「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2018-07-04

anond:20180704085125

純利益ボーナス(100万くらい?)以上、と言う設定で売上ではないと思ってた。

売上が100万とすると、そこから印刷宅配etcの経費と福岡東京の旅費・宿泊費を考えたら

手取りは半分以下だよね。

更に夫と子供の旅費宿泊ディズニー代も出したらほとんど全部吹っ飛ぶと思う。

(この辺は夏のバカンス費用であって同人とは関係ない、のかもしれないけど)

あと、同人収入は雑所得から38万以上で扶養を外れてしまう(所謂「103万の壁」適応ではない)。

外れると配偶者控除(38万×33%≒12.5万)がなくなるし、増田会社扶養手当等があればそれも無くなる。

配偶者特別控除年収1000万以上なら元からないだろう)

と考えると「売上」100万レベルじゃ全然得しない。同人描く時間パートでもした方が儲かる。

同人趣味であって儲け目的じゃないから!ってならいいけど、完全に儲け目的でやってるようなので)

純利益」100万レベルならそれでも儲けの方が残るだろうけど、それだと

夏コミだけでそんなに簡単に稼げねーだろ、となる。

実話なら身バレするレベルの有名大手じゃなかろうか。

それまで同人やった事もない人が3年目(しか夏コミだけ参加)でそんな有名大手になれるのかなあ。

2018-07-03

データくらい見てから喋りなよ。

社会保険料が上がって消費税も上がって、それでもリフ政策前より家計可処分所得は実質で増えているんだよ現実は。

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h28/tables/28fcm2_jp.xls

http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2018/qe181_2/__icsFiles/afieldfile/2018/06/07/def-cy1812.csv

これは国民全体でだから人口が減る中で一人あたりはもっと増えている。

それにそもそもリフレ政策インフレを上げる政策じゃなくてインフレ"期待"を上げる政策

物価賃金が将来上がると思えば、高くなってから雇用契約を結んだり機材購入しなくては

ならなくなるのを避けようと、いまの安い間に雇用設備投資を増やそうとするだろう?

安い間に設備・機材を購入しておいて生産し、インフレになって自社製品の値も高くなってから売りたいだろう?

実際に正規雇用が多く増えていて、今では非正規よりも増え方が多い。

リフレ政策はそれをさせる政策インフレになった後に雇用が増えることなんて目指してない。

インフレになるのは雇用が安定し消費が増えた結果というのは、リフレ政策でも

想定していることで、リフレはその雇用を増やすためにインフレ"期待"を上げようとするものなわけだ。

しろ今の問題は先のデータのように実質可処分所得が増えているのに消費が振るわないって点なのだ

次の、将来の消費税引き上げを恐れているのかも知れない。そうなら、人々は将来を見て、期待に左右されて行動していることになる。

言い換えれば正規雇用所得が増えればただそれで消費が増えるほど世の中は単純ではないってことだ。

批判をする前に実際のインフレインフレ期待の区別くらいは出来るようになっておこう。

もちろん厳密には実際のインフレを受けてインフレ期待が変化するなど細かい話もあるのだが。

https://anond.hatelabo.jp/20180703112246

2018-07-02

【お代官さま(日本)、年貢がキツうございます

物価上昇に伴い所得が順調に伸びれば良いのだが賃金の上昇が少なく、スパルタンなお財布へ新たな税金刺客のように忍び寄っている‥

住民税」や「所得税」の定番2トップはもとより旅行へ行くと「出国税」。値段が上がった「タバコ税」、しれっと取られる「森林環境税」。

代官さま!これ以上、農民から年貢を取らないでけろ!

2018-06-30

そういや低能先生ってスクリプト荒らしではなかったんだな

俺はてっきり

特定ワードに反応し全自動罵倒投稿を行う

罵倒のたびに新規アカウント所得

・ついたレスポンスを蓄積して学習の参考及び成果報告に使用

といった機能をもたせたBotだと思ってたわ。

まさか中に人が、それも全力で手動だとは思わなかった

2018-06-29

税金いっぱい払ってるから社会福祉が受けられない

自立支援精神通院)の申請しようと思ったんだけど、区民税の所得割が23万5千円をちょっと超えてたから受けられないみたい

マジかよ〜〜〜〜〜!

区民税って生命保険入ったりマンション買ったりふるさと納税したりすれば控除されるから福祉受けられたわけでしょ?

マジか〜〜〜〜〜勿体ねぇ〜〜〜〜〜〜

人より多く税金払ってるのにそのせいで社会福祉が受けられないってマジかよ〜〜〜〜〜!

仕方ねえか、自分ひとりで食ってけるだけの収入はあるもんな

私が払った税金福祉受けるヤツら、大切に使ってくれよな!

ちょっと追記:

自立支援医療(精神通院)てのは精神科にかかった診療費や薬代が1割負担になる制度

精神科の薬ってベラボーに高いから自立の妨げにならないように公的負担してくれるための制度だと思う(専門家ではないので間違ってたらごめん)

2018-06-26

anond:20180626185931

そこについては、素直に自分申し訳ない。元ソースの片方にある、『「児童のいる世帯」の平均所得は約700万円』という情報を当然併記するべきだった。いずれにしても平均値が250万以上高いことになるが、それは決して併記すべき情報を書き落とした事への免罪符にはならない。悪意がなかったのは理解してほしい。詳細なご指摘を頂いたのに、実際にはただの書き忘れで申し訳ない。

2018-06-22

なぜスマホ4年縛りが生まれたか

3行で要約

スマホ4年縛りが生まれたのはスマホ特にiPhone)の価格が上がり続けているか

・月当たり"通信費"の家計負担限界まで上がっている

もっと身の丈にあった機種を選ぼうぜ

-----------

一括で購入すると本来高価なスマートフォンの月額割賦販売日本で普及して久しい。

この月額割賦は従来「2年縛り」が一般的だったが、現在は月額負担の小さい「4年縛り」が今回問題視されている。

当然、キャリア公取違反リスク認識していたはずだが、

彼らが4年縛りを導入したのには、やむにやまれ営業上の事情がある。

そもそもこの仕組みはiPhone8とiPhoneXが販売された昨年の夏に始まる。

かつてiPhone3Gが発売した07年、その価格米ドルで200~300ドル日本で爆発的に普及したiPhone4, 5もそれに近い価格だった。

参考: https://www.statista.com/chart/11067/how-the-iphones-price-developed/

特に2011年2013年円高が続いており、日本円にして2万弱~3万円前後iPhoneが買える時代だった。

そこから10年。iPhoneは、高くなった。スタンダードiPhone8が800ドル~950ドル、高級機位置づけのiPhoneXに至っては1000ドル~1150ドルもする。

円安傾向も重なり、日本円で9万~13万にも相当する。

米国本国は平均物価自体もこの10年で2割以上上がっているため「何とか正当化できる値付け」なのかもしれないが、

所得物価が上がらない、かつ円安傾向の日本庶民がみんなしてホイホイ買うような代物では、既に、ない。

それでも売れるものは売りたいのが企業というもの、そこで考え出された苦肉の策が4年縛り / 48回払い / 途中2年目下取りというシステムだった。

--------------

iPhone新機種を従来の二年(24回)で払うとすると一回あたり4000円~5000円にもなってしまい、とても「毎月の通信費にまぶして」払える額ではなくなってしまう。

通信費」の負担上昇自体も数年前から政治問題化しつつある中で、キャリアとしても月々の通信費負担を増やすわけにはいかなかったのだろう。

参考: 2015.10.4「安倍首相携帯代高すぎる」発言業界に激震」 https://www.sankei.com/premium/news/151004/prm1510040012-n1.html

ただし、日経新聞調査等で「スマホでの(例えば洋服の)買い物のキャリア一括決済」が通信費に計上されている等、そもそもデータ正当性を疑う声もある。端末の割賦料金やネットでの買い物、課金決済等を除いた正味の「通信費負担」は増え続けるトラフィック量(=設備負担)と比較すればまだ抑えられている、というのがキャリア本音かもしれないが、既に1割を超えようとする通信(関連)費の家計負担割合短期的に大きく上昇する2年縛りはキャリアにとっても消費者にとっても避けたいものだったはずだ。

--------------

まり問題根本iPhoneのような「ブランド品」を国民がまるで制服のようにみんなして買ってしまっていることだ。

SIMフリー端末を一括で購入してMVMOを活用する

・XiomiやLGの端末であれば2~3万

廉価版iPhoneSEや中古を買う

いろいろな選択肢がある中で、それでも最新のiPhoneを、月々の負担はそんなに増やさないまま買いたい消費者が多ければ4年縛りが発生せざるを得ない。

おそらく4年縛りを制限しても、(貸与という形式上形態を取る等)もっと悪辣手法が考案される、と自分は踏んでいる。

anond:20180621172232

30代800だけど下がらなければいいと思ってる。ちな子あり東京住みローンあり。

900とか1000超えてきたらいわゆる高額所得層になってあらゆる規定から除外される。高プロもそう。

900とか1000もらって40で首切られた時に次を探せる自信ないわ。転職先の企業も低い額オファーできないだろうし。

まあ、配偶者がそれなりに稼いでるってのもあるが。

2018-06-20

物の値上がり

ここずっとではあるけれど、コンビニ弁当がどんどん小さくなってしまっていて、食べる量は変わらないから買って食べるとびっくりするわけ。

ごはんをうすーくのばして対応できるやつはそうなっていて、おにぎり手巻き寿司は単純に値上げ。

とにかく値段上げてもいいから量を変えてくれるなと言いたいんです。

そもそも日本不景気って海外とは質が違うじゃない。

海外は景気悪くなると文字通り失業者が街にあふれる。働き口を失って失業率高まる。働けないから困窮する。

一方、日本場合は働いてるのに給料が安くて困窮する。

結局給料が安く、控除も年々増えて、物価官製値上げで本当に使えるお金って減ってんだよね。

根本的な解決策は一つしかなくて、最低賃金の大幅なアップ。

給与所得自体強制的に増やして流通する金を増やす

これしかない。そうでしょ?

2018-06-19

結局、結婚できないやつは気合いが足りないだけなのか

身体障害者と健常者の結婚率はほぼ同等らしい。からだにハンデがあるにもかかわらず結婚している人もいるわけだから出会いがないとか、顔が不細工だとか、所得が低すぎるとか言って結婚しないやつは気合いが足りないだけなんじゃなかろうか

2018-06-15

anond:20180614194344

煽るなら所得と職歴にしといた方が効く。

2018-06-12

anond:20180612140046

売上はね。実質の所得はもう少し低くなる。

フリーにはフリーメリットがあるが、

デメリットもあるのでそこをちゃんと見極めるべき。

2018-06-10

anond:20180610230037

ちなみに資産形成過程では本人の努力と思われる所得より初期配分の方が重要かもしれない

死亡した男性の真面目さは間違いないが、とはいえ真面目だからといって報われるとは限らない

2018-06-09

スマホゲーのガチャ金持ちに金を使わせるのにもってこいな理由

スマホゲーでガチャ課金しまくってる皆さん・・・

バーカwwwwwwwww養分



煽りはこのくらいにして、冗談のようで本気の話。

あの西村博之ですら、「資産が1億円以上ない人はソシャゲ課金するべきではない」とまで警鐘を鳴らしています

その理由についてですが、世の中の、特に日本スマートフォンゲームの多くに実装されている「ガチャ」は、基本的金持ちの人をターゲットにした料金形態からです。

ガチャ課金しすぎて生活がめちゃくちゃになったというニュースよく聞きますよね。

そういう人はそもそもこのガチャ課金に手を出してはなりません。一般的所得の人がフェラーリランボルギーニを一括払いで買うようなものです。

金を稼ぐことしかできないやつの心理を突く

しかし、そんなガチャという仕組みは、お金持ちの人にお金を使わせるのにはもってこいです。

お金持ちの人にも色々なタイプがいますが、その中には「カネを稼ぐことしかできない」連中がいます


お金は余るほど持っているがそれ以外の取り柄は特にないという人々。

何かを発明できる才能もなければ、スポーツが抜きん出て上手いわけでもない、歌や楽器が上手いわけでもない、世間から称賛される何かをしているわけでもない、容姿も大したことない・・・

そういう人ほど、金稼ぎ以外の事でも優越感を得たくなるのです。

クラブホストホステスお金をつぎ込んだりする金持ちにはそういうタイプの人が多いかもしれません。


そしてスマートフォンゲームガチャというのは、ソーシャルネットワークが普及した今、こういう金を稼ぐ事だけしかできない人にとっては絶好の場だと言えます

どんなに金持ちであっても、ゲーム大会ランキング1位になったり、国内大会世界大会で上位というのは難しいでしょう。聞いたことはほとんどありません。並外れた実力が必要です。羽生さんみたいに将棋で勝ちまくって資産を築いた人はいるかと思いますが、その逆はほとんどいない。

しかし、ソシャゲはそんな金を稼ぐことしかできない人達に、優越感に浸れる場を提供してくれたのです。

課金しまくっただけで他人より強くなれる。超レアキャラクターを何百万も課金して全部揃えた。それをSNSで自慢して何万人という人から称賛を浴びることができる。

高級車や豪邸は自分のまわりの狭い範囲しか自慢できない上に、普通の人にはかけ離れすぎた世界に感じるので大して称賛されません。

一方、何十万人という人が遊んでいるゲームならそれだけの人に自慢できるわけです。

彼らにとって、ゲームに月100万円以上つぎ込むなど造作もない事ですから、"一般人が入手困難であればあるほど金持ちの人にとっては課金しがいのあるものになる"わけです。

課金ガチャのあるゲームをやるなという意味ではなく、あなたの分のプレイ料金は金持ちの人が実質肩代わりしてくれているのだから、わざわざ大金を払う必要はないという事です。もし課金して優越感に浸りたいのであれば、あなたも何かで成功してお金持ちになってください。

課金と言われているようなゲームは、上手いこと「金を稼ぐ事だけしかできないお金持ちの人」にお金を使わせることができているのではないでしょうか。

2018-06-08

anond:20180608183602

でも実際のところ大学数学で役に立つこの知識はこういう職業についたら勉強することになるそして所得が上がるなんて把握してないんじゃなかろうか

将来の所得が上がるなんて考えられたらそもそも勉強するだろうし

2018-06-06

anond:20180606231528

単に村納めとかじゃなく生活保護隔離施設みたいなの作るって話?

人種とか病気じゃないとはいえ正直アパルトヘイトからい病だかのあれみたい

まあ今でも生活保護と高級住宅地所得隔離されてるみたいなもんで変わらないかも知れんが

2018-06-05

anond:20180605182657

今は若者リスクの方が大きいらしいぞ。近代国家定義役割も時流で変わるものだし

あと見捨てるというか構ってられないのは精々高齢者じゃなくて高所得高齢者だろう

低所得者層孤立化は、それはそれで解決すべき問題だし

所得増税普通に低所得者層にとっては利益あるかもでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん