「小狼」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小狼とは

2019-06-13

anond:20190613160433

中国でもCCさくらって結構人気なんだけど(名前が変なので小狼名称変更されてたと思う)

多分これから放送とか出版とかされなくなるんだろうな…

クリアカード編追ってる中国オタク可哀想

anond:20190613160433

これ「大阪人という設定がいいか日本人という設定がいいか」みたいな意味ない比較じゃね

大阪人でもあるし日本人でもある

香港人イギリス人)でもあるし中国人でもある(ただし完全独立派は除く)みたいな

> 小狼くんが、イギリス文化を持った香港人という設定が良いか、ただの中国人という設定が良いか

カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ

もう第二の天安門事件になってる香港デモ

でもよくよく考えてみてほしい。

天安門事件1989年香港返還が97年ということは、この件について20代はよくよく知らない可能性が高いのだ!

増田こないだ再放送にかこつけて10の子CCさくらを語ったんだ。

じゃあね、小狼くんって中国人キャラですよね。あの当時だったから人気で今じゃ考えられないですよね~ってね。

増田「ほえぇぇぇ」って言ったよね。

そうだ、今の子には小狼くんって中国人キャラなんだ!!ってね!

でも増田も正直リアタイ当時子供からからなくもないんだけどね。香港は確かに中国として知るし。

そんなあなたCCさくらで「香港近代史」の触りの触りを説明するよ!詳しいことは後で調べてね!

みんな李小狼くんを知っているかな?

そうだね。木之本桜ロリコンを増産した一方で多くのショタコンを生んだオタク女子元凶とも言われてるね。

昨今CCさくらイベントでは丹下桜が喋れば客がはにゃ~んくまいもとこが喋れば失神者が出るんだよ。

そんな小狼くん。香港からロウカードを探しに来た転校生だったっていうのは覚えているかな?

劇場版1ではさくらたちが香港旅行を当てて、小狼くんの家に行くというストーリーがあったよね。

CCさくらって連載が開始されたのは1996年6月なんだ。

から小狼くんはこの時点では「イギリス植民地下の香港に住む金持ち少年」なんだよね。

植民地と呼ぶといいイメージまりないけど、香港イギリス関係は密接だから中国と違って自由尊重されてきたし、そこで発展してきた文化などは日本人から見たらとても魅力的なものがあるんだよね。

イギリス…ん?そういえばCCさくらイギリスって密接な関係を持っていたよね。

そうだね!すべての元凶クロウ・リード出身地だね!クロウさんは中国人イギリス人のハーフってことになってたね。

小狼はその親戚…

(こうやって書くと小狼の家はお金持ちだし、裏で『華僑』が絡んでる設定だとは思ってるけど…明確には示されてないから置いとこうね)

小狼香港設定はこうやって設定が組まれものだって分かるね。

さらクリアカード編では英語ペラペラ喋る小狼も描かれてるよ。イギリス文化を持っているからこその描写だと分かるね。

英語教師免許を持つくまいもとこボイスでぜひアニメ見てね。

97年に香港返還として香港中国になるのと共に、香港自体独立した自治権を与えられたんだ。

それでも中国の影響力は大きくて、今こういうことになってるね。香港人は猛反発をしてきたけど、大国圧力に負けそうになっている。

街並みもどんどん変わっていったんだけど、偶然にも返還直前を取材して描いたのが、さっき出した劇場版1なんだよね。

CCさくらといえばセル画の終わりを飾る莫大な予算がかけられたアニメとしても有名なんだけど、

劇場版作画凄さもあって、返還前の香港を描いた資料アニメとしても価値があるんだ。

言葉では言いにくいけどあの当時の雰囲気はもう今の香港にはないと思うな。

香港中国じゃないの?って思ってるそこのオタクは一度考えてみてほしい。

小狼くんが、イギリス文化を持った香港人という設定が良いか、ただの中国人という設定が良いか

キャラクター…というよりも人間個人アイデンティティがどれだけ大切か。

設定という二次元を通して、香港人(そして台湾人など)が必死になる理由を知るきっかけになれば良いと思うし

少なくとも増田にとってCCさくらは、そのことについて少しでも考えるきっかけの作品です。

ちなみに小狼って名前、向こうの文化だとDQNネームだよ!

2018-03-11

anond:20180310181502

サポート役だとヒロインとくっつけないっていうのは勘違いなんだよ。

CCさくら小狼くんとかセーラームーンタキシード仮面なんて実質サポート役だろ。どちらも女性作家なんだが女性自分を立ててくれる男性が好ましいと思っている。

クリストフアナと明示的にくっつけなかったのはイケメン度がちょっと足りなかったからだろうな。これからチャンスはあると思いたいが。

結局女性にとってはヒーローイケメン。一人の女が目的ならヒーローになるよりカッコよくサポートしたほうが手段としては正解。不特定多数モテたいならヒーローだが普通人間がなるのは困難。

2018-01-10

CCさくらツバサの「木之本桜」は共存可能

根拠描写されているカードの枚数

原作と旧アニメパラレル関係であることは周知であると思うが、前者のカードの枚数は19枚(原作11巻等で確認)、後者52+1(クロウカードさくらカード+『希望』のカード)である

ではクリアカード編がどうなっているかというと、雪兎宅でのカード確認シーンにて明らかにカードが19枚以上描かれている。(因みに該当シーンではバラけたカードが18枚とカードの束が一つ描かれており、「目視できるカードの枚数は19枚」である。これは狙ったのか…?)


まりカードキャプターさくら原作クリアカード編は直接繋がるわけではない。」CLAMPお得意のパラレルなのである

木之本桜と詩之本秋穂の名前類似性ホント原作さらっと触れる程度だけなのか?とか海渡クンのミドルネームDとツバサの某キャラ関係性とか色々不穏はあるだろうが、おそらく他作品との関連性は匂わせこそすれ断定できる程明示はしないだろう(これは原作アニメともにCCさくらではダーク描写を極力排除たこからくる希望的観測です)し、それでも気に入らなければ「ツバサ中学生さくらクリアカード編ではなく原作ないしそれとよく似たパラレルワールドから客演である」と解決可能なのだ。便利な設定だね。


ちなみにアニメ版(さくら小狼の別れの回想が空港だったので旧アニメ準拠か?とも思うがそれだとエリオル宅の問題解決できないのでこれも原作アニメ版中間を通ったパラレルである)での該当箇所を確認するとなんとカードの枚数は72枚歴代最多である

奇しくも漫画版アニメ版カードの総数は19+52+1で72枚となる(カードダブりが発生するためこれはこれでおかしいのだが)。これが作画ミスでなければその真意とは…?

2018-01-08

クリアカード編って新規でも楽しめるのか

・パパっとやりすぎて「なんかカード集めてる」しか理解できないあらすじ

・物凄い勢いで説明される既存キャラクターとの関係

・前作のエピローグとしての側面が強い小狼くんとの再開

そもそもロウカードとかユエとかケルベロスとかって何?

・杖を使ってカード封印するプロセスもあの短い時間にいきなり見せられたら面くらいそう


うーん……これ新規には厳しいでしょ。

小狼くん可愛すぎない?

いやホモじゃないよ。さくらの方が可愛いし。

けど昔は小憎らしかった小狼が何か可愛く感じるんだよ。

これが年を取ったということなのか、見境がなくなったのかどっちなんだろう。

2016-11-11

anond:20161111185634

小狼くんとかお兄ちゃんたちの存在は?

空気だったとは思えないけど

2016-05-06

CCさくらを見返して

リアルタイムでは見ていないが、2004年ごろにDVD借りてハマり、2008年ごろにまたハマり、今頃になってアニソン三昧のgroovin!から見直し始まった程度のオタクだが、久しぶりにアニメ見直して(まだ途中だが)感想を書かずにいられなかったのでここに書く。

こういうのを個人ブログで書くことが必須なんだろうが知らん。

序盤十数話を見返すと、相当丁寧かつカットの使いまわしで上手くクオリティ維持をしていたんだろうと分かる。

校風景の木々カット、飴を渡すカット、今見ると使いまわしだが初見ではあんまり気にならなかった。

そしてなぜこれだけはやったのか、今なら分かる気がする。

突っ込みどころが相応にあり、かつ絵柄が安定して可愛く、知世というオタク視点(一部)があり、そしてオタクにとって『身近にいそうでいないが、いてほしい願望』の具現化だったんだろう。

最初はまあ女児向け漫画原作アニメからすると仕方がない。なぜ不思議なことがあるとすべてクロウカードのせいになるのか。いや、まあそうしないと話が進まないが、短絡すぎるだろう!と今だとツッコんでしまう。

絵柄に関してはオタクにとっては多分言わずもがな。俺の不徳で申し訳ないことに、制作時の事情はよく知らないという点はあるのだが、NHK援助とはいえあのクオリティで70話+劇場2作は驚嘆に値する。よくこれだけ作ったもんだ。さすがマッドハウス(とその下請け)というべきなのだろうか。

知世の存在存在意義についても、原作漫画よりもパパラッチ的なほうに触れたのが幸か不幸か、良くも悪くもオタク目線(かわいい女の子かわいい服を着せて頑張っているところを楽しむ)なせいで見ていて面白い倫理は放り投げた上での意見だが。

最後は、まあ今のピザデブな俺からすると、ものすごく偶像化された『多分(特にそれまでの)フィクション実在してほしい妹・妹分の理想像』をうまく脚本アニメ化したことだと思う。

多分ほとんど誰も異論は唱えないと思うけど、木之本桜理想的すぎる小4であることは間違いない。一部で大好きな性的なことは置いておいて、小4で家族スーパーマンだらけの中で主人公スーパーマンであり、加えて謎の使命を背負って2年間を戦い抜く。小学生ならではの破綻した論理を振りかざしながらも、時には周りとかみ合わずいろいろ空回り的に頑張っているといえども、『こんな素直で頑張り屋の小学生』というのがすでに理想化されすぎた小学生である

まあ、フィクションなのだからしょうがないとはいえ、ご都合だったりいろいろ流れが不自然なのはもう仕方がないだろう。

しかし、間違いなく当時の俺、そして今の俺にとっては、さくら天使であるしか小狼がいる以上恋愛がらみはしょうがない、といったん実在性を信じながらもあきらめざるを得ないほどに、不完全なりに完成された物語であったんだろうと思った。



ツバサ・クロニクル…?何のことかな…

2015-11-03

年代別ハマったアニメ[〜2000]

ドラゴンボールZ

記憶のある中で、一番最初にハマった世界的なアニメ

ジャッキー・チェン映画見たらその後数日はカンフーをしたくなるが、

ドラゴンボールはそういう根源的なアクション欲求を満たしてくれる作品だったと思う。

かめはめ波を出そうと努力したし、元気玉もためていた。

だってそーする。俺だってそーする。

好きなキャラクター
悟空

主人公だし!

この頃の好きは単純だったように思う。

魔法陣グルグル

ギャグ面白くて好きだった。後、ククリからニケへの好意描写も多くてよかった。

この作品アニメ終了後も単行本をずっと追いかけてずっと好きだった

単行本は終盤の絵柄が好きじゃないとか言う人がいるけど俺は気にならなかったし、

ギャグは最終巻までずっと面白かった。

初めて買ったCDEDの「Wind Climbing 〜風にあそばれて〜」だった。

好きなキャラクター
ニケ

もちろんククリも好きだが、やはりニケのボケツッコミはこの作品の肝だ。

新世紀エヴァンゲリオン

地方在住なのでリアルタイムには見ていない。

この作品を知ったのは親父が映画Air/まごころを、君に」を借りてきたからだった。

この作品はやはりシビア世界観面白かった。

OPが非常に好きだ。

あの全部理解させる気のない圧倒的情報量スピード感はこの作品象徴していたように思う。

敵も毎回色んな形態シチュエーションで、全ての話数で飽きさせない、先の読めない展開の連続だった。

印象に残っている話数
第弐拾四話 最後のシ者

BGMクラシックが非常に印象的で最高の盛り上がりから最後カヲルくんを握りつぶすタメまで、息の詰まるというか、

心拍数が上がるというか画面の中に意識を囚われて、終わった後も戻ってこれない感覚を味わった。

好きなキャラクター
惣流・アスカ・ラングレー

綾波派かアスカ派かで言うとアスカ派。

傾向として、物静かなヒロインより、自己中心的だと捉えられることも多いが、

自分意見を言う、他人不利益が例えあったとしても自分意志を通す、欠点のある人間らしいヒロインの方が好きなようだ。

カードキャプターさくら

多くの人間オタクにした罪深い作品

俺も好きだったがこの作品が決定づけたという感覚はない。

思うに放送局NHKでどの地方人間でも見ることができて、何度も何度も再放送されたことがこの作品地位を築き上げていると思う。

さくらちゃん可愛いし、小狼くんと打ち解けていく過程がいいです。

印象に残っている話数
第57話 さくら小狼エレベーター

この回は小狼からさくらちゃんへの好意が明確に描かれた回だった。

この作品はそういう視点で見ていたので、この回が印象に残っている。

好きなキャラクター
小狼

当時はツンデレという言葉はなかったが、振り返って考えると当時からツンデレキャラが好きだった。

小狼くんはクロウカードを集める関係敵対的な態度を最初取るが、どんどんさくらちゃん好意を寄せていく事になる。

さくらちゃんはまあ皆に平等に優しいので。

からこそ、映画最後のシーンが非常に破壊力高いわけだが。

デジモンアドベンチャー

最初の印象はポケモンアニメの亜種という感じだったがポケモンアニメサザエさん的なのに対して、

デジモン結構シリアスな展開が多かったように思う。

この作品構成がかなりキッチリしていて、

デビモン編では各キャラクターの紹介。

エテモン編では各キャラクターを特徴づける紋章の取得。

ヴァンデモン編では各キャラクターの離別と欠点の紹介。

東京編では各キャラクターの家庭環境問題と解決。

ダークマスターズ編では提示された欠点の再描写と解決となっている。

デジモンワールド現実世界を何度か行き来するが、時間の流れが違うおかげで、

デジモンワールドに戻った時に状況がガラッと変わっていて、新たな問題提示と困難度が劇的に表現されていた。

FF6崩壊後の世界とかそういうシチュエーション好きなんです。

基本的に各編のボス主人公勢との間には圧倒的な力の差があって、ボスから逃げつつ、

勝つ手段を探すような感じで、敵の強さの描写とその敵を倒したときの爽快感はすごくよかった。

何だかんだで主人公勢が勝つだろうと安心して見ていたそれまでのアニメと違って、

本当に勝てるのか?という感じで展開が読めない所がよかった。

最終回デジモンとの別れをキッチリやって文句なしです。

印象に残っている話数
21話 コロモ東京大激突!

この回はとにかく異色だった。

理由は分からなかったがこの回は何度も見た。

当時はアニメドラマ映画等の面白さはシナリオ面白さのみに依存すると思っていた。

合奏における指揮者は棒を降っているだけで誰がやっても同じだと思っていた。

声優はテキトーに選んでると思っていた。

この回はそういう認識を改めるきっかけを与えてくれた。

厳密言うなら、この回を演出した人が監督を手掛けた映画デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!」を見て、

監督重要性を強く意識するようになった。

その人は今でこそ知らない人はいないほど有名になった「細田守」で俺の中では宮﨑駿と同列になった。

この人が有名になってトトロのように金曜ロードショーぼくらのウォーゲームが流れることを切に願っていた。

好きなキャラクター
八神 ヒカリ

なんか妙な色っぽさがあった。小学2年生なのに。

全部21話が悪いんです。

けど、元気なヒカリちゃんも好きです。

2007-07-13

不満をつらつらと

  1. 二十歳過ぎた男を女と勘違いする奴って何なの?そりゃ髪がイエうたのハルみたいだったり色白だったりチビだったりするけどさ、肩幅が異様に広かったり声が低すぎたり髭の跡が見えたりナイムネ過ぎたりで、普通気付くでしょが。ボーイッシュって、そりゃ当たり前だ。
  2. トイレット行くとき、直接的表現だと気分を害するかなーと思って婉曲的に表現したのだから、その辺りの意図を汲み取ってよ。そりゃ「ちょっとキヤノン会長のところに行ってきます」って言ったのはマズかったよ。でもさ、前「花を摘みに行ってきます」って言ったら「どんな野薔薇を散らすんですか?」って茶化したのは誰だよ。
  3. 知らないプログラミング言語の課題を訊かないでよ。PHPとかJavaとかBasicとかRubyとかC#とか訊かれても答えられないよ。出来るのはC(とC++)とPascalPerlだけって言ってるのに、何でそれらは訊かないで、未知の言語ばっかり質問するのさ。しかもこれからの時代はPHPだとかJavaだとかRubyだとかC#だって説教するんなら自分で解いてよ。
  4. スズメバチの退治なんてやらせないでよ。恐いよ。しかもさ、ハチスプレー高いんだよ、数千円とか。そりゃ何度かアシナガバチ退治したことあるって言ったけどさ、アシナガバチスズメバチじゃ雲泥の差だよ。だって奴ら、アシナガバチ狩るし。アシナガバチ倒せるのは相手も同じってことだよ。しかも、見るとキイロスズメバチじゃん。凶暴な種じゃん。恐いよー毛深いよー。
  5. 何でも知ってるデータベースか何かみたいに扱わないでよ。いきなり小狼シャオラン)とか言われてもわからないよ。CLAMPは、せいぜいちょびっツ知ってるくらいだよ。柚姫イイよね。School Daysがどうとか言われても、付いていけないよ。つかどんだけアニメ見てるんだよ。そのくせ何で「デスラー総統万歳」を知らないんだよ。往年の名作じゃないか。
  6. 八つ当たりしないでよ。あいつが悪いって言われても、現場に居なかったんだしわからないよ。どっちの味方だって尋ねられたって、どっちとも答えようがないよ。非同盟政策ってやつだよ、栄光なき孤立。そしたら八方美人みたいに言うし。どっちにも肩入れしてない……っていうか、出来るはずもないじゃない。八方美人はどっちにも肩入れする場合でしょが。

2006-12-26

甘酸っぱいのかどうかわからないが

mixiで出身校のコミュニティを見ていたら、昔付き合ったことのある彼女がいた。恐る恐るプロフィールを見てみると、プチオタクだった。普通エヴァンゲリオンコミュニティとかはいってた。付き合っていた期間が短かったこともあり、そんな趣味があったとは全然知らなかった。

あぁっ、もしも付き合い続けていくことができていたならば、「ツバサ小狼君は成長が過ぎてちょっとね。やっぱりCCさくらの頃のほうがよかったよ」とか「『風の万里 黎明の空』の印籠シーンは何度見ても/読んでもしびれるね。それにつけても泰麒かわいいよ泰麒」とかいった会話を彼女することも夢ではなかったのか! 取り返すことのできない若き日の過ち。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん