はてなキーワード: 生姜とは
それの味と言うより、存在自体が憎い。
味というより、それを食べた人の翌日の口臭が大嫌い。
コロナ前に電車でおっさんからその匂いがすると吐き気を催すほどだった。
ちなみにコロナ禍でも、マスクの横から漏れるそれを食べた後の口臭は少なからず観測されている。最悪。
サンプル数=2だが、焼き肉や外食でそれの丸焼きなんかを好んで食べるような女ほど私がそれの匂いが苦手という話をすると「そう?そんなに気にならないけどナー」などと言い、かえりの電車爆裂な口臭を振り撒くからタチが悪い。
あの匂いを自分が発すると考えると嫌すぎて、自分で作る料理ではほとんどそれを使わないし、外食ではペペロンチーノなどのそれを全面に押し出した料理やスタミナが冠詞についたものは絶対に頼まない。餃子は味の素生姜餃子一択だ(味の素ありがとう)。
そうしていつのまにかそれの存在自体を忌避するようになり、記事タイトル名にそれが含まれるだけでも気持ち悪くて見るのが嫌になった。体調があまり良くない時はその文字列だけで吐き気を催す。
私は冬の渡り鳥。
寒くなったら冬に行く定食屋さんで
そりゃそうよ。
私は冬の渡り鳥なんだもん。
だいたいそうと相場が決まってるじゃない。
そんでさ、
もの凄く美味しくなくてお世辞にも美味しいとは言いがたい大将の指が大盛り入っているわけでもないのに、
定番じゃないあんかけ中華やカレー中華などのイレギュラー中華となったとたんに
同じ麺なのに不思議。
よそのお客さんが
生姜大盛りで!って言ったのを耳にしてから恐る恐る頼んでみたら
こういった、
メニュー表にないメニューでもないメニューって通い繁く足がないと分からないわよね。
私もそのお客さんの真似しちゃったわ。
夏は来たことがないんだけど、
本当に渡り鳥でいっぱいになる時があるほど
なかなか有名なお店なはずなのにいつもガラガラと言うことも本当に不思議なのよね。
今日私初めて知ったんだけど
いつ書いてもらったんだよ!とかいつ撮ったやつだよ!って
サイン色紙は何かをガードするためにラップが巻いてあったりして、
今度尋ねてみようかと思うんだけどいつ撮ったの?って訊いてみたいわ。
よくよく考えてみたら
なんか本当に冬場しか言ってなくて夏に言った記憶の欠片に残っているメニューは何食べたっけ?って
夏のそのお店での記憶が無いのよね。
本当の渡っているときに立ち寄るから年間を通したらあまり来店していないことになっているんだけど、
お店の人は
まるで週三回通ってる足が通うほど繁く行き詰めたお客さんを迎えてくれるのよ。
私の顔を見たら
冬が来た!って言うの笑っちゃうでしょ?
たぶんそのお店では私は「あんかけ中華の冬子」なんてあだ名が付いているのかも知れないわ。
そう呼ばれてないかも知れないけど呼ばれていることにして
気に入っちゃった!
でも今年は生姜増し増しに出来ることを知っちゃったことを学んだからたぶんきっと厨房では
「あんかけ中華生姜増し増しの冬子」って呼ばれているかも知れないわね。
本当にたくさんあるんだけど、
やっぱり私は見たところだとそのメニューのうち
カレーライスとカレー中華とこのあんかけ中華しか頼んだことないわ。
たまにあるじゃない、
これ系の壁一面メニューが書いてあって
本当に全部これできるの?ってやつ
わたしは奥になればなるほどメニュー大喜利がかっちゃってきてて、
本当に奥のメニューを注文されるとお店の人困るんじゃないかしら?って踏んでいるんだけど、
だから私は今気付いたんだけど
そのよく食べている3品は
それこそ今来た三行を地で行くような注文の仕方だったって事にも気付いたわ。
ほいで、
へーって思っちゃったわ。
笑っちゃうんだけど
その番組でもレギュラー普通の中華は美味しいとは紹介して言っていなく
私の普通中華への味の判定はあながち間違っていなかったってことが
私の舌がおかしいのかしら?
でもよその人も美味しいって言ってなくて本当に笑ってしまっちゃって
ここの本当の美味しい中華麺はそれ以外全部ってのがね。
だから
うふふ。
な、なんと絶賛売り切れ中!
私がここでハムタマゴサンドハムタマゴサンドって言うからなのかしら?
そんなにためしてガッテンみたいに紹介された納豆が翌日街中から消えてしまうほどの影響力はないにしろ
なんでもないようなことが幸せだったと思う瞬間!
ロードの256章目に加えて欲しいわ。
そうそう、
これもこれでまた美味しいのよね。
温かく朝を迎えたら目覚めのホッツよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
スペアリブを焼いた。正確に言うと昨日焼いて、今日はその残りを食べた。その幸福度があまりに高くてこれはどこかに記しておかねばなるまいと思ったので、この日記を書いている。
そもそもスペアリブを調理しようなんて普段なら思わなかった。見るからに面倒臭そうだし、分厚い肉もでかい骨も、どうして良いかよくわからないからだ。しかしたまたま好きな料理人YouTuber城二郎(https://www.youtube.com/channel/UCP2gnyy_-ToZeIDw6qeI6HA)のレシピを見ていてスペアリブという食べ物のことを思い出したので買ってみた。ジップロックに入れて、醤油とみりんと蜂蜜と、すりおろしたニンニクと生姜、あと白ワインとマスタードを適当にかけ、揉みまくって30分くらい漬けてフライパンで焼いた。付け合わせは薄切りにしたニンニクとジャガイモとチョリソー。このあたりは城二郎氏のレシピ参考である。最後、スペアリブに火を通すところだけ少し火加減に迷ったけれど、白ワインと水で蒸したらなんとかなったような気がする。多分。
そしてこれがとんでもなく美味しかった。びっくりした。スペアリブってこんなに甘いのか。
なんというか、脂身がものすごく甘くて、肉質もやわらかい。骨を持って噛みちぎるこの爽快感。骨の限界まで肉を剥がしながら、そういえば太宰治の「斜陽」に「お母さま」が肉に直接かぶりついても可愛くて貴族っぽい、みたいな記述があったようななかったような、みたいなどうでもいいことを思い出した。あれはスペアリブだったんだろうか。わからないが美味い。
ここにさらに、宝酒造の焼酎ハイボールレモンを開ける。極楽である。
昨今のコロナ対策による自粛で、私が住むトーキョー帝都ライフは暗澹の日々が続いている。残業後の豚骨ラーメンもも深夜喫茶もレイトショーも取り上げられ、だいぶ憂鬱になっていた私の心をしかし、スペアリブと宝酒造が救ってくれた。大袈裟ではない。だからこそ今この文章を書いている。ありがとう城二郎。ありがとうスペアリブ。ありがとう宝酒造。
===
12月になったら死にたいという気持ちで匿名ダイアリーを開いたら、9月の日記の下書きが出てきた。スペアリブを焼いた日、私幸せだったんだな。
我が家のおすすめは横濱舶来亭カレーフレークを使うこと。ラードの旨味が凝縮されている。(が、脂はすごい)
これの辛口をゴールデンカレーバリ辛の1/2箱と混ぜるとみごとな欧風カレーが出来上がる。
たまねぎ、きのこ2種類以上(エリンギ、しめじとその他)それと豚肉。多めのすりおろし生姜(生姜約半分)と、すりおろしニンニク1~2片分、あればハバネロやジョロキアやトリニダード・スコーピオンなどの辛味が強い唐辛子を1個(ハバネロなら2、3個)いれる。
煮込む段階になったら、伊藤園の1日ぶんの野菜1パック200ml(にんじんベースでおいしい)、赤ワイン200ml、水1L、ローリエ2枚、コンソメキューブを入れる。あとはルーを溶す時に入れるガラムマサラ(ガラムマサラはだいたい5〜10分火を入れるといいので、ルーを溶かして少し煮るタイミングで入れるのがベスト)