「甘寧」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 甘寧とは

2022-06-02

さっき読んだエロ漫画

ヒロイン名前甘寧(あまね)で笑ってしまった。

2021-10-06

anond:20211006214149

キモさがわからないのかって言われても「う~ん、わ甘寧な」としか思わんし…

そんなに感じ方が一様でなければいけないのか?

2021-08-08

anond:20210805183527

「之」は人名の「○○ゆき」だとたくさん候補があるが「紀貫之」だと一発。

「階」は「きざはし」。

「禍」は「さいか」だと「最下」が出るので「禍根を断つ」。

「氏」は「うじ」だと「宇治」なので「氏素性」から

姜維」は当然「脅威」「驚異」があるので「生姜繊維」。

曹操」は「軍曹操る」、「甘寧」は「甘い丁寧」、「馬騰」は「馬沸騰」、「呂布」は「風呂布(ふろぬの)」、「孔明」は「孔雀明るい」、「仲達」は「仲良し達人」。

仕様」は「仕事様」。

「死亡」は「志望」「脂肪」、「死者」は「使者」「支社」、「死人」は「視認」がそれぞれあるので「死ぬ」がまず確実。「亡」は「亡命から出す。「者」は「忍者から出す。もし突然変な場所忍者が現れたら忍を消し忘れた私の仕業だ。

2016-09-29

転職すると忠誠が下がる

代わりに野望が上がる。

そう思うかもしれないが、そうでもない。

転職人というだけで不当な扱いを受ける。

行動範囲制限されていく。

ヘッドハンティングは専ら競合を弱めることが目標だったりする。

上司パワハラに耐えかねて呉に出たビ芳なんかも官職は高いが陰口がひどかったという。

劉備から曹操に行った徐庶なんかはひどいものだ。母親すら人質にとられた。

反対に、うまくいく例もある。

魏の反乱とともに蜀に行った夏侯覇は車騎将軍に命じられその後も重用されている。

海賊上がりの甘寧なんかは、元ヤンキーが改心した効果非難されることが無い。

果たして何が成否を決めるのだろうか。

例えば孟達挙動は当時どう評価されていたのだろうか。

また、魏延が魏に下っていたら…。

そのあたりに、ヒントがありそうな気がする。

2015-02-23

孫権という三国時代英雄について

歴史関係三国志話題に昇った時、非常に地味だったという記憶がある。

何故なら、呉といえば大事な戦が孔明の引き立て役となった赤壁周瑜が頑張った荊州南郡呂蒙が頑張った樊城、陸遜が頑張った夷陵、孫権大敗した合肥

数えるほどしかなくて、その中でも孫権自身が直接赴いた戦争合肥くらいで、

その上、張遼に始まって満寵や曹休(石亭でのやり返しは陸遜周魴による)、王凌などにボコられて負けたくらいのエピソードしか持たない

戦争に行けば必ず負ける郭図のような人物だったらしい。

そのため、甘露寺での劉備との同盟といった正に英雄と呼べる場面もあるのに

張昭の家を放火したり陸遜根拠なく憤死させたり二宮の変での優柔不断さが原因で呉の滅亡を早めたりと

無能エピソードがちらほら伺えてしまって、

対する曹操徐州虐殺劉備長坂で妻子を捨てて逃げた事なんかよりもずっとクズだし、

何よりも孫権は上二人の英雄に比べて戦争に強いイメージがなければ、政治家として優れてたかすら疑問だ。

何せ、これまで暗愚扱いされてきた劉禅宦官政治朝廷が腐敗したとしても少なくとも40年は国を維持してきたとして

良君として再評価されつつあるのに対して、

孫権二宮の変晩年後継者選び等の老害ぶりを発揮したおかげで若い時の事績が霞む程の暗君ぶりや兄孫策の偉業を評価せず

皇帝即位後、父は皇号だったのに兄には王号しか与えなかった事から孫権自身人間性を物語るのに十分だ。

そのため、彼に関して三国時代の三人の名君の一人に挙げられるとこれまで評価されてきたが、筆者はそれには否としたい。

偶然三国時代に入ったため、たまたま呉国君主だった孫権英雄扱いされてしまっただけだろう。

若い時は呂蒙や蒋欽に勉学を勧めたり劉表から亡命してきた甘寧を受け入れたりと正に英雄と呼ぶに相応しかったが

それ以上に短所が悪目立ちしてしまったのが残念で仕方ない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん