「エリート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エリートとは

2024-05-07

高学歴の生きづらい発達障害だけど

「こんなに生きるの向いてないのに働いてお金もらえてるだけで幸せ」と「もっと同級生のように活躍して稼げるような仕事をしたい」

の間で毎日せめぎ合ってって苦しい

高学歴なんてのは事務処理能力が高いという看板しかないはずなのに

中途半端数学物理が好きだっただけにエリートと同じカテゴライズになってしまって

事務処理能力が低いままに彼らエリートと同じパフォーマスが期待され

結果的期待値の差から余計に失望される

生きるのって難しいね

anond:20240507134449

有能だからトップエリートの集まるその部隊に配属されたというわけでもなく・・?

anond:20240507131554

理解のある彼くんがエリートな例って見たことがない

大概弱者男性だし弱者同士でおさまってるよね

理解ある彼くん捕まえたけど離婚されて捨てられたwww」ってよくネタにされる漫画家

漫画家の方は確かに精神障害者だが彼くんの方も出会った時点で鬱病だった

anond:20240506102800

「『普通』ではない女性物語

→これはその通り。ただ当時は今よりも階級社会だったとは言え、寅子も日本社会の中で生きている限り、その「常識」「普通」とされるものに従わなければ生きていけない。「普通ではない」と切り捨てるのも違う。

「当時の人間は全員教科書的な「昭和初期の『普通』の価値観」を持っていたはず。

ドラマだと、そもそも寅子たちが「当時の普通価値観」(とされるもの)が何かを全く理解できない宇宙人のように見える。帰国子女エリートは言え、さすがにそれはないと思う。


増田が考えているほどに女性差別が当たり前の常識ではなかった」

→これは何を女性差別と考えているかにもよるけど、そういう理解も正しい。しかし、例として挙げているものは、女性差別実例として取り上げることも十分に可能もの。「女性は弱いのだから同情・保護してあげなければ」というパターナリズムかもしれないから。

現実フィクションをごっちゃにするのやめようよ」

→こういう議論をする人が多いのだけど、映画創作物における表現も厳然たる「現実」の一部であることを忘れないように。とくに昔の映画は今とは逆に、リアリティのある表現をひたすら追求するもの一般的だった。昭和時代も女性蔑視的なことをはっきり口にするのがよしとされていなかったことは明らかで、その上で、そこに様々なジェンダー差別存在していたことを読み取ることが重要になる。

障害者区別すると社会は弱くなる。

例えば障害者電車代を割引くとか、障害者支援一見良い事のように思えるが

障害者存在肯定する=能力による階層社会肯定する=能力の高いエリートが得をする社会肯定することになる。

すると、人々が生産寄与しない学力競争で消耗することになり社会全体のリソースが空費されてしまう。

障害者でも家の田んぼを耕したり、親戚の伝手で職人になれたりしてお見合い半自動的に結婚が出来る社会が「障害者区別されない」理想社会だったんじゃないだろうか。

マッチングアプリ人間ランク可視化され、障害者どころか平均値の男でも生殖出来ない現代人は個体としては努力で強くなってるつもりかもしれないが種族としては弱くなっている。

平均的な個体が子孫を残せない種族が生き残るはずないのは、増田諸君でもわかるだろう?

障害者区別するな!

anond:20240507102409

姉妹お姉ちゃん(本人も夫も文系博士)もクリスチャンだったので教会チャペルでの結婚式だった。

食事は仕出し弁当のみ。チャペルの席で食べた。

ちなみに15年後に離婚文系博士のようなエリート同士でも離婚するんだなと思った。

anond:20240506113712

金持ち結婚して養われたいって願望持ってる女は若いからそのために努力してるわけよ

エリート出会うために自分も高偏差値学校へ進学する、どうしても頭が足りないならその周辺をうろつきエリートの多いインカレに入る

ルーマニアで殺された女子大生も、なんであのサークル入ったかといえば「東大生彼氏がほしい」と書いており、だから東大生の多いインカレに入り

治安の悪い国に行くという東大生に一目置かれる武勇伝必要だった

金持ち女に養われてえ~って言ってるやつってぶらさがるための全力の努力をしていない

若い頃に全く動かず、年食って自分が金で女を釣れる側ではないと気づいてからようやく不平不満を垂れる

2024-05-06

anond:20240506110121

ZOZOスーツの計測データを用いた身長体重別アンダーバスト平均値という表を見てみた。

身長が低いほどアンダーバストは小さく、高いほど大きいというのは予想通りだったが、エリートデブまでいかなくても体重が増えるにつれてアンダーバストもかなり大きくなる。

想像だけど、体の前面じゃなくて背中側に脂肪がつくからじゃないかしら。背脂

から「アンダーバスト肋骨サイズ」は言い過ぎな気がする。

anond:20240506105832

アンダーバストって肋骨サイズと言ってもいいもんだぞ

肋骨の上に肉がつくというのは日本人にはほぼいないレベルエリートデブしかおらん

まりアンダーバストが65のちょいデブもいれば75のガリもいるんだよ

2024-05-05

暴力大好き

劣等遺伝子注ぎ込まれるの大好きみたいな変態エリート女居るじゃん。 anond:20240505112916

はぁ~…排泄さえなけりゃ海でも山でも宇宙でもどこへでも行きたいんだが

宇宙に行く金はないけど

でも実際にNASAみたいなエリートたちだって結構苦労してんじゃないの?はわわ排泄どうしよう~ってウンコに苦しめられてるんじゃないの?

メンドクサイよな~

こちとら楽しんでるっちゅー時に出しゃばってきてさ、仕方なくトイレ並んでさ、出すもん出してさ、その瞬間はスッキリするけど、でもまた2時間後にはトイレ行きたくなんじゃん、死ぬまでそのループだよ。怖くね?

厄介ったらありゃしないね

2024-05-04

anond:20240504140111

エリート権力者は鬱になる勢いで苦行に浸らないとなれないからね。

自分幸せのために鬱寸前になってくれる男って素敵だよね。

anond:20240503131151

女の群がるエリート権力者金も持ってるってだけの話

親の資産管理相続訴訟など棚ぼたで大金が入っただけの男は相手にされない

ソース木嶋佳苗被害者のOさんや暇空茜

anond:20240504123052

東大出身官僚がアベのような低学歴にこき使われることが問題なんや

官僚管理は志位さん位のエリートに任せるべきなんやで。

anond:20240504063719

エリートボンボン意識高い系リア充陽キャサブカルクソ野郎偏執的なキモオタ弱者男性

このように様々な人種世界はいるんだけど、どの人種が強くて数が多いかは国による

エリートボンボン意識高い系の層は社会の上層グループだよね?コイツらが弱いかシステム作れないんだよ。アメリカだとGoogle入社するエリート層が任天堂ゲーム作ってるんだぞ

サブカルクソ野郎が強い=リベラルが強くなり社会運動が盛んで先進的な国になるっぽい。おまけでオタク文化弾圧され発展が阻害される。世界中のリベラルの間でブランド力が高くなり持ち上げられる

キモオタが強ければオタクコンテンツが強くなる。日本とか

シンプル日本キモオタが優秀で競争力のある国なんだよ

日本オタク産業は昔のシリコンバレーみたいなもん

2024-05-03

ペアーズ バケモノしか残ってない😡💢

若い子にイイネ送っても相手にされないから仕方なくバケモノイイネしてるのになんでバケモノからさえイイネが来ないの😡!!

ボクちんは年収800万のエリートなのになんでイイネ来ないの😡キィィィィイィィイィィッィィイイィィイイ

anond:20240503154933

世代はパワーエリートと楽観的なバカの2種類だけになるのだろうか

悲観的なバカが淘汰されるのは幸せな事かもしれない

anond:20240502140225

そもそも自転車駐輪場がないぞ。駐車場(車)ならあるところはあるが、利用許可障がい者のみだったりすることもある

国立美術館博物館東京3区(千代田区中央区港区)以外だったら、小規模ながら自転車駐輪場あることもあるが(東京都現代美術館など)、

いつでも停められるって期待するのバカだし、そもそも大混雑していて、その中で自転車で走るの大顰蹙だよ?

 

自転車じゃない!徒歩で行くんだ!でも良いけども、根津美術館のあたりなんかで築浅人権物件に住むとなったら、

エリート公務員勤務医、街弁程度じゃ厳しい家賃販売価格

盛る数字を考えろって話やな

anond:20240503022602

元増田意見に沿ったデータだって

そこから読み取れるし

別に探すとしても割と豊富にあるはずだけど

普段からデータ扱う仕事は他の人にやってもらってるのかな

匿名ダイアリーエリートっぽいね

2024-05-02

安倍元首相、「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」なのに円安、値上げ地獄で2年前の発言批判殺到

その時点でもう首相は降りてお気楽コメンテーターになってた人の発言をさも「これがアベノミクスだ」って燃やすのも滑稽だし、

やすなら燃やす解散総選挙がはじまってから燃やせば多少は自民離れを引き起こせるだろうに、何で今なんだよ。

リベラルには戦略的物事を進められる軍師はいないのか。脊髄反射安倍叩きするだけの昆虫かよ。

いや、昆虫だって機を伺うことくらいできるわ。なんで世界有数の頭脳学歴を持つエリート集団たるリベラルがこんなに低レベルなんだよ。

失望させるな。

anond:20240427145123

まともに働いたことある?それ以前に文字を読んでる?再放送してくね

いや逆でなんのために案件共有&チーム仕事してるねんって話やで

○○さん帰ったので、クリティカルだけど、激おこだったけど、放置しておきましたー😄が

まかり通るジョブってかなり希少やで

 

あと、ほんまこれやな。段階が違いすぎて話噛み合わないし、アットホーム職場好きすぎて価値観が噛み合わない

お仕事って人によって段階が違うから本当に噛み合わないよなこの話

いちばん最初の段階、いろいろ怖くて働くことができない・採用されないって人は、

 

そこをクリアした次の段階からは、

  • 就職はできたけど転職できないとか言ってるヤツを見ると、『まともに仕事してなきゃそりゃそうなるよ』って思う
  • 朝夜勉強しないと仕事についていけない・転職することもできないってヤツは、根本的にその仕事向いてないから辞めた方がいいぞ★← ここ

 

さらにそこをクリアした次の段階からは、

企業投資のものではなく共同体のものという思想

これについて異論特に持っていない

リスク取って起業している創業者思想 (第二の家族で在りたい、すべての人が活躍できる場を作りたい等)を体現する事ついても咎める気はまったくないが、

ブクマカブクマカを兼ねてそうな増田や生きづらいちゃんってほんとうにアットホーム職場が好きね

 

あと、給与いいところ大企業よりも、

中小ベンチャー定型業務やらせてるだけなのに、公私混同馴れ合いマネージメント崩壊していて、育休が公務員並みにとれる職場が好きだよな

ついでに、リモワよりも、オフィスの机をデコるのが大好き

 

自分の望みには自覚的になって職選びして、その結果をちゃんと受け入れて欲しい

2024-05-01

特にやることもなく

有休を消費することで連休になったもののやることもなく、家にこもり話題になった増田なんかを眺めていた。すると一つの増田が気になった。その投稿の中には「プロパー」という言葉があったのだ。

プロパー

はじめて聞いた単語だった。

調べてみると自社の社員という意味らしい。

俺は苛々した。確かに俺の生活圏は都市部からは大きく離れ、働いているのは昭和的な因習が未だ色濃く残った営業系の会社だ。

そこでは一度もプロパーという言葉を聞いたことがないし、使ったこともない。

苛々しながら「プロパー」についてより調べてみると、これが和製英語と分かって俺はホッとした。

溜飲は下がり、苛立ちは嘘のように消え、エリート気取りの都会人がかわいいとさえ思えてきた。

俺は今後ともプロパーという言葉を使うことはないし、耳にしたら吹いてしまわぬよう気を付けよう。

プロパー(笑)

anond:20240501094837

増田とタフカテに常駐してるのはインターネットゴミとしてはかなりエリートな方

これから増田を支えていく人材として今後の動向に期待したい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん