はてなキーワード: 自由化とは
日本は明治前は普通に混浴当たり前、衆道(男性同士の恋愛)なんかも割と普通だったけど
明治改革するときに日本の文化は遅れている!って難色を示されて当時の先進国の仲間入りをするために混浴をなくし衆道も禁止していった。
(江戸時代の衆道は男色もいけるだけでどっちも行けるってタイプが多かっただけだけど)
なんだけど、今現在においては性自認の自由化だ!って言ってLGBTQだのと言っているし
それを否定するご老人とかもいるけど世界がやっと江戸時代までの日本に追いついただけなのでさっさと認めよう。
明治前まで男も女も力仕事してるようなのは暑いからって胸なんて放り出して仕事してたのなんて当たり前だったけどこれも欧米化の流れでなんか隠すようになっただけ。
で、欧米は逆に男女同権運動の流れで男性が胸を露出して良いなら女性も露出して問題ないはずだって権利運動して女性がパブリックなエリアで胸を出している事は認められ始めている。
ここで必要なのは男が胸を性的な目で見ない、女性も胸は胸でしかなく性器でもなんでもないという認識を改めないと行けない。
なので、パブリックなエリアで女性が倒れてAEDを使った事で男性側にリスクを負わせる状況自体が誤りで
現状においては男性が嫌がって使わないのはそういった社会を醸成した結果なので女性にとっては自業自得、男性にとっては当たり前
欧米スタイルが正しいというか欧米が江戸時代の日本の感覚においついただけ
キャラクターイラストを描くのが趣味だ。そしてお絵描きしてると色ぬりも付いてくることが多いわけだけれど、色ぬりが苦手である。キャラクターのポージングとかについては理想が見えるからそれに近づけていけるけど、色ぬりの理想が見えない。正確には、理想は見えるのだけれど、その理想のレベルが低すぎる。
デジタル塗りが一般化してからキャラクターイラストの色ぬりのレベルが物凄く一気に上がったと思う。
二十年前のキャラクターイラストの塗りは、固有色がそのまま塗られてて、それに対して陰とハイライトが適切に入って、固有色の配色が魅力的なら上手に塗れているというものだった。けれども今は上手に塗るだけじゃ足りない。印象派が独自の色使いで一気に絵画の世界を変えたみたいに、デジタル塗りが一般化してから色使いの幅の振れ方が一気に広くなった。
これは、デジタルで色が塗れるようになったことにその要因がある。技術的な要因がこのブレイクスルーを起こしたのだ。
絵の世界にデジタル技術が持ち込まれた時に何が起こったのかというと、描き方の自由化が起こった。
アナログ時代の絵の描き方は、メソッドがかなり固定されていた。まずラフを描き、下描きを描き、ペンを入れ、色を塗った。その色の塗り方も、まずは広いところから薄い色で塗り始め、少しづつ濃い色で細かいところを塗り進めていくのが基本だった。
この手順は前後したりは出来なかった。なぜならアナログは、『やり直せない』からだ。
でも、デジタル時代の今は違う。まず色ぬりから始めてもいい。ペンは後からでも入れられる。むしろペンを入れない表現もある。自分のイメージが完成するところまで、いくらでも『やり直しができる』のだ。
加えて、そうした技術が人のイメージする力を引き上げているようにも思えるのだ。
さて、自分の絵の話に戻ると、私がもし二十年前に今の色塗りができていたのなら、それで満足できていただろう。キャラクターの色を上手に塗る以上の表現など、めったに見つからなかったのだから。でも今は違う。
単にキャラクターの色を上手に塗るだけではなくて、表現として華やかな色使いをしているイラストがたくさんある。それらと自分の絵を比べると、足りない、と感じる。だから、私もイメージする力を引き上げなければならない。
頑張る。
他の業種への展開なしにいきなり性風俗業界だけにセクサロイドが登場するわけはないから、
セクサロイド(人間の姿形を持ち、およそ自立的に活動ができ、かつ人間の性欲を含めた欲求を満たすアンドロイド)
が登場する社会では、すでに多方面でアンドロイドが活躍しているはずだ。
人足、家事、介護など各種の肉体労働はすでにアンドロイドに置き換えられていることだろう。
そのような満たされた社会では、人の尊厳を損なうような言動は少々のことでも批判されるだろうから、
つまり、両者のあいだになんらの強制力もなく、互いに合意して行為するということが第三者にも証明できなければ犯罪となる。
行為前の数分間にアプリやなんかでOKボタンを互いに押さなければ強姦成立というわけだ。
そうなると人と人とがセックスをするというのが相当ハードルの高い行為になるだろうから、セクサロイドの登場は不可避となる。
(出産は人工授精が主になるかもしれないし、そうなると能力の高い人の精子が高く売れる、小説みたいな社会になるかもしれない)
性風俗業界は最初は反発するかもしれないが、性風俗業界に従事するセックスワーカーが彼らの尊厳を主張すれば一発で置き換わるだろう。
そもそもそこまでアンドロイドが定着した社会なら、セックスワーカーなんてしなくても生きていけるような気もする。
そこで気になるのは、人はアンドロイドに人と同じ尊厳を見いだすかどうかだ。
つまり、人間の(男女どっちでもだよ)欲求に応じてセックスをするアンドロイドはかわいそうだと思うかどうかだ。
もし、アンドロイド自身が自我に目覚め、アンドロイドという種の権利を主張しだしたら、
人間の中にもアンドロイドの尊厳を認めようという動きが出るだろう。「デトロイト:ビカム・ヒューマン」だ。
だけど変異体というオーパーツが登場しなければ、アンドロイドは忠実で便利な奴隷だ。人間の苦労を置き換えてくれるありがたい存在だ。
人間の代わりに労働させるのと、人間の代わりにセックスさせること、どこに違いがあるだろう?
ということで、どこかで権利意識が有り余ったフェミニストが吠えようとも、セクサロイドは社会に認められるだろう。
だって人間同士が面倒な合意の手順を踏んでまでやりたがらないんだから。
家では家事アンドロイドの夜伽機能(有償オプションかもしれないけど)でセックスし、
ちょっと違う刺激がほしければ風俗店で好みのアンドロイドといたしてもいい。浮気だなんだと他人に揶揄されるいわれもない。
恋愛・婚姻・出産とセックスは切り離され、セックスは今よりずっとファッション化するかもしれない。
これは性の自由化の到達点ではないだろうか。
……まぁ、これは貧困問題が解消するという、ある意味では幻想が前提になっているので、アンドロイドを持てない、セクサロイドを買えない貧困層が一定以上いた場合どうなるかはわからん。
昨日、夕方過ぎくらい。今はリモートワークなので、自宅で仕事をしていた。
普段は、宅急便かUberEatsくらいしか訪問客は無い中、珍しく「ピンポーン」とチャイムが鳴った。
はい、と答えると、画面の向こう側のお兄さんは「東京電力の代理のものです。電気の検診についてご相談があり、伺いました」と言う。あれ? 普段電気の検診って勝手にやってくれているのでは? と疑問に思ってもう一度聞き直すと、先ほどと同じ言葉で、さらに「ドアを開けてください。オートロックを解錠してください」と言ってきた。
はあ、東京電力の人って、こんなに乱暴な言い方するんだ。まあ今は電気の自由化だし、別の電力会社に変えようかな。なんて思いながら、仕事も落ち着いたし、まあ良いか、とマンションのオートロックを解錠。東京電力の代理の人間は、玄関先までやってきた。
チャイムが鳴って玄関のドアを開けると、開口一番その代理の人間は言ってきた。「すみません。電気の検診表はお持ちですか?」
支払いはクレジットカードだし、検針表なんて普段すぐに捨ててしまうので、「たぶん無いと思うんですけど」と答えると、食い入るようにこっちを見てきて「検針表をお見せ頂ければ、来月から電気料金をかなりお安くする工事が出来ます」と話してきた。
「おい!!!! こいつ東京電力の人間じゃないじゃん!!!!」
いやいやいやいや。今、令和の時代だよ。別の会社の名前を使って玄関を開けて工事を勧めるなんて、いまどきあり得ないでしょ。なんだこの詐欺営業。
突っ込んで話を聞くと、要点はこうらしい。
・あたかも「テプコ」の新サービスのように説明して切り替えさせようとする
・「その場で契約しろ」としつこい。そしてとにかく検針表の番号が欲しい。
「プラン形態を確認したいから検針票を見せてくれ」と何度も言われ、とにかく探してほしいとのこと。
無いものは無いんです。ごめんなさいと謝ると、東京電力に電話をして聞いてくれと。いや、おまえ東京電力の代理のものなら自分で聞いてくれよ。
詐欺営業の内容も理解したし、もう面倒だなと思ったので話を早く切り上げることに。ってかこのお兄さんマスクしろよ。
と「まちエネ」を追い返し、即スマホを手に取りTwitterで「まちエネ」と検索。案の定、同じような「詐欺営業が来た」みたいな内容のツイートで埋め尽くされていた。そりゃそうだよね……
ってか、東京電力の代理って言われたら、普通ドア開けちゃうよ。東京電力、勝手に名前使われててかわいそう過ぎる。
なんかなー。やり方気に食わないなー。あと、いずれこの方法はSNSを中心に問題になりそうだよね。とか考えて、一足先に消費者庁に電話をして、通報しておきました。
訪問営業は良いと思うんだけど、こんな人を騙すような営業方法は最低だと思う。もちろんローソンと三菱商事の代理の会社なんだろうけどね。
必要な仕事ではないが需要が見込まれるからこそ保障する意義が生まれる。
風俗も酪農家も国営化する必要はないしされてない。本当に必要な仕事なら自由化の議論自体が起こり得ない。国でやらないといけない事だから。
農業について言えば企業参加の促進などに助成金を出す。並行して自由化も展開する。企業がペイするレベルまで発展すれば保障する必要がなくなる。すでに農家に依存しない体制が少しずつ進んでいる。当然だよね、なり手がいないんだから。本当に必要なら、徴農でもさせるべき?