「生存本能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生存本能とは

2019-11-09

持続可能社会

人殺しは悪いことだと思う。

ただ、牛の犠牲の元で牛肉が食べられることには目を瞑っている。生きるためには仕方ないことだからだ。

ただ、牛肉を食べなくても生きるために必要タンパク質やその他栄養素は摂ることができる。卵とか牛乳とかでもね。

ただ、卵とか牛乳は狭い場所に閉じ込められて苦しみながら生きている動物たちが機械のように生み出しているものだ。

放牧されてなるべくストレスなく育ち、最後に一瞬で屠殺される牛や豚と、一生を狭い場所ストレスまみれで過ごす乳牛や鶏ではどちらが幸せなのだろうか。

そう考えると放牧された牛や豚を食べていくほうがマシなような気がする。放牧では限界はあるから食べられる量は限られるかもしれないが。

ただ牛や豚も植物を食べて育つ。

動物可哀想だが、植物意識がないか問題ないとは思わない。植物ストレスを与えると成長に悪影響があるそうだ。我々の認識できないような意識を持っている可能性もある。生存本能もあるだろうし食べられるときには同じく苦しみもあるだろう。

人間が牛や豚を全く食べなかったことでその個体数が増えてしまった場合は苦しみ、犠牲になる植物が増えるだろう。草の一つ一つの個体がすべて意識を持っていたとしたら犠牲が増えるとも言える。

人間家畜として牛や豚を育てなくなったとして、野生の牛や豚が今の頭数以上に増えるとも考えがたいが。

人間が生涯に食べる牛は何頭だろう。数千頭程度だろうか。

牛は牛で成長するために1匹相当な量の草を食べるだろう。

そうなると、人間として地球動植物における苦しみの総量を増やさないためには早く死ぬことが正解であるような気がする。植物しか食べないで生きていくほうがもしかしたら犠牲も少ないかもしれない。子供を作るなんてもってのほかだ。

ただ、そういう考えの人が健康的な食事をし、長生きして反出生主義を広めることができればどうなるだろうか。

頑張って布教活動をして、100人の考え方を変えて子供を作らない選択をさせた場合子供を作らず早く死ぬよりも苦しみの総量を減らすことができたことになる。

さらにその人たちが布教していくことで早く死ぬより圧倒的に苦しみを減らすことができる。これが自殺をしないほうがいい理由だ。自殺をするより、人の考えを変える方にシフトしたほうが最終的な結果はよくなるはずだ。

布教が順調に進み、人類ほとんどいなくなった場合野生動物は間違いなく増えるだろう。増えた野生動物たちは今より植物を大量に食べる。

ただ、相当な量の植物を食べさせ、その牛をたくさん殺したくさん肉を食べる食物連鎖の頂点である人間が減ったことで苦しみは減るに違いない。

環境破壊観点でも動物植物の命が失われることが減るに違いない。

ただ、ここでは重要観点が抜けていると気づいた。地球には定期的に氷河期が訪れるし、巨大隕石だって落ちてくるかもしれない。地球寿命だってある。そうなると苦しみの総量どころか一瞬ですべてが失われてしまうことになる。

もし人間がこのまま技術を発達させて氷河期を起こさせない技術惑星移住を実現させることができれば失われる命を救うことができる。

ただ、ここでも重要観点が抜けていたのだ。そこで失われるはずだった命を救ってしまたことで苦しみの連鎖はずっと続いていくことになり、苦しみの総量は結局大きくなってしまう。

そこから導き出されるのは、いっそのこと地球自体人間破壊してしまったほうがいいのかもしれないということだ。

そうなると、生物がいる惑星破壊して回るのが正義であり、技術を発達させてなるべく早く宇宙自体シャットダウンさせる方法を探っていくべきということになる。

となると、我々の観測内でもっとも高度な知的生命である人間はこのまま進化を続けていったほうがよいのだ。

進化が少しでも促進されるのなら肉を食べたって植物を食べたっていい。宇宙の停止を少しでも早められることに比べたら微々たる影響だ。

進化のためには多様性必要である。だから頭のいい人だけが子供を産めばいいという話にもならない。

ただ、環境破壊は程々にしなければならないだろう。地球破壊したり宇宙を止めるための技術を発達させるには膨大な時間必要からだ。

から持続可能社会が求められるのだろう。

持続可能社会を目指すのであれば失敗は絶対に許されない。犠牲が増えていることを常に考え、確実に宇宙をその寿命より早く止める必要がある。

仕事飲み会泥酔しそんな話を熱弁していた。

クビになったらどうしよう。

2019-10-21

anond:20191021082228

生存本能に従ってやることだけやって連絡を断つことにしました

anond:20191020225027

損得だけ考えたら,生きてるだけで大変なんだが,なんで死なないの?

生存本能にしたがってるからでしょ。子孫を残すという本能結構捨てたもんじゃないよ。したがっておいて損はない,と言っておこう。

ただ,知ってると思うが,本能的な欲望は過度のストレスがかかってるとどんどん失われていく。鬱病になると食欲とか楽しみたいとかの欲がなくなるでしょ。最後には生きたいという欲までなくなってしまう。

当たり前の欲が当たり前に感じられなくなったら,もう少し自分精神状態改善することを考えた方がいいよ。

2019-10-19

結局ベキ論にとらわれすぎなんだよな

大学はいるベキ、サラリーマンになるベキ、結婚するベキ、子供の手本になるベキ。

 

大学はいらないで生きる方法を親も子も先生も知らない

サラリーマンが苦しい生き方であることを親も子も会社も知らない

「ベキ」に洗脳されていてもみんな丁寧で優しくは見えるから

やんわりとおさえつけられて自分他人を壊すまで出られない

高校なんて卒業単位理由に高1時点で進路をえらばされて文転もできない

 

疲れた障害者認定ももらって山奥にでも隠れ住んで

タバコを吸いたいだけ吸い

酒を飲みたいだけ飲み

風呂サボり

孤独に夜ふかしをし

政府からお金だけ振り込んでもらえばいいのにな

 

なぜ都会でひきこもりになって

優しいはずの親子で、あるいはなにより自分自分を、

追い詰めきずつけあうのやら。

日本人には生存本能がなくなっちゃったのかねえ。

2019-10-16

台風に怯えていた頃、無性にセックスしたくなった

生存本能ってやつなのかな。

たぶん、不安を別の感情で埋め尽くしたかったんだと思う。

一瞬でも不安を忘れられるよう、快感でいっぱいにしたかったんだと思う。

あいにく旦那実家に帰ってたから1人ボッチで台風と対面してたわ。

まぁ被害は無かったけどね。

被災地とかで強姦が起こるのもたぶん「不安からきてるんじゃないかなぁ。

男のレベルが低すぎってのもあるけど。

2019-09-14

anond:20190914031249

ガチでつらい目に遭った時は、生存本能理由も無いのに生きたくなる

虐待された時とか、戦時中とかイメージしてもらえばいい)

死にたいって思えるのは、幸せなこと

2019-09-07

anond:20190907010901

貧しくはなったな。確かに

義務というか生存本能タイムリミット

本能的な勘があって

分けてるよね。

人にもよるんでない?

2019-08-11

ゾンビものはいつの間にか「ゾンビvs人」ではなく「人vs人」に成り果てる

ゾンビに限らないが、世界を覆う驚異に対抗しているはずが、結局は人間同士の内部抗争に焦点があたっていく状況が辛くなっていく。

ゾンビを例に出したのは、その端的な例だから。例えばバイロハザードの映画では、ゾンビは大した脅威ではない。悍ましいだけの舞台装置でありモブだ。どのバイロハザードの話でも、主人公アンブレラ社の終わらない抗争を描いているに過ぎない。ゾンビはその中で飼われている犬であり、倒すべき外敵ではない。

あるいはブリーチ最初こそホロウとの敵対があったけど、終盤は死神クインシーだ。もうホロウがどうのこうのではなくなってしまっていた。主人公インフレが招いた結果ではあるのだが。

その点、怪獣ものはやサメ映画は素晴らしい。敵の圧倒的な力に対抗するために全力を尽くさないといけない。ただそれだけが素晴らしい。知略と科学で対抗する人間生存本能むき出しの怪物同士の抗争には、人同士のつまらないイザコザが箸休め程度にしか感じないから良い。未知の脅威に抗うはいつもその場にいる不幸な人間だけだ。恐怖があるからこそ敵として成立する。そこには俺つえーの主人公も、転生チート能力持ちの人間もいない。





進撃の巨人はどこに着地するのか。

2019-08-01

anond:20190801124913

生存本能があり、生存本能が肉体を活かしている。

生存本能をより効率よく活用するために感情がある。

目の前の餌に無関心な生き物よりも、目の前の餌に欲望を露わにしてときめく生き物の方が積極的にエサを得ることに成功するだろう。

理性や思考というものは、その感情を満たすための道具でしかない。

本能がエサを欲し、感情が強い動機となって、理性は働かせられる。

感情に命じられるままに、あの餌を確実に捕るにはどうすればいいのか必死で考えるのが理性の役割なのだ

2019-05-04

俺の中で野崎まどの「know」がようやく消化された

私達が生きてる世界って「今生きている人間意見」と「当時生きていた頃の人間意見遺言とかも含む)」しかない

それは当たり前のことなんだけど、それだと「生きている」っていう立場バイアス絶対にかかる

こういうのを存在バイアスって言うのだろうか

生と死っていうのは1:1のように並び立っているようで、人間社会においては生の側に比重が大きく偏っている

からどうしても私達の世界存在する「言葉」「意見」「考え方」っていうのはどうしても「生きてこそ」「生きるべき」「どう生きるか」という側に偏る


死人は意見を言えないし、「死んだらいい」「死んでもいい」「死ぬべき」なんて考えの人間から先に消えていくんだから偏ることが必然

生存本能なんて言うけど、それは実際は「生きようとする意思が残った」のではなく「死のうとする、死んでもいいという意思が淘汰された」だけだ

キリンは首を伸ばそうと思って伸ばしたんじゃなくて、首が伸びたキリンが残っただけなのと同じように


「know」はその壁を部分的に乗り越えたことを表現したのだと思った

「戻ってこられたんならそれって死後の世界じゃなくて単なる臨死体験によるトリップなんじゃないの?」

「戻ってこられるような可逆性があるならそれは死じゃないんじゃないの?」

という当然のツッコミも認めつつ、彼女は死後の世界感覚)を知ることによってその逃れられぬバイアスを一部脱して

だとすると「know」の後の世界っていうのは「生と死が限りなく等価値に考えることのできる世界」なんじゃないかなって思った

あの世界では宮崎駿の「生きろ」とか富野監督の「頼まれなくたって生きてやる」なんてキャッチコピーは「古臭い価値観押し付け」って思われるんじゃないかなって

消化されたとか言いつつ文庫がどこ行ったのかわかんないけど

2019-04-26

人が自ら死を選ぶのは悲しい事だ。

子供の頃から思っていた。人が自ら死を選んだり苦しむのは悲しい事だ。

同じ日時に、単に病死したり事故死するより自殺の方が悲しいと思う。

なぜだろうか。

生存本能にわざわざ逆らっているという事だろうか。


安楽死であれば病状などにより生きるのが非常に苦痛からそうせざるを得ないのだろう。

しか・・・もし・・例えば母が不治の病にかかり(今のところそういうのは無いが)安楽死やむなしとなったらどうだろうか。

私は母が医師処置されて死ぬまでの時間はベッドの中で母にずっと抱き着いている事を望むだろう。


勿論、事故死や病死犯罪被害での死にはそれはそれでやりきれない思いや怒りなどが色々あるだろう。

犯罪被害者の遺族などは、この怒りは他者には分からないと言うかもしれない(インタビューしたことは無いが)。

でも自ら死を選ぶというのは最も悲しいように感じる。


もっと単純に考えると、わざわざ損するとか苦しむという事自体人間的に合わないのだろうか。

しか安楽死は耐えられない苦しみから逃れるために仕方なく行われているはずである

なんとなくパラドックスのようだ。

2019-04-07

anond:20190407124122

触手ある意味純粋だもんね。

対象を隷属させたいという欲求があるわけでもなく、ただただ、純粋生存本能から求めてゆくだけ。

2019-03-05

キング・クリムゾンとエピタフの関係についての考察

まとめ

 仮説1「キングクリムゾンとエピタフは最初バラバラスタンドであった」

 仮説2「ディアボロはキンクリを、ドッピオはエピタフを持っていた」

 仮説3「キング・クリムゾン最初一時的自分が何者から干渉されなくなる能力しか持っていなかった」

 仮説4「エピタフと同化したことでキンクリは未来を見る力と飛ばし時間の中で世界干渉する能力を身に着けた」

以上の仮説を一切検証すること無く妄想を垂れ流すだけの内容が以下の増田である

仮説0「ディアボロは臆病者である

これは間違いないことなんだよ。

なにせディアボロ自分にとって都合が悪くなるとドッピオという少年人格に全てを押し付けて逃げてしまうんだから

これが対等な関係でなく主従関係の形を取っているのも、自分自身に対してすら裏切りを恐れて完全に支配下に置こうとしている臆病さの現れなんだ。

「何か都合が悪いことがあったらひとまず姿をくらまして安全な所に引きこもる。キング・クリムゾン能力本質はこれなんだ。

銃弾が飛んできたり厄介な奴らが襲ってきたら、咄嗟自分をこの世界からくらましてしまう臆病な卑怯者の力なんだよ。

これこそが彼の本能であり、彼の心の像そのものなんだ。

困難に立ち向かうためにドッピオが産まれ

臆病なディアボロにも一つだけ分かっていたことがある。

逃げてばかりではやがて手詰まりになるということは分かっていた。

からドッピオが産まれた。

ドッピオはディアボロピンチを救ってくれるヒーローなのだ

しかし彼がヒーローであることを認めれば、ディアボロ自分が臆病な卑怯であるという事実に向き合う必要がある。

からドッピオは忠実な下僕であり、絶対的に下等な存在なのだ

そんな彼が身につけた能力が「未来直視した上でそれを乗り越える力」、エピタフだ。

ピタフは未来を見ることが出来る力であるが、そのビジョンにはときにドッピオやディアボロにとっては受け入れがたいような現実さえ映る。

そして何もしなければその未来はそのままの形でドッピオ達を襲う。

その未来を変えるには自分自身が世界干渉していかなければいけない。逃げていてはしょうがない。

逃げてしまうのがディアボロ本能ならば、ドッピオはその影となる理性の存在

キング・クリムゾンディアボロ本能ビジョンならば、エピタフはディアボロの理性のビジョンなのだ

やがて本能は理性すらも支配する

ディアボロの中にある2つの強烈な意志

逃げたいという本能と、立ち向かうという理性。

その2つはやがてひとつとなり「未来を見通した上で、ときに立ち向かいとき回避する」という力を持ったスタンドとなって現れる。

ディアボロはこの力を自分のものとして独占し、かつてはドッピオの物であったエピタフをさもディアボロが貸し与えたかのように所有権を主張する。

それが今のディアボロ達の関係なのだ

キンクリが持つ2つの側面

ジョジョフリークの間でしばし話題に上がるものに「キング・クリムゾン果たして飛ばし時間干渉しているのか」というものがある。

これについて私が建てた仮説が「キンクリはとき干渉するし、とき干渉しない」である

私はこれが言いたいがためにここまでダラダラと精神論を書き連ねたと言っていい。

飛ばし時間の中に干渉するときキング・クリムゾン過酷未来に向かって立ち向かう理性によって動き、

飛ばし時間の中に干渉しないときキング・クリムゾン過酷現実を避けようとする本能によって動くのだ。

逃げ出そうとする本能的な衝動を理性によって縫い固めたものこそが、キング・クリムゾンの繰り出す攻撃なのである

度し難いほどに臆病で凶暴な生存本能と、それによって生まれた臆病で凶暴な理性、その2つが混じり合った姿こそ、2つの顔を持つ悪魔スタンドなのである

おわり

2019-02-23

anond:20190223193927

別に学校に例える必要もない。

そこに集団があれば力関係が発生するのが人間いじめは個々の生存本能によるもの

2018-10-18

anond:20181018152011

そりゃあ生き物にとっては、恐怖=外的、は目を離してはいけないものだろう。

そこに狼がいるのに注意をそらして餌ばっか見てる兎が、生きていけるか? 無理だよ。だから生存本能は、怖い狼を見ろよ〜見ろよ〜と言ってくる。

そういう本能と、現代人間ストレスとは、全然関係ないってとこが困ったとこなんだけどな。

ずっと無関心を貫くのは恐らく無理だが、別に恐怖に打ち勝つ必要もないと思うんで、増田ももっと上手く人生と付き合うやり方が見つかればいいな。

2018-10-17

anond:20181017211252

生物ってのは本来、めちゃくちゃ強い生存本能が備わってるだろ。

> そんな本能までブッ壊れるぐらいに追い詰められて追い詰められた挙句に、

> 自ら命を絶つ。

それは誤り。

生物に備わってるのは生存本能ではなく、種を保存する本能

自分が生きてることが種にとって(人間なら人類にとって)害悪となるならば、

個体としての生物は死を選ぶ場合もある。

死んだら負けだろ

生物ってのは本来、めちゃくちゃ強い生存本能が備わってるだろ。

そんな本能までブッ壊れるぐらいに追い詰められて追い詰められた挙句に、自ら命を絶つ。

理不尽に晒され続けて、好きなものとかこれから出会人生の色々なんかもどうでもよくなるくらいに苦しんで、孤独死ぬ

追い詰めた張本人達は、のうのうと生きてる。

たとえそいつらが反省したところで、死んだ本人は二度と帰ってこない。

一人負けだ。

やってられるか。

これが負けじゃなかったらなんなんだ。

2018-09-21

最近疲れがすごい

どっと疲れがきていてすごい。

疲れていると睡眠欲と生存本能なのか性欲がブーストされる感じがあるのだけど、疲れすぎて毎回一人でおっぱじめた辺りに寝てしまう……

これどうにかならないもんかな

2018-09-07

anond:20180907013736

ドアノブ首吊り自殺未遂とは余程の決意だったんだな。

普通足の付く場所では生存本能で失敗すると聞くけど、助けられなければ危ないレベルまで行くなんて。

必要なのはとにかく一人にならないことだ。

病院行くにしても一人で行くな。

途中でちょっと気が向いてしまったりとかするらしいから。

2018-08-05

anond:20180805040952

動物自殺するのは死を望む理性が生存本能を上回ったときだとして、人間以外の動物の理性は本能を上回り得るほど強くないと思うからじゃない?

2018-08-03

向上心本能か?

たびたび親父と口論になる
今日の決着は主治医に聞いてみることになったんだけど、内心答えが出てるのでめんどくさい。

幼児モノマネについて
親父曰く、人は初めからみんな向上心を備えている。
そして半ば無意識向上心でもってモノマネをして成長するのだという
まり、人の向上心本能であると。

僕曰く、幼児生存本能でもって親のモノマネをする。
向上心とはもっと高級な心理であり、自我をもって自らの意思で成長しようとする心である

そこで親父曰く、向上心が生まれつきでないならばどの時点から向上心とするのか?

僕曰く、自分意思で行動を起こすかどうかである

以下堂々巡り

向上心が無いのはおかしい、もっと上へ、もっと上へ、上を目指し続けなければならない。っていう親父の考え方が辛い

2018-08-02

anond:20180802011516

というか、生存本能を最大限尊重すれば貧困連鎖格差固定化はなるべくしてなるものだけどそれでいい?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん