「分散」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分散とは

2021-02-28

anond:20210228220032

家事の分担は給料の額ではなく、労働強度やストレス度で分散すべきですよね

anond:20200706082437

厳密解への合致はそのシミュレーションへの信頼感といった信仰によってしか期待できない。

解析的な真の値と一致する可能性は数学的に確率ゼロだけど、どれくらい試行すればどれくらいの範囲内に収まっているかは分かるので、解析的に解いたものを正しいとする(モデルを信じる)のならシミュレーション信仰問題ではない。モデルが大き過ぎて回数が重ねられないなら分散の大きな結果だということをしっかり分かるような結果が得られるのだし、その上でその結果を利用していけばいいだけなのだから

そんなことよりそのモデルによっては初期値鋭敏で、数字を入れるたびにぶっ飛んだ結果にたどり着いてしまい、どれだけ試行を繰り返そうが収束していかないようなことがあることの方がシミュレーションにとっては問題

2021-02-26

anond:20210226163825

そういう話をしたいわけじゃないだろう……。

それだったら、治安については確固たるエビデンスがない、ではなくて、治安についても同等とすべきだね。

全体として治安は同じだが、一方には犯罪率の高い集団が住んでいる(つまり単純化すると一方は犯罪者は様々なカテゴリー分散しているが、もう一方では特定カテゴリーに偏っている)とした方が問題の見通しが良い。

2021-02-25

anond:20210225122901

そもそも上級国民たる秘密結社魔王軍の会合みたいに顔合わせして下級国民どもをどうするかなんて決めてると本気で思ってるのだとしたら、それはあまり世間を知らなさすぎる

このコロナ騒動見ればわかるように、日本は逆に権力分散が強すぎて矛盾しまくるようなチグハグな行動を起こしてるから

政府としては新自由主義で金稼いで欲しい

でも警察としてはそんな治安悪化するようなことメンツとして認められない

結果意味不明社会になって衰退しまくったってだけ

しろ全てを横つながりの一言解決できる元老制みたいなのがある方がよっぽどマシ

気がついたらポイント分散してた。

PayPayには4万円近くあって、Amazonポイントはさっきみたら2万円くらい。

クレジットカードポイントは1.5万円位貯まってる。Tポイント777円w

これどれか一つにマージできないかなあ、と思ってるが、どうやらできないっぽい。

どこで何買おうかしら。8万弱でおすすめある?

貧乏性なんで高級品買うには勇気いるんだ。

2021-02-24

姉が自殺ミスったらしい

遺書置いて飛び出したものの結局そのまま友人に捕まって事なきを得たらしい。

別に薄情と言われてもいいんだけど、今回自分は正直そんなに心が動かなかった。

原因はパワハラらしくて、たびたび相談は受けてたんだけど、そういうのって運ゲだし自分あんまり社会適応性高くないから割とちょっと厳しめ上司ですぐヘラからまあそういうこともあるよね的な返し方してた。

こういうのって事後処理的に何で思い詰めちゃったのとか相談できなかったのって言われたりするけど、助けを求めるとか業務の悩みの相談口の分散とかが破綻してるとよくこういうことが起こるように思う。

なんで助けを求められなかったかって、自分兄弟からわかるけど母親かにお願いしたことが叶えらなかったか無駄だ、みたいな体験というか記憶があるからだと自分は思ってて、今回のことが起こったのも半分あんたらのせいだからや、って思ったので割と感情が起きませんでした。

書いててめんどくさくなってしまった。文章力ほしいー

anond:20210223024907

iq分散が男の方が多いってのと男は論理的処理重視で女は感情的処理重視って報告はいっぱい見るんだけど平均が女のが高いなんて話は寡聞にして聞かないな

ソースあるの?

2021-02-23

anond:20210223072044

核家族化って、負荷が分散できないので少子化を促すように思える。

ベビーシッターを雇って、負荷分散するのが時代的には望ましいのかもしれないが。

官僚に対する政治家支配

今をときめく(皮肉総理が主になって、政治家による官僚支配を進めてきたことの弊害が、問題となりつつある。公文書の廃棄・偽造から総務省接待問題に至るまで、この数年の政権の腐敗問題は全てこれに端を発していると言って過言ではない。

だが忘れてはいけないのは、これは全て

 「聖域なき構造改革」(小泉内閣

 「政治主導」(旧民主党内閣

 「内閣人事局の設置」(第二次安倍内閣

…といった過程を経て、官僚支配こそ悪の根源とばかりに公務員叩き執拗に繰り返す政治家喝采を送ってきた国民自身選択の結果だということである。ここで勘違いしてほしくないのは、「公務員を叩いて弱体化したか政治家暴走している、公務員の力を復活させよ」と言いたいわけではないということだ。

自分に見えている側からしか断言的なことは言えないので、あくま限定した意見しかないが、行政については「叩かれたから弱くなる」なんていうことは特にない。その結果大幅に予算人員が減らされ権益が低下すれば別だが、どうせ誰かがその仕事をやらなくてはならないなら、金も人もそうそう減らせないのは自明のことだからだ。

ただ、「自分たちを叩いて人気が出る人を喜ばすのは嫌だな」ということだけははっきりしている。ならば、なるべく叩かれないよう外面を整え、偉そうに指示する人に責任を被せられるような体裁に仕立てて、その上で自分たちが力をふるう余地だけは確保することに最大限の労力を使うのが最善ということになる。そして、そのためには「政治家に正しい情報提供しないこと」が重要になってしまう。こうして、膨大な労力が、極めて無駄なことに投下され続ける現象が生じる。

人気取りをする人に正しい情報提供しても、それを人気取りしか使われないなら害にしかならない。だから情報隠蔽は政官いずれにおいても重要課題となる。政官は同床異夢とは言いながら、国民に対しての振舞いにおいては似た姿を見せる。ところが、情報公開から得られる利益規準が異なるため、あるとき官僚が突然「正直に情報を公開」して政治家が「慌てる」ように、両者の仲は特によいわけではない。ただし、そうやって事態が表に出る段階では、すでに手打ちが始まっている。事態国民の眼には見えないところで、収拾されてしまい、その構造は温存され続けるのだ。この構造、結局誰も得をしていないのではないだろうか。

もちろん、政と官の間には、緊張関係必要である。ただ、個人的には、それが空転するような無駄な労力の投下にならないでほしいと願っていて、そのために重要なのは政治家の選び方を変えるべきでは?ということだ。現状の問題の大きな部分は、この高度に複雑化した社会において、「官の人材能力」に比べて「(二世三世頼りの)政治家人材能力」が非常に劣っていることにあると思う。その原因は、官と対等に議論できる政治家でなく、毛並みがよかったりむやみに官を叩いて人気を博すれば二選・三選できる現状の「選挙」が糞システム過ぎるのではないかということなのだ。考えてみてくれ。最近政治家の顔ぶれを。あれが本当に「国民代表」として、厳しく選抜された能力集団である官僚とまともに「議論」が交せる人だろうか? なんで政治世界が「人脈」とか「長老支配」とかが跋扈する体育会系世界で、自浄能力がないのか。なんで日本の政治家だけあれほど「発信力」がないのか。もちろん、似たことは世界中で起きているわけだから日本システムが悪いとか出羽守をしたいわけではない。ただ、選挙制度アップデートできれば、上記のような問題はかなり解決に向かうんじゃないか(言い換えればそれは即、政治家の顔ぶれをかなり挿げ替えることにつながるわけで、決して簡単な話ではないのだが)ということが言いたかったのだ。

これが難しいとすれば、第二案は「党の勢力に比例した内閣大臣ポスト配分の義務化」言い換えれば「一定以上の勢力政党全て与党」策だ。これだけで、国会効率化と活性化情報の透明化、権限分散国民政治関心の高まりを全て実現できるナイスアイデアだと思っている。もちろん、閣内の意志統一が難しくなるなどの問題は想定でき、たとえば国難の際にどうするか、などの問題も考えられるが、それは現在自公政権でも同じであるし、そもそも国会自体が多数政党により運営されていながら日本と言う国家安定的運用できているのだから、言うほど現実的には問題ないと思う。何より、国対政治よりもはるか政党同士の駆け引きは「見える化」するし、現実の国の施策として各党の主張も「見える化」されるわけだから国会における白々しく無駄な論戦もかなり減らすことができ、官僚負担も大きく減るのではないか。ぐちゃぐちゃ政策文句を言われ続けるくらいなら、予算を与えて省庁を一個任せればよい。えんえんと言い逃れ無意味答弁書作成させて誤魔可し続けるより、ずっと効率的で透明である

いずれも簡単な話ではないが、たたき台提案として、どうか。

2021-02-22

沖縄基地負担分散しろ

???「そうだそうだ」

看護師日雇い派遣市場原理負担分散しろ

???看護師人手不足待遇改善対応すべきであって労働者同士の負担分散は良くないとおもうの」

anond:20210222000642

子育て支援したら子供の数を絞って充実した教育を受けさせようとなるだけ

子供は増えない

支援された状態子供ライバルデフォから子供の数を増やして予算分散したら競争力で負ける

2021-02-21

anond:20210221092519

沖縄基地負担分散して」

?「そうだそうだ」

男「自殺圧力分散して」

?「建設的な話をしよう。自殺自体を減らすような方策を云々」

2021-02-20

anond:20210220130728

これは教科書的な回答としては、資産ポートフォリオ、つまりお金・物(車とか高級ワインとか金とか)・株式債券とかを、バランスよく分配しましょうという考え方に基づいてるんだろうね。お金日本円だって価値が変動しているわけじゃない?円安とか円高とか。意識する機会が少ないだけで、1000円持ってるだけでも価値がゆるく変動するギャンブルに乗っている、とも言える。

バランスが偏っていると、たとえば円がゴミ同然になってしまったら、全財産がパァだ。だから分散ときましょうね〜、どのみち大なり小なりギャンブルしてんだから。という感じ。(異論は認める。)

経済成長を前提としている、はその通りかな。富の移動が富を産む、その総量は人口増大と経済活動合理化によって担保されている。ということになってるんではないか

2021-02-18

確定申告で毎回思うけど髪で7年保持とかやめほしい

わざわざ税金払ってるんだから行政側でいい加減分散管理でもしてほしい

男は基地負担分散を訴える沖縄だったのか

なるほど

anond:20210218135837

沖縄基地負担分散すべきだ」

本土「足の引っ張り合いをやめて話し合いをしよう」

2021-02-15

小銭で殴り合うヤフーオークション

1000円以下の小物を買い始めて二か月。

本日も入札時間ギリギリに滑り込んだ。

同一商品、同一値段の複数出品があり、分散する形で一名ずつが入札する流れとなった。

うまくいけば皆に欲しい商品がいきわたる。

さて、ここから心理戦の始まりである

この元増田、実は同一商品が三つ欲しいのである

背中、腰、足裏と巻いてガタガタ言わせてアヘりたいのである

時間差で落札時間が来る。

まずは元増田第一弾を刈り取る。

第二弾、第三弾と今日中に入札締め切りはやってくる。

安心してるところを刈り取ってやるのである

2021-02-14

anond:20210214161507

これからサウナに行く人がいろんな銭湯健康ランド・シティサウナ分散してくれると混雑が避けられてみんなハッピーなんだがな

全部サイナイキタイが悪い

2021-02-13

anond:20210213225703

これ地方に行けばいい(税制元増田水準に変更した後だとしても)というわけにはならず、地方に行けば行くほど現在日本では生活行動範囲が広くなっていくので貧乏人のほうが地方田舎に向かないことがままある。足代か移動時間差しさないといけない。

島を除けば車の維持が必須になる事情で(物価とは別で)最低必要金額が高い。正直東京近郊のボロアパートでも徒歩圏内スーパーがあるほうが全体経費が安くなると思う。

正直単なる税制の話にとどまらず、モータリゼーションの結果起こった過疎化現象に対しても新規対策打たないといけないし、都市集中を分散させるには起業支援自治体支援が今の倍以上は要る。

地方行けばいいじゃんは現状のままだと「山行ってそのままそこが墓場です」みたいなところ

2021-02-09

iDeCoが得ではない3つの理由

厚生労働省年金制度という時点で信用ができない

日本って国では法律国民の味方をすることはなくなった。裁判所独立することもなく、三権は全て一箇所に握られている。この状況では将来「国家財政が傾いてきたかちょっとお前らの貯金借りるわwwww倍にして返すんでwwww」とか言われてもおかしくない。結局iDecoなんてのは「日本人が日本という国の中で投資を行う」だけなので、分散性が低くリスク回避能力が無さすぎる。

戻ってくるまでに時間がかかる上に金が封印状態になる

iDecoは結局の所「お金が増えるお母さん銀行」のようなものしかない。でもそれって自分自由にできるお金が減ってるのよね。積極的投資をするにしても、個人資産管理するにしても、これではタンス預金の延長に近く、更にはそのタンスの鍵を預かられているのはどうしようもない。ぶっちゃけお母さん銀行は出し入れができない時点でタンス預金以下とすら言える



あと一つは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん