「WWE」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WWEとは

2014-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20140708154652

なにそれ、おもしろい!

そりゃ、うろうろするの好きな女もいるだろうけど(趣味はねえ…お散歩!とか言う女だろ)、ファーストコンタクトがどんな感じだったかが知りたい。

こんにちは。さっきからその辺うろうろしてたみたいだけど、何してるんですか? あ、うろうろしてたんですよね。ははは。これからどこか行くんですか? あ、別に決まってませんよね、ははは。僕もうろうろするの好きなんですよー偶然ですねえ」

とか言うのかな。怪しすぎる・・

神社仏閣、志ん生WWEなら難易度はぐっと下がる。

お前の友達すげーな

彼女が欲しいから結婚したいからコツを教えてとか言われたので

そいつは小奇麗にして、仕事もそこそこの収入もあって、顔も身長も体型もまあ標準的

「どうして俺にはロクな出会いが無いのか、不思議でたまらない」とか言ってる。

まあ薄々感づいてはいたんだけど、呑みながらブレーンストーミングやってみたら

やっぱり「好きなタイプ女性」が存在してなかった。

たいていいつも「単純に顔が好み」な女性にとりあえず間違ったアプローチしてコケてる。

-----

いいんだよ別に、でもなんで自分の得意な土俵に上げることを考えないのさ。

たとえばサッカー好きなら、サッカー好きな女性を探せよ。

映画好きなら映画好きな女性を探せよ。

えっ、趣味特に無い? 休日は何しているの?

定期券内の通過駅で降りてみて、次の駅まで歩いてうろうろする?」

なんだよその趣味。じゃあそういうのが好きな女性を探せよ。

そんな趣味女性なんていないって?

大抵どんな変な趣味だとしても、いるんだよそれが趣味女性も。世の中無駄に広いから

ウン10年前と比べれば、そういう同好の士を探すの凄く楽になってるから

現に神社仏閣巡りが好きな女性だって志ん生好きな女性だってWWEファンの女性だっているんだから

しかマイナー趣味になればなるほど、相手も同好の士を求めてる可能性が高くなるんだ。

その中に顔がほどほどに好みな女性にぶつかる可能性もあるんだ。

趣味が合うなら、それだけ長続きもするぞ。

セックス!なんてのを期待してもらっても困るけど、彼女結婚ならよっぽど期待値は高いからさ。

-----

…なんてこと適当に伝えたら、まさかの「定期券内の通過駅で降りてみて、次の駅まで歩いてうろうろする」のが好きなな女性

付き合いだしたそうです。適当に言ったのに、ほんとにいたんだ…

2014-04-01

プロレス団体のappが凄かった。

WWEをご存知ありませんか?全米最大のプロレス団体エンターテイメント会社です。

一週間に一度、生放送で全世界中に配信されています。もちろん日本でも生放送が配信されています。(これを見るにはj-sports契約しないといけないのでハードルは高く、まして生放送時間が平日午前中というかなりニッチ時間帯です。)

今回、TV生放送時間リアルタイムで見られたのでついでにWWEアプリ連携して視聴してみました。(やっと主題が出てきました。)

アプリでは番組連動の投票Twitterトレンド番組関係のワードが多数出る)、番組情報動画ショッピングとよくできています。(会員になればさら過去動画等が見られます。)

TVCM中には会場で起こっている事がアプリから動画が見られTV携帯端末との連携が上手く行われています

ショッピング選手が着ているTシャツなどデータと共に続々と更新

番組最中にはテーマソングiTunesで販売中とのCM

ぜひ本職のTVエンタメpc関係の人は知っているだろうけどどんなものなのか評価を知りたいものです。

ホリエモンの言っていたTVとの連携がまさしく行われていました。日本TVでもあったらごめんなさい。

2013-08-10

三冠ベル馬場家に返還

全日本株を買い取ってる話だけど、こういうのは含まれてなかったのか。

武藤社長時代でもボロボロなので新しいの作るという話があったが

結局は立ち消えだったしね。

新日本も4回変えてるし、WWEなんかスピナー式まで作ったし

結局はチャンピオン次第だよね。

2013-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20130514181953

WWEに限らずプロレスで同じ技でも

呼び名が違うってのはいくらでもあるような...

WWEの技名って技そのものは一緒だろ

未だにレッグドロップとブックエンドが違う技に見えない。

2012-08-07

反日?

海外サッカーが好きで反日なら

メジャーリーグ海外ボクシングWWEUFC洋楽(というか邦楽以外の音楽

好きなだけで反日とか言われかねんな。

仮にネット上とは言え、「反日」という言葉普通に使われてるのが怖いわ。

2012-04-02

(雑感)Facebookに見る実名主義と経歴社会

日本Facebook流行らないと言われていた。(実際には利用者数は増加し続けている訳でその懸念はどうだったのかというところに疑問を感じたりもするのだが)流行らないと思われていた理由に実名主義日本で受けないというものがある。実際、Facebook上にはニックネームらしい人物の多数登録されているので実名主義が完全に浸透したというわけではなさそうである

 そこで、日本で何故実名主義流行らないかを考えてみた。

個人の経歴に対する考え方の相違

 経歴に対する考え方が日本アメリカでは決定的に異なっている。どう異なっているのか?

日本

各個人の人生全てを判断しようとする。

アメリカ

各個人の成功歴を判断しようとする。

と私は考えている。つまりアメリカにおける経歴の考え方は、ある特定の個人がある行動を達成させるだけの能力があったのか、また現在その能力を有しているのかという判断指標であると私は思うわけである

ここではその例を一つあげようと思う。「マイクタイソン」と「江夏豊」を比較してみる。

マイクタイソン江夏豊

この二人を同列で並べるのは少し馬鹿げているかもしれないが、共に覚せい剤経験者でありその国のスポーツ分野において多大なる貢献をした人物という点では変わらない。

マイクタイソンの悪歴

耳噛み事件

翌年6月28日に行われた再戦では、ホリフィールドWBA世界ヘビー級王座に挑戦するが、耳噛み事件(雑誌等で世紀の噛み付きとも称された)を起こし、2回の耳噛みにより3R終了時に失格負けとなった。この反則行為により、試合後はリング上で大混乱となり、一年間のライセンス停止処分を受けた。

1999年に復帰するも、年に1試合程度と試合間隔が極端に開くようになる。2002年6月8日にレノックス・ルイスの持つWBCIBF、IBO世界ヘビー級王座に挑戦。結果は8RKO負け。2003年6月暴行容疑で再度逮捕

2004年4月15日K-1試合出場契約を結ぶ。日本国内でのプロモート契約であるが、薬物犯罪者という理由で日本に入国できなかったため、実現は不可能であった。2004年7月30日、復帰戦となるノンタイトルマッチで1ラウンド中盤で膝の靭帯断裂。その怪我が響き、ダニー・ウィリアムズに4ラウンドKO負け。2004年12月、器物損壊容疑で逮捕

波乱に満ちた生活

2006年12月29日自動車ナイトクラブから帰宅する途中にパトカーと遭遇。衝突しかけた折りに取り調べを受けた際、飲酒運転およびコカイン使用所持(再犯)が発覚したことにより逮捕された。2007年11月19日禁固1日と執行猶予3年の判決

2008年5月16日ジェームズ・トバック監督によるドキュメンタリー“Tyson”が第61回カンヌ国際映画祭のある視点部門で上映された。同日行われた記者会見では、タイソン本人が作品の題材となった自らの人生について語った。

2009年6月6日ラスベガスで3度目の結婚式を挙げた[4]。11月12日ロサンゼルス国際空港自分家族写真を撮ろうとしたカメラマンともみ合いになり暴行をした疑いで逮捕されたが、その後証拠不十分のため不起訴処分となった。

2010年7月2日メッカ巡礼のためサウジアラビア入りをする[5]。

表彰歴(実績を除く)

国際ボクシング殿堂

2011年6月12日ボクシングを志してから目標でもあった国際ボクシング殿堂への殿堂入りを果たす。

WWE殿堂

ライセンス停止中の1998年3月29日アメリカのプロレス団体WWEの『レッスルマニアXIV』のメインイベントにて特別レフェリーを務めた経緯から2012年3月31日WWE殿堂に迎えられた。


江夏豊の悪歴

1993年3月3日覚醒剤所持の現行犯で、覚せい剤取締法違反により逮捕される。覚醒剤の所持量が多かったため、初犯ながら懲役2年4ヶ月の実刑判決を受け静岡刑務所に服役、名球会からも退会した(これについては自主退会とも、金田正一会長による除名とも言われている。現在は復帰)。1995年4月27日に仮釈放され、出所後は野球解説者・評論家に復帰した。

表彰歴

なし

何故江夏豊野球殿堂入りを果せないのか

一時の気の迷いで薬物に手を出し、自ら指導者の道を断ってしまったことを悔やむ声は多い。また現在の選定方式で江夏が選ばれる事はもう無いが、野球殿堂入りを熱望するプロ野球関係者も多い。

とあるように野球殿堂入りを望む人間も多い。にも関わらず殿堂入り果たしていない。世界記録であるシーズン401奪三振、最優秀救援投手5回、オールスター9連続三振ノーヒットノーラン達成。功績から考えれば殿堂入りをすべきものである。これがアメリカ社会であったならばマイクタイソン同様に殿堂入りしているだろうと私は考えている。マイクタイソンはその悪歴を有しながら殿堂入り果たしている。これは彼のその分野における功績のみが評価されたものだと言ってもいい。必要なことは成功、実現したという経歴であって決して悪歴ではない。しかし、日本に至ってはそうはならない。一度でも道を踏み外せばどれだけの実績を持っていても社会的に評価されなくなってしまう。そのことを表しているいい例だと私は思っている。

実名主義の浸透に望むこと

これは私の希望である実名主義の浸透の鍵を握るのは経歴に対する考え方にあると私は思っている。一つの汚点によってその後の人生全ての功績が無駄になるのが今の日本だ。だからこそ実名を避け匿名を利用する人が多いと思うのである。経歴において必要なことは過去の失敗や悪行ではない。これから成そうとしていることが成功可能かどうかにある。あって欲しいというのが私の意見だ。Facebookに望むこと。それは実名主義の浸透によって今の日本の経歴に対する考え方を一掃して欲しいと思うのである。仮に日本FaceBook実名主義が浸透する時には、経歴に対する考え方は変わっているであろう。失敗しても立ち直れる世界。何らかの理由により犯罪者となった者が更生することのできる社会。それを私は望むのであり、Facebook上での偽名利用は止むを得ないのではないのかと思う。。

以下参照及びに引用
マイクタイソンに関する事項

マイク・タイソン - Wikipedia

江夏豊に関する事項

江夏豊 - Wikipedia

2012-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20120207173531

ていうか、WWE八百長を認めたっていうのは二次的なもので、そうするしかなかっただけだよね

だってWWE脚本重視なんだもん

逆w

真剣勝負だと信じる純朴な観客で成り立つ商売が永遠に続くなら変わる必要はなかった

それが続かないと見切ったから「ショーです!」とカミングアウトして

ソープドラマ仕立ての脚本に力を入れる方向に舵を切ったの


今までの商売が出来なくなる未来を見越して脚本に力を入れだしたのであって

あの会社最初からそういうプロレスだったわけじゃねーよ

元々は古き良きアメリカンプロレスフェデレーションひとつ

半端な知識で口を挟まないように

http://anond.hatelabo.jp/20120207171214

プロレスファンとアイドルファンとでは、

後者の方が「ファンタジーを心から信じてる人の率」が

圧倒的に高い印象があるけどどうなの?

ご指摘の通り、後者の方がファンタジーを心から信じてる人(プロレス用語的にはマーク)が多いです。

ただ、プロレスWWE高橋本というカミングアウトを通り過ぎているからであって、それ以前だとどうなのか、と言われるとどっこいどっこいの様な気がします。

個人的には高橋本を経由してプロレス業界がどうなったのか、というのが気になります

http://anond.hatelabo.jp/20120207161019

これは横じゃない方がお答えするけど

このレスはとてもいい疑問だ

(「WWEの全盛期は10年前だもん!」とかいう「言い返せばなんでもいい」レベルのズレズレアポンタレスとは大違い)


プロレス八百長だって自分からバラさなければいいのと同じ。

というのは、処女じゃないとしても、それを隠しておけば「ファンタジーを堅守(引用)」できるって話だろ?

>だからWWEは積極的にばらす路線でやれてるけど

だとしても、処女じゃないことを積極的にばらす必要はまったくないよな?

既にチラッと出てるとおり、

プロレスはかつての王道であるガチ建前路線が衰退し、

ショーであることを広言する団体がのしてる状況

そしてこれは、プロレス業界が主体的に選んだことじゃないんだよね


昔の客は

プロレスリング真剣勝負四角いジャングル」とか

アイドルは引退するまで処女だしウンコもしない」とか

素直に信じてくれる客だった


今の消費者はそうじゃない

「絶対プロレスラー格闘家より弱いじゃん」とか

「それなりに可愛い子で処女のわけないじゃん」とか

きちんと気づいて冷笑的に突っ込むし、

動かぬ証拠まで掴んでネットにアップして共有するようになった


そこで「芝居です」と積極的にぶっちゃけて大幅な路線変更した団体と

なんとなくあいまいに「いや、ガチですよ…」とした団体と

に別れた、プロレス業界では

状況の変化で否応無くそういう二択を迫られたと言っていい


虚構を維持するエンタメが不可能になってきてるんだよ

そういう意味で、プロレスアイドルって言うのは、確かに「虚構エンタメ」という共通性のあるいい例えなんだ

で、

チェックなんか必要ない。要はそこのところのファンタジーを堅守すればいいんだから

プロレス八百長だって自分からバラさなければいいのと同じ。

だけど、

バレバレでも自分からバラさなければいい」のポジション選択者は

プロレス業界では総崩れになった

結局こっちは、「これまでの価値が崩れてるのに新しい価値を創出しない」という保守的路線だったからね


アイドル業界での正解がどの路線かは俺は知らないけど、

プロレスについて言えば

八百長だって自分からバラさなければいい」

っていうのは「いい」どころか破滅的な選択だった

からこれは指摘するぐらいの意味はある間違いだと思って指摘してるのよね

http://anond.hatelabo.jp/20120207155830

つか、訂正しておいたけど

>君のボンヤリした国語力でジャッジすると

のどこが、指摘だって話だな。これはあくまでも罵倒

それは罵倒だって

馬鹿罵倒するつもりで馬鹿にも伝わりやすいように言葉を選んだ

純度百パーセント罵倒だよ


最初の間違った例えをした人への突っ込み

WWEは積極的にばらす路線でやれてるけど」だけ

煽り挑発罵倒もかけらも無いただの指摘だ


その後、

「間違いの指摘は全部揚げ足取りだ」と馬鹿なこと言って頑張る馬鹿には

「君のボンヤリした国語力でジャッジすりゃ全部揚げ足取りだね」と言った

こっちはおっしゃるとおりに罵倒だし

罵倒であることを隠してもねーよ

http://anond.hatelabo.jp/20120207153904

横の人だけど

なんか、増田って 例えを出すとたとえの正確性に拘る人が多い気がする。

もともと、たとえは、本論を補強するために多少は不正確だが似ていること でも許容されるのに 不正確だ!っていうことがある。 そういうのはささいなこととしてスルーするのがマナー

もしくは、本論との関連性を指摘する人が述べるべきで、 本論と関係ないが たとえがまちがっている。というのは、言わなくてもいいこと。(よくあることで、たとえである以上仕方が無いので。本論と全く同じなのは本論だけだから)だと思われる。

 

つかWWE忘れた上で、本論も置いといてやれよ。いろんな意味不毛な議論だ。

http://anond.hatelabo.jp/20120207153520

さらに横だけど、元々

プロレス八百長だって自分からバラさなければいいのと同じ。

という増田に対して

からWWEは積極的にばらす路線でやれてるけど

という反論があったんであって、

「バラすこと」が「興業等の失敗」に結びつかなそうなこと、さえ示せれば反論としては成り立ってるんじゃないの?

サンプル数が1、とかいうことはともかくとして。

http://anond.hatelabo.jp/20120207145006

正直ね、「だったらそう書け」と。

「だからWWEは積極的にばらす路線でやれてるけど」じゃ、「WWEがやれたんだからアイドルでもやれるだろ」という意図にもとれるだろ。

君の国語力と例えのマズさが全ての原因じゃんそれ

そんな逆ギレされてもな


だいたいプロレスのことよくわからないって言うならなんでプロレスにたとえたんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20120207143451

そして右肩下がりなのも事実だろう

そもそもこれは君の主観だと思う

そこに拘るならまずなんかエビデンスを持ってきて欲しい

まり興味は無いけど


そしてWWE単体の業績の推移がどうであるかはそもそもこの話に関係ない

元の書き込み「八百長自分からバラすべきか否か」の例えについて、

バラした側が成功していて

バラさない側が零落している

という事実で話は終わり


今のWWE成功例としてあげるのは無理があると思うね

ぶっちぎりで業界ナンバーワン団体であるWWE成功例じゃないと強弁するなら

もうプロレス業界全体の衰亡の話にするしかなくなるので

八百長自分からバラすべきか否か」の話からはいよいよ遠ざかるよ

http://anond.hatelabo.jp/20120207134700

というか、何が言いたいのかわかんないんだけど。

それは君が話の流れを意識せずに

目の前の文に脊髄反射レスをするような低能だからだよ

WWEでは相対的に上手くいったので、アイドル非処女だってバラしていったほうが上手くいくはず」

ってこと?

そもそも今日の早朝ぐらいか

アイドルの虚構性に関する売り出し戦略プロレス団体に当てはめてる人が居てanond.hatelabo.jp/20120207055456

その派生のツリーがある

その流れで

要はそこのところのファンタジーを堅守すればいいんだから

プロレス八百長だって自分からバラさなければいいのと同じ。

anond.hatelabo.jp/20120207111241

って言ってる人が居て、


これに対して俺は

プロレスに当てはめるなら

 自分からバラした団体の方が上手くいってるよ」

と言ってるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20120207130144

???

スポーツエンタテイメントです」とぶっちゃけてる団体が世界一プロレス会社

ガチです」という建前の団体が破産整理目前

という話だよ


「僕の考えるWWEの全盛期」の話は別の機会に別の場所でやってね

http://anond.hatelabo.jp/20120207111241

からWWEは積極的にばらす路線でやれてるけど

http://anond.hatelabo.jp/20120207093753

元増田じゃないけど

WWE経営陣をヒールにして選手と抗争って構図で人気が出た

http://anond.hatelabo.jp/20120207093020

台本あるって公表してたのはWWE

日本プロレスも大仁田がやらかし台本どおりじゃなきゃいけないって訴えられたことがある

アイドルプロレスっていうのはよく似ている。

モーニング娘。新日本プロレスなら、AKB48WWE

ガチンコドキュメントストーリーに思えるものを見せて隆盛を極めたのがモーニング娘。

AKB48は、そこに最大のヒールとして運営側を突っ込んだ。

から秋元康に対してやいのやいのブーイングを飛ばしてしたり顔になっているのは、完全に運営側の思う壺。

本当に嫌いなら、何も言わない方がいいし、AKB商法を非難する=AKB48のファンであると何も変わらない。

AKB48恋愛禁止っていうのは、「プロレス真剣勝負」と同じものだと考えるべき。

AKB48のファンには二種類ある。本気でAKB48メンバー彼氏を作っていないと思っているのと、そのルールが本当にあるという前提で乗っているのがいるわけだ。

米沢、平嶋がやったことって言うのは、つまりプロレスラーが「試合の結果は決まっています」ってカミングアウトしちゃう行為で、他でもないメンバー自身が明かしちゃいけないのよ。

作ってもいいけど、彼氏がいることは墓場まで持っていかなきゃいけない。

なお、Perfume総合格闘技。いろいろなものが決まっているはずのアイドルに、本当にシュートを持ちこんじゃったか革命だし、後にも先にもこういうアイドルは出てこないだろう。

2011-05-11

モテるWWE女子力を磨くための4つの心得

こんにちはプロレスマネジメントを専攻しているサンティーナ嬢です。私はレスリング技術も親から受け継ぐ才能もありませんしブスですが、WWEに関してはプロフェッショナル。今回は、モテる女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。

 

1. あえて2~3世代前のスパスタTシャツ飲み会に着ていく

あえて2~3世代前のスパスタTシャツを下に着るようにしましょう。そして飲み会の場で好みの男がいたら話しかけ、わざとらしく上着を脱ぎTシャツを出してみましょう。そして「あ~ん! このTシャツ本当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「流行とか詳しくなくてぇ~! ずっとコレ着てるんですけどぉ~! かっこ悪いんですぅ~! ぷんぷくり~ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しいパスタTシャツを持ちたがる習性があるので、古かったとしてもDXのTシャツを持っているはずです

そこで男が「新しいパスタTシャツにしないの?」と言ってくるはず(言ってこない空気が読めない男はその時点でガン無視OK)。そう言われたらあなたは「なんかなんかぁ~! 最近リカルド・ロドリゲスが人気なんでしょー!? あれってどうなんですかぁ? 新しいの欲しいですけどわかんなぁぁああい!! 私かわいそーなコ★」と返します。すると男は「アルベルトデル・リオでしょ? リカルドはまだ戦ってないよ。本当に良くわからないみたいだね。どんなのが欲しいの?」という話になって、次の休みの日にふたりでスパスタTシャツ選びのデートに行けるというわけですあなた女子力が高ければ、男がTeam Bring It日本限定版買ってくれるかも!?

 

2. サインボード><を使うとモテる

「キャー!」とか「悲しい!」などを表現する「><」をサインボードに入れると、会場のカメラマンは「なんかこの子カワイイなぁ」や「支えてあげたいかも」と思ってくれますサインボードではTVカメラいかに映るかが重要なので 「><」 を多用することによって、カメラマンあなた可憐女の子しい勘違いしてくれるのです。そういうキャラクターにするとほぼ絶対に視聴者や近くの観客に写りたがりうぜえと思われますが気にしないようにしましょう。

 

3. とりあえず男には「えー! なにそれ!?  知りたい知りたーい♪」と言っておく

飲み会などでWWE系男が女性に話すことといえばネタバレやアティチュード時代のWWEの話ばかり。よって、女性にとってどうでもいい話ばかりとは言えませんが、でもそこで適当に「You suck」とか「What?」と返してしまうと、さすがの男も「この女ダメだな」と気がついてしまいます。ダメ女だとバレたら終わりです。そこは無意味テンションをあげて、「I'm awesome!」と言っておくのが正解。たとえ興味がない話題でも、テンションと積極性でその場を乗り切りましょう。積極的に話を聞いてくれる女性に男は弱いのです

いろいろと話を聞いて一段落ついて互いに無言になったあと、「Damn!」とコメントすればパーフェクト。続けて頭に指をさしてくるくる回しつつ「Woo!」と言って、「どうしたの?」と男に言わせるのもアリ。そこで「You can't see me」と言えば女子力アップ! そこでまた男は「この子おもしろくてカワイイかも!?」と思ってくれます。私はレスリング技術も親から受け継ぐ才能もありませんしブスですが、こういうテクニックを使えばレスリング技術がない私のような女でも客が沸いたりするのです。男はプロレスが好きですからね。

 

4. TLCマッチやノーホールバードマッチを見られない女をアピールせよ

WWE系男とバックドロップに入ったら、真っ先にTLCマッチやノーホールバードマッチの入ったDVDを探して「あーん! 私これ見られないんですよねぇ~(悲)」と言いましょう。するとほぼ100パーセント「どうして? 嫌いなの?」と聞かれるので、「嫌いじゃないし見たいけど見られないんです><」と返答しましょう。ここでまた100パーセント「嫌いじゃないのにどうして見られないの?」と聞かれるので、うつむいて3~5秒ほど間をおいてからボソッとこう言います。「……だって、……だってTLCやったらテーブルやスペイン語実況席が潰れちゃうじゃないですかぁっ! スペイン語実況席かわいそうですぅ! まだPPV終わってないのにぃぃ~(悲)。あの二人が喋ってるの日本版だとほんの数十秒しかないんですよぉ……」と身を震わせて言うのです

その瞬間、あなた女子力がアップします。きっと男は「なんて優しいDIVAのようなコなんだろう! 絶対にゲットしてやるぞ! コイツのパイは俺の物だ!」と心のなかで誓い、あなたに惚れ込むはずです。意中の男と付き合うことになったら、そんなことは忘れて好きなだけTLCマッチやノーホールバードマッチを見て大丈夫です。「見られないんじゃなかったっけ?」と言われたら「大丈夫になった」とか「エジクリ最高」、「どうせDVD副音声スペイン語入らないし」と言っておけばOKです

(文=WWEマネジメント・サンティーナ嬢)

2009-06-16

三沢の死について書いている平成一桁でプロレス知識が止まってる人へ

どいつもこいつも「三沢が死んで悲しい」とかブログとかmixi日記で書いてるけどさ、

お前、最後にプロレス見たのいつ?

ちゃんと今でも会場行ってるプロレスファンは、

こっから下は読まなくていいよ。

で、俺の話を聞いて欲しいのは、会場に行ってないお前だ。

今日、明日行けとは言わないからさ、来週でも来月でも来年でも何年後でもいい。

プロレス会場に行って、今のプロレスを生で見てくれないかな?

「今のプロレスはつまらない」って?

本当に見てるの?

YouTubeニコニコ動画とかでプロレス見た気になってるんじゃねぇの?

P2Pで落とした動画プロレス見た気になってるんじゃねぇの?

知り合いのmixi日記とかネット観戦記見て

プロレス見た気になってるんじゃねぇの?

2ちゃんねるプロレス板とか見てプロレス見た気になってるんじゃねぇの?

kamipro読んで、プロレスをわかったように語ってるんじゃねぇの?

お前、知らないかも知れないけどさ、

丸藤とかKENTAとかホント凄いんだぜ。

四天王プロレスとはまた全然違う、新世代のプロレスやってんだよ。

棚橋について、どうせ「女に後ろから刺された奴」ぐらいしか知識ないんだろうけど、

大化けしてさ、いい試合する様になったんだよ。

小島ってさ、劣化版長州力とか

ラリアートプロレスの象徴の様なイメージで止まってる思うけどさ、

とっくにその先にいっちゃってるよ。

大日本デスマッチの生の迫力すげ~よ。

ガッシャガッシャ蛍光灯割れて、

それ飛んでくるのも込みみたいな感覚日常じゃ味わえないよ。

大日本所属じゃないけど宮本とか若くてギラギラしたのが

信じられない様な試合やってんの。

マッスルって知ってる? ハッスルじゃないよ。

マッスルプロレスかどうかはともかくさ、

マッスル坂井という得体の知れない才能が今プロレス界にいるんだよ。

WWEは、たしかにストーンコールドロック様がいた時代と比べちゃうと

劣るかも知れないけどさ、あいかわらずビンスは元気だし、

次々と新しいスーパースターが出てきてる。

そうそう、今年のレッスルマニア

アンダーテイカーショーン・マイケルズ、最高の試合だったぜ。

女子プロレスはちょっと元気無いけどさ、

松本とか下の世代が少しずつ育ってきてるんだよ。

吉田万里子とか里村とかさくらえみとか甲田社長が、

一度、敗戦国の荒野みたいになった所から

新しい時代女子プロレスを作っている最中なんだ。

キリないから、この辺にしておくけどさ、

DRAGON GATEでもDDTでも、北都プロレス沖縄プロレスでもいい。

アイスリボン666でもかまわない。

もう一回でいいからプロレス会場に足を運んでくれないか?

橋本が死んだ時もエディが死んだ時もベノワが死んだ時も、

ネット上には「最近プロレス見てなかったけど」みたいな文章が溢れかえってたよな。

あの後、お前、プロレス見に行った?

まあ、今はその事はいいよ。

でも、会場に行かないで

「今のプロレスはおもしろくない」みたいに言うのやめてくんないかな?

プロレス会場行って、生でプロレス見て、

「やっぱり今のプロレスはおもしろくない」って言うのならしょうがない。

今のプロレスがそれまでってだけだ。

でも、俺は自信持って「今でもプロレスは面白い」って思っている。

プロレス見に行って

今日は面白かった。また見に行こう」って思ってくれる自信があるの。

そりゃつまんない興行もあるけどさ。

その時はその時だ。

地方だからなかなか見に行けない」とか、そういう言い訳もいいから。

とにかく、三沢の事を追悼の日記とか書いた奴はもちろん、

三沢の死について、何らかの気持ちを抱いたなら、

いつでもいいからさ、プロレスをせめてもう一回だけでいいから生で見てくれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん