送る

失敗した理由を研究する

メールボックスをまずは確認し、急に返信の間隔が遅くなったり、顔文字が少なくなったりする箇所を重点的にチェックする

そして、同じミスを繰り返さないようにする

恋人同士の場合

あらかじめ定期的に会うか連絡を取るようにしておく。

もし、それをし忘れ、返事が来なくなった場合電話するなり会うなりしてください

恋愛感情が冷め切ってる可能性が高いのでメールをしても意味ないです

(あった段階で別れを切り出されたら、あきらめて次に行く)

番外編(デートに誘って返事が来ない場合

普通にデートに誘うと断られる恐れがある

なので「めっちゃ海外行きたいわ。明日グアム行こうぜ」などと実現不可能なことを言い、女性からの突込みを待つ

ここで「そんなの無理じゃん」と突込みが来たら「グアムは無理だよな。映画館でいいや。○○という映画見に行こうぜ」と返す

もし、それで断られた場合は「あ~、無理なの知ってたけどね」という感じのメールを送ってください

http://blog.livedoor.jp/renai1mailhensin/archives/4006360.htmlより

2011-12-25

今すぐ消えろ!日本カルチャーシーンを「残念」にした戦犯タイプ

ハロー

聖おにいさんオサレというのよりサブカル臭。それも悪いタイプの。

http://anond.hatelabo.jp/20081210172325

とても根が深いサブカルミーハー問題。『このマンガがすごい2010』を読んで。

http://anond.hatelabo.jp/20091216230059

このマンガがすごい!」は罪深い延命装置。もう犠牲者を増やすな!!

http://anond.hatelabo.jp/20111224192828

を書いたぼくだよ。みなさん自意識丸出しでごちゃごちゃ言ってくるんで、胸焼けするぐらい非常に切ない気持ちになりました。なんというかもう……。

「かわいそうだね?」

って言葉しかでてきません(おっと、つい芥川賞受賞作家ネタが飛び出しちゃったよ。やべー、まさかここで芸術に携われる人間だったら絶対にチェックしておくべき、芸術を理解できないやつは興味ないふりして精神防衛していることでお馴染みの芥川賞ネタが飛び出すとは、俺のセンスパねえ)。

はてなブックマーク、およびツイッターの皆様がたは心のホメオスタシス機能をフル稼働させて自分の殻に閉じこもっちゃっていますね。みなさん図星を突かれたことを必死に隠そうとしていますけど、何で等身大自分直視できないのかねえ。

「格好をつけないことで、格好をつけている」

「「ホメればセンスいいと思われる記号」を批判すればセンスいいと見られると思ってる人の典型的批判」

やれやれ。春の熊に全員屠殺してもらいたいよ(センスある村上春樹ネタ)。

ぼくはきみたちの断末魔叫びで心が汚れちゃったんで、ストラヴィンスキーを聞いて洗い流していました。グッドなアートエバーグリーンな輝きでディ・モールト・ベネだね。

ということで、本題。反応を見ていると、ぼくが批判したい対象がイマイチ伝わっていないようなんで、ここでまとめて表明してみようと思う。

これ以上、この惨状を放置しているとホント取り返しのつかないことになるからね。砂漠に水を与えるようなものだけど、何もやらないよりはマシ、かな……。

きみらの軽い脳みそでも理解できるように4つに大別してあげているから熟読してほしい。2010年代はこういう奴らをいかカルチャーシーンから排除するかにかかっているので、宇野常寛さん、荻上チキさん辺りは参考にしてほしいね東浩紀さんは河原で石でも積んでてください。

では、いきますよー。

映画秘宝

ボンクラ」なんていう安っぽい価値観連帯して、「中学生マインド」なんていう恥ずかしい心性を至上価値にしちゃっている一派。やっていることはひよこのオスメスの仕分けみたいなもん。ライムスター宇多丸町山智浩辺りが「いい」といったものを「味方」と見なして手放しで褒め称えて、けなしたものを一緒になって叩けば、「センスあるポジション」にいられると思っている。

「売れてる邦画はテキトーに叩いておけばおk」みたいな頭からっぽな行動も平気でしちゃう。そんで周りも見てもいないのに賛同しだすから目も当てられない。

中身をまともに分析しないで「大沢たかおが出演しているから、これはクソ映画だ」みたいな論理で動いていて、そんで「バカな大衆」と「審美眼のあるセンス抜群の俺」という謎の対比をしだすんだよね。「なぜこういう内容の邦画がいま売れるのか」なんていう深遠なトピックに触れることは一切ないし、考える頭もない。

自分の物の見方だとか価値観だとかが一切抜け落ちた、ゾンビみたいな奴ら。サブカル年長者の金魚フンをやることに、羞恥心の欠片もない。「独自な物の見方をする人間」についていけば、「独自な物の見方をする個性的なわたし」が出来上がると思っている。

彼らの反応は非常にわかりやすい。ちょっと宇多丸ラジオを聞いただけで、習性がまるわかりで、「ああ、この映画はこいつら叩くだろうな」ってことがすぐに判別可能になる。その分かりやすさが蔓延の原因だといえよう。映画リテラシーがないのに、センスいいと思われたいやつらの格好の逃げ場になっている。

そんで、こういう奴って美意識がないから恥ずかしげもなく部屋に映画ポスターをべたべた貼って、ダサいバンドTシャツを着ていたりするんだよね。それでいて、オシャレに過剰なコンプレックスを抱いているから、「無理してオシャレしているやつは上辺だけの中身のない単なるカッコつけで、ちょっとダサいくらいの自分が本当は一番センスいいんだ病」にかかっていて非常に厄介。自分のダサさまで理論武装しなきゃ生きていけないなんて、ほんとに可哀想だ。

この病気を完治させるには映画について語りだすたびに「それ、ウィークエンドシャッフル宇多丸が言っていたことだね」って言い続けるしかないと思う。「あ、その映画町山智浩キラキラで紹介してたやつか」、「昔、みうらじゅんがその映画ネタにしているのを見たことあるよ」でも可。

伊集院光

人生大切なことは、すべて伊集院光ラジオから教わった」とか真顔で言っちゃう恥ずかしいやつら。

映画秘宝系との違いは、映画を見たりする気力も何もなくて、横になってラジオを聞くぐらいの体力しか残されていないのに、自分が第一線にいることを疑わずに最新のカルチャー必死に否定してくる。「最近アニメって萌えばっかりで中身がないよね」って見もしないくせにしたり顔で口を挟んでくるのがこいつら。

自分中年化し、ついていけないことを認めることができなくて、漫画アニメ伊集院が褒めるものけが絶対だと思っている。『わたしは真悟』だとか『アストロ球団』だとかね。

映画秘宝系はまだ自分の足で作品を鑑賞しようっていう根性があるけど、こういう奴らにはそれすらない。平気でCMカットMP3音源違法ダウンロードして、「やっぱり伊集院さんって聡明だよなあ」なんてアホ面下げてる。その続きはもちろん「本当に頭が良い人って伊集院さんのことを言うんだよな。やっぱり人は学歴職業じゃなくて、物の見方で頭の良さが決まるんだよな~」なんて考えいて、「ダメ自分は本当は感性が鋭くて、周りのくだらない奴らよりもずっとずっと頭がいいんだ!」って泣きながら自己肯定をしている。

「人見知りなのは感性が鋭いからだ!」

バイト面接で受からないのは、感性が鋭いからだ!」

住民税を滞納しているのは、感性が鋭いからだ!」

もうなんでもあり。

こういう奴らのためにはっきり言ってあげるけど、「感性」っていうのは行動で示さなきゃ形にならない。布団のなかで自分を慰めるための感性だなんて、ありゃしないよ。ゴミクズよ、もうよせ、こんな不毛自己肯定は。

ビレバン

ある意味一番病気かもしれない。

「センスがいい」というタグを貼られた商品を必死に買い集めて、なんにもない空っぽ自分必死デコレートしようと頑張っている。ビレバン下駄を履かせてもらわなきゃ、外を歩くことすらできない可哀想な人。自分ビレバンから与えられる餌を食べているだけの家畜だってことに気づけない。

こういう奴がセンスいいと思われたい一心カルチャーシーンを引っ掻き回して、むちゃくちゃにしていく。「このマンガがすごい!」で上位に入る漫画悲惨犠牲者なのは、前の記事に書いた通り。

なんにも作り出せない、作ろうともしないくせに、必死に消費物で「ぼくちゃん、クリエイティブなんだじょ!」とアッピールしたい厚かましい愚鈍マリオネットたち。

こういう奴には「お前、ひょっとして浅野いにお漫画の登場人物を気取ってない?」って聞いてみよう。ズレてない眼鏡を何度も押し上げながら、「き、きみぃ、いにお漫画はね、単なるセンチメンタルじゃなくて実験的な手法にも取り組んでいて云々」って聞いてもいない作品論を震えながら語りだすぞ。

さらに「そのボブ、もしかしてつぶやきシローリスペクトしているの?」って言ったら卒倒しちゃうので注意。

もし友人にこの手合いがいたら適度に自意識を潰してあげて、「やっぱビートルズが一番だよな」ぐらいのレベルに留めさせてあげるのが吉。弾けもしないのに部屋に置いてあるギターは、親切心で河原で燃やそう。

つぶやき批評家

そう、お前らだよ。お・ま・え・ら☆

はてブツイッターなどの安全からお手軽に一言批判して、「ふふ~ん、ぼくちゃん、こいつらよりも頭がいいもんね~。見てみて! ぼくこの人否定しているよ!! こいつより頭いいんだよ!! ほら、見ろよ、もっと! 見ろっ、見ろぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!」と汚い欲望を身体中の穴から漏らしている。

文字数制限を盾にして根拠もなにも示さずに、自分の頭で否定できる一文をなんとか見つけ出して、「やれやれ。きみはなんにもわかってないね」とただ否定するだけ。熟議に何の貢献もしない、耳を汚すだけのノイズ

大抵のバカなネットユーザーは脳の大部分が「最新情報の暴飲暴食」でスカスカになっているため(俗に言う「グルーポンおせち状態」)、比較検証なんていう基本的なこともできない(本人は「できない」とすら気づいていない。そこを突かれると「時間がないから」「忙しいから」と言い訳して、何も届いていないメールボックスをチェックしだす)。だから、「最後勝利宣言をした人間」に説得力があると思っちゃう。

このような「つぶやき批評家(気取り)」と「情報ジャンキー」はまとめてネット中毒矯正院にぶち込むべきですね! そこで『アルプスの少女ハイジ』でも見せて、少ない情報いかに咀嚼するかを学ばせたほうがいい。こいつら、醜く太っていることが勲章だと思っているからさ。

以上、今すぐカルチャーシーンから撤退すべき害毒な消費者タイプでした。こういう奴らが蔓延っちゃったのは「個性大事」という間違った教育と、「作品の解釈受け手が決める」なんていう甘やかしの成果だと思う。

確かにある程度の解釈は読者に任されるだろうけど、それを理由に笑っても怒っても何しても構わないなんてことはない。それだとスタンリー・キューブリックの『博士の異常な愛情』を見て、原子力礼賛だと思っちゃうようなことを許してしまう。

ぼくのような高い視座に立てているクリエイターって本当に少ない。名前を挙げるとしたら、映画監督紀里谷和明か、小説家岩崎夏海くらいか

特に岩崎夏海の『「小説の読み方」の教科書』は上記であげた連帯のためだけや、センスいいと思われたいだけに消費する行為の解毒剤として最適なので、みんな読みなさい。早く読まないと、時代に取り残されちゃうよ。2010年代クリエイターズバイブルだね、この本は。

みんなもうさ、中身のない自分を無理やり肯定するためにアートを利用するのはやめようよ。空っぽ自分直視して、中身ある人間になるために努力するべきじゃない? ソクラテスプラトンも、みんなそうやって大きくなっていったんだよ。

2011-10-14

さらには、人殺し里親弁護士費用募金までしていたw この違いww (元里子意見は下の方) http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/16-2.htm   養育里親意見 http://foster-family.jp/utsunomiya/utsuomiya-news.html 新聞報道(新聞も庇ってるなあと、自分には読めてしまう) 宇都宮事件を考える会 検索結果 http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&source=hp&q=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BC%9A&pbx=1&oq=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6&aq 宇都宮事件を考える会 HP http://foster-family.jp/utsunomiya/index.html - キャッシュ 私たち里親有志は、翌月の12月8日宇都宮里親傷害致死事件を考える緊急集会中野ゼロで開催しました。そこで、愛着形成の難しい子どもや育てにくい子ども委託されながら、支援もなく孤立し、養育の責任のみを負わされる里親の実態などを話し合い、「 ... Ⅰ・宇都宮里親傷害致死事件の控訴審を傍聴して .......... .......... (養育 ... http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/16-2.htm - キャッシュ この事件は、順子ちゃんが生後すぐに乳児院に収容され、また別の里親家庭への委託も失敗し、3歳で被告人夫妻のところへ委託、正式委託から4ヵ月も経たず虐待死するという ... http://foster-http://parent.hp.infoseek.co.jp/utsunomiya/ (宇都宮事件を考える会) ... 宇都宮事件を考える会 HP - シドさんの里親ホームページ人間の) http://www.foster-family.jp/utsunomiya/ugoki/ugoki-index.html - キャッシュ 主催の「宇都宮事件を考える会(以下「考える会」)」は、東京周辺の里親関係者・支援者で構成された団体です基調報告「宇都宮里親傷害致死事件の経過報告」では、宇都宮事件の裁判を全て傍聴した、考える会事務局長竹中氏が事件の発端から裁判 ... 宇都宮事件を考える会 HP http://www.foster-family.jp/utsunomiya/.../2nishin-index.html - キャッシュ 最寄駅 営団地下鉄有楽町線桜田門駅下車徒歩約3分 営団地下鉄丸の内線日比谷線千代田線 霞ヶ関駅下車 徒歩約2分~5分 JR線 有楽町駅新橋駅下車徒歩約15分. 裁判所HP http://www.courts.go.jp/.宇都宮事件を考える会では、控訴審に向けて ... 宇都宮事件を考える会 HP http://foster-family.jp/utsunomiya/chisai/1shin-index.html - キャッシュ 宇都宮 里親傷害致死事件 初公判の報告. 2月6日(木)、宇都宮地方裁判所で行われた「養育里親傷害致死事件」の初公判の傍聴に行ってきました。事件番号は「平成14年(わ)第832号傷害致死」で、裁判官は、飯渕進裁判長と二人の女性裁判官でした。 ... 宇都宮事件についての、皆さんの考え方|はばたけ! 養護施設出身者 http://ameblo.jp/ganbare-sisetu/entry-10512053380.html - キャッシュ 2010年4月18日シリーズになってきていますが、宇都宮事件についての資料は. 「宇都宮事件を考える会」. というものの資料を、みなさんはご覧になって判断する事になると思いますしかし、これは里親制度を推進する団体による、里親を擁護する為の会 ... Twitter Trackbacks for 宇都宮事件を考える会 HP [foster-family.jp ... http://topsy.com/www.foster-family.jp/utsunomiya/index.html - キャッシュ 2010年6月16日 – kobayashi_masa: RT @ponkotufukurai 施設内虐待よりはまだ、家庭内虐待の方が明るみに出やすいようです子どもたちが施設で育つ副作用として重篤の愛着障害問題がありますhttp://www.foster-http://family.jp/utsunomiya/index.html ... 【里親による里子殺し】事件に見る、里親団体の体質 « 里親家庭を「家」と ... http://gladiolus2009.wordpress.com/.../... - キャッシュ 2010年4月18日宇都宮事件を考える会】のレポートは、 故意かどうかは分かりませんが、 里親側に都合の良い方に【誤読】を誘う文章構成をされています。 この【宇都宮事件を考える会】は、 里親団体が運営している会のサイトです。 公平中立な第三者機関 ... 资料集会场 - docin.com豆丁网 http://www.docin.com/p-21731495.html - キャッシュ 2009年5月28日 – 資 料 集 会 場 神楽坂エミール 日 時 2003年12月23日(火)午後1時∼ 5時 主 催 宇都宮事件を考える会 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1− 1 東京ボランティア市民活動センター メールボックスNo.84 ※郵送される ... 日本財団図書館電子図書館里親だより 第69号 http://nippon.zaidan.info社会科学社会 - キャッシュ 主催の「宇都宮事件を考える会(以下「考える会」)」は、東京周辺の里親関係者・支援者で構成された団体です基調報告「宇都宮里親傷害致死事件の経過報告」では、宇都宮事件の裁判を全て傍聴した、考える会事務局長竹中氏が事件の発端から裁判 ...

テスト

http://anond.hatelabo.jp/20111014120218

もっかいはいるかな

さらには、人殺し里親弁護士費用募金までしていたw この違いww 

長くなったか独立した日記にした

さっきの後半部

さらには、人殺し里親弁護士費用募金までしていたw
この違いww (元里子意見は下の方)
http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/16-2.htm   養育里親意見
http://foster-family.jp/utsunomiya/utsuomiya-news.html 新聞報道(新聞も庇ってるなあと、自分には読めてしまう)
宇都宮事件を考える会 検索結果
http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&source=hp&q=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BC%9A&pbx=1&oq=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6&aq
宇都宮事件を考える会 HP
http://foster-family.jp/utsunomiya/index.html - キャッシュ
私たち里親有志は、翌月の12月8日宇都宮里親傷害致死事件を考える緊急集会中野ゼロで開催しました。そこで、愛着形成の難しい子どもや育てにくい子ども委託されながら、支援もなく孤立し、養育の責任のみを負わされる里親の実態などを話し合い、「 ...
Ⅰ・宇都宮里親傷害致死事件の控訴審を傍聴して .......... .......... (養育 ...
http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/16-2.htm - キャッシュ
この事件は、順子ちゃんが生後すぐに乳児院に収容され、また別の里親家庭への委託も失敗し、3歳で被告人夫妻のところへ委託、正式委託から4ヵ月も経たず虐待死するという ... http://foster-http://parent.hp.infoseek.co.jp/utsunomiya/ (宇都宮事件を考える会) ...
宇都宮事件を考える会 HP - シドさんの里親ホームページ人間の)
http://www.foster-family.jp/utsunomiya/ugoki/ugoki-index.html - キャッシュ
主催の「宇都宮事件を考える会(以下「考える会」)」は、東京周辺の里親関係者・支援者で構成された団体です基調報告「宇都宮里親傷害致死事件の経過報告」では、宇都宮事件の裁判を全て傍聴した、考える会事務局長竹中氏が事件の発端から裁判 ...
宇都宮事件を考える会 HP
http://www.foster-family.jp/utsunomiya/.../2nishin-index.html - キャッシュ
最寄駅 営団地下鉄有楽町線桜田門駅下車徒歩約3分 営団地下鉄丸の内線日比谷線千代田線 霞ヶ関駅下車 徒歩約2分~5分 JR線 有楽町駅新橋駅下車徒歩約15分. 裁判所HP http://www.courts.go.jp/.宇都宮事件を考える会では、控訴審に向けて ...
宇都宮事件を考える会 HP
http://foster-family.jp/utsunomiya/chisai/1shin-index.html - キャッシュ
宇都宮 里親傷害致死事件 初公判の報告. 2月6日(木)、宇都宮地方裁判所で行われた「養育里親傷害致死事件」の初公判の傍聴に行ってきました。事件番号は「平成14年(わ)第832号傷害致死」で、裁判官は、飯渕進裁判長と二人の女性裁判官でした。 ...
宇都宮事件についての、皆さんの考え方|はばたけ! 養護施設出身者
http://ameblo.jp/ganbare-sisetu/entry-10512053380.html - キャッシュ
2010年4月18日シリーズになってきていますが、宇都宮事件についての資料は. 「宇都宮事件を考える会」. というものの資料を、みなさんはご覧になって判断する事になると思いますしかし、これは里親制度を推進する団体による、里親を擁護する為の会 ...
Twitter Trackbacks for 宇都宮事件を考える会 HP [foster-family.jp ...
http://topsy.com/www.foster-family.jp/utsunomiya/index.html - キャッシュ
2010年6月16日 – kobayashi_masa: RT @ponkotufukurai 施設内虐待よりはまだ、家庭内虐待の方が明るみに出やすいようです子どもたちが施設で育つ副作用として重篤の愛着障害問題がありますhttp://www.foster-http://family.jp/utsunomiya/index.html ...
【里親による里子殺し】事件に見る、里親団体の体質 « 里親家庭を「家」と ...
http://gladiolus2009.wordpress.com/.../... - キャッシュ
2010年4月18日宇都宮事件を考える会】のレポートは、 故意かどうかは分かりませんが、 里親側に都合の良い方に【誤読】を誘う文章構成をされています。 この【宇都宮事件を考える会】は、 里親団体が運営している会のサイトです。 公平中立な第三者機関 ...
资料集会场 - docin.com豆丁网
http://www.docin.com/p-21731495.html - キャッシュ
2009年5月28日 – 資 料 集 会 場 神楽坂エミール 日 時 2003年12月23日(火)午後1時∼ 5時 主 催 宇都宮事件を考える会 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1− 1 東京ボランティア市民活動センター メールボックスNo.84 ※郵送される ...
日本財団図書館電子図書館里親だより 第69号
http://nippon.zaidan.info社会科学社会 - キャッシュ
主催の「宇都宮事件を考える会(以下「考える会」)」は、東京周辺の里親関係者・支援者で構成された団体です基調報告「宇都宮里親傷害致死事件の経過報告」では、宇都宮事件の裁判を全て傍聴した、考える会事務局長竹中氏が事件の発端から裁判 ...



最近子供社会が見るものとか言って、自分達親の面倒を見させようとする人がいると、怒る人もいるようだが(togetterで見た)

こういうのは、どうなるんだろう?

これで、情状酌量されるんだろうか?

被告の心情ばかりを切々と書き綴ったり、お兄ちゃんは良い子だったとかw 思いやりがあったとかw 幼児に思いやりを求める大人って・・・

こんな事いくら言っても、かわいそうな大人と言う風に、見られるというより、異常な大人 として見られる気がする。

外国に来て、助けが求められない状態で、一種異様な精神状態に陥ったんだろうけど、やっぱり異様な人に変わりは無いんじゃないかと思う。

圧倒的弱者を前にすると、こういう状態になる人間もいるとよく覚えて、見張ったり風通しをよくしたり、子供意見を聞いたり、子供の意思を尊重したりする事も、考えなくてはいけない。

里親孤立心配する意見ばかりで、里子孤立心配する意見が無い

これ→http://anond.hatelabo.jp/20111014112713 を書くのを忘れていた

里親会のお金の流れを調べるには、どうしたら良いと思いますか?

http://anond.hatelabo.jp/20111014110033

ナマポ叩きする人なんか、こっちに興味を持てばいいのにと思う

里親というのは、どうしても必要な人たちではない

虐待された子供を引き取ってるわけじゃないか

虐待とも関係ない

今うまく行ってる里子里親を引き離す事はしなくて良いと思うけど、これ以上増やす事に力を入れる必要もないと思う

里親会は増やしたくて仕方ないみたい

役所も養子より里親に力を入れてるらしい事も書かれてる

おかし

さらには、人殺し里親弁護士費用募金までしていたw

この違いww (元里子意見は下の方)

http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/16-2.htm   養育里親意見

http://foster-family.jp/utsunomiya/utsuomiya-news.html 新聞報道(新聞も庇ってるなあと、自分には読めてしまう)

宇都宮事件を考える会 検索結果

http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&source=hp&q=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BC%9A&pbx=1&oq=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6&aq

宇都宮事件を考える会 HP

http://foster-family.jp/utsunomiya/index.html - キャッシュ

私たち里親有志は、翌月の12月8日宇都宮里親傷害致死事件を考える緊急集会中野ゼロで開催しました。そこで、愛着形成の難しい子どもや育てにくい子ども委託されながら、支援もなく孤立し、養育の責任のみを負わされる里親の実態などを話し合い、「 ...

Ⅰ・宇都宮里親傷害致死事件の控訴審を傍聴して .......... .......... (養育 ...

http://members.jcom.home.ne.jp/ankikin/16-2.htm - キャッシュ

この事件は、順子ちゃんが生後すぐに乳児院に収容され、また別の里親家庭への委託も失敗し、3歳で被告人夫妻のところへ委託、正式委託から4ヵ月も経たず虐待死するという ... http://foster-http://parent.hp.infoseek.co.jp/utsunomiya/ (宇都宮事件を考える会) ...

宇都宮事件を考える会 HP - シドさんの里親ホームページ人間の)

http://www.foster-family.jp/utsunomiya/ugoki/ugoki-index.html - キャッシュ

主催の「宇都宮事件を考える会(以下「考える会」)」は、東京周辺の里親関係者・支援者で構成された団体です基調報告「宇都宮里親傷害致死事件の経過報告」では、宇都宮事件の裁判を全て傍聴した、考える会事務局長竹中氏が事件の発端から裁判 ...

宇都宮事件を考える会 HP

http://www.foster-family.jp/utsunomiya/.../2nishin-index.html - キャッシュ

最寄駅 営団地下鉄有楽町線桜田門駅下車徒歩約3分 営団地下鉄丸の内線日比谷線千代田線 霞ヶ関駅下車 徒歩約2分~5分 JR線 有楽町駅新橋駅下車徒歩約15分. 裁判所HP http://www.courts.go.jp/.宇都宮事件を考える会では、控訴審に向けて ...

宇都宮事件を考える会 HP

http://foster-family.jp/utsunomiya/chisai/1shin-index.html - キャッシュ

宇都宮 里親傷害致死事件 初公判の報告. 2月6日(木)、宇都宮地方裁判所で行われた「養育里親傷害致死事件」の初公判の傍聴に行ってきました。事件番号は「平成14年(わ)第832号傷害致死」で、裁判官は、飯渕進裁判長と二人の女性裁判官でした。 ...

宇都宮事件についての、皆さんの考え方|はばたけ! 養護施設出身者

http://ameblo.jp/ganbare-sisetu/entry-10512053380.html - キャッシュ

2010年4月18日シリーズになってきていますが、宇都宮事件についての資料は. 「宇都宮事件を考える会」. というものの資料を、みなさんはご覧になって判断する事になると思いますしかし、これは里親制度を推進する団体による、里親を擁護する為の会 ...

Twitter Trackbacks for 宇都宮事件を考える会 HP [foster-family.jp ...

http://topsy.com/www.foster-family.jp/utsunomiya/index.html - キャッシュ

2010年6月16日 – kobayashi_masa: RT @ponkotufukurai 施設内虐待よりはまだ、家庭内虐待の方が明るみに出やすいようです子どもたちが施設で育つ副作用として重篤の愛着障害問題がありますhttp://www.foster-http://family.jp/utsunomiya/index.html ...

里親による里子殺し】事件に見る、里親団体の体質 « 里親家庭を「家」と ...

http://gladiolus2009.wordpress.com/.../... - キャッシュ

2010年4月18日宇都宮事件を考える会】のレポートは、 故意かどうかは分かりませんが、 里親側に都合の良い方に【誤読】を誘う文章構成をされています。 この【宇都宮事件を考える会】は、 里親団体が運営している会のサイトです。 公平中立な第三者機関 ...

资料集会场 - docin.com豆丁网

http://www.docin.com/p-21731495.html - キャッシュ

2009年5月28日 – 資 料 集 会 場 神楽坂エミール 日 時 2003年12月23日(火)午後1時∼ 5時 主 催 宇都宮事件を考える会 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1− 1 東京ボランティア市民活動センター メールボックスNo.84 ※郵送される ...

日本財団図書館電子図書館里親だより 第69号

http://nippon.zaidan.info社会科学社会 - キャッシュ

主催の「宇都宮事件を考える会(以下「考える会」)」は、東京周辺の里親関係者・支援者で構成された団体です基調報告「宇都宮里親傷害致死事件の経過報告」では、宇都宮事件の裁判を全て傍聴した、考える会事務局長竹中氏が事件の発端から裁判 ...

2011-06-08

悪口、陰口、意地悪・・・ネガティヴなことを言うクセが治って幸せ

ここ数年、悪口、陰口、意地悪・・・ネガティヴなことを言うクセが治って幸せと思うことが多い。

まぁ、完全に治っていれば、治って幸せ・・・と思うこともないのかもしれないから、治りかけなのだろう。

あるサイトに、あるモノをアップロードして、人に見られる環境にあるモノがあるが、たまーに、ポツリポツリとまったく知らない方からネガイヴコメントがつく、そうするとメールボックスメールが届く。

そのコメントを書く人に、以前は、「チェッ」とか思っていたけど、最近はまったく思わない。

「ああ、そうなんですか」と思うだけ。

そういう人生もあるでしょうし、そういう時期もあるでしょうし、そういう気分だったのかも知れないし、ずっと、そういう方かも知れないし、まぁ、それぞれ。

僕は、いま、「ああ、そうなんですか」と思うだけ。

僕は、「そうなんですか」の「そう」でなくて、僕は、良かったとそう、思うだけ。僕はね。

2010-10-01

メールが見れない 人に会えない

最近どーやら、精神的にぶっ壊れてきたみたいで、自分を心配してくれてる会社人間メールやら電話やら、完全にみれないし、とれなくなってきてしまった。

もう・・・本当に、自分の無能さというか・・・溜め込んで溜め込んで・・・人に迷惑をかけちゃった要領の悪さとかね。情けないし、もう、最近じゃ、たぶんあったら、普通には喋れないだろう・・・・・・。ちょっとまえでもそうだった、なんとか会話を終らせる方法ばかりを考えてる。喉が渇いて、暑さも手伝ってダラダラ汗をかいて、それをみられて自分不安やら自信のなさ、薄っぺらさが全部あいてにばれてんだろって、喋った後の疲労感はすごかった。普通つかれるようなシチュエーションじゃない。人に会いに行くのに、なんどもドアの前で迷うなんておかしい。

ケータイがなった時の、自分のおびえ方にビックリする。PCメールをみることへの抵抗感が強すぎて、パソコンをひらくことにもすごい抵抗感が出てきた。。

メールボックスを開くときに、部屋に一人なのに、心臓が苦しくなって汗がダラダラでて、覚悟を決めて、マウスボタンを数ミリほど押し込む。ページが表示されるまでの一瞬・・・もう、おかしくなりそうなくらいテンパッちゃって・・・自分で見てても、もう終ってんなって思う。新着メールの表示が、ものすごいスピードで目に飛び込んでくる。それが、広告とわかったとき、知人からのメールが一通もないとわかった時の自分の異常な安堵感が・・・猛獣かなにかから逃げ切ったような感じ。たかが、メール1通なのに。

電話鳴ると心臓が止まりそうになる。一気に体温が上がって、汗ばむのがわかる。ケータイを握り締めて、時に衣類の上でバイブがしないように隠して、コールが終るのをまっている。最悪・・・、留守電を聞くのにもどれだけボタンを押すのに迷うんだよ。優しい言葉になきそうになるけど、・・・もう近寄れない。ありがとうございますとすらいえない。

人のやさしさを受けるほどの器も自分はないのかと・・・・・。そういうものを人生のなかでつくってこなかったのかとね。悲しくなるよ。もう・・・申し訳ないけれど・・・本当に会えないよ。

部屋の中を歩き回ることが増えた。パソコンを開いても、なんどもなんども、もう見てしまったページを見ている。知人にすこしでもあいたくない。解決しないのはわかってる。動かなけりゃならないことだってわかってるけど。もう、小さな小さな不安にも俺は耐えられない。

いや、不安なことへ触れてもいない、触れようとするとすぐ固まって、嫌な未来ばかりが浮かんで、身を潜めて逃げてしまう。まるでお化け屋敷の中にいるみたいに、本当は優しい人間が入ってるぬいぐみから、逃げて逃げて逃げて逃げて・・・あげくのはてに、今日は、同僚に首を絞められる夢をみたよ。苦しくて飛び起きた。無呼吸があるというのは、検診でしっていたけど、実際に苦しくなったのは今日が初めてだった。夜3時に目が覚めて、呆然とした。

なんだか、一人ごとがふえた、というより、会社のことを思い出したり、知り合いの顔が浮かぶと、叫びだしたくなる。なんとか動揺したきもちを沈めたくて、「ダメだ」とか「終ってる」とか、そういう言葉が口からこぼれる。

うぅ・・・ぶっ壊れたくない。社会人として、まだ、世間とつながるっていう形が欲しいよ。もうどんなものでもいい。どんな薄っぺらな形だけのもので良い。・・・自分大丈夫だと思いたい。

2010-06-04

似ている。

なんか雲の上の存在みたいな有名人ともTwitterを通してだとなんだか気軽にやりとりできちゃったりする。

それがなんだか無性にうれしくて、そのやりとりだけで、いや、やりとり自体が既に動悸の止まらない一大事(と、いうわりにはしばしば起こるのだが)みたいなことになってて、舞い上がったりしてしまう自分がいるし、界隈を見てもそういう人はしばしばいると思う。





それが何に似てるかって、「ホームページ」という言葉が全盛だったあの頃、そう、僕は「コンパイル」という会社に夢中だった。

熱心に発行物を読み、ページをチェックし、そこにいる人たちの一挙手一投足に強い憧れを抱きながら見ていた。

あるとき、どきどきしながらメールを書いた。大好きな絵師の一人にだ。

メールが帰ってきた。そう、あの人からのメールだ。

それだけで自分が特別になったような、そんな気持ちになった。

だがしばらくすると、そういうメールを出すことも、メールが返ってくることも少なくなった。ホームページブログと呼ばれるものにかわり、そうするとメールの送り先などはなく、コメント欄というものが設置されるようになった。

コメント欄でのやりとりは有益なものだった。だが特別感はそこにはなかった。公開書簡だからだ。

今再びTwitterは、公開書簡でありながら、自分だけのMentionにあの人のメッセージを表示する、そんなコトをしてくれるようになった。それはまるで自分メールボックスに、あの人からのメールが届いていたときみたいな感銘を思い起こさせる。Twitterの魔力と呼ぶべきものがそこにあった。

こんな使い方は特殊なのかもしれない。だが少なくとも自分にとって中毒性の高い体験ではある。

2009-12-14

かんちょー

学内Webメールシステムが、もろにCSRFXSSのよわよわのシステムでした。NEC系のメーカーASPだったようだけど。

WebメールXSSCSRFがあるというのは本当に最悪で、「開いただけでメールボックスアドレス帳が全部どこかに送信されてしまう」ような攻撃メールが作れてしまうことを意味します。

で、担当部門がどこだかわからないのでメディアネットワークセンターというそれっぽい部署に教えてあげたんだけど、とにかく反応が遅い。対策の第一段階は即日システム停止することですよ、とまで書いてあげたのに。

2ヶ月たって何も修正がされないので、研究室内のゼミで発表してみました。情報系でも、知らない人はCSRFとか全然知らないからね、うちアルゴリズム系なのでみんな「Webってこんな攻撃ができるのか」って感心。教授はあわててどこかに電話

そしたらすぐに、「どこがそんなにまずいのか」と相談の電話が折り返されてきて、(即時停止レベルだって教えたじゃん)と思いつつも、「このメールを開いた後、自分の送信箱を見てご覧なさい。見覚えのないメールが送信されていませんか?」と攻撃例を教えてあげました。寸止めかんちょー。

これで即時停止だろうと思ったら、結局それから4ヶ月間修正が入らないまま運営が継続、そして「これで直りましたよね」と連絡が来たのでテスト環境版を試してみると、この「修正版」は script タグを無効にするだけで onload とかまったく手を付けないザル修正でした。

それを指摘したらしぶしぶイベントリガ系も消してくれたけど、CSSXSSとか不完全Shift-JIS文字とかexpressionとか知りもしないんだろうなー。セキュリティのこと知らないなら、HTMLメール扱う機能ごとばっさり削除が唯一の正解です。

本気でかんちょーしようと思えば簡単でした。自己増殖メールを誰かにぽんと送るだけでたぶん3日以内にメールシステム麻痺して、実質停止に追い込めたはず。あ、それじゃかんちょーどころか直腸裂傷か。でも、それで全員のクオータがあふれてしまえば真に悪意のある攻撃メールを受信する余地なくなるし、セキュリティ保護できたことにならないかな。

で、本当にそれをしなかった理由はひとつだけ、攻撃テストメール自分に送りまくっていたことがメールログに絶対残っているし、それで犯人とばれて退学とかいやだったから。うちの大学中退じゃなきゃハクがつかないんです。

2009-10-07

Eメールが相手に届かない13の理由

いや、実際にはもっとあるんだろうけど。 つっこみよろしく。

  1. ユーザー名もしくはドメイン名間違いで別人に到着(送信者の問題)
  2. ユーザー名間違い、相手先サーバには存在しないユーザーだが、相手先サーバエラーメッセージが返信されない設定になっている(送信者の問題)
  3. 添付ファイルが大きすぎて送信側でエラーを返しているのに気がつかない(送信サーバ設定)
  4. 添付ファイルが大きすぎる(受信サーバ設定)
  5. 相手先サーバ添付ファイルの形式を制限している(受信サーバ設定)
  6. 相手先メールボックスが満杯状態(受信サーバの問題)
  7. 相手先メールサーバ SPAMブロック(受信サーバ
  8. 相手先PC セキュリティソフトによる SPAMブロック(受信者
  9. 相手先メールソフト SPAMブロック(受信者)→サーバ側で対策する製品だと、手元のメールボックスにそもそも届いていないケースがある。
  10. 相手先アドレスが実はメーリングリストBCCがはじかれる(受信サーバ設定)
  11. ホップ数超過(受信・送信サーバの経路問題)
  12. 路上、もしくは相手先でのネットワークサーバの障害・メンテナンス受信・送信サーバの経路問題)
  13. 実は届いているけど気がついていなかったり、都合が悪いので知らんふりしてる(受信者の問題)

(1)(2) →アドレス帳に登録して相手の名前が表示されているため、メールアドレスの間違いに気がつかない。

(3)   →送信者エラーコードは帰ってきているが、送信エラー表示に気がついていない。

(6) →いずれも相手先メールサーバエラーメッセージを返信しない設定になっている場合気がつきにくい。

(10)  →自動送信ツールなんかで、あて先を全部BCCに突っ込んで一括送信する場合意外な盲点かも。部門で利用しているようなメールアドレスのときに要注意。

(11)  →ホップ数設定が低いサーバが経路上にあると破棄されてしまう。

     標準は26くらいで、引っかかることは少ないようだが、昔は10とか6とかあったらしい、

(12)  →引越し通知に返信したのが引越し当日でメールサーバの電源きれてますとかな~   

(13)  →CC同報で送っていても、自分には届いてないと主張されると相当厄介。

     自社内であればメールサーバログなどで受信状況確認したりできるけど他社の場合はなかなか証明しづらい。

     というか、しらばっくれられて確かに届いていたことを証明しろとかいわれてしまうと正直どうしようもないんだが、、

2009-08-10

iPhone 3Gダメダメなところまとめ改訂しろよ

iPhone 3Gダメダメなところまとめ

http://www.omoshiro-news.net/memo/iPhone3G.html

このサイトアンチっぷりが頭来るので訂正しておく。3GSの事も混ざってるので注意。

つーか意味のない質問大杉

Q.iPhone本体に、メールは保存できますか?
A.30日で自動的に削除されない仕様改善されたとのこと。
  なお、保存容量が200MB以上になったり、
  5000件を超えたメールは、古いものから削除されるとのこと。
	
Q.iPhone は、携帯専用サイトは見れますか?
A.無料アプリで見れます。AppStoreやiTunesStoreで事足りるけどな

Q.iPhone は、FLASHJAVA が含まれている WEB サイトは見れますか?
A.見れません。ガラケーでも見れるのはFlash liteだからフルFlashサイトはみれねぇよ。

Q.iPhone は、絵文字は使えますか?
A.使えます。

Q.iPhone は、デコメールは使えますか?
A.ドコモサービスなんか使えるわけねーだろ。ガラケーでiTunesStore見れるのかよ。

Q.iPhone は、着メロ着うたは使えますか?
A.自分で作れる。

Q.iPhone に、ストラップをつけれますか?
A.つけれません。ストラップホール付きのケースカバーを使って下さい。

Q.iPhone で、ドコモAU の友達と携帯メールやりとり普通にできますか?
A.出来ます。softbank.ne.jpでもi.softbank.jpでもどちらでも可能です。

Q.iPhone で、メールの返信の際、返信文が必ず引用されてしまうみたいですが?
A.MMS(携帯メール)はそんなもの付きません。

Q.iPhone は、メールは手動操作しないと15分おきにしか端末に来ませんが?
A.MMSとi.softbank.jppushで来ます。i.softbank.jpを通知専用として使えばGMailだって疑似pushに出来ます。

Q.iPhone は、受信メール一覧の差出人表示が、メールアドレス表示になっていて、誰からのメールかわかりにくいのですが?
A.MMS(携帯メール)はそんなではないです。普通電話帳の登録名で表示されます。

Q.iPhone は、単語登録や定型文登録できますか?
A.アプリで出来ます。電話帳を整理して使うので汚れません。

Q.iPhone は、漢字変換の文節の区切りを変更できますか?
A.出来ます。

Q.iPhone は、公衆電話や非通知拒否等の設定はできますか?
A.できません。 どうしてもやりたかったらJB

Q.iPhone は、電話の音量設定を記憶しておけないのですか?
A.記憶されています。

Q.iPhone は、メール着信(受信通知)を知らせるランプやイルミネーションはありますか?
A.ありません。画面にはメールの着信のおしらせが表示されますので見おとすことはありません。

Q.iPhone は、不在着信でランプやイルミネーションはありますか?
A.ありません。不在着信があったこと自体は表示されているので分かります。

Q.iPhone は、ワンセグ機能は付いてますか?
A.ついてません。 外付けのワンセグチューナはあります。もしくはOrbliveというソフト回線使ってみるかです。

Q.iPhone は、赤外線通信機能はありますか?
A.ありません。自分アドレスQRコードを使ったアプリで送れますが、相手のアドレスメールで送ってもらうなり自分で書き写すなりしなければ行けません。

Q.iPhone は、QRコードは読み取れますか?
A.アプリで読めます。小さいのは厳しかったりします。

Q.iPhone は、モバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A.ありません。

Q.iPhone の電池交換は自分でできますか?
A.できません。有料で交換になります。

Q.iPhone は、メール作成中に受信したメールを見れますか?
A.MMSは送られてきた相手のメールチャット状に見えている状態で書けます。

Q.iPhone は、S!メールには対応してますか?
A.softbank.ne.jpアドレスMMSで使えます。というかS!メール=MMSです。

Q.iPhone は、電話メールともに、発着信履歴の選択削除ができますか?
A.電話履歴の選択削除が出来ません。メールは出来ます。

Q.iPhone は、オフライン状態でメールを読むことはできますか?
A.出来ます。

Q.iPhoneカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A.3GSで画面上の指定位置をタップすることで場所指定を出来るオートフォーカスが付きました。手ぶれの補正はありません。一部アプリで疑似手ぶれ補正があります。

Q.iPhoneカメラ動画撮れますか?
A.3GSで対応されました。

Q.iPhone は、メモリカードを使えますか?
A.最低モデルで8GB、最高モデルで32GBが選べるしUSBケーブルでPC接続できるんだけどメモリーカードが何のために必要なの?メモリーカードがないとろくに記録出来ないガラケーとは違います。

Q.iPhone で、音楽を聴きながら、safariブラウジングしていると頻繁に固まりますが?
A.そんな固まらねーよ。訳の分からない質問するな。どんなマシンだって過剰な動かしかたすれば止まる。

Q.メールボックスを開くたびに通信が発生しているみたいですが?
A.MMSではそんなことしてません。

Q.iPhone は、ブルートゥースが付いているそうですが、無線音楽を聴けますか?
A.聴けます。

Q.iPhone無線 LAN を使う場合、どこかの無線 LAN サービスに加入する必要はありますか?
A.iPhoneユーザならば無料で使えるスポットが多くあります。むしろiPhone以外の携帯では有料の契約をする必要があります。

Q.iPhone 3Gで通信中、登録していない無線(Wi-Fi)電波を
A.拾わない設定にすればいいだけです。この質問なんか意味あるのですか?

Q.iPhone は、ノートパソコンモデムとして利用できますか?
A.普通はできません。この質問にも意味があるのでしょうか?

Q.iPhone は、マルチタスク処理ですか?
A.音楽再生以外は同時にアプリを立ち上げることは出来ません。メモリが貧弱な携帯端末ではむしろ自動タスクを切る機能が付いている事の方が有用です。

Q.iPhone に、勝手アプリを入れられますか?
A.入れられません。アップルの許可したアプリのみですが、そこにあるアプリを使うだけのユーザには何の問題もありません。

Q.iPhoneアプリは誰でも作れますか?
A.Intel Mac を所有している方なら誰でも作れます。ウィンドウズでは無理です。
	
Q.iPhone は、片手で操作できますか?
A.手の小さなお子様以外は片手で問題ありません。相当手の小さい人以外は片手で十分です。両手じゃないとダメなんて都市伝説みたいなもん。

Q.iPhone は、他の携帯SIMを共用して使えますか?
A.専用だから使えません。普通機種変更すればいいだけの話ですが。

Q.iPhone 3G液晶って、昔の iPhone液晶と比べて黄色くないですか?
A.ロットによる差です。

2009-02-06

週末風邪引いて寝込んでたらダルすぎて何もできなくて

月曜に連絡したっきり今日まで死体の様に生きてたら

メールボックス会社からの連絡よこせメールがたんまりきてて

もうなんか死にたい辞めたい逃げ出したい

月曜から元気に働くフリをしますから頼むから今日電話した時にやさしく対応してくださいお願いしますお願いしますお願いします

風邪引くと一番に心が病むのが辛い

2009-01-23

Exchange Serverメールを送受信してる人に聞きたいんだけど。

今の会社転職して2ヶ月になろうかとゆうある日、メールボックスの容量がギリです的な警告のメールが届いた。過去メールを消すなりアーカイブするなりしろと。102,400kb超えると送受信が一切できなくなるんだと。

102,400kbって。。たった100MBかよっ! 2ヶ月で一杯かよっ!

クラウドってゆうんだっけ? 、 情報サーバーに置いとくからこそ使い回しが効くのであって、

容量をケチるんだったらExchange Serverにする意味なんてないんじゃないだろうか

イマドキ 無料メールサービスだって数GB使えるのに。。会社メールサーバーが1人100MBって普通ですか?

2009-01-05

今日ふと思いついたこと

携帯の受信メールボックスがあるけれど、それを開くと

ほとんどすべての機種に『チェック』というボタンがあるじゃないか。

今までは「なにこれ?」というよりもその存在を無視し続けていたんだ。

さっき歯磨きしてるときにその使い方に初めて気づいた。

考えていたのはこんなこと。

メール送ったりすると急を要さないメールだとたまに翌日の昼ごろ返信があったりするけど、

そんなに放置していたら送り返すの忘れたりするよな??普通。」

なんて歯磨きしながら考えてた。

「なんか分かるようになってんのかなぁ…あーそういえばチェック機能ってあったな。

あーそれそういうときに使うのか」

ものすごい納得したから明日から早速使ってみようと思うんだが、

皆さんは知ってました?もしくは活用してました?これ知ってて普通なのか?

2008-11-30

ある男が心臓発作になった

意識不明になる前に、彼は2chに「発作で動けない。助けてくれ」と書き込んだ

そのスレを見ていた人間大丈夫かと書き込むが返答は無い

事態の異常さを察知した有志が動き、男の身元の洗い出しが始まった

常にコテハンはつけていた彼だったが、過去ログを漁れど個人情報など書かれているわけも無い。

しかし、彼がコテハンを付けだす前日の書き込みに、name欄にコテハンと同じ名前ハンドルネームが記されたレスがあった

書き込み即座に半年ROMれの嵐、そんな初心者丸出しの書き込み。しかし、メール欄には彼のホットメールアドレスが記されていた。

有志はそのアドレスマイクロソフトに照会、ホットメールの管理者が彼のアドレスメールボックスを調べる事に

メール内容に彼の居場所を記すものは無かったが、アドレス宛に届いているニコニコ動画日経ビジネスオンラインラグナロクオンラインの各種ネットサービスの登録メール

そのユーザIDパスワードを各社に照会するに、彼のパスワードすべからく付けられている「1213」という数字。「nakayama」という文字列キャラクター名の「sintarou」。

そっから先もそんな調子で個人情報を辿って彼は一命を取り留めた

しかし訴訟を起こして大勝利。

訴訟の是非を巡ってはてな炎上

そんな話。

2008-10-24

メールボックス約三ヵ月半放置

一万通弱、スパムが溜まってた…。一日約百通か。

2008-06-28

ループ仕事編)

おためごかしにいろいろ言うが

私が面倒見るべきだったとか

じゃ見ろよ馬鹿にしやがって

一から十まで面倒見てみろよクソが

やらせておいてあとからギャアギャア

私がやるべきだったとか

褒めてほしいんか?

よくやった完璧だ何の文句もない素晴らしい他の誰にもなし得なかっただろうとか?

ぶわはははあははは笑かすんじゃねえよ

死ねよクソ豚が

死んじまえよ

下手ばっか打って人に迷惑かけて

もう何もしないで家からでないで誰にも会わずにじっとしてろデブ

生きて立って動いて喋ってるだけで迷惑だこの脂肪病原菌

優しい人にそんなことないよ言うてほしいんか?

そんなに自分を責めてはいけない

できるだけのことをがんばってやったじゃないか

それを否定するのは君自身に対して失礼だとか?

ぶわあはははははあはああはああああ噎せるっつーの

平気でいろよ

普通にやれよ

みんなテメエ程度のいやなことなんて鼻歌で乗り切ってるよ

デブデブ菌がついに目にきたか?

人のことなんかなにも見ようとしてないから見えないんだろ

自分ばっかりたいへんでつらかった

人のせいでつらかった慰めて慰めて

そんなヒマな奴いるかよ腐れマ、ええと、それは、よくないよね。その表現は避けよう。

ええと、

腐れ……靴下! 腐れ靴下が!



平気でなんでもこなせるようになりたい

自分の携帯から会社アドレス

件名:死ね 本文:カラ

メール電車からずうっと送り続けなくてすむように

(ちなみにそのメールは、まあ今日は無事に過ごせたという日に

一日一通ずつ消します。同僚にメールボックス覗かれるとえらいことに)

2007-08-27

件名無しメールは何が困るのか

昔は「以前のメールが必要になったときメールボックスから目視で検索できない」って実質的な問題(言い訳)があったんだけど、Google先生のおかげでそのへんは完全に片付いちゃったしなぁ。

でもまぁメールが来た時点で受け手側は「読む/読まない」=「開く/開かない」の選択ができるわけで、読んでほしいメールだったら入れるよな。毛繕い的な、自分が吐露して満足するメールだったら入れなくていいけど。

しかし、元々の記事で言ってる事例は「件名無し問題」じゃなくて単に「日本語不自由問題」だと思うんだが。

2007-04-03

新年度遠距離恋愛の始まりにおける、気持ちの変化。

遠距離恋愛が始まった。距離にして500キロほど先に、彼はいる。お互い長電話できるようにと買ったウィルコムPHSは彼が遠くに行ってからほとんど鳴らなくなった。仕方ない、だってお互い社会人になったんだもの。私はデスクワークなので、トイレ休憩を取るときなどにさっとメールを打つこともできるし、割と自由だ。しかも今は新入社員研修期間。講義講義の間にこまめに休憩が入る。

しかしどうやら彼にはそんな自由も無いらしい。勤務中の携帯およびPHSの携行は禁止。就業後、彼が寮に戻ってくるまで私が送ったメールは読まれずに、ただただメールボックスで開かれるのを待っているのだ。それでも私はメールを送る。くだらない内容でも、二・三行でも。

負担にならないような数を、負担にならないような時間差で。どうかこのメールを読んだときに、彼が笑ってくれますように。疲れて帰ってきた彼が、少しでも笑ってくれますように。

一年前の私なら、返信の遅さにきっと駄々をこねていただろう。会えない寂しさを嘆き続け、彼の前で平気で泣いていただろう。でも、今の私は違う。

寮に入った次の日、彼はこう言ったのだ。「環境の変化についていくのが辛くて、正直泣きそうだよ」今まで弱音を吐いたことがあっても気分が落ち込むだけで、泣きそうなほどの弱さを吐露したことは無かった彼の消え入りそうな電話口での一言に、私は声をあげないようにしてただただ泣いていた。泣いていることを悟られないように、喉の奥に湧き上がる声を必死に押し殺した。彼は私が泣くことを最も嫌がる、ということを私は付き合ってきた一年半の間に知ったから。そしてそのときに決めたのだ。今この人を守れるのは私しか居ない、私が強くなければいけない、と。

寂しい、辛いと私が泣き喚くことは簡単だ。私だって社会人一年目の生活に、疲れることも多々ある。しかし、これまでと環境ほとんど変わっていない自分がまるっきり知らない人ばかりの知らない土地で、一部屋三人の寮生活を送る彼にどんな泣き言を言えると言うのだろうか。それならば、私の存在が少しでも彼にとっての安らぎになれるようにたくさんの笑顔で出迎えて、たくさんの笑顔をあげたい。

自分のため、よりも彼のために頑張ろう。彼が頑張っているのだから、自分ももっともっと頑張ろう。自然な気持ちで、今そう思うことができている。この先何があるかはわからないし、彼に気づかれないようにどれだけ泣くかはわからないけど、それでも乗り越えていこう、と思えるだけの強さを自分が持てたことに、何となく嬉しくも、切なくも思う、新年度の始まりだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん