「講談社」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 講談社とは

2022-04-26

anond:20220426154824

このように

ここが俺たちの漫画文化を守る最前線だ!って参戦してくるオタクが確かにいるから戦いになってるんだが

別のやつは「日経講談社に抗議すればいいだけなのになんでオタクを叩くの?フェミってアホだね」とか言って勝利宣言したり、カオスになりがち

たわわ問題で唯一正面から批判らしきことをした治部れんげの言い分が

法律優越する諸ルールに従え」だぞ。

これ日経講談社広告担当対応しようがないべ。

2022-04-25

月曜だし国連たわわ事件反省会しようぜ

オタクコンテンツ炎上事件が起きると、表現規制派 vs 表現の自由派でうんこの投げ合いが始まるけど、別にこれ、憲法でいう「表現の自由」の話じゃないんだよな。

それなのに、なんか基本的人権重要な一部が毀損される深刻な事態が起きているかのような話になるから、わけのわからない空中戦になる。

どういうことだか説明するね。

フェミニストたちは法的規制を求めていない

フェミニストたちは別に、法的規制までは求めてないんだよね。

そりゃあ、法的規制ができれば大金星として、成果を大々的に掲げて本とか記事とか書きまくるだろうけど、それができると思うほどのぼせ上がってはいない。

それにむしろ法律によらず、SNSとか炎上させて圧力をかけて、相手自主的に応じてくれたほうが都合が良いわけ。

1.法的規制と同様の効果を生じさせることができる。炎上して謝罪させたら、それを見た他の企業炎上しないよう、自主的にやらないでくれるだろう

2.炎上させる相手選択することで、自分たち実質的規制判断基準の決定権を握ることができる。フェミニストなかにBL愛好家もいるので、法ができてしまうとむしろ困る。BL無罪たわごと裁判所では通用しない。

3.憲法上の問題回避できる。規制法の制定は憲法上、著しい困難を伴う。「性的搾取」とか「性的に眼差す」とかのふわっとした根拠規制なんかできるわけない。

そういうわけで、フェミニストさんたちは法規制を目指さず、集団で火付けをすることで実質的規制を行うことを目指しているわけ。

表現に対して批判を行うことも、表現の自由重要な一部なので、フェミニストさんたちが行っていることは、実にまっとうで健全手段なのだ

表現の自由派はとれる手段が少ない

これに対して、表現の自由派が取れる手段はとても少ない

1.買って応援

2.炎上を仕掛けているフェミニストたちにうんこを投げる

3.山田赤松お布施して祈願する

これらは、これまであまり効果がでてこなかった

なぜなら、

1.買って応援

  → とてもまっとうで健全対抗手段であるが、宇崎ちゃんにせよ温泉むすめにせよ、これまで炎上して取り下げを強いられてきたものは、たいていがコラボ案件なのである

    コラボ案件実施主体にとって、ないならないで別にそう困らないのである。むしろさっさと取り下げたほうが、いつまでも燃やされるより低コスト低リスクなのだ

2.炎上を仕掛けているフェミニストたちにうんこを投げる

  → フェミニストうんこを投げても、チンパンジーじゃないか効果はない。

    だいたい、フェミニストたちは社会に訴えかけているのであって、別にオタク議論するつもりなんかないし、はじめから折伏できるなんて思っていないのだ。

3.山田赤松お布施して祈願する

  → フェミさんたちは言論の自由の上に立って批判をしているのであって、憲法上の問題を生じさせない手段でやってるため、はじめから議員の出る幕などないし、むしろ介入方法によってはそれこそ問題があるのだ。

    まあ、フェミさん路線は票にならないよと知らしめる意味くらいはあっただろう。

今回フェミさん劣勢みたいだけど?

今回、フェミさんたちがなぜ未だに何も達成できていないかというと、

1.広告新聞営業において必須のものから

  → しんぶん赤旗だって広告欄はある。そして紙面にどんな広告を載せるかも、メディア表現範囲内だ。

    広告に対する事後検閲を外部の機関に許してしまうと、メディアとしての自律性が危うくなるため受け入れ難いし、少なくとも高度に予期可能基準要求するだろう。

2.日経新聞が「あれは問題のある広告だった」と認めて謝罪してしまうと、広告主の顔に泥を塗ることになるため、できない

  → あたりまえ体操

3.講談社にとっては、あんまり講談社に抗議はきてないし、謝罪しても別にいいことないし、「広告出したい」「いいよ」「やったぜ」ってだけなので、文句を言われる筋合いがない。

  → それよりも作者と作品を守るだろ、それが仕事なんだから

要するに、主にターゲットにされてる日経新聞にとって、譲れない線を踏み越えてきているかなのだ

なお、UN Womenとの規約違反したんだって議論もあるが、以下の理由で非常に疑わしく思っている

1.少なくとも「3つのPをすべて満たさないと掲載しない」みたいな内容の規約だった場合法務経営陣が許すはずがない

2.仮にもしそんな規約を受け入れているのであれば、外部にむけて広告募集するにあたって公表するはずである

  そうしないと出稿企業から予測不可能なため、広告掲載にあたって毎回手戻りが起きてしま

3.そんな規約を受け入れるのであれば、せめてそれだけ厳しい規約を受け入れましたよとPRするはずである

どうせ、具体的で予期可能広告基準合意内容に含まれていなかっただろうと推測している。


フェミさんたちの今後

今後も何も、不満に思ったことにたいして批判を加えているだけなので、特に今回のことがあったからといって何も変わることなく、今後も不快もの不正義だと思うものに対して批判を加えていくだけだろう。

そのなかにしょうもないコラボ案件があれば、やはり相手謝罪して引っ込めるだろうし、それが重なっていくことで、世の中の基準ゆっくりと動いていくだろう。

なぜならそれに対して、表現の自由オタクたちは、うんこを投げるくらいしかできないからだ。

2022-04-24

anond:20220424215814

広告自体にはケチを付けられなかったので、

の二点で突破しようとしてる構図やで。

今まで散々、元の作品がどんな内容かは全く関係なく広告単体であれこれ言っていたのにな

あと1週間もすれば別の大きなニュースが出てたわわも忘れられるよね

日経講談社の完全スルー対応完璧すぎるよな。

はてブで叩かれても、ブログTwitter共にブコメ非表示して鍵→アーカイブ全削除→以後完全スルーで凌いだ人いるし、やっぱこれが法的に問題ないのに難癖付けられたとき対応として正解なんだな

単なるぽっと出の企業広告晒し上げ炎上させるというフェミ側の先制攻撃日経講談社はガン無視対応

ガン無視にいらだちを募らせたフェミ側は国連機関自分お気持ちを代弁させるという「それは流石に反則技だろう」と思われる手段に出た

対する反フェミは「更年期のしわわ」という無関係人間を多数巻き込むガキの悪口バズワード化!

もはや何でもありのバーリトゥード

はたしてフェミはこのまま気力をくじかれ黙ってしまうのか

更に反撃を繰り出すのか

この戦いから目が離せない

2022-04-22

たわわの広告が許せない人は日経新聞講談社不買運動すればいいんだよ。なんでやらないの?

TVと違って日経新聞買わないと読めないよって最初からずっと言ってるのに

なんでいまだにそれがわからんの。

日経新聞読者は不快になった。わかる。不買しろ

日経新聞読んでない。不快になった。それはたわわの話題ネットで騒いでるやつのせいです。不買(ブロックしろ

なんでこんな簡単理屈わからんの?

馬鹿じゃねえの。

2022-04-21

anond:20220421213732

でも大半の人は「広告自体表現」には問題ないって人が多いじゃん

だいたいが原作の一部の内容(クーパー靱帯)や講談社コメントを持ち出してるじゃん

小さい広告だと気が付かないけど一面広告認識できる、レベルの人がそこまでする?

anond:20220421194142

出稿者が自らキャンセルするのは自由だし、権利だ。

そうだよ?そして日経講談社がたわわの広告をするのも自由

それ以上でもそれ以下でもない

2022-04-19

anond:20220418220741

全貌が判明したかというと、地下猫氏ですら3つのPは論点でないと認め、講談社社員真意はわからず、あとはせいぜいUNWと日経新聞の覚書(外部から不明しかないたわわのほうがよっぽど全貌が判明してないぞ

2022-04-18

本日講談社

マガジンポケットで「娘の友達」をポイントが獲得できる話(セルフ広告みたいなもん)にしている

というか今日からネット掲載みたいだ

徹底的に無視方針に決めたんかな

anond:20220418102419

言いたいことはわかるけど、ナタリーはただのメディアなんだから

悪いのは「ナタリーコメントを寄せた講談社広報」じゃないん

anond:20220418095828

>無理に公の場に出さないでほしい

一般漫画であるヤンマガ掲載しているし、同じ講談社クッキングパパ島耕作と同列作品になっているんだけど。

そのこと自体にも反対なの?

anond:20220417232554

基本的に一つのフェーズが行き詰まるとそのたびフェーズ1に戻って、言ってもいない「成人男性が」「女子高生犠牲にして」と言葉をつけたし(そもそも原作OLヒロインもいるらしいが)、

それを指摘されると「キモイ感想をもって何が悪い!」まで退化して、

で、だれか著名な人(UNWの人、准教授、万単位フォロワーのいるツイッタラー)が発言したらそれにわーっとそれを最初から言ってたかの如くそろって主張しだす、みたいな感じ

 

しかしま日経講談社無視を決め込んでるあたり、完全に「対応」されてんなって感じがする

から無茶な主張を繰り返すとフェミニストがただのクレーマーの枠に入れられてフェミニズムの発展に不利になるよ、って言い続けたけど、思いのほか早かったなって感じ

2022-04-17

後退し続けるたわわの論点

たわわ批判派の論点が動き続けてて訳が分からない。ので整理した。

フェーズ1: ナタリー炎上

発端は日経の当該広告ではなく、ナタリーが伝えた編集部コメントという認識

【炎上】日本経済新聞の広告がジェンダークレーマー被害に遭ってしまう - Togetter

今回の新聞広告について、ヤングマガジン編集部は「4月4日今年の新入社員最初に迎える月曜日です。不安を吹き飛ばし、元気になってもらうために全面広告を出しました」と語っている。

批判の理路は各人で異なるものの、概ね「元気になってもらうため」を「現実女子高生を見て元気になって」と解釈したフェミニスト(※)が広告掲載した日経批判しているものが多かったように見える。

性的消費とか性的搾取とかの用語を使いながら、この広告掲載することは即ち日経新聞による「現実女子高生を見て元気になって」というメッセージ是認であるという主張に収斂していく様子が(主観的には)観測された。

※ 「善良なネットユーザ」でも「ジェンダークレーマー」でも好きなように適当に読み替えてください



フェーズ2: 治部れんげ准教授の3つの問題点

そんなななか、ハフポスト専門家"治部れんげ"准教授を引き連れ以下のように問題点を整理してくれた。

「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは? | ハフポスト NEWS

1つ目は、あらゆる属性の人が読む最大手経済新聞掲載されたことで、「見たくない人」にも情報が届いたことだ。

第一に「『見たくない表現に触れない権利』をメディアが守れなかったこと」が問題だと主張したが、法学クラスタからの猛反発を受けて治部れんげ准教授は「私の主張のメインは法律ではありません。コメント引用で見たくないものに触れない「権利」と書いてあるので、法律論だと思った方もいるようですが。」と実質的に取り下げた。

法学出身の治部れんげ准教授第一問題点として挙げたが、法律よりむしろマナーとかそういうものに近い話だったらしい。

”見たくない表現に触れない権利”は存在しない。すでに司法で否定されていた。平裕介弁護士の解説。 - Togetter


2つ目の問題は、広告掲載によって「異性愛者の男性未成年少女性的対象として搾取する」という「ステレオタイプ」(世間的固定概念)を肯定し、新聞社が「社会的お墨付きを与えた」と見られること

2個目の問題点が当時の批判派の主流に最も近いように思える。

広告のもの問題なのか、本編の内容や編集部コメントも併せて初めて問題になるのか、など不明点はあるものの、「新聞である日経広告掲載したこと問題という主張だ。


3つ目の問題点は、これまで「メディア広告によってジェンダー平等を推進し有害ステレオタイプ撤廃するための世界的な取り組み」を国際機関とともに展開してきた日経新聞が、自ら「ジェンダーステレオタイプを強化する」という矛盾に陥ってしまたこ

この記事では記載されていないが、治部れんげ准教授UN Women 日本事務所が推進する「アンステレオタイプアライアンス」のアドバイザーである

そのアドバイザーが「「3つのP」という[...]基準に照らすと、[...]女子高生の『人格主体性』は考慮されていません」と指摘」している。

「3つのP」という基準を守れていないことが問題だと明確に主張している。



フェーズ3: 国連女性機関からの抗議

治部れんげ准教授がやや燃えたあと、同じくハフポストUN Women本部日経に抗議したことを報じた。

国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長 | ハフポスト NEWS

UN Women 日本事務所石川雅恵所長にインタビューを行い、UN Womenの問題点認識を聞いている。

UN Women 日本事務所石川雅恵所長は、今回の全面広告が、「アンステレオタイプアライアンス」の加盟規約などに反すると指摘する。

「今回の広告は、男性にとっての『女子高生にこうしてほしい』という見方しか反映しておらず、女子高生には『性的な魅力で男性応援する』という人格しか与えられていません。私たちが重視してきた『3つのP』の原則は守られていないのです」

日経新聞違反しているとされる「加盟規約など」の具体的事項は明らかにされていないが、ここでも「『3つのP』の原則は守られていない」ことが問題とされているように読める。

その上で日経新聞に「「3つのP」に反する広告掲載したこと問題視し、同社の新聞広告掲載基準見直しを」要求したという。



フェーズ4:それ以降の議論
「3つのP」はポジティブチェックの基準でありネガティブチェックは不適(不可能)では?

『月曜日のたわわ広告は「アンステレオタイプ3つのP」に反したのか』2022-04-16|ヒトシンカ ( 『シンカ論マガジン』『センサイクロペディア』 )|note

社会常識としての日経「たわわ」問題(追記済 - tikani_nemuru_M’s blog

tikani_nemuru_Mさんへの返信 - hepta-lambda’s blog

違反しているか問題だと指摘されているが、違反していないかチェックするための基準ではないのでは?という議論

基準の内容からしても、過去インタビューからしても「3つのP」は達成できると望ましい、達成に向けて努力しましょうという位置づけという解釈自然と考えられる。

もしネガティブチェックとしたら他の広告とたわわとの比較となり、たわわに恣意的適用がされていないかという別の問題があるだろう。

日経個別UN Womenと結んだ約束違反したのが問題

UN Womenが抗議した報道を受けて、複数政治家を始め表現の自由の侵害懸念する声が上がった。

国連女性機関による「月曜日のたわわ」全面広告への抗議表明について|赤松健|note

これに対し、日経がアンステレオタイプアライアンス設立メンバであり、設立メンバとして個別に交わしていた覚書に違反したことUN Womenが問題にしているのだから政治家が抗議するのは筋が違うという反論がある。

フェーズ1では社会の公器たる新聞社が広告掲載したこと問題になっていたが、ここに至ってはアンステレオタイプアライアンスに加盟していない新聞社であれば問題は無いことになる。



まとめ

「3つのP」とか「ステレオタイプ」とか言われるけど、そもそも、あの絵のどこがダメなのか誰も具体的に指摘しているところを見たことがない。

著名な社会学者小宮友根 教授がまとめた「性的客体化の表現技法」のどれにも合致していないように見える。

炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか(小宮 友根,ふくろ) | 現代ビジネス | 講談社(1/9)

UN Womenは「「3つのP」に反する広告掲載したこと問題視し、同社の新聞広告掲載基準見直し」を要求しているが、今回のたわわ広告を弾ける現実的な基準が全く想像できない。

もうしばらくしても講談社日経新聞社が無視を貫き通したら敬意を表すためと単純に広告効果があるものとしてとして少しでも計上してもらうためにたわわ全巻と日経新聞を1か月間購入しようと思う。

anond:20220416224920

例外中の例外から叩かれてるんだろ?w

恨むなら馬鹿講談社編集を恨めよw

たわわ叩きなんかネトウヨ作家発言掘られて炎上した時に終わってたのに今更下手なやり方で顔出すからかれんのよ

anond:20220416224920

仮に特定に誰かに「元気になってもらう」という意図があるとして、それが一体何の問題があるというのか。

同じ講談社が出している島耕作という漫画があるけど、あれだってサラリーマンに「元気になってもらう」ための漫画なのに。

anond:20220416224920

だとしたら広告でも日経新聞でも作者でもファンでもなく、その講談社社員だけを叩けや

って話だな

2022-04-16

月曜日のたわわの広告掲載した意図問題だとかいうとんでも論

国連女性機関による「月曜日のたわわ」全面広告への抗議表明について

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/ken_akamatsu/n/ncaa6a6167c92

この件でギャーギャー騒ぎ出したやつが大抵「(たわわ=巨乳女子高生を見て)不安を吹き飛ばし、元気になってもらうために全面広告を出しました」という下衆な掲載意図スルーするのは何故なのか。問題はそこだろうが

例えばこのブコメとか典型だけど。恐ろしいこと言ってると思うけどこれに100以上のスター付いてるのが怖いよ。

掲載した意図問題だとかいってるけど、意図問題があっても具体的な表現物に問題がないなら許されるべきじゃない?

たまたま今回はナタリー記事講談社キモい意図広告したことがわかったけど、こんなの例外中の例外だろ。

ほとんどの広告意図が明かされることはないだろうけどお前らどうやって判断する気でいるんだよ。本人が意図説明したらそれを100%信じるのか?

現実的に無理だろそれ。意図なんていくらでもすっとぼけられるんだから。どうしたって見た人が意図判断するだろ。

そうなると政治家がこの表現は〇〇を意図しているとか捏造して炎上させるとかあり得るよね。

内心にまで踏み込んで問題化するとか正気の沙汰じゃないと思うけど。

自分の気に入らないものにだけその理屈適用されるとでも思ってんのか。お前らにも使われるんだぞそれ。

表現物が不適切か否かはその表現物単体で評価されるべきだろう。少なくともいくらでも捏造可能な"意図"を根拠問題化すべきではない。

まあそもそも掲載意図が最も重要問題だったかというと甚だ疑問だが。

講談社が単に漫画宣伝として載せただけですって言ってたら問題いねってなったか? 炎上しなかったか? そうはならねえだろ。

anond:20220416211409

たわわって1P漫画認識しかなかったけど、講談社版ってストーリー付き漫画になってたのか。

電書で積んでるだけだったか全然知らんかったわ……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん