「デスクトップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デスクトップとは

2022-09-11

Windowsと比べてデスクトップLinuxの利点

ドヤれる

重い

よくクラッシュする

IMEうんこ

ディストリが乱立して的確に情報を集めることが難しい

情報送信されない←New!

他になにかある?

2022-09-10

anond:20220910173047

ディストリ作ってるオレ登場で文句ないだろ

マジレスしておくと、デスクトップとして普段からLinuxに親しんでおけば自動的Linuxに詳しくなるからエンジニア力を上げるには良い方法だぞ

anond:20220910173047

カーネルエンジニアやデストリでもWindows使ってるのにドヤ顔デスクトップLinux使ってるヤツ

デスクトップ環境周りのコミッターとか自作OSドライバ作ってるとかなら納得だけど

どーせ単なるユーザー利用でしょ?

GPU使おうとすると、cudaドライバとかの相性云々がマジで本当に死ぬほどめんどくさいので大人しくLinux使った方が楽なんだよなあ。

あとwindowsってパッケージマネージャが無いのがめちゃくちゃ困る。今はあるのかな?

anond:20220910172612 anond:20230627075703

ワイが理解出来ないのはApple信者では無いエンジニアなのにドヤ顔Mac使ってるヤツと

カーネルエンジニアやデストリでもWindows使ってるのにドヤ顔デスクトップLinux使ってるヤツ

デスクトップ環境周りのコミッターとか自作OSドライバ作ってるとかなら納得だけど

どーせ単なるユーザー利用でしょ?

2022-09-09

店舗BTOって時代遅れ

今使っているメーカーデスクトップPCが古いので買い換えることにしたんだ。せっかくなのでBTOを試してみようと思った。

今の前に使っていたPCは、京都寺町パソコンショップ(P社)でお願いして組んでもらったPCだったんだ。

そのとき店員さんが親切に相談に乗ってくれて大満足だった記憶がある。

だいたいのスペックと使いたいパーツ・CPU等を伝えるとそれをベース見積もってくれる手際はすごかった。予算ちょっとオーバーしたけどそれでも不満ないくらい大満足だったんだ。

そこで今回もということで、自宅側のPCショップに行ってみたんだよ。(京都ではない地方都市のP社)

なお、あまり曖昧だと店員さんも困るだろうからと、P社のBTO通販サイトで軽くカスタマイズしたもの印刷して持って行ったんだよね。

俺「すみませーん。こちら、BTOってお願いできるんですか?」

店員「あー。BTOというか、既存のセットをカスタマイズする感じですね」

俺「なるほど。じゃあ、おたく会社通販サイトカスタマイズしたやつと変わらない?」

店員「変わらないですね」

俺「そうですかー。じゃあネットで注文します」

今はそういう時代なんですね。

anond:20220908212555

Linuxデスクトップでくくると利用している日本語入力システムによって精度はまちまちなのでLinuxデスクトップ全体で評価するのはおかし

2022-09-08

「Paperspace」を利用したVRChatの始め方

MacユーザーがOculus Questだけ買って、PaperspaceというクラウドゲーミングサービスPCVRChatを1年やってみたらかなり良かった。やり方を書き置きしておきたい。


2022年9月時点でのHow to・セットアップ方法記事がなかったので、先人のブログ引用しながら、変更点注意点などを書き残しておきます

使い始めた経緯

コロナ禍で好きな音楽現場へ行く事が難しくなり悶々としていた2021年夏頃、友人に「VRChatのVRクラブがおもろいから、騙されたと思ってOculus Quest2一緒に買って始めてほしい」と言われ、4万空中に投げたと思って、ノリだけでOculus Quest2を買う。

元々VRChat自体に憧れはあったが、家にはMacbookオフィス向けWindowsしかなかった為環境がなく、諦めていた。しか

・Paperspaceなるクラウドゲーミングサービス (つよつよグラボを積んだPCネット通して借りれる)

・Virtual Desktop(\2000) (Questと接続されてないPCを繋ぐQuestアプリ)

・Oculus Quest2(当時4万弱)

・Paperspaceを起動する端末(MacでもWindowsでもスマホでもOK

の4つが揃うだけでプレイできるらしい。価格は1$前後/1h。手元に必要ものブラウザが立ち上がるPCとQuestのみ。初期投資必要金額は4万前後

まぁちょっと旅行行ったと思って4万払ってみよう、体験版と思ってやってみるか〜 と思って始めたが、これが思いのほか快適で結局1年間使い続けてしまった。

もし「Quest版のVRChatをやってみたけど全然おもしろくなかった」「PC版でガッツリやってみたいけど家にあるPCスペックが足りない、或いはMacしかない」という人がいればぜひ参考にしてもらいたい

海外鯖の為、pingは100msほどあり軽度のラグが生じ、FPS系のゲームには向かない。

ただ、昔のSkype程度のラグのため、VRChatで会話コミュニケーションを行うにはほぼ不便を感じなかった。




やり方(準備・セットアップ


基本的方法は以下のブログ参照。

https://suna.hateblo.jp/entry/2019/06/30/015730

とりあえずP5000インスタンスを借りる承認が降りるまでは、やや時間がかかる(多分手動で承認作業をしてもらっている)のでSubmitのところまで記事に従ってやっておくが吉。

※この申請が通るまでは待ちなので、インスタンス構築手順は進められません。また、お金はこの時点ではかかりません。

[追記]上記ブログ内「3. 鍵がついているけどP5000をクリックする」の工程の画面が、2022年9月現在と大きく異なるようです。

Machine Type からP5000(鍵マーク付)を選択

→ 上記ブログの内容を参考にRequest Approvalへ申請理由を記入

→ Addを押して申請完了してください。

---

注意点

上記ブログについて、2022年9月現在では記事内8番の工程より先は大きく内容が異なる。そのため一旦無視を推奨する。

また、設定方法でも異なる部分が多くあるため、6点ほど注意点を書き残しておく。



①paperspace導入時(インスタンス構築手順)の最初の画面が現在ブログのものと大きく異なっている。

最初の画面でcore選択 → Help us~~ の画面で 利用目的を「hobbyst」「gaming」「just me」にしてcontinue を押し、マシン作成の画面に移行してください。

インスタンス構築の手順に入る前に、先にクレカ情報登録する。(P5000の申請を行うための必須作業登録のみなので支払いは発生しません)

ページ右上の■から「Billing」を選択して、「Payment Method」の項目に名前と住所(英語表記)・クレカ情報入力して、Addしてください。

③設定内容は変わらないが、選択部分の文字表記等が異なる部分がいくつかある。

ブログと同じマシン設定の場合の、項目名および選択・変更するもの表記は以下(参考にしてください)。

Machine Type P5000

OS Licensed のWindows10 

Region WEST COAST(CA1)

Desksize 100GB ※デスクサイズの変更については後述

Advanced options オン → ブログを参考にPublic IPAuto-Shutdown、 Auto-Snapshotを設定。

記事内9番の工程「VirtualDesktopインストールする」は ”Oculusから” 購入・インストールする。

SteamでもVirtualDesktop販売しているのだが、こちから買えるものは今回使う用途のものではありません。買っても無駄金になります。気をつけてください。(自分と友人らはここでしっかり詰んだ

⑤この記事11番「サイドロード版のVirtual Desktopインストールして起動する。」

この工程現在必要なし。飛ばしOK

⑥月額の課金額が変わるが、HDD容量が足りなくなるのでDesksizeは100GBに増やしておく。

※もし50GBでマシン作成してしまった後であっても"Upgrade Machine"の項目からワンクリックで増やせます



---



8番の工程まで完了したら

①OculusからVirtual Desktopアプリを購入(\2000)

※繰り返しになるが、Steamで売っているVirtual Desktopは、今回の環境時では使わない。間違って買ってしまった場合には返金をお願いしましょう。

②paperspaceのマシンに以下の順でインストール

※Virtual Desktopストリーマーを先にインストールすると不具合が出るパターンがあるようなので、なるべく最後インストールすることを推奨


これでセットアップ完了です

使用スタート


ブラウザでpaperspaceにログインクラウドPCマシンを立ち上げる

②paperspaceのマシンの起動を待っている間に、手元のOculusを起動

③OculusでVirtual Desktop起動

④Virtual DesktopからpaperSpaceのマシン接続(うまくOculusアプリインストールID連携が済んでいれば、Virtual Desktopを起動するだけで自動でつながる)

⑤Oculus左手の 三 のボタンを押して、VirtualDesktopメニューからVRモードVRChatを立ち上げる

以上でPC版のVRChatが開始できます

西海岸クラウドPCと繋いでゲームをするため、お使いの各家庭の回線環境依存する部分はあるかと思うので注意。

※ただ、iphoneのテザリングでもギリ使えたという話もあるので、相当回線速度が低くなければ意外といける可能性あり


まとめ ~MacユーザーでもゲーミングPCがなくてもVRChatが楽しめる~

上記の手順を踏めば、家にWindowsゲーミングPCがなくても、PCVRChatをVRモードで遊ぶことができる。

個人的感想だが、ことVRクラブにおいては、デスクトップモードVRモードでは体験が全く別物で、

デスクトップモードDOMMUNETwitchを見ている感覚と大差はない +マビノギとかのネトゲをやっている感覚って具合で

20%くらいしか面白くない。

ぜひ上記記事を参考にして、クラウドゲーミングPCを導入してみてください。

マジでNVIDIAGeForce NOWとかがVRChatに対応してくれたらコスパも良くてちょうど良いんだけどな・・・

2022-08-28

[]

USBタイプC統一計画か?

マイクロBとかミニBとかをなるべく減らしてタイプCに統一する方向へもっていきたい。

アップル信者ではないので、自宅にはiPhoneもなければiPadもない。20年ほど前に購入したiPodあるけど、そいつはそのうちあの世にいくだろ?!

あとはハンディスキャナーがミニBだけど・・スキャナ本体から線を絶対隔離しないことにすればいいと思う。

ある意味問題なのはタブレットモバイルバッテリーの給電ポートマイクロB(ミニB)だったりすること。

タブレット

メルカリ放出の方向へ。キーボードをいまデスクトップ用に拝借しているが、新しいブルートゥースキーボード買ったので戻そう。

モバイルバッテリー

タイプCのを買おうかな?千円くらいであるだろ。

かになにかある?

ブルートゥースレシーバーがたしかタイプBだった気がする。あれ放電速度が速すぎて使い物にならないってことで、使ってないし、それこそ

捨てるべし。

2022-08-26

もらったデスクトップ型のmac売ろうと思うんだけど

かいし。PC便とかで送らないとヤバそう。

めんどくさいなあ。相場メルカリ17-15万ぐらい。

買取屋はゴミ値なので論外。

2022-08-21

ノートPCでドヤる無能

過去の長い社会人経験で、ノートPCが新しいもの支給されたら喜んでドヤる同僚が結構いた。

ローテーションで2~3年おきに交換されるのだが、そのサイクルで新しいのが来ると嬉しくなってしまい、古めのノートを使う同僚の席にわざわざPCもって質問しに行ったりする。

そして質問内容にPCは一切使われない、というのもよくある法則である

みせびらかしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

10年くらいまではレッツノートが軽いのでドヤり率が多かったと思う。

一方、スリムデスクトップPC支給選択する同僚は、ドヤる人が皆無なのは面白いである。(そういう人ほど仕事できるんだよね・・・

ノート私物、という無邪気な感覚が抜けないのだろう。

腕時計みたいな感覚だろうか?まあいずれにしても同じ社畜なんだが・・・

無能同士、仲良くやっていきたい。

2022-08-20

OSSWeb系のはしり

オープンソースソフトウェア(OSS)は、ソフトウェア開発でも長い歴史を持ち、なおかつかなり個性的な特徴がある。

ざっと挙げるなら

こうしたコミュニティからまれてきたソフトを最も多用しているのは、他ならぬWeb系だろう。

サーバサイドプログラミングが中心になることからLinuxを触る機会も他の開発系に比べて格段に多いだろうし。

結果、「UNIX哲学」とかGNU歴史とか全く意識せずとも、こうした活動を通じていつの間にかOSSエッセンスを身に着けた人が、Web系には少なからずいそう。

その意味では、OSSがどういうわけか今のWeb系の礎になってしまったという意味で、タイトルに書いた通りになっているのかなーと。

2022-08-16

anond:20220816134243

これか

犯罪者にとって「秘密」とは最高のステーキ

たとえば、同僚が使っているロッカー

番号式のロックがある。

この番号を知ること、かぎつけること、暴くこと、犯罪者にとってこれ以上の美食はない。

ハイエナがうまそうに屍肉に食らいつくのと同じ。

もし「秘密」がない、まともな人間だったらつまらない。

犯罪者人生とは、「仲間」を探し当て、世の中の治安を乱すことが最終目的からだ。

仲間とはもちろん、「心にうしろめたいもの」を持った人間である

番号式のロックや、PCパスワード

これらはそういう仕組みである以上、「秘密」必要とする。

まり犯罪者にとってほぼ唯一の、

一般市民とふれあえる場所」なのである

この秘密を通じて、自分存在意義を確かめることができる。

「ああ、このために生まれてきたんだ」と思える。

まり他人秘密とは、彼らにとって最高のステーキであり、人生を満腹にするためのライフハックなのである

ハイエナサバンナで屍を食らい、むさぼりついている時、

「ああ、生きている!」と感じるだろう。

あれと全く同じである

「三度の飯より、他人秘密

とは犯罪者にとっての人生を見事に表した言葉といえるだろう。

電源が入らなくなったWindows 10ノートPCからSSDを取り出してケースに入れて他のPCUSB接続したんだけど

デスクトップWindows 10だとユーザーフォルダアクセスできなかった

検索するとフォルダプロパティセキュリティタブから所有権をどうたらとか書いてあって

三行で頼むという感想しかなかったんだが

別のWindows 11ノートPC接続してフォルダダブルクリックすると

なんか警告が出て、続けるみたいなボタンクリックしたらしばらく待たされたあとあっさりアクセスできた

OSの違いだけによるものなのかよくわからないが助かりました

電源が入らなくなったWindows 10ノートPCからSSDを取り出してケースに入れて他のPCUSB接続したんだけど

デスクトップWindows 10だとユーザーフォルダアクセスできなかった

検索するとフォルダプロパティセキュリティタブから所有権をどうたらとか書いてあって

三行で頼むという感想しかなかったんだが

別のWindows 11ノートPC接続してフォルダダブルクリックすると

なんか警告が出て、続けるみたいなボタンクリックしたらしばらく待たされたあとあっさりアクセスできた

OSの違いだけによるものなのかよくわからないが助かりました

2022-08-12

anond:20220812165900

確固たる目的があるということで、PHPをいきなり勉強するのって環境作るだけで結構ハードル高いと思うけどなあ…。

xamppとか入れれば割とすぐデスクトップでも動作確認できるけど、そもそもラサバモデル理解できるのか?とかね。

それでもCLIよりハードル低いと感じるなら止めないけど。

anond:20220812165738

視野が狭い?

こっちはWeb系以外に、WindowsデスクトップアプリiOSアプリも開発した経験がある上で言ってるんだけど。

そこまで言うなら、何も知らない・将来どういう開発をするかもわからない初心者に教えるべきことという観点から、是非とも代案を出して欲しいわ。

2022-08-11

anond:20220811201142

それじゃCLIオプション扱いになっているようにしか見えないわ。

結局のところ「CLI必要に応じて学ぶ」ことにしたいんだろ?

最初からIDEプログラミング技能がセット」が、本当にほぼ全ての開発でデファクトだとはどうしても思えない。

デスクトップアプリモバイルアプリ組み込みWeb系も全てIDE一辺倒?そんなわけないと思うんだが。

anond:20220811164418

出た極論。

アセンブラ機械語不要になったのはソフトハード諸々の発展により、プログラミングコンピュータを扱う際に必須知識じゃなくなったからだけの話。

プログラミングといってもWeb組み込みデスクトップにと色々あるけど、そのほぼ全てにおいてCLIの出番が、万に一つもない時代になればCLI不要になるだろうけどね。

まだそこまで行っていないと思うぞ。

anond:20220811162423

今のプログラミングネットワークと密接に関係することが多いので、まずはそこを押さえないといけないでしょ。

それ踏まえたらWindowsしか知らないというのは微妙だし、初期の段階でUNIX系に触っておくのは良い選択だと思うけどね。

初心者ならLinuxディストリビューションの違いとか問題になるレベルではないし。

組み込みデスクトップアプリノウハウはその後でもいい。

2022-08-10

好きな人デスクトップファイルだらけだった

職場好きな人がいるんだけど、その人のパソコンをチラッと見たら、隙間なくファイルやらフォルダやらのアイコンが敷き詰められてて、「うわっ…」ってなった。

それでも好きなんだけど、やっぱりそういう人って危ない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん