「MMT」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MMTとは

2019-06-23

anond:20190622204530

MMT論者は「インフレ制御できる」くらいの謎の自信を持っていらっしゃるが、実際にインフレという暴れ馬を制御する事はほぼ不可能なのが現実なのである

MMT教の実験我が国で行うのはやめていただきたい

anond:20190622204530

かになんとなくMMTは正しいと思うんだけどさ俺も(山本太郎は全力で乗っかってるだけのアホだが)。

でも俺は、財務省の「日本実験場にはしない」って言い分を説得できる気もしないんだよね。

2019-06-06

MMT

田中秀臣先生高橋洋一先生安達誠司氏、上念司氏がMMT一所懸命に叩いているのを最近ます

本家MMTって「経済成長なんてどうでもいい」思想を割と明確に押し出していてはるのですけれど その筋から否定しているのは見ませんね

「もう日本は昔のようには成長できないという人」を見かけるやいなやツイッターリフレ派が

デフレ派=既得権益サヨクラベリングして

条件反射のように叩いていたのを思い出しますね

2019-06-03

昨今のMMT議論を聞いてると、先進国みんなが足並み揃えて借金する分には通貨暴落とかも起きずに打ち出の小槌を振り続けることができるのか、と思う

とっくに投資家はどの国も向こう百年程度で借金を完済する気がない程度の財政規律だということを見抜いてるでしょ

とはいえ政府としてはっきりMMT実践したら投資家になめられて当該国の通貨おもちゃにされる可能性もあるけど

2019-05-30

anond:20190530164336

それ(無制限財政支出による政府運営)やると、通貨価値が下がりインフレになるので、適度なら大丈夫なのですがやりすぎると通貨価値が下がりすぎてどっかの時点で自国発行通貨国内価値あるものとの交換ができなくなります国内流通アメリカドル使われちゃうジンバブエか。政府もの買えないだけでなく、国民自国通貨建てで持ってた資産がパァになって地獄起きる。

(あれだあれ、ネトゲゴールドじゃユーザ間の取引が成り立たなくなってレアアイテム同士で交換するようになるやつ。ディアブロとかで見た。指輪通貨。)

そこで通貨重要機能として「税金が払える」があるのを利用して、税金で引き締める必要があります税金をとると、とっただけデフレになるのでバランスをとれます。やりすぎると金利がゼロとかマイナスになります

これ国民自国通貨タンスに隠すのが割のいい投資なっちゃって市中に出回る貨幣が減り、オートで不況が発生する。不況というのはヤバくなると貧困層富裕層を皆殺しにしてヒャッハーやりはじめます。じゃなかったら相続税めっちゃ高額になるか、もしくは資産のもの課税検討し始める。白人資産を置いて出ていけー!っていう法律を作る議会とか大統領が成立しちゃったりもする。いやこれもどっかの国で見たな?

どっちも極端なのでダメ。ちょうどいい線としては、マイルドインフレにして金庫に入れてるカネは微妙に腐っていくが投資するとインフレ率を上回る状況にして微妙好景気を続けるっていうのがあり、適切な財政出動と適切な税金バランスをとり続けようということになります。これをMMTという。金持ちビビらないでちゃん投資しろピケティお墨付きだ!ってやつさ。

中国が何をどうやっても無理してでも日本バブル前ぐらいの金利水準を維持しようとするのすげー頭いい。不況になんなきゃ打倒共産党なんて機運が全国的高まるなんてないからね。

ベーシックインカムの財源案

最近アメリカ現代貨幣理論MMT)っていうのが流行ってんだけど、これがうまくいけば、ベーシックインカムの財源問題解決する。

ようは、政府借金がーっていうのはやめて、インフレ率だけ見て通貨発行していきましょうって話。

借金が増えたら大変だー!っていう頭の悪い人は置いていくとして、これだとデフレ時には通貨発行益が財源になって、インフレ時には税収が財源にできる。

この理論だと、今の日本なら月に1~3万円程度はベーシックインカムを実現できる。

もちろん社会保障は維持してな。

これで、徐々に機械化が進んで生産性が爆上げしてデフレが加速しても、それに合わせて給付額を引き上げたり、そのまま生活コストが下がっていくっていう流れにできる。

まあ、これで経済安定するわ。

支配層や既得権者は悲鳴だけどなw

2019-05-24

anond:20190524233833

MMTが正しくなかろうが日本は純債権国から全体では負債より資産のほうを多く相続するけどな

インフラ金融資産世界的に恵まれた国に生まれておきながらツケを回されたというのは被害妄想しかない

anond:20190524233250

MMTとか理屈こねたところで、結局のところ「他人の金で豪遊したい」ってだけなんだよな。

ツケは全部子や孫に押し付け自分は豪遊したい。

だって俺らの親の世代もそうしてきたんだから

それで今まで大丈夫だったんだから

津波は来るまでずっと想定外

anond:20190524230735

黒田さんも日銀の外にいたころは威勢のいいこと言ってたけど、

今となっては言い訳製造機だからなぁ。

MMT担いでる連中もぎりぎりまで「まだいける」ってホザきながら

いざ問題が起こったら「あーぁ、無限じゃないって警告したのにー」とか

光速で掌返す未来がありありと見える

anond:20190524230125

MMT無限に発行すべきとは主張してないけどな

anond:20190524225739

その理想を実現できる金があれば誰だってやる

MMT理論に則って無限国債発行するか?

2019-05-21

MMT(現代貨幣理論)とか台頭しているけどさ

結局のところ政府赤字

増税緊縮財政でまかなう

インフレで融かしていくか

の二択でしか無いんだよな

MMT派は赤字放置して良いと主張しているけどインフレ率が

一定以上になったら結果的に上の二択を迫られるのよね

(この国は一度ハイパーインフレ戦時国債をすっ飛ばした事あるし)

どっちがマシかと言われたら金の無いおっさんとしては

実質的な「貯蓄税であるインフレで融かしていった方がありがたい訳だし

どうしようもなくなってハイパーインフレをまた起こすくらいなら

今のうちから無理やりにでもインフレを起こして赤字

融かしていってもらった方がはるかにマシという程度の話なんだよな

正直増税と金持っている奴は上手いこと回避して

自分みたいなおっさんばっか損するのは目に見えている

インフレになったら海外資産が逃げる?

そんな物価の上がらない経済規模デカい国が

日本以外の何処にあると言うのだろうか

2019-05-08

MMTってさ

新しい机上の空論日本という実験場で検証しようって話だよね

HPVワクチン副反応STAP細胞は「あるかもしれない」という態度を取れるのにMMTはありえない・トンデモだと言い切れる新聞社。なぜなのか

2019-05-07

放射線や反ワクチンについては両論併記だとかなんとか言って擁護したりするのに

MMTに関してはトンデモを言い切って財務省の方を持つ朝日新聞HPVワクチン摂取も同じように強気でいっておくれよ。

2019-05-06

anond:20190428100937

なぜ正統派経済学者とか財務省とか日銀の偉い人が使っている体系的な経済学よりも、異端リフレ経済学MMT説得力を持つんだろうね。

自然科学だったらそういうのは「トンデモ」になってしまうんだろうけど。

2019-05-01

景気のために財政出動しろっていうけど、今、国がお金をつぎ込む領域って何があるのか

MMT理論話題になってるけど、具体的に財政出動して効果ありそうな分野なにがあるだろうか

土木インフラ

トンネルなど修理は行えば良さそう。

和歌山空港周辺にIT企業が集まってたり、北海道空港に近いと発展したりと、東京いか時間的に近いか重要視されつつある。

大阪だと夢洲空港作るなどできないだろうか。

ソフトウェア関係

製造業でいうところのマザーマシンがない状況と思われる。

変化が大事だということで常にウォッチをしているが、世の中の問題解決するために技術開発をしているのではないので後手になっている。

製造業

PLCモータ制御し物をどう移動させるか。

Amazonが強いのはWebPLCで物を動かしているところ。

2019-04-29

[]2019年4月28日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011423693207.841
017011562165.244.5
0223224197.419
0320194097.035.5
0491886209.694
05121249104.146.5
06243292137.275
07173631213.643
0857451079.135
094410554239.945.5
10649187143.559.5
1159503185.357
1230264088.034.5
1310613867130.857
1411513994121.750
15798276104.850
1694745979.439
1757483184.850
18516382125.139
196212459201.068.5
20666656100.840.5
216410326161.385
229710458107.851
2310315091146.549
1日1437191215133.150

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

MMT(9), エンドゲーム(8), マイコン(3), 野草(4), 経産省(3), カンダタ(4), インサイダー(3), この世界の片隅に(3), 未央(3), 徴税(4), ショートコント(3), MCU(3), 令和(23), 研究室(8), ボイス(5), 人並み(9), インフレ(5), 分配(5), 踏ま(5), 夢見(10), 手足(5), 平成最後(6), 連休(7), 上級国民(7), 富裕層(8), うつ病(8), 昭和時代(9), やり直し(6), 寄付(6), 平成(26), 消費税(10), C(13), マイノリティ(8), 昭和(20), セリフ(8), 言語(16), 平和(12), プログラミング(11)

頻出トラックバック先(簡易)

■もう人生詰んでいるんだなぁと実感して悲しくなった。 /20190427150421(13), ■長い話 /20190425182402(13), ■俺、一人、風呂場で泣く /20190427205417(10), ■ネットに女の居場所はないのか /20190428133306(8), ■ /20190428015205(8), ■はてな民人情味溢れる戦争犯罪肯定 /20190428141203(7), ■「MMT理論」の記事を書く中野剛志の謎 /20190428100937(6), ■MMTについて /20190427223747(6), ■引きこもりうんこの話 /20190426163428(6), ■最近って言葉100年以内だと思っていたのだが違うらしい /20190427221804(5), ■違う歴史を本物だと思ってる /20190428033649(5), ■個人時代かい地獄 /20190428002821(5), ■思い出は、廊下に溶け込んでいる /20190427225623(5), ■リアルADHDとかAC自称してくるやつぶん殴りたい /20190428204529(5), ■LGBT疲れ /20190428140649(5), ■6万の財布が欲しい /20190428143306(4), ■食品添加物、気にしない派や擁護ちゃう派は、どういう行動原理なの? /20190428135411(4), ■これから離婚すると思う /20190428221414(4), ■才能がない /20190428203304(4), ■来年から社会人になるぞい /20190428154624(4), ■子供がいるor欲しい人、この質問に答えてほしい /20190428223754(4), ■日経 xTECH のライターの日本語力がヤバい /20190427203630(4), ■隠れオタクだけど /20190428142135(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6209482(1558)

2019-04-28

MMTってデフォルト前の最後打ち上げ花火なんじゃないの?

免罪符に見せかけたJOKER

MMTを掲げた候補者当選

支持したのは有権者

デフォルト民主的に行われた..

とならない事を切に願うばかりである

anond:20190428074317

anond:20190428105351

そもそものはなし、受益で言えば貧困層のほうが税から受ける受益相対的に大きいわけで、問題は公平や不公平ではなく、公平「感」や不公平「感」なんだよなあ。そういう意味では、すべての税はお気持ちであって、どんなに合理的であろうが庶民が怒るとき理屈は吹き飛ぶのだ。問題ヘイト管理なんだよ。

消費税はそこが優れていて、一般企業小売店を、徴税の代行業者にみたてることで増税を値上げと錯覚させてるわけっすよな。ヘイト政府に向かわない。

MMTの巨大な問題点はそこにまさにあると思ってて、MMTによる巨大財政支出は、まさに富裕層企業をこそ太らせちゃうと思うのよな。MMTのものに歯止めがない以上、ヘイト管理とか分配のところに何らかの制御機構がないと、おっかなくて使えねぇぜってのはわかる。

anond:20190428103731

インフレが来ても払えない状況でデフレなら払えるのか?

MMTやるやらないに関係なく貧困層脱税ゼロにならないだろ

anond:20190427223747

MMTやらなくても黒字財政であろうが

個人財政支出の受益と税負担がぴったり一致することなんかないから(受益と同時同額負担ならそもそも徴収する意味がない)

その欠陥はMMTというより政府存在することそのものの欠陥だろ

MMT新規性わからん

インフレになるまで赤字でいいってのは従来のケインジアンと同じでは?

物価財政によって決まるというのもすでにFTPLで言われてるし

なんで今更話題になってるんだ?

にわかMMTとか出てきたけど、財務省伝統的な緊縮を止める理由を欲しがってるようにしか見えないな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん