「整理整頓」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 整理整頓とは

2024-05-29

奥さん死別した彼氏と付き合ってる

生涯独身で良いかな、と思ってた。そのくらい人生的には充実してるし、彼氏を作らない環境に慣れすぎてた。

酔っ払った友達から「そろそろ男作りな~」とマッチングアプリにふざけて登録された。そしたら相手も同じような境遇マッチングアプリ登録されたらしく、出会って意気投合

なぜかウマがあって付き合ってみた。本当に私にはもったいないくらいの良い男で、強面なのに可愛い性格ギャップにやられた。

奥さんは1年ほど前に癌で亡くなったと聞いた。大変だったと言ってた。正直半信半疑だった。年の差もあるし、大体同じような年代おっさんたちは既婚だけど彼女作って当たり前に「俺の彼女~」と自慢するような界隈だし。

それでもいいかな、もし生きてたら別れようくらいの軽い気持ちだった。

家に遊びにいった。ホテルみたいに綺麗だった。洗面台を使った後、タオル蛇口の水滴や指紋を取ってる姿を見て私も真似するようになったくらい。

「部屋めっちゃ綺麗じゃん」と言ったら「でも整理整頓が苦手だから今度手伝ってほしいんだよね」と返された。とてもじゃないけど苦手とは思えなかった。

お子さんにもお会いした。超良い子で芯の強さが感じられる優しそうな子だった。仲良くできるといいなと思った。

将来のことちゃんと考えてる、と言われた。愛されてんなぁ私、としみじみ感じた。

トイレを借りたときトイレットペーパーがなくなったので戸棚を開けた。3つあって左から探そうと思ったら本が収納されてた。反射的にヤバいと思ってすぐ閉めようとしたけど、がっつり目に情報が焼き付いてしまった。癌に関する本がいっぱい並んでた。医学的なものから眉唾ものまで。

その時、本当に奥さんがいて、本当に癌で亡くなったんだと、実感した。

今まで話には聞いていたけども、どこか「へー、そうなんだ」くらいの気持ちでいた。他人事だった。お子さんにも会わせてもらえたし、写真も見ていたけれど。本当に一生懸命、何とかしよう、生きてもらおうと足掻いた片鱗がそこにあった。

見ないようにしていたけれど、シューズクロークから靴を取り出すときの奥にある女性物の靴や、洗面台に仕舞われている女性用の化粧品とか、私が努めてスルーしてた。彼は整理整頓が苦手だった。

二人でいる時、たまに何かを考えてるような彼の横顔を見る度に、一生奥さんには敵わないんだろうなぁと感じる。

先日、奥さんにご挨拶した。(元奥さんなのかもしれないけど、まだ奥さんかもしれない。ちょっと聞けない)

まぁ奥さん、これから私が貴女旦那幸せにしてやるぜ。お子さんも道連れだ。なので今度ちょっとだけ、整理整頓させてください。

2024-05-25

雑そうなオッサン整理整頓されまくったキャンプグッズ

アルミに銀のマグカップ

水滴のあと一つない(使ってないだけかも)

いいよね

2024-05-18

整理整頓が出来ない

からなんだけどさ

子供の頃、机の中がプリントとかでぐちゃぐちゃになってるやつおったろ?

それがワイなんや

今も部屋が掃除できないから、部屋中足の踏み場がない

これって完全に発達障害だよな

2024-05-14

anond:20240514073642

そういうのを構成できないからだめなんだぞ

きちんと登場人物整理整頓してみ

きっとわかる

2024-05-12

オッサン趣味女子高生やらせる」ばかりではなく「せいかつ!」や「たいじん!」によってオタク教育して欲しい

序論

社会が求める「真人間ハードル」は昨今ますます伸び上がりを見せている。

平成に入るまでは「毎日風呂に入る」ということを達成できない社会人もそこそこにいたが、現代においてはそんな人間精神疾患を疑われて病院を紹介される。

そんな中でもオタク達は未だに「毎日風呂に入っているのに臭いと言われるのはおかしい」と言いながら、漂白剤を使わず洗濯して部屋干しした服を着て、汗や雨の臭いが染み付いたリュックを背負って出勤してしまっている。

生活における常識アップデートをする機会がオタクにはないのだ。

社会普通に生活をしていれば、他人ときちんとコミュニケーションしていれば少しずつ求められるハードルが上がっていっていることに気づく機会もあるだろうが、オタクにはそれも難しい。

オタク生活というものについて情報仕入れる最大の機会はインターネットとなるが、そのインターネットでさえも「コミケの前には風呂に入ろう!入ってきた!ヨシ!」を未だに繰り返していて周回遅れも良い所だ。

ならば他の場所オタク啓蒙しなければいけない。

たとえばそれはゲームであり漫画でありアニメだ。

アニメを通じてオタクに「ちゃんと殺菌されてない生乾きの服を着てはいけないし、汗をかきやすかったりワキガ体質ならデオドラント製品を使うべきだし、靴は二足を使いまわして毎日脱臭処置をするべきなんだ」と伝えてやる必要があるんだ。

オタクが未だに「野原ひろしの足が臭いのは外回りサラリーマンから仕方ないとクレヨンしんちゃんに書いてあった。つまりオッサンの足が臭いことについて文句を言うやつは働いたことのない子供ニートなので無視していいんだ」という感覚で生きているのは、オタクの周囲に新しい感覚を教えてくれるコンテンツがないからだ。

無臭もしくは素晴らしい体臭を設定された美少女たちを描いた作品ではオタク啓蒙できない。

特別体臭を描くときでさえ「アポクリン汗腺!」と冗談めかしているようでは、オタク達に正しい社会生活というものを教えることも出来ない。

小学校で習ったはずの裁縫さえまともに出来ない自分を「俺はママ属性キャラじゃないからなあ」で済ませている彼らに、生活力を身につける機会を与えてあげなければいけない。

そういった使命感を持った作品社会に求められているのではないだろうか?

美少女にやって欲しい「生活

洗濯

・入浴

コミュニケーション

栄養管理

睡眠管理

掃除

整理整頓

交通安全

法律民法

法律刑法

契約

金銭管理

既に達成されているので追加で必要ないもの

筋トレ

勉強

教科書で習う科目

音楽

美術

・戦史

性教育



anond:20240512003820

2024-04-28

anond:20240428234126

そういう動機なんだ

整理整頓大事だけどだったら最初からいらないリプライすんなよって感じよね

2024-04-17

anond:20240417001140

主張は主張として、税金が投入される場合は、領収証会計報告はまともなものにして欲しい。

社会人から見ると、余りに杜撰杜撰不正があったとは言わないが、その脇の甘さを突かれているように思う。

支援者も、弁護士先生も、もっとまともな会計管理のできるスタッフを先に紹介してあげなよ!と思う。

因みに安全確保の基本は、整理整頓された職場環境です。お金整理整頓しないと。

2024-04-05

明日は何しようかな~

今日しっかり歩いたかハード運動やめとくとして

1時間ぐらいダラダラ走って残りは自転車でも掃除するか

部屋も整理したいけど整理整頓ってほんとできないんだよな・・・

2024-04-03

公共心がないのはジャップお家芸

マイカーは傷1つつけたら大騒ぎなのに借りたレンタカーはベッコベコ

トイレ毎日掃除するけど公衆トイレはギットギト

家の整理整頓完璧でも宿泊した部屋はシッチャカメッチャカ

2024-04-01

整理整頓ができない奴は社会人失格

ってのはもう言い尽くされてるけど、ブラウザのタブを整理できない奴も同じカテゴリーに入れていいと思う。俺の机は弁当カスと空いた酒の缶とヤニの灰だらけだし、今調べたら増田だけで50個くらいタブがあった。俺も社会人失格の公式認定受けてナマポパチンコ三昧の隠居生活送りたいよ。

2024-03-23

うおおおおお

早速地元トレイルランごっこしようと思ってたのにおもくそ雨降ってやがるゥゥゥゥゥゥ!

怒りのお部屋のお掃除で肉体を酷使するか・・・

と思ったけど部屋の整理整頓ってゴールの姿が思い浮かばないと取り掛かれないよな

2024-03-20

年を取った発達障害者の末路。人生の虚しさがヤバい

ADHD……ASD……LD……。

というよりか、学歴職歴資格も、手に職もないままに、年齢だけ重ねてしまった、社会不適合者の虚無感が、マジでやば過ぎて恐ろしい。

この僕にしても、ちょっと油断しただけで、虹の橋が見えてきて、生きた心地がしなくなる。

からこそ最近は、自宅でひとりきりの時も、シャドーボクシングならぬ、シャドートーキングとして、目の前にドッペルゲンガーの僕がいると想定し、ひっきりなしに喋るようにしている。

もしくは、僕の作業部屋――、後ろでいつも見守ってくれている、グッドガ人形チャッキーに、「おめめパッチリ可愛いな」「おまえのクレイジーさを見習うぜ」などと話し掛けて、心を上向かせてゆく。

要するに、『セルフトーク(心の声)』の狂気版であり、なるべくアホでポジティブ話題を、たった1人の時にもばら撒いて、頭を前向きにバグらせる……という寸法。

ではなぜ、これらの事を全力でやるのかと言えば、いつだって鬱々しさのスタートは、『自分視線が脳に向かう感覚』『意識が内側に閉じこもる感覚から始まるゆえ、思いつきの言葉物理世界に投げ込むことで、悩ましさから脱出するのだ。

それだけじゃなく、なるべく貧乏揺すりをしたり、部屋の中でも歩き回ったり、横になる時間を減らしたりして、自動的思考を止めるようにしている。

正直な話、なんの安定感もない暮らしの為、横断歩道を渡っているとき、4トントラックで跳ねられたくなったり、交番の前を通っているとき発狂した警察官に射殺されたくなったりと、「そろそろ魂を休ませたいな」と、しょっちゅう願ってしまう。

これってのは、鬱症状だとか、考え過ぎだとか、そうした個人問題ではなく、社会病理――是正されない格差問題だ。

たとえばアメリカでは、学歴格差経済格差により、尊敬されたり、感謝されたり、愛し愛されたりする機会を損失し、やり甲斐をなくして不健康になり、そのままぶっ倒れてしまう事を、『絶望死』と呼んでいるらしい。

よくよく思い返してみれば、そんな別大陸の話をせずとも、僕たちが住む日本――『氷河期世代』以降の人々はとくに、薄給非正規ゴロゴロといて、ストレスだらけで暴飲暴食し、孤独な日々で自暴自棄になり、身も心もズタボロであるから、「続々と早死にするのではないか?」と言われている。

やはり、どこまで行っても、ここは資本主義の国である

稼ぎを得る体力/知力/精神力も……技術も人脈も資金力もないとなれば、年々、生命力が衰えるごとに、より不安定で貧窮した暮らしになりやすい。

こうした現実直視すると、「不幸のどん底に堕ちる前に、若年性のぴんぴんころりで、さくっと全てが終わったら良いな」と、巨大なる虚無感に襲われる。

からこそ、頭のネジを外して問題を起こしまくるか、死んだ魚の目でぼけ~っと過ごすか……そうやって自分の心を守る為に、極端に生きがちになる。

よく世間では、『中庸こそが幸せ秘訣』と叫ばれる――「何かに偏らずに、真ん中の道をゆっくりと進もう!」という教えだが、そんな悠長な事は言っていられない。

統計的に見ても、経済的に困窮した弱者は、健康を害しやすく、孤独を来しやすく、早死にしやすいからだ。

――そうは言いながらも、闇雲に生き急いでしまうと、ちっちゃなミスを連発し、コツコツと修行できなくなり、周囲の人間をないがしろにし……などなど、より一層、ピンチを招きやすくなる。

からこそ僕は、カオス型の幸福論――『矛盾を愛する、混沌を愛する、狂気を愛する』、そんな姿勢を磨き上げて、ぐちゃぐちゃな日々に突入しても、それを全てネタにして物を書き、腹の底から喚き散らして、己が生きている全時間を、無条件で肯定してゆきたい。

ちなみに、僕がハマっているお笑い芸人ヘッドライト町田(50歳/男性/独身)は、寝る間を惜しんで、バラエティ番組を片っ端から録画し、DVD整理整頓をし続けている。

しかも、バイトダビング作業で忙しいゆえ、録るだけ録っておきながら、ろくに視聴していないらしい。

もはや録画の為の録画であり、ただの惰性というか、「きっと将来に役立つんだ」「大事な物なんだ」と固く信じて、心の安定を得る為の、儀式みたいなモンなのだろう。

こうやって頭をバカにせねば、売れていない現状で目が痛い……

お金地位も名声もお嫁さんもGETした同期の奴ら、

うだつの上がらない非正規生活

年齢的な厳しさ――など、

容赦ない現実タコ殴りにされてしまう。

まり一見かに見える事が、極大の虚しさ……精神崩壊を遠ざける為の、最善の手段な事もあるのだ。

2024-03-11

うそろそろ退官予定の大学教員研究者(専門は計算言語学自然言語処理)だが、人生集大成として全てのOS互換性があり、モバイルアプリケーションインターネットわず広告ブロックできるアドブロックソフトウェアの開発に向けて動いている。

民事訴訟も訴追も一切躊躇しない。

初めてインターネットアクセスした頃のことを覚えている。

乱雑でカオスだった。

全く今のように便利なものではなかった。

だけど自由で金の匂いもしなかった。

そこに美しさを感じた。

綺麗に整理整頓されて無駄なく広告が敷き詰められた今のインターネットは俺が心を動かされたインターネットではない。

俺はインターネット自由をもう一度取り戻す。

2024-03-01

よっしゃ4時間散歩から帰ってラーメン(うまかっちゃん)食ったでえええええええ

河川敷を歩きコンクリートジャングルを歩いて17km

雲一つない晴れで河川敷が実に爽やか

ピーチク鳴いてる鳥の声に顔を上げると遠くに黒点が見える

毎度思うが良く飛べるもんだで鳥すげえ

寒さは全く感じず

家庭庭園の桜?が咲いてたわ

もう3月なんだよな・・・毎年の三月ってどんな感じだったか覚えてねえや

腰に痛みは全くなし、でも太もも前側上部にダルさがある

これが正しいフォームなのかしらね

明日は1時間ジョギングにしよう、

体力養成にかける時間圧縮したいし心拍数を少しばかり上げるのにも慣れておきたい

あっでもまとめた雑誌を捨てたいな

無料廃棄所があったな・・・背負ってそこにジョギングで持って行くか一石二鳥

あとはお部屋の整理整頓かな

ジュワッッッッ

2024-02-26

anond:20240226095608

整理整頓が苦手過ぎて部屋が片付かない

引っ越してしばらく経つのにいまだに梱包段ボールテーブル代わりにして飯を食っている

家具とか諸々をいい感じにしてくれるアドバイザーが欲しい

ただ6畳の1Kだからそもそも快適に住むのは無理なのかもしれない

2024-02-25

anond:20240224232519

こういう話はありふれているし、診断をもらえなかった人は当事者からセカンドオピニオン”を勧められるのが普通。だから精神科の多重予約問題が起きてる。

ここ7、8年ほど、診察室に時折こう訴える人たちがやって来るようになった。多くは女性だ。

「私、発達障害なんじゃないでしょうか。たぶん注意欠陥障害ADD)か注意欠如・多動性障害ADHD)だと思います。あ、コミュニケーションも苦手だからアスペルガー症候群可能性もあるかもしれません」

では、その「片づけられない」というのがどの程度なのかと尋ねても、「もう春なのにまだ冬物のコートが出しっぱなし」「家族食事をした食器を翌日まで洗わない」など、さほど深刻ではないことがわかる。

書類をすぐに提出できずに溜まってしまう」といった仕事上の支障について語る人もいるが、それでも会社勤めを続けていたり、中には役職に就いていたりするところを見ると、「どちらかといえば苦手」という程度なのではないか

「私は発達障害についての専門的知識は乏しいので、絶対に正しい診断とは言えませんが」と断ったうえで、「あなたには何らかの発達上の問題があるとは思えません」と告げると、これまで経験した限りではすべての女性失望の表情を見せたのだ。

「えっ、そうなんですか。私、ADDじゃないんですか。アスペルガーでもない? そうか……」

最初はその失望意味がよくわからなかった。「障害可能性は低い」と言われて、なぜがっかりするのだろうと不思議に思っていた。

しかし、何人かに話を聴くうちに、「なるほど」とそのわけがわかった。やや厳しい言い方をすれば、彼女たちは自分が思うどおりに整理整頓書類の提出ができないのは、「自分のやる気や性格のせいではなくて、障害のせい」と思いたがっているようなのだ

この薬は現在、「おとなのADHD」に対しての有効性も認められており、いま多くのおとなが「私が仕事を仕上げられないのはADHDからではないでしょうか? よいクスリがあると聞きました」と診察室を訪れるようになった。

また、テレビなどのメディア最近、こぞって「発達障害理解しよう」といった趣旨番組を放映したり専用サイトを作ったりしている。

これらはもちろん、薬の売り上げのためではなく啓発の目的キャンペーンであるが、実際には「私もそうかも」と見る人の「疾患掘り起こし」につながり、結果的にはその人たちが受診し、医師が診断し、さらには薬の処方を、となるケースも少なくないはずだ

https://gendai.media/articles/-/56833?imp=0

2024-01-31

anond:20240131160827

家政婦の1ヶ月の料金はいくらですか?

一般的な料金は1日13,000~15,000円ほど。 長時間に渡って家事を依頼することができるため、「掃除料理日用品の買い物+整理整頓」など、一部分だけでなくあらゆる家事を頼めるのがメリット。 月額で見ると高額に感じるかもしれませんが、時給単価に換算すると時給制よりもお得な料金で依頼することができます

2024-01-09

概要

遮音社会:「子供が来ないようおもちゃ撤去」 投稿拡散の町で見た真相 | 毎日新聞

https://mainichi.jp/articles/20240106/k00/00m/040/095000c

運営法人代表は町外の人間だが、館長だったのは町内で育って住み続けてる若手動画クリエイター住民同士で対立してしまった。

廃校舎を高齢者部会等4つの部会利活用していたが、共同利用の「談話室めぐり関係が徐々に悪くなる

スタッフ集客するため談話室おもちゃゲームをどんどん持ち込みキッズスペース化→高齢者側の部会は他の部会も使う場所から避難経路を塞がないよう整理整頓を訴える

スタッフが館のSNSアカウントで「ばばあ」「足を引っ張られる」と投稿するようになり、さら関係悪化。結果、町営化に。

SNS投稿者に理由を聞くと「客が増え数字で成果が出てるのに町に注意され味方はいないと思いSNSで一石を投じたかった」

・館から離れたスタッフらは今は町の別の場所民間キッズスペースを運営している。

2024-01-07

anond:20240107151459

実際問題、ガサツとか女子力低いとかって呼ばれてる女って軽く発達入ってんじゃねえのって思ってるんだけど違うの?

じゃないと大人にもなって整理整頓できないとか部屋や鞄やデスク周りが常に汚いとか日々の簡単家事が出来ないとか自己管理ズボラとか理解出来ないんだが

ましてや見た目や印象の美醜を特に重要視する方の性別なのに

2024-01-02

1月2月3月主体的に頑張ろう

行く・逃げる・去るとも表現される1月3月

この3ヶ月間、4月以降の生活仕事考慮した上で主体的計画目標を設定し、それに向けて努力しよう。

年度の変わり目で受動的に生きていても忙しい時期に、あえて目標を設定してやるべきことを自分に課して行動することは来年度以降の成長や最高のスタートに繋がる。

仕事勉強恋愛人間関係などどんな分野のことでも良い。

3ヶ月という時間はとても良い。

1ヶ月では達成することが難しいことが多いが、三ヶ月あれば準備に1ヶ月、実行に2ヶ月という時間設定も可能になり物事を達成しやすくなる。

例えば「4月から〇〇を始めよう」と思っていたとしても、この3ヶ月間に何もしないで忙しさに流されるのではなく情報収集や実行の準備にしっかり時間を使い、4月からは考えることなくひたすら行動できるようにしておくと最高だ。

仕事だったらこれまでや今年度の総括をもとに失敗したこと改善点を分析して同じことを繰り返さず、かつ向上するために必要なことをしっかり割り出せる。

恋愛だったら4月からの新しい出会いに向けて、身体髪型服装改善などが十分にできる。

勉強だったら4月から勉強したい分野の情報収集分析がしっかりできるし、場合によっては必要知識や解法などの暗記事項に一通り目を通し、4月以降の演習や記憶定着の効率を上げることもできる。

この3ヶ月を無駄にしないように頑張ろう。

とりあえず今から1時間半の時間制限を設けて机の整理整頓目標設定をする。

これは自分に言い聞かせるためのエントリである

2023-12-19

職場のおじさんに整理整頓できるようになってほしい

職場整理整頓できない人、どうやったらすこしでも整理整頓してくれるようになるんだろう。

例えば以下のようなこと。

・紙をホチキス止めするときや穴あけパンチをするときに紙の端を揃えない。

ファイルは年度ごとに整理しているのに年度のテプラを貼らない。(表題は貼ってくれる)

・所定の場所ファイルを戻さない。(とりあえず空いている場所に入れてるみたい)

・日付順に綴じている書類に、日付を無視して昔の書類を綴じる。

インデックスを揃えて貼らない。

アナログだけではなくてデジタルでの整理も苦手みたいで

・年度ごとに作っているフォルダ名前を「30」「令和元年度」「R1」「R2年度」みたいにバラバラにして作成する。

自分しか知らないフォルダの奥底に資料を保存する。

時系列順にデータを整理しているのに、番号などを振らずデータを保存する。(後から見るといつの何の案件なのかが分からない)



ざっと思い出してみたところこんな感じ。

紙の端を揃えないとかは個人趣味問題から許容しないといけないのかもしれないとは思う。

(きちっとしたい私としてはファイルを開くたびにげんなりしてしまうけど)

ただ、書類データ場所なんかは業務に支障を来しかねない状況。


一度、紙のファイル場所データを整理してほしいと上司を通じて言ってみたんだけど、「この場所で覚えているから」「自分にはそこまでする権限はない」と断られてしまったみたいで、メンタル歴があるから上司も強く言えなかったらしい。

その人今も休みがちだから、こういう状況だと正直辛い。

それにもうすぐ定年とはいえベテラン正社員なんだから権限がないなんてこともないはずなのに。

後任や代打の人に迷惑かけたくないとか思わないんだろうか。

ずっとそんな感じで来てたら今さら整理なんてしたくないのかな。

数十歳年下の後輩からさら整理整頓してとも言えず困っている。

性格もしくは気質に由来するものだったら言っても意味ないような気もしている。

ADHDとかなのかもしれない。

とりあえず最近はこのベテランさんのことは諦めて、自分で気づいたとき書類並べ直したりフォルダ名前修正したりしています

2023-12-16

anond:20231215222201

お前は何もわかってない。ズボラニンゲン家電メンテナンスする手間すら嫌なんだよ。

自動化家電家事自体は楽になる。しかし新たに発生する手間が以下だ。

メンテの手間を最小化する

2023-12-15

非モテ男性といえば

非モテの「非」がどの程度かは人によると思うけど、「非モテっぽい男性の部屋…」の記事を見て、「確かに過去出会ったモテないっぽい彼らは部屋も私服もなんだかイマイチだったな」と思った。

 

なんとか君は男女共に友人は多かったけど奥手なタイプ。服は絶妙サイズ感が合ってないことが多くて、やっぱり装飾は多めだった。

おしゃれに興味はあるみたいだけど、なんか惜しいといえば惜しい。「自分の平均予算でも買える、雑誌テレビで見たおしゃれな服に似てるやつ」を買ってしまうのがおしゃれになれない原因だったんだと思う。

”今より”おしゃれになりたいなら、酒とか交際費とかちょっと我慢して”今より”予算をかけるのは必要なのだろう。

 

 

別のナントカ君はタケオキクチポールスミスが好きだったが、なんかどの服もうまく使いこなせてなイメージだった。ブランドデザイン選びがどうとか以前に、体型がかなり痩せ型ヒョロリーノだったので、ブランドの基本パターンミスマッチだったのがよくなかったんじゃないかな。 

ちなみに私は短足日本人なのでワールド的脚長体型がベースZARAとか履くと死ぬほど残念なことになる。ブランドの基本パターンは本当に大事。ド日本人はやはり日本ブランドがしっくり馴染むように思うよ。ユニクロは素晴らしいね

 

 

また別のナンチャラくんは、髪型がなんかヘンだった。過去美容院に行ってやってもらったヘアスタイル自己流でうまく表現できないままここまできてしまったって感じ。「お店でやってもらったアレンジと似てる気がする!」「雑誌で見たあれと同じ気がする!」は大抵気のせいだ。その鏡には自己暗示という悪魔が住んでいる。思ってるよりも高頻度で美容院に行こう。

 

 

私も巻き髪が決まったぜと思って出かけたら後ろの髪が全然巻けてなくてクソ残念なヘアスタイルになってたことが(何度も)あるから人のこと言えないけどね。

 

庶民自分センスに満足したらその瞬間からダサくなる。とまれ死ぬまぐろと同じだ。ほどほどのおしゃれを目指すにはセンスを磨き続けるしかないのだ。

 

 

部屋に関しては、確かによく女連れ込んでるやつほど整理整頓されているよね。女の子モテるにはベッドシーツ洗濯をめんどくさがらない甲斐性とロングの髪を床に残さな清潔感必要になってくるのだろうね。

ソファがわりにベッドを使ってたり、ソファとベッドが異様に近かったりするのは多分すきあらばベッドに押し倒すためだ。

 

対して、すきあらば部屋でセックスしようなどと考えてない人の部屋は隙間が多い。ベッドの近くにソファなんてない。部屋の向こうのほうに座布団みたいなものがあったりはするけど。シーツ女の子が来る頻度ではなくて自分清潔感に応じて洗うし、血の汚れとかつくことをまるで想定してない薄緑、薄水色が多い気がする。わかるよ、あーゆー色合いのシーツってニトリとかでワンランク安いよね。

 

私は薄黄緑と薄水色のベッドシーツのことを心の中で「童貞寝具」と呼んでいる。

 

 

じゃあ、最寄り駅着いたから終わるわ。

こーゆーのの女バージョンも読んでみたいな。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん