「メリットデメリット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メリットデメリットとは

2012-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20120404003017

理性的に考えりゃそうなんだよね

でも今は感情が先に立ってしまうから

脱(反)原発な人を否定するのではなく

原発をなくすことのメリットデメリットさらっと

話すくらいで、必ずしも脱原発が良いことばっかり

では無いってことを判ってもらうくらいしか

今は難しいだろうね

2012-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20120321114832

結婚メリットデメリットで語るやつは結婚できない、する必要ないっていう人いるけどさ

結婚しようって思ってる人でも(メリットか抜きで)、結婚しないほうが得になるようだったら、控える可能性あるよね。

で、今そういう状態になってるってことじゃん。社会、国がそれを変えるべきなのに、変えようとしない。こんかつとかいって無理に煽ろうとする。

2012-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20120303033517

本人だという証拠はないけどなんとなく。マジレス恥ずかしいというツッコミは歓迎。

悪いが私は中級にも及ばない初級者(初心者をようやく卒業できる程度の腕前)であり、だからこそささいなことが気になるのである

そして箱ドットを「それなり」に見せるためのものこそテンプレであり、そのそれなりが気になる人間10TIPSを作れと言われたらもうTIPSではすまない修行が始まる。

超・上級者ならさらに最低限度の労力で魅力を上げる魔法か何かを持っているかもしれないがそれこそそんなこたー中級者にすら求めることではねーのである

というかそもそも箱ドットの魅力はそんなところにはないと思っている。個人的にTIPSはほしいが。

テンプレ箱ドットで満足ができない人間は、テンプレから一歩踏み出して自作を始める。それでいい。

テンプレ箱ドットで満足できる人間は、テンプレを使って箱ドットを続けるんだろうし、それもいい。この二つはメインとする方向性に違いがあると個人的には思っている。

箱ドットがうけた理由の大きいところは、手軽さと共有性にあると思う。小さなテンプレから同じ企画の、でもちょっぴりオリジナリティの備わった「同じだけど自分だけの」アイコンなりが作れるわけだ。しかシンプルゆえにそれなりのクオリティもついてくる。

それが楽しい。先も言った話だがその楽しさは自分にもわかるし、否定どころか賛成するところだったりする。

同じものから皆で盛り上がれる。でも自分だけのものからしか自分で作ったものから愛着がある。そして比較的手軽。そこでクオリティを上げるために自分試行錯誤するのはなお素晴らしい。が、あーだーこーだとお前のその箱ドットクオリティが低いからこうしたらクオリティが上がるだの横から口を出すやつがいたとしたら、そんなものは例え親切心だろうが非常に余計なお世話だ。なっとらん。

私はそんなアホなことをしている奴がいたらそれこそ陰口を叩く自信がある。根性が曲がっているので。

から、メインとは関係がないとは言わないが比較的少ない部分をいちいち気にしてしま自分への自省でもあり、同時にそんな心の狭さを肯定はしていらないのでただそう心の中でこっそり思う人がいることは認めてほしいなあという独り言であり、それ以上でも以下でもない………わけではなく反応しているので多分こいつ心狭いなあがメインである

そしてそれは別に上級者が箱ドットに手を出さない理由とかそんなバカみたいなことを言っているわけでもないこともわかってほしい。あのシンプルな造形をいかドット打ち上げるか試行錯誤するのもそれはそれで純粋楽しい

それにテンプレを使わなくともデザインの元になったグラフィグというテンプレート存在するわけで、上手な人だって箱ドットのよさ(である自分が思っている)同じだけど自分だけ、という楽しさに加われるのである。メインがあるからサブの楽しみを味わってはいけないなんてことはない。メインもサブも楽しめばいい。

そして自分から(←ここが試験に出る)もっとかっこよく魅せたいと励む初心者への上級者からアドバイスや、あくまで独り言あるいはそういった人達に向けたものであることがわかるTIPSはとてもいいものだ、と言っておく。

こういったことは書いておいても誤解されるが、書いていないともっと誤解されるので。まあ増田な時点で誤解されないはずはないからそこは仕方ない。

そしてひょっとして元記事の人はTIPSが知りたいんだろうかと気になったので蛇足しかならない話になると、多分箱ドット違和感を覚える最大の原因は視点の不一致が理由ではないか愚考

もちろんドットと言う制限された技法(でいいんだろうか)なので実際と同じようにリアル表現することは不可能だし、むしろデフォルメするべきだがそこが一致していないから首を捻ると言うか何と言うか。

目の位置と同じ高さに、まっすぐに見た時の目線と平行にある「面」は線に見えるが、目の位置より下にある目線と平行な面は面が映る。目線より下に面があればあるほど、見える面の「広さ」は増える。他に視界の手前にあるものの方が大きく、視界の置くにあるものは小さく映る、とかいう基本的なあれこれがある。箱ドット場合は形状が角ばっているので、通常のドットだとそこまで気にならないその手の面や辺の表現が(個人的に)気になりやすい。

奥行きや面の広がりをドットで正しく表現するのはかなり難しいので、箱ドット場合は見える広さを誇張するか、逆に全て同じ高さから視点というか、見える面の広さを逆に全て同じに揃えるのもアリだと思う。どちらもメリットデメリットがあり、それぞれの良さがある。

ただ、デフォルメ方法というか、視点の取り方が一つの箱ドットの中で一致していない作品をいくらか見受ける。そこが気になる人間には気になるのではないかというのが今の所の予測

かい事を気にしたいなら、箱ドットを打つ時にどちらの視点を取ってもいいから全体の奥行きを一つの視点で統一してみるといいかもしれない。

と、文字だけだとものすごくわかりにくい蛇の足を最後に。

2012-02-19

教えてもらった!

http://anond.hatelabo.jp/20120218021709

http://anond.hatelabo.jp/20120218004010

なにこれ素敵!ありがとうございます

そもそもたまたまどこかの局がやっているニュース休眠口座どうこうという話があり、街頭インタビューの様子とかが流れていたんですがその反応が「いくら長年引き出してないからって人の口座のお金勝手に使うなんて!」だったんですよ。

勝手に徴収して、返してやんないよって何ソレひどい!」という反応ばっかり。

それで「え、それは違わなくない?休眠口座状態のお金をまとめて一括管理しようぜって話で別に引き出しに応じないなんて言ってなくない?」と思ったのがきっかけで、でもTVニュースニュースサイトも「人の口座のお金勝手に使う」としか言ってくれず。

そのくらい分かれよ常識だろ、と言われてしまうとすみません知識不足で、としか言えない大ボケではありますが、でも「ニュースならもっと具体的に説明してくれよ」と思ったりしたけどそれは別の話か。

解説を読む限りではやっぱり「休眠口座お金の引き出しに応じないとは言ってない」でよいのかな。

確かに「この先永遠に引き出されないお金」は一定存在し、それは最終的に事実上の徴収ではあるのかもしれないけど、それを言うなら今までは銀行事実上の徴収をしていたんじゃないのっていうでっていう

休眠口座を国が管理する、っていうのはそういったもの事実上の徴収先が変わる&運用の矛先が変化する、であって、その事に対してのメリットデメリットはまだよく理解していないけど少なくとも「お金の引き出しに応じないわけじゃないか自分お金が『無くなる』っていう認識で文句を言うのはおかしい」ってこと、でいい…んですよね?

とりあえず現段階ではそう理解しました。

「一個人として」考えるなら(それが心配することのほどかはともかくとして)資金の運用先が自身が委託した銀行ではなく国が運用することになることが気になります、とは言っていいのかな。実害とかそういうものはおいといて、そのへんはどうなるのかなーという意味で。

「それは気にするほどのことじゃないよ」ならそれでいい。

あと休眠口座運用の国やら銀行やらといった団体というかそういった視点でのメリットデメリットに関しては割合意図的に除外して考えています

単純に「別にお金が奪い取られるわけじゃないかお金奪い取られるって怒るのはおかしいよね?あと銀行に預けたお金は元々資金運用に回されること前提だからお金勝手運用されるって怒るのも変だよね?違うの?」でした。

勝手お金運用する機関が変わった。わたしはこの銀行お金運用してほしかったのに」だったら、「いやいやそこはこうれこれこうなんですよー」とか反論があったりするのかなあ、なんですけど。(そしてそれについては反応を見ると実際のところは気にするほどのことじゃないのかなという印象)

休眠口座お金運用方法についてはどうも誤解をしていたようで不勉強じつにすみません

国やら銀行やらの視点でのメリットデメリット(それこそ天下り関連?)についてはまた調べてみよう。

2011-08-18

Re:

例えば0と1という概念を導入して、それで説明するとすれば、そこには0と1と、その間に0.~で始まる無限個の数が存在する、小数点第何十位、何百位、何千位、といった具合に。

それらを0や1で近似することはできても、それらは0や1ではない。少数は少数である、それ以外ではない。

これはこの世の話である。ましてや人は無限に違う、そもそも同じ人がいない。

この真実から、人は0と1だけで全てが説明可能だ、ということが嘘であることを理解するだろう。

少数は少数なのであり、人はそれぞれ違っているのだ、それは決して2パターンだけで言い尽くせないものだ。

これは、0や1といった極端でなく、少数は少数と認識せよ、ということだ。

世は全てわかりやすいもので構成されている訳ではない、複雑なものを複雑なものとして理解する、咀嚼する強さはそういうときに必要なのだ。

便所臭いな、厨って40近い好い大人が吐く言葉とは思えない、一切の罵倒は避けたのに。

拡大だか縮小だか、そんなことはどうでもいい、一方からはその逆として感じられるだけだ。

まり架空表現メリットデメリットで考えて私はデメリットの方が多いと思うから一部の架空表現は排すということに賛成派です、という意見なのだ。

とかまとめようとするとおそらく何度も噛みつかれるだろう、架空表現だとか拡大解釈だ、そして賛成派だとか反対派だとかじゃなくて私の言うことは絶対だ、と。

王さまの言うことは絶対だ、0、1だけの王さまだ、何人も王とこれ以上言葉を交わすことはないだろう、交わせないし交わすことを許可されていないのだ。

2011-02-06

http://anond.hatelabo.jp/20110206160314

本人が把握してるのを伝え聞いてるんじゃなく、自分の側で勝手に把握してるんであれば、それは俺も気持ち悪いと思う。

情報を「単に知る」ことと、「それらを仔細に記憶したりその情報を元に周期やら何やらを推察したり算出したりする」こととでは、印象がだいぶ違う。

後者のような情報の扱い方は、日常生活で、ましてや身近な人間相手には普通はしない。

メリットデメリットの問題じゃなく、パーソナルな情報を正確な記憶や推察や算出によって把握しようとするってのは「自然」じゃないのよ、感覚的に。

人間日常生活を送る上で色々な情報を垂れ流しているわけだけど、これらの大半は、流れ去るものとして扱われてる。

から、気にされずに流れ去るはずのものを拾って使うやつがいると、違和感を持つ。

「そんな情報拾って記憶して組み立てて把握してるって、何なのそれ?」って。

これは別に生理周期の話だから気持ち悪いわけじゃなくて、他人の懐具合を妙にはっきり把握してるとか、他人の消耗品の替え時を把握してるとかも、

程度の差はあれ気持ち悪い。というか怖い。情報を活用しすぎている、という意味で。

からまあ、彼女と納得し合ってるんなら好きにしたらいいけど、他人が気持ち悪がるのは無理もないと思うよ。

合理性や正当性の問題じゃなく、感覚的な問題だから

2010-11-22

彼女と愛とセックス結婚について

(2010/11/22 22:00 おまけ追記)

  

結婚はいくつでしたい?」

結婚ですか?」

「うん」

結婚願望は、特にありません。」

「したくないってこと?」

特別絶対したくない、というわけではないんですが。どちらでもいい、どうでもいいという意見に近いです。」

「なんで?結婚って人生においてもっと重要なことじゃない?どうでもいいことはないでしょ?」

「そうですね。結婚したい人にとっては重要かもしれませんし、いずれ結婚する人にとっては重要でしょうね。」

「じゃあ結婚しないの?」

「おそらく。」

「なんで?」

「なんで、と言われましても。結婚するのに理由はあっても結婚しないのに理由はないでしょう。ただ今のままというだけです。」

だって普通結婚するじゃん?」

「する人は多いかもしれませんね。」

「じゃあ結婚するのが普通じゃん?」

一般的にはそういう認識が強いかも知れません。」

「じゃあなんで結婚しないの?」

「そうですね。強いて言えば、私にとっては結婚普通のことではありません。少なくとも、今のまま歳を重ねていけば自然に訪れるイベントではありません。」

  

「なんで?今彼女いないの?」

「いません。」

過去には?」

いたこともありました。」

結婚しようとか思わなかったの?」

「具体的には思ったことはないです。」

結婚したくなかったの?」

「したいとかしたくないとか、そういうのは漠然としていましたね。あまり真剣に考えたことはないです。」

「なんで?それは若かったから?」

「かも知れません。」

「じゃあこれからは、彼女ができて、結婚するかもしれないじゃん?」

「そうかもしれませんね。あまり現実的ではないですが。」

現実的じゃない?彼女はどれぐらいいないの?」

結構いません。働きだしてからはずっといません。」

「作ればいいじゃん?欲しくないの?」

特別欲しいとは思いません。」

「なんで?さびしくないの?」

さびしいというのがどういう事かいまいちよくわかりません。」

「えー、そんなことないでしょ!ひとりぼっちだと心細いとか、人と触れ合いたいとか、そいうのないの?」

「それがさびしい、ですか。」

「多分」

「そうですね。心細い、ということはないです。人と関わりたいということはあります。何かこう、暇を持て余している時は特にそう思います。ずっと物を相手にしていても変化に欠けますから、やっぱり人と関わらないとつまらないですね。」

「んーーーーそういうのとはちょっと違う気がする」

「違いますか。」

もっとこーかのじょほしーとかそういうさびしさ?」

「それは、よくわかりません」

  

「じゃあさ、性欲はないの?」

「あります。」

「あるの?」

「ありますよ。」

さびしくて誰かとエッチしたいとか思わない?」

さびしくて?」

「…えっと、やっぱりいいや、性欲はあるんだよね?」

はい。」

「性欲があるのに彼女欲しくないの?」

「欲しくない、ですか。難しいですね。」

「難しくないよー彼女欲しいの?欲しくないの?どっち?」

「どちらとは言えないですね。真ん中です。」

「まんなか?なにそれ」

「どちらでもいい、です。」

「ええーーーそんなのあり?」

「ありでしょう。」

だって性欲あるんでしょ?」

はい。」

彼女いたほうがよくない?」

「なぜですか?」

だってエッチできるじゃん」

「そうですね。」

「でしょ?性欲あるならエッチができる彼女欲しくない?」

「あの、今はとりあえず性欲に限っての話ということでいいんですよね?」

「え?うん」

「わかりました。私の性欲についてですが、彼女がいなくてもどうとでもなります。まず第一に、放っておけば治まります。第二に、治まらなければ自ら処理します。第三に、それでも治まらなければ彼女ではない人でも処理は頼めます。以上の三点から、私に性欲があることが理由彼女がいたほうが良いことにはまりません。」

「変な喋り方するね…んーでもそれってオナニーとか風俗とかってことだよね?それだとさびしくない?」

さびしい?性欲が満たされるとさびしいのですか?」

「…じゃあ、性欲の話はわかったから、セックスについて、一人でしたり知らない人としたり、お金払ってしたりはさびしくない?」

「それは、何故ですか?よくわかりませんが。」

「よくわからないって?」

「ですからその、何がさびしいのですか?」

「何がって、ほら、そういう事は彼女とかお嫁さんとか相手にしたくない?」

「私には相手がいませんから。」

「それは知ってるけど、そういうのってさびしいと思う」

「そうですか。なぜですか?」

だってほら、好きな人としないとさびしいじゃん?」

「それは、またなぜ?」

「なぜって、だって愛が無いじゃん?」

  

「愛?」

「そうそう、愛の無いセックスさびしいでしょ?」

「愛って、何を愛とおっしゃるのですか?」

「何をって、相手が好きかどうか」

「すごく難しいことを言われますね。」

「難しくないでしょ!好きな人いないの?」

「それも、よくわかりません。」

「わからない?」

はい。」

好きな人いるかどうかわからない?」

「いえ、好きというのがどういうことか、どの程度か、何を指し示すのか」

「相手を好きって思うことじゃん」

「そうですね。それがいまいちよくわからないのです。」

彼女いたんでしょ?今まで人を好きになったことないの?」

「あると思います。けれど、あまりよく覚えていません。」

「えっとじゃあさ、今までどうやって付き合ったの?きっかけとかは?」

きっかけ、ですか。そうですね。例えば、元々知り合いだったのが、付き合うことになったとかでいいんでしょうか?」

「その、元々の知り合いから付き合うにあたって、変化とかなかったの?」

「より親しくはなりましたけど。」

「え、ちょっとまってじゃあ、元々好きだったってこと?」

「それがよくわかりません。」

「でも告白したんでしょ?」

告白はしてません。」

「相手がしたの?」

「相手もしてません。」

「じゃあどうやって付き合ったの?」

「どうやって、…いつの間にか。」

「はあ?そんなことある?」

「あると思いますけど。」

「信じられない…まあいいや、何の話をしてたっけ」

「じゃあ、順番にまとめていいですか?」

「お、おねがいします」

  

「1.結婚願望はない

 2.さびしくはない

 3.性欲はあるが彼女はいなくてもいい

 4.愛とか好きとかよくわかっていない」

  

はい質問!」

「どうぞ。」

「ええと、…とてもプライベートなことだけどいい?」

「かまいません。」

「さっきさ、自分でするとか風俗行くとか言ってたよね?」

はい。」

「けっこうするの?」

はい?」

「どれぐらいするの?」

「それは、具体的な回数とかペースのことですか?」

「そんな具体的じゃなくてもいいよ!なんとなく、どれぐらいかなーって」

「そうですね。あまりしません。」

「どっちが?」

「どっち?ああ、自分でするのは気が向いたら、です。あまりしません。人とすることは滅多にありません。年に1度も無いと思います。」

「そんなに少ないの?」

「少ないかどうかわかりませんけど、だいたいは何もしなくても治まりますから。」

「そうなんだ…」

はい。」

「性欲薄いんだね」

「薄いんですかね。確かに、そんなに強い衝動に駆られるようなことはありません。」

「へええ…」

「あと、あまり好きではありません。」

「何が?女の人?」

「そうではありません。自慰行為とか性交渉があまり好きではありません。」

「性欲あるのに?」

「そう、性欲はあるのに、です。これはもう動物でありながら理性を持つ人間不条理でしょうね。」

意味からないけど、なんで嫌いなの?」

「なぜか、気分が悪いからです。」

「気分が悪い?気持ち悪いってこと?」

気持ち悪くはないですけど、すごく無駄な気がするじゃないですか。しませんか?」

「しない」

「そうですか。私はすごく無意味というか、無駄というか、なんというのでしょうね。虚無感とでも言いましょうか。その感覚がいい気分ではないので、好きではありません。」

「だからしないの?」

「そこまで進んではしません。」

  

「ていうか、してくれる相手いるの?いないから風俗行くんじゃん?」

「そうですね。そのときはそうです。」

女性に相手にされないってことでしょ?」

「そうですね。相手にはされません。」

「ただモテないだけじゃん?」

「そうかもしれませんね。」

彼女いらないとか結婚したくないとか、モテないことの言い訳じゃん?」

言い訳?」

「そーそー、モテないで独りだから強がって彼女いらない!とか結婚したくない!とか言ってるんじゃん?」

「そうですね、女性から好かれることは無いですね。」

「でしょでしょ?じゃあモテるように努力すればいいじゃん?」

「え、何故ですか?」

努力が怖い?がんばってもモテなかったらどうしよう!とか思っちゃう?だったら俺はがんばらないからモテないだけなんだ!って言い訳を残しておきたい?」

「…ちょっと、待ってください。」

「なに?怒った?」

「怒ってないですけど、」

バカにされたと思った?」

「それも、別に思ってないです。」

「思ってないの?じゃあなんなの?」

あなたはですね、何か、男性というものをひどく誤解されているような気がして。」

「誤解?」

「そうです。」

「どんな誤解?」

「この誤解を解くには非常に難しいと思います事実あなた認識されているような男性もいなくはないので、あなた認識が嘘かといえば、嘘ではありません。しかしながら、あなた認識が全てに当てはまるかといえばそういうわけでもありません。私もその認識の外の対象になります。そしてその誤解の対象は少なくとも私だけではないと思われます。大多数とは言いませんが。」

「だから、どんな誤解?」

「その、ですね、まず」

「うん」

「まず、これはとても単純ですが、認識を誤ると根本的に話の流れがおかしくなるので大事ことなんですが。」

「なに?」

はい、我々男性ですが、皆が皆、いろいろな女性から好かれたいなどとは思っていません。」

「つまりモテたくないって言いたいわけ?」

「そうです。」

「それも強がりでしょ?俺は別にモテなくてもいいんだ!モテたくないんだ!っていうモテない男の言い訳じゃん」

「ええと、ですね。」

「でしょ?」

「ですから、そこの認識を誤ると、全ての話が通じなくなります。」

「なに?どういこと?」

「その根本的な部分を誤解したままだと、何の話も出来ないということです。」

だって嘘じゃん?モテたくないとか嘘に決まってんじゃん?そんなの信じられないし」

「そこも若干違います。」

「何が?」

「確かに、モテたくない、というと嘘になります。」

「でしょ?自分で認めてんじゃん」

「そうではありません。私の意を正確に表すならば、“色々な人に好かれるのは構わない、しかし、好かれないからといってどうということはない”ということになりましょうか。」

「嫌われたい訳ではないけど、好かれたくもないってこと?」

「そうですね。似たようなものですが、あの、最初結婚の時にも思ったんですけど、」

「何?何が?」

はい。あのですね、私に関して言えば、ですが、まずその、気持ち自体がそんなに強くないんです。」

気持ち?どういう気持ち?」

「どういう気持ちにおいてでも当てはまります。」

「え?どういうこと?」

はい。ですから、好かれたい、とか、好かれたくない、とか、付き合いたい、とか、独りでいたい、とか、さびしい、とか、セックスがしたい、とか、そういう全般的なことです。」

「え?え?」

「どういえばいいんでしょうね。簡単に言えば、無関心なのです。私の場合は、何事においてもほとんどが“どちらでもいい”或いは、“どちらかといえば”になります。」

「興味ないってこと?」

「興味無いはちょっと言い過ぎかもしれませんが、どちらにせよその結果を求めるために努力しようなんてバイアスは全くもって働かないんです。」

「??」

「こうなればいいかもしれない、でも、ならなくてもいい、という状況であなた努力しますか?」

「しない。もっとこうしたい!!って思って努力する」

「そうでしょ?そういことです。」

「ええ!?じゃあもっと強く思えばいいんじゃん?」

「思いませんよ。だって思えないんですから。」

「なんで?それはなに、振られるのが怖いとか?努力して駄目だったら怖いから彼女いてもめんどくさいとか?束縛されるからとか?結婚メリットがないからとか?人生墓場っていうから?」

「違いますね。」

「違うの?ありがちじゃん?今結婚デメリットとか流行ってるし」

「そういうのとは根本的に違います。」

「どこが違うの?」

はい。まず、結婚デメリット云々という議論ですが、これは『デメリットばかりで男にとって結婚は損だ』という議論ですね?」

「うん。デメリットが多いから結婚したくないんじゃないの?」

「違います。」

「じゃあなに?」

はい、このデメリット議論ですが、それはそれで大いに議論してくださって構いません。いろいろな意見があるでしょう。でも、これらの議論は『デメリットが無ければ結婚したい、メリットばかりなら結婚したい、けれどデメリットばかりだから結婚は嫌だ』という原点から、そのデメリット説明する議論になっています。」

「うーん、そうだね。男にとって結婚は損だから結婚しないなら、得だったら結婚したいの?っていう話だよね。」

はい。」

「じゃあ得だったら結婚したいの?」

「そう、そこです。そこが違います。」

「違う?」

はい。違う点はそこです。私は結婚が得であろうが損であろうが関係ありません。そもそもどちらでもいいのです。メリットデメリットは、初めに結婚ありき、の話です。結婚とはどうなんだろう、得するのか、損するのか、損をするなら、やっぱり結婚はしたくない、という議論です。私の中には初めから結婚を考えることがありません。ですからデメリットなどを考える土台にすら立っていないのです。」

      

(おまけ追記)

以前に書いたエントリー

「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました

  

両方のエントリーともに思いの外たくさんの方に見てもらえて、ついつい蛇足をつけずにはいらせんでした。御精読頂いた方、長々とありがとうございました。しかし以前のエントリーに比べたら半分以下の長さだと思われます。お目汚しがてら言い訳したいのですが、前回のは4時間ぐらいかけて試行錯誤しながらタイプしてましたが、今回のは1時間もかけずに走り書きです。前回と比べたらめちゃくちゃ荒いです。同じ内容であと3倍ぐらいは書きたかった。ですから、本当は後から加筆修正するつもりだったのですが、思いのほか人に見てもらえたのでめんどくさくなりました。私個人的には、10しかからないことを一行で書くよりも、30ページ書いて1000人に理解してもらう、というスタンスですので、どうしても説明文が長くなります。そこまで言わなくてもわかっている、という人もたくさんいらっしゃるでしょう。逆に、コメントを見ていれば、あれだけ回りくどく説明しても文面さえまともに読めない方もいくらかいらっしゃると思います。それは諦めます現実社会では、そこまで説明することもありません。

    

これはおまけなので、返って本文を台無しにするかもしれませんが、そんな大層な本文でもありませんので、言わせて頂きます。まず、たくさんいらっしゃった、この“回答者”に共感頂けた人へ。あなたは間違っていないし、おかしくもなければ、独りでもない。多数の共感者がいる。だから自分について、理解されないからといって、腐らないで欲しい。悲観的にならないで欲しい。誰が何と言おうと、あなたあなたです。あなたの思うように生きればいい。自信が持てなければ持たなくてもいい。そして、今後僕らの考え方がどのように変わっていくかもわからない。しかし、あなたあなたであることは忘れないで欲しい。自らを受け止めて、受け入れればいい。自分らしく。  

次、共感できなかった人へ。今回のエントリーは、現実では起こりえない対話文となっております。なぜ起こりえないかというと、当然ながら誰もそこまで追求しないし、説明もしないから。ですから、我々が思っていることの一部も、あなたがたは知らないし、今回のように多少知り得たところで共感できないでしょう。しかしながら、我々は基本的に、わからない人たちに対して理解を求めません。いわれの無い非難や誤解に対しても、関心を示しません。なぜなら、それらは幼少期、とうの昔に試みて、対抗して、失敗しているからです。我々は理解を諦めております。ただ、あなた方も我々のような存在があるということを知るのは損にはならないと思いますあなた方の中で、こういう人もいるという視野が少し広がるかもしれません。なぜならそれは、少なくともあなた方が考えていたような人種ではなかったのですから

  

この対話文はありとあらゆる予想される問いかけを想定して書いたつもりですが、なにぶん不十分で、思いがけないコメントを頂いて「そういう意見もあるのか」と参考になります。当然、「それに対してはこうです」と返答したい。いろいろなコメントトラックバックに対してもこの回答者のように一つ一つ返答してはみたいけれど、めんどくさい。けれど、いくらでも返答は出来る気がします。「理解して欲しいわけでは無いなら、なんでこんなことを書いてるの?」とか「何がしたいの?」とか、あるかもしれません。一つ忘れていたのは「経験してみればわかる、君は知らないだけだ」という意見にたいする返答。これぐらいは予想できたはずなのに、何故か抜けてしまいました。

2010-11-15

http://anond.hatelabo.jp/20101115123757

ブスでお洒落頑張らない人、ブスにとっての無難がそれくらいの世間のレベルの下の下に見える事が多いから、今まで頑張らなかったブスにとって頑張るレベル=世間の普通くらいじゃないかなと思って。

うん、だからさ

「思って」はいいけど

深呼吸してもう一回ツリー読んでごらんよ。

誰一人君みたいな話はしてないから。

ブスが「攻めのファッション」することのメリットデメリット、みたいな話だよね。みんながしてるの。

君が言うような「汚いかっこ」はしない方がいいに決まってるから議論の余地ないよね。


日本語はわかる?

2010-10-11

大学選びのコツについて。

http://anond.hatelabo.jp/20101010195957

を読んで考えたことをつらつらと。

この増田はそもそも大学選びに失敗してる気がする。

俺が思うに、大学には二種類ある。もちろんこれは超テキトーな分類で全般に通じるかはわからないが。

俺は某旧帝の教育学部中退して早稲田に入りなおしたんだけど、この二つの間にはモノスゴイ違いがあった。

前者は、カリキュラムが入学時点でほぼ確定してる。何の免許を取るか、くらいしか多様性がない。ある意味職能的な大学だった。

俺はそれが非常にクソつまらなく感じてあっという間に中退してしまったんだけど。

逆に言えば、こういう大学はブレがない。卒業生はある程度の能力キッチリ叩き込まれる。

その上国立教育学部場合実習がほぼ強制で入ってくる。(私立の場合は任意のところが多いはず)だからその部分に関しては手抜きが出来ない。授業の選択肢もぶっちゃ言って「第二言語を何にするか」くらいしか選択肢がない。まぁ、教育学部なんだから当然なんだが。自然、全員の持つ大学学問への意識が統一される。元増田はこういう環境に身をおくべきだったんだろう。

その点、マンモス私大というのは超フリーダムだ。

ほとんど何の縛りもない。早稲田場合(除く理工)四年間超適当単位を取ってクソみたいな卒論を書いても卒業は出来る。

学内で同じ専攻でもやってることは全く違ったりもする。学部レベルではやってることに全く統一感がない。

授業は本当に何をとってもいい。だから楽勝授業ばっかり選んでると自分が何をしてるのかあっという間に見失う。

ある意味モラトリアムダメ人間育成所と言ってもいい。意識が低いと自然にそうなる。

だから、早稲田名物ダメ学生が大量発生する。「日大と大差ない」というのは嘘でもなんでもなく、ホントに大差ない。

入学時の学力なんか大学三年目でドロドロに腐っている。推薦組もアホほどいるし。

だから、ダメ学生の群れの中で自分のやりたいことを探して実行していける自信があるヤツはマンモス大学に行けばいい。

その逆はカリキュラムのカッチリ固まった大学に行けばいい。

元増田は前者がダメ後者が良いと言う。俺は全く逆で、後者絶望して退学してる。

この二つをしっかり見極めて選ぶことは、実は物凄く大事なんじゃないかとふと考えた。自分職能を持った人間になりたいのか、それとも良い環境の中で学問をやりたいのか。この二つはホントにしっかり見極めないと入学金をムダにする。俺はムダにした。

あともう一つ。

小さめの大学意識が周囲と違うっていうのはマジでやばい。小さい大学の小さいコミュニティマジで多様性を許容しない。

逆に、大きい大学の大きいコミュニティは多様性の塊で、自分を見失うヤツが後を絶たない。とことん腐っていくやつが多い。

この二つのメリットデメリットをしっかり見極めて大学に入ったほうがいいと真剣に思う。マジで

2010-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20100919120300

「日によって言ってることが違う教育係」

としかいってねぇのに、なんで

「その時々・場面・状況によって言ってる事が変わっているだけ」

とか話膨らましてんの?

横だけど、新人から見たらそうとしか見えない、って事は多々あるよ。

別にアホじゃなくて、ごく普通だろ?

新人教育やってたらあまりにもありがちな話なだけどな。

俺も教育する時に「全体概要→詳細な仕事の内容」かその逆かを人によって替えるタイミングを試行錯誤してるけど

新人って、目の前の事だけをとらえて「昨日と違う」って目を吊り上げる事がある。

ここで、普通は「今日はこういう理由で/アプローチでやるから、こういうやり方なんだ」って言うんだけど

理解できる奴とできない奴の幅が広すぎる。

要約すると「単純にやる事だけおしえろや。理由なんてどうでもいいんだよ」とか言う奴さえいる。

やり方がいくつかあって、メリットデメリットがある場合も、できるだけその方法を教えるんだけど

そういう奴に教えると、テンパって面倒くさい事になる。

勿論、一番単純な手順でやる事だけ教えて、そこから段々全体像を自分で掴んでいくのもありだからな。

一番最初と、そういう態度を繰り返す奴には理由は言わない方が屁理屈で手を止められる事がないって利点があるんだよな。

一番面倒なのはなんでどうしてってしつこく言うくせに、聞く耳は持たない奴だ…。

これも珍しくないんだよなぁ。

2010-09-08

ウィメンズパーク中継・「子宮頸がんワクチン不妊ワクチン

結構、デマを信じて接種を躊躇する母親存在する、ということなので、

母親同士の意識を計るサンプルとしてピックアップ

http://women.benesse.ne.jp/forum/member/zbsss040?cid=0104040A&stno=126928&nendo=2010&keyexpr=%8E%71%8B%7B%E8%F2%82%AA%82%F1%81%40%95%73%94%44&owner_id=126928

から引用

126928 子宮頸がんワクチン不妊ワクチン

(まんぷくどう :: 2010/07/02 12:07)

にこにこ動画です。

サーバリックス子宮頸がんワクチンによる民族浄化弁護士 南出喜久治

↑のタイトルで詳しい話が聞けます。

日本人がいなくなってしまいます。

■ └ 126981本人により削除

■■ └ 127062100%子宮頸がんを防げるは間違い

(ゆうり。 :: 2010/07/02 13:16)

不妊どうこうは不確かな情報でなんとも言えないのですが、100%子宮頸がんを防げるというのは間違いです。HPV 16型とHPV 18型の感染は防げますが、その他の性HPVの感染を防げるわけではありません。どこで100%防げるという情報を得たのでしょうか。

100%でない以上、子宮頸がん検診は必要かなと思うので、ワクチンは打たずに2年に1回検診を続けて様子見って方も多いのかなと思います。

100%防げるわけではないのに結局検診も必要なのに最近子宮頸がんワクチン宣伝とか多くて、なんでだろうって思っています。それより検診呼びかけの方を優先した方がいい気がします。そのうえ、ワクチンはまだ高額ですよね。こんなところに助成するなら検診を無料にして欲しいです。

■ └ 126990これをわざわざトピ作るということは

くるねこ・ぼんが好き :愛知県: 2010/07/02 12:39)

もちろん、ご自身は内容をしっかり精査されてのことですよね?

とうぜん、その話はデマだ、という話もしっかり勉強された上での発言ですよね?

これをトピ作ってどうされたいのですか?

子宮頸がんワクチンを打たないようにしましょうと?

「本当だ」という話と「デマだ」という話、

両方がネット上にはあふれています。

主さんは本当だと思われたんですよね?

だったら「デマだ」という話はうそです、ということを説明してください。

私はどっちを信用していいか分かりません。

よろしくお願いします。

■ └ 127000ありえます(民族浄化

プーチャム :: 2010/07/02 12:44)

海外でも禁止しているところもありますし、

移民のみに接種させる国もあるようです。

この弁護士さんもわざわざ危険を犯してまで

こんなこと公表するでしょうか??

しかもこのワクチン子宮頸がんを100%は

予防できません。一生ガンにならないわけでも

ないですし。。

年頃の娘さんがいる方はよく調べてから

にして欲しいなと思います。

国はあてになりません。将来娘さんが不妊

になってから後悔しても遅いです。。

■ └ 127033どんなクスリ副作用がある

(げんき100ばい! :: 2010/07/02 13:04)

どんなクスリワクチンマイナスの部分はあります。

そんなの当然です。

ただ、メリットもある。

不妊の根拠はわかりませんが、ワクチン接種=全員不妊ではないですよね?

もしそうであれば先行して接種している国はどうですか?

現在日本で年間1万5000人が子宮けいがんに掛かっています。

早期であれば子宮が温存できますが、0期でも子宮摘出を進められる場合があります。

子宮摘出=子どもが産めない、です。当然のことながら。

ワクチン副作用不妊という問題があるとして、年間にその副作用のために不妊になるひとと、子宮摘出のため妊娠出産ができなくなる人とどちらが多いのでしょうか?

私は後者の方がどう考えても多いと思われるのですが。

日本子宮けいがんに関わらずワクチン後進国といわれています。

最終的には当事者メリットデメリット判断すればいいでしょう。

医師弁護士もいろいろです。インフルエンザだって、水ぼうそうだっておたふくだって、予防接種推進派もいれば、絶対反対派もいます。

この方のいうことだけが、すべてでもありません。

双方の意見を冷静に判断すればいいだけのことでしょう。

■■ └ 127103双方の意見

(ぶーぶーだ :大阪府: 2010/07/02 13:42)

私も半信半疑なので双方の意見を聞きたい人間です。しかし、

太鼓判を押してくれたらしい議員さんの名前も聞けずじまいになりそうです。

(本人削除二件)

どんな不都合が生じて削除されたかはわからないですけれども。

■■■ └ 127513?

(げんき100ばい! :: 2010/07/02 16:21)

私へのレス、なんでしょうか?

私は本人削除してませんが・・・?

■■■■ └ 127749勘違いさせてすみません

(ぶーぶーだ :大阪府: 2010/07/02 18:48)

げんき100ばい!さんの「双方の意見を・・」、という意見に賛同したので

ぶら下がらせてもらいました。誤解を与えて申し訳ございません。

上の方で削除されたレスが二件(接種推進の書き込み)あったのですが、

読み返そうと思ったら早々に削除されてたので、という事でした。

すみません

■ └ 127061自己責任

(ぶーぶーだ :大阪府: 2010/07/02 13:16)

HPV(ヒトパピローマウイルス)というウイルス感染ですよね?

感染源は性交渉なので倫理的なもので防げるように思います。

あと、癌はいきなりなるものでもないから、

定期的な検査をすればそれで済むのでは?

このワクチンにはアジュバンドアジュバンドペット去勢避妊薬として開発されたもの)

が入っています。新型インフルワクチンにも入ってます。

私のお友達の中では周知の事実です。

何を信じどう行動するか? 

それは皆それぞれが自己責任かと思います。

国を信じて後々被害にあって訴訟を起こしている方々もおられますし、

私は自分自分家族の事は自分家族との相談で決めています。

■■ └ 127829アジュバント

くるみ公園 :: 2010/07/02 19:49)

横ですみません

アジュバントって、ワクチンの効果を高めるために加える水酸化アルミニウム

リン酸アルミニウムのことですよね?

このワクチン新型インフルに限らず、トキソイドや不活化ワクチンにはたいがい

入っていると思うのですが‥‥

これが、ペット去勢避妊に使われているのですか?

他のワクチンも心配になってきました‥‥。よろしければソースをお教えください。

■■■ └ 128072〆後ですが返信をば。

(ぶーぶーだ :大阪府: 2010/07/02 22:09)

私の立てたスレではない為、三度目の書き込みが躊躇されますが、

すみません

先の新型インフルから新しく試されている新アジュバントの様です。

アジュバント MF-59(Adguvant MF-59)

私の信じる確実なソース海外の知人からですが、

http://wakuchin-iran.jugem.jp/?eid=58

だいたい上記と似たような内容でした。

出元の製薬会社HPでは

今回の新アジュバンド副作用の無い素晴らしい薬品と絶賛されてます。

本当の処はよく解りません。

良いものだと信じられるのなら接種したいです。

■■■■ └ 128087ありがとうございます

くるみ公園 :: 2010/07/02 22:16)

なるほど‥‥。

製薬会社自分のところの製品をいいものだと言うのは

当然でしょうから、私のような一般人には判断が難しいですね。

何を信じたらいいのかわからなくなります。

子どもを守るために、情報に敏感でいないといけないとつくづく思います。

お返事ありがとうございました。

主様、〆後にスレ汚し申し訳ありませんでした。

■ └ 127166私は危険だと思います。

(白い砂 :: 2010/07/02 14:13)

車いすになったり、亡くなったりしている人もいるのに、勧めるなんて、全て薬剤会社の策略だと思います。

だって去年は”新型インフルエンザ”で大騒ぎしたけれど、(だから大儲けしたけれど)

今年は、大儲け出来る様な薬がないですよね?

いくら国がOK出したって、HIVの様な事だってあります。

http://tamekiyo.com/documents/healthranger/hpv.html

亡くなられた少女写真も載ってるサイトです

http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/526.html

皆さん これでもワクチンを受けたいと思いますか?

■ └ 127353メリットデメリットもすべて開示されれば問題ないのに。

ファントムアメジスト :: 2010/07/02 15:31)

やっぱり、メリットデメリット両方開示してこれだけの人数に打って

これだけ副作用の種類があって、この程度の数の報告がある

主要成分とパーセンテージとか(難しいかな)

摂取して後遺症が残ったのは何人。疑われて係争中が何人。

死亡数は何人。疑われて係争中が何人。

国ごとの打たなかった場合の、症状と死亡率や後遺症の発生率はこのくらい。

費用は申請されれば、補助するけど

副作用が出ても死亡しても、国は面倒見ません。自己責任製薬会社と争ってください。

このくらい、情報開示をしてもらえれば打つか打たないか

考える材料になるのにと思います。

リスクをとるか、メリットをとるか・・・

良い事だけ周知されるから、またはデメリットの周知が少ないから

何かあったときに、争いが起こるんでしょうね。

デメリットの周知が進めば、いいのにと思うときがあります。

出来れば、製薬会社や推進派の方からちゃんと言い出せば

心証が良いのにと思います。

■ └ 127367義務にならなければ良いけれど・・・

(mutsukish :: 2010/07/02 15:40)

関連動画で、このようなものもありました。

不妊になる危険性を知ってて断種ワクチンを推進する新日本婦人の会


主さんの紹介された動画の中で、ある議員の方の名前がでていましたね。

問い合わせたのがその議員にかどうかは、わかりませんが。

■ └ 127644〆ありがとうございます

(まんぷくどう :: 2010/07/02 17:25)

初めて、上記の動画を観て少しパニックになり、

今私がのんびりしている間にもワクチンを接種してしまう人がいるかもしれないとの焦りから、

慌ててスレを立ててしまいました。

ワクチン危険なら、副作用があるなら、何故それを教えてくれないのでしょうか。

ワクチンで既に亡くなられている方がいらっしゃるというのに

私が知る限りでは、テレビでは助成金を出す市町村を大絶賛していました。

テレビのいう事は本当に何もかも信じられなくなってしまいました。

こんな日本に何時からなってしまったのでしょうか。

厚生労働省・・・そんなお役所のする仕事さえ信じるのは危険だなんて。

でも、皆さんのご丁寧なレスを読んで少し冷静になれました。

ありがとうございます

このワクチンについては、私のように知らない人がまだいると思うので、

どんどん周りに知らせていきたいと思います。

ちなみに、私の地元自民党議員にもメールを出しました。

自民党マニフェストから義務化することを外して欲しいです。

2010-06-25

批判は良いことなのか

>ひはん 0 【批判】

>(1)物事の可否に検討を加え、評価判定すること。

>「学説―」「―を仰ぐ」

>(2)誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。

>「政府外交方針を―する」

三省堂より、特に2について。特に創作活動に対する物として。

1.当然あることとして

 創作物を公表すれば批判はあるものである。その際の定型的な文句としては「批判されるのが嫌なら公開するな」と言う言論。これは正当であるし、創作側は批判を覚悟しておくべきだと私は考える。しかし、それは批判をすることの良し悪しとは関係がない。「鍵を締めていなければ泥棒に入られる」「裸の女が歩いていればモラルなんて吹っ飛ぶ」「無防備国家は侵略される」、これは当然起こりうることとして考えなくてはいけないが、泥棒もレイプも良いことではない、当たり前だが私が考えるには悪いことだ。鍵を開けて外に出る家主は泥棒を覚悟すべきだが、泥棒は鍵を開いていることを理由に盗みを働いて良い理由には成らない。同じように創作物を公開すれば批判されるのは当然あることとして創作者は覚悟すべきだが、だからといって批判して良いという物ではないのではないか。

2.批判という手法

 創作行為に対して批判をする理由は幾つもある、個人個人で様々であり一概に藻言えない、その中で創作者への好意的な理由として用いられると私が考えるのが「改善させるため」と言う物がある。確かに欠点は指摘されなければ気付かない事もあり、またその指摘が強い物であればより強く受け取ると言える。しかし、改善させるためならば、リクエストアドバイスという方法もある。「こういう風な方が好きだ」「こうなったら面白そう」そう伝えることにより創作者に道行を示すことも出来る、また「こうした方が良いのではないか」「ここをこうするというやり方もある」そういった提案をすることによって改善を促すことも出来る。これは、どの手法が良いという物ではなく、様々な手法とそのメリットデメリット、中でどの手法を選び、その必要性と優位性。それを考えることが出来るということだ。


3.対人問題と芸術への問題

 創作物への批判の良し悪しを考えるときに2つに分けて考える必要があると私は考える。言う相手との人と人と付き合いとして批判することの良し悪しと、批判が創作活動に対して及ぼす良し悪しだ。

 対人問題として良し悪しを考えるときに、やはり相手の嫌なことを故意的に行うことを良いとは私は判断しづらい。相手にもよるが、殴られたってマゾヒスト以外喜ばないし、マゾヒストだって誰から殴られたって良い物でもなく、叱られるのであっても親から教師から友人から間柄があってこそ感謝が出来る。無遠慮に見ず知らずの人が乗り込んで嫌なことをしても良くはないと私は感じる。誰にでも良い物ではなく、相手を良く知った上でその人その人に合わせて批判と言う手法が適切であるか考えなくてはいけないのではないか。批判という手法は基本的には良くないと個人的には考える。

 創作活動に批判が良い影響を与えるか悪い影響を与えるか。メリットと言えば、よりよき物が生み出される可能性や創作者の欠点改善される可能性。デメリットで言えば、創作者の意欲が落ちる可能性や創作活動をやめてしまう可能性。メリットに奮起してやる気が上がる可能性もあるが、もちろんデメリットに間違った方向に進んでいく可能性があるが、そういうものは希な物として私は考えている。さて問題なのは創作活動が落ち込むほどに指摘することが、そのデメリットを覆す程にメリットがあるかどうかだ。上に記したように、アドバイスリクエストという手段がある。より活動を落とさない手法があるのに、批判という手法をとるメリットは無いように私は感じる。

4.権利倫理して

 もちろん、受取手創作物に感想を持つことは当然の権利であり、またその感想を口に出すことにも権利がある。そして、その口に出す感想をどこまでも発信する権利創作者がそうしたようにある。しかし良し悪しとはまた別にあり、その中で考えなくてはいけないのは口に出す感想をどこまで伝えるのかという問題だ。まず受けて独り言を出すのに何も問題はなく悪いはずがない。次に仲間内で話す、ここで問題になるのは仲間の中に好意的な感想を持っている人を嫌な気持ちにさせる可能性がある、それを意識的に行って良いかどうかは、その仲間内の人と人との関係である。さて創作者に向かって伝える、ネット出版社が間に入ってることもあるが、例えば目の前に作者が居て「お前の作品は駄目だ」と伝える、蹴っても良いよね。軽く軽く。次に、公に向かって発信する、これは創作物であり、他人を公然とあげつらって良いとは私は言えない。

 個人でならともかくとして、他人が関わってくる時には行為が他人に与える力を考えなくてはいけない。嫌な気持ちにさせることを何の状況判断もなしに行うのは浅慮と言える。権利を有していても、その行為をすることが悪いことはあり、行為は時と場所を考えて行わなくてはいけない。

5.出来ることと出来ないことの間に

 ネットではとにかくとして、出来ることと出来ないことが判断の基準になっていることを私は多く見る、その次に法律と各々のサイトルール。「出来るんだからやらせろよ」「やらせたくないなら出来ないようにしろよ」「法律にないじゃん」。語調は私が書きやすい語調であり他意はない。単純に言えば「ウェッブルールもクソ喰らえ」「無断リンク禁止」問題か。可能不可能で言えば、プリントアウトしても無断でリンクしても問題はない。しかし相手を嫌がらせていることが消えるわけでもなく、嫌がっていることを故意的に行う人間性を良いとは個人的には言えない。悪し様に文句を言ったウェッブの人も無断リンク人達も問題はある。

 パソコン通信からインターネットになり、企業や国の公的なサイト個人サイトブログがある。個人対個人であり、公人でなく私人であることが最近は特に多くなってきた。インターネット存在する物は全て公的な存在として考えるべきかどうかは社会学者に任せるとして、個人対個人の場合というのはやはり人付き合いなのだと私は考える。

 ネチケットネットマナーというは基本的に気持ちが悪く一笑に付される存在である。技術も変わり環境もたえず変わりネットには新しい人が絶えず足を踏み込み、共通の感覚というのが未だ成熟していない。自分と相手の間に、どこまで足を踏み込んで良い物なのかおっかなびっくりである。直接出会う人ならばどうするかといえば試行錯誤をしながら足を踏み入れていくところだ。さて創作者とはどうか。ネットにより、以前より際だって創作者と受取手が直接交流することになった。しかし、ニコニコ動画やぴくしぶは、それまでの出版社プロダクションなどに属していた状況と違い、より個人対個人の交流に成ってきた。それはテレビの前でぶつくさ言ったり、手紙を出すのとは違い、モニターと言うテーブルを挟んだ座談会だ。それを今までと同じように感想を述べて良いか、これは先ほど書いたように時と場合が違うことを思い出さなくてはいけない。ネットマナーネチケットは分からないが、人と人との付き合い方ぐらいは分かっているものではないのだろうか。

6.駄サイクル(ださいくる)

 漫画家石黒正数先生の作品より。身内で、作る→褒められる→見る→褒める→作る→褒められる、を繰り返すださい駄目なサイクルの事である。これを見るに、批判は必要なように思えてくるが、駄サイクルの問題は閉じた世界で満足していることであり、開いた世界で褒められるならばそれは傑作である。そして無理に批判をしなくても褒めないという手もある。

7.個人的な結論として

 創作して公表すれば批判されるものだ。創作者は、それを排除してはいけない。しかしそれは創作者の態度である。受け手の態度はまた別である。創作物を受けたときに批判という手法は良いのかどうなのか。私は積極的にはとるべき態度ではないと考える。さて、しかし、上で記したアドバイスと批判というのは実は曖昧な物である。アドバイスと思っても創作者は不快に思うかも知れないし、どこからどこまでが批判とも言えない。そこで重要なのは受取手感情で、嫌がらせ目的でやらないことなのだろう。

 そして、批判をする側が「制作者はかくあるべき」と言うことを言い訳にしないこと。その言い訳は自身の行為を正当とはしない。ただ独り自身の行為として良し悪しを自身の倫理で考えるべきであるとして、私の考えを締める。

2010-04-25

麻生政権時代のすごく簡単なまとめ

  • 理不尽な叩かれ方をしたケース
    • 漢字の読み間違え(これはもはや代表的)
    • 公務終了後にホテルのバーで自腹で酒を飲んだ。
    • 解散しなかった
      • 麻生自身が解散時期を明言したことは一度もない。
      • 解散権は総理大臣に与えられた権利。故に鳩山が解散しないのも問題ない。
    • 人格否定的な報道
  • この国のメディアの問題
    • 出来ることなら「メディアが悪い」ってあんまり言いたくはない
    • 政権交代後も、今のメディアは100日過ぎると、加点報道はほとんどしないようにする。
      • 良いことは小さく扱う傾向にある。
      • 良いか悪いかかグレーな場合は、たいてい悪いと結論付けて報道する。
      • 読者・視聴者に考えさせない(考えない奴も問題)。
        • 党首討論でどっちが勝ったかテレビで決めるなよ。あと発言も捻じ曲げるな。
      • 新聞社が大手通信社の流れに乗ってる気がしないでもない。
    • 衆参ダブル選挙とかまた煽ってる
      • せっかく議席を多く獲得したのに、衆議院の解散なんてするわけないだろJK
      • 結局、金が欲しいだけだろ・・・
      • まるで、成長していない・・・

2010-04-24

http://anond.hatelabo.jp/20100424200315

水からの伝言は完全な嘘だが、性病リスクは0じゃないというのは正しいからその点が違うんじゃなかろうか。

メリットデメリット主観的要素だから、結晶がどうなるかのように客観的事実で白黒はっきりつけられない。

2010-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20100412182912

保育園幼稚園メリットデメリットではなくて、母親として赤ん坊を平気で人に預けれられる精神状態がわからない。

「別に普通」「かわいそうとか言われてもぴんとこない」って思ってる

ってことは自分の子を自分で面倒みたいと思う気持ちがないってことでしょう、それって動物としての母性本能が欠落しちゃってるんじゃない?と思ってしまうのです。

2010-03-10

メモ

・かつては縦割り、たこつぼ→意思決定をするにあたり、特定の専門分野にしか意見をきかなかった。

アセスメント→始まりはコンサルタントだった。クライアントの意向に沿わない結論をだせなかった。

梁山泊メリットデメリット

2009-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20091117223958

局所的に言えば、自殺する人間の代わりはいない。

大局的に言えば、いくらでも代わりはいる。

メリットデメリットは視点によって変わるから一概には言えない。

2009-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20090717190651

脆弱ってのは語句のとおり弱い事。弱い所がある事。弱い所があるなら強い所もあって、何をもって弱いとか強いとか言うかは相対的なもの。そして、環境が変われば変わるし、時代と共に変わって行く。さらに、コストパフォーマンスメリットデメリットによっては、脆弱であっても仕様とする。一概には言えない。

ちなみに、それでまず間違いなく落としたり固まって復帰が難しい状態にできるなら直して欲しい脆弱性だろう。ただ、IEは多分直してくれない。safariなら直してくれるんじゃないか?

2009-05-15

彼女は欲しくないのに非モテ議論見るとカッとならずに居られない

自分彼女いないのは別にいいんだ。

自慢じゃないがそんなもん作るための努力は一ミリもした覚えがない。

リアルで接してる女性に変な対応をしたことはないつもりだし変な悪感情も全くない。

周囲の女性の評価は「エロ本とか一冊も持ってなさそう」とかそんな感じ。

(ご飯食べにいっても何をしても下心的な行動を微塵もしないせいだと思う、下心ないから)

…でも、ネット非モテ議論やミソジニー議論みたいなの見ると本当にカッとなって

延々見物したりたまに参戦してしまうところがある。

以下に腹のたったものを類型別に3分類する。

1・「本当は欲しい筈なのに酸っぱい葡萄をしている!勇気がない!」(聞く耳持たない系)

彼らは自分の願望と妄想が前提になっているから全く異論は耳に入らない。

しかも「彼女が要らない人はこのエントリに反論なんかしないで流す」という卑怯な予防線を張る。

「反論は全部このエントリが図星だったからムキになってる奴等」の出来上がり。

で、なんか無茶苦茶マッチョナンパをしろとかのアドバイス。北方先生話を聞いて。

2・「彼女が欲しくないなんて自己愛強すぎ。そんな心や人生は腐ってる。」(聞く耳あるけど価値観は認めない系)

じゃあ逆に、彼女をたくさん作ってる人は必ず自己愛が薄くて博愛的なのか。そんなわけない気がする。

「ソレに余り興味がないだけ」という答えはやはり認められない。

「ソレにあまりリターンを期待しないし価値を感じない」なんて言おうもんなら

損得勘定メリットデメリットでやるものじゃない!」「やっぱり腐ってる!」とくる。

人間の行動は何かしら合理的判断に基づいて…なんて話は通用しない。

他の趣味価値との相対化も許されず、従わない者の首を撥ねんばかりの原理主義者。

3・「こうすれば女の子に気に入ってもらえるよ!」(お得情報系)

ネット雑誌の記事にも多い。

「どんないじましい努力をしてでもそれで女の子に気に入ってもらえるならやりますよね勿論?」から始まる。

そりゃあ、自分ターゲットにしたものではないと思ってスルーするのは簡単だが

にしてはなんだか我々「彼女いない歴=年齢」的な方を向いてピンポイントにおしつけてくるアドバイスも多い。

我々の中には俺のように、たいして欲しくないから彼女がいないって人間がかなり居ると感じてる。

だが勝手に「恵まれない人」扱いをして「こうしたらいいよ」と施し顔。

しかもそのアドバイスに従わせる過程でなんか、アドバイザー利益出る構造?が見えることも有る。

モテモテ男性女性もちょっと自分に合う例に置き換えてみて欲しいが、

たとえば欲しくない商品のダイレクトメールが頻繁に送られてくるってイラ付かないか?

それもなんだか上から目線で、その商品の需要勝手確信してる変な業者。たまに説教まで書いてある。

一言言ってやりたくならないか? スルーするには余りにイライラしないか?

俺はネットでそういうのの相手するのにはまってから一時期、

自分をいわゆる「ミソジニー」だったのかな?と思ったけど

リアル女性に接してて憎しみとかは感じないので

単にネットでの自分のような男への中傷にカッとなってるだけだと気付いた。

いい加減にせーよ、本当に。

2009-05-10

クラウド不動産

クラウドコンピューティングがいかに素晴らしいか、的な話を各所で見かけるけど、騒ぐほど凄いことなのかと疑問が。

末端の一エンジニアとしては、技術的にそんな凄いことないんじゃね?程度にしか思えないのです。

導入企業にとってはシステム導入に伴う費用会計上のメリットがあることは認識してますが。

で、タイトルのとおり、クラウド産業不動産業って実は似てるんじゃないかと。

自前でサーバ持つか持たないか、それって持ち家か賃貸かってことと同じなんじゃないの?

カスタムアプリ作るか、パッケージで済ますかも、注文住宅なのか分譲住宅なのかと同様に。

等等。

結局、どちらもメリットデメリットがあるんだから、何でもかんでもクラウドクラウド言うの辞めればいいのに。

で、この視点に立つと不動産業の場合、家主や建築業者や内装業者より仲介業者が一番おいしいと思ってます。

不動産業の実態は知らないのであくまでも個人的な想像ですが。)

ということは、データセンタハードウェアベンダソフトウェアベンダなど広義のSIerよりも、仲介業者的コンサルが一番おいしいのだろうなと。

結局、クラウドビジネスが伸びようが伸びまいが、コンサル様は安泰なのですな、なんて思ってみたり。

2009-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20090502005606

法律家的には、再生手続破産手続きのメリットデメリット全部把握してるのか訊きたいところだ。

そのへん全然誤解したまま死んだ人大勢見てて、正直萎える。

あんたはよく頑張ってるが、頑張りすぎて脳が疲れてんだ。

頭冷やして、今日だけでも思いとどまってみてくれ。

2009-03-04

id:wiseler の代わりに説明してみる

d:id:wiseler:20090303 による元ネタ

http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090303/p1

主張:

マジコン販売禁止では不正コピーはなくなるどころか,より被害は悪化する

ゲーム業界は「断固たる禁止」ではなく,異なった道を模索すべきである

背景:

マジコンとは

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%de%a5%b8%a5%b3%a5%f3

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3

平たく言えば,ゲームソフト不正コピーや,不正コピーしたゲームプレイすることを可能にするもの

カジュアルコピーの氾濫

各種雑誌での紹介,口コミなどにより,「タダでゲームが遊べる機械」として一般的に認知され普及

誰でも簡単にマジコンを入手でき,容易に不正コピーされたゲームを取得できた

特に必要となる専門知識が無かったのが普及の最大要因であると考えられる

・法的手段によるマジコン禁止措置

最近では,販売前から任天堂正規のゲーム不正流通するなど,売上げに深刻な打撃を与えかねないところまできている

それを見かねた任天堂スクウェアエニックスなどゲーム業界各種は共同で,

マジコンを輸入・販売する業者に輸入販売の差止めを求めて東京地裁に提訴,販売差し止めの判決がなされた

ゲーム業界側の販売差し止めの意図

http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080729.html

ゲームプログラムの複製物が、起動可能となるため、(略)極めて大きな損害を被っており」

と示しており,少なくともこの文章から素直にその目的を受け取ると,

マジコンが普及することにより,ゲーム全般の売り上げが損なわれることを阻止したい

ということになる.

では,なぜその手段として,「マジコンの販売差し止め」を選んだのか

結論から言えば,「一番コスト対効果が見込めるから」だと私は考えている

売り上げ被害阻止の方法はいくつか考えられるだろう

ソフト不正コピーをできないよう,ハード面を再開発する

アップロードしているユーザ著作権侵害で訴えるなどして辞めさせる

など

おそらくこれらも並行して行っていくつもりであろうが,

まずは,マジコンの普及を止めることが最も効率がよいと考えたのだと思う

大半の人は技術を持たない.パッケージ化されたもの=マジコン不正コピーが用意されて初めてその技術を用いることができる.

マジコンしか方法を知らない人にとっては,マジコンが入手できない=不正プレイすることができない,になるからだ


しかしながら,これでめでたしめでたしとはならず,まだ問題は残りつづける

なぜなら,ゲーム不正コピー自体はこれからも存在し続けるからだ

マジコン販売禁止でも不正コピーが出回る理由:

1 それでも不正コピーゲームを遊ぶ人がいる

 既製品としてのマジコンを奪われたとしても「タダで遊べる」という魅力がある限り

 他の方法エミュレーション自作マジコン,闇ルートからのマジコン取得)で不正コピーゲームを遊ぶ人はいるだろう

2 それでもマジコンエミュレーションソフトマジコン設計図?)を作り,売る人がいる

 リーガルリスクがあろうとも,1のような人を対象とした儲けがある限り,闇ルート確立して売る人は残る

3 だからこそ不正コピーを作成する人がいる

 1,2のような不正コピーが求められる環境が整うからこそ,不正コピーは残り,増え続ける

これらの問題は,ハードウェアの改良や法的処置などで改善されることはあっても,

リバースエンジニアリング不正利用者とのいたちごっこであり,根本の解決はない

結局のところ,ゲーム不正コピーする輩がいる限り,完全にこの問題を解決することはできない

さらに悪いことを言えば,その被害が確認できないという状況に陥る可能性がある

今までは,マジコン大手が一般のお店でマジコンを販売することが許されていたので,良くも悪くもその状況は理解しやすかったが

ルートが横行すると,大手が出所を隠蔽し,出回っている数や性能などが把握できなくなってしまう

そのため,ハードウェアの改良,法的処置というパッチすら当てられない状況になりうる


といって手をこまねくわけにもいかないので,異なる解決策を模索してみよう

先ほどのハードウェア改良などは,いわば強硬策である

この方法ではよほどの画期的改善が無い限り,いたちごっこに陥る.

では,逆にもっと柔軟な策はないだろうか

先ほどの理由1,2をもう一度見てみよう

1 それでも不正コピーゲームを遊ぶ人がいる

 なぜ不正なことをしてまで遊びたいかといえば,「タダ」だからである

2 それでもマジコンエミュレーションソフトマジコン設計図?)を作り,売る人がいる

 1のタダで遊びたい,という心理につけこめるから,儲けることができるのである

強硬策は,マジコン販売禁止などの方策で,無理やり両者を切り離そうとするものである

そうではなく,1にとって魅力的な,代替を示すことで,両者の関係を解消できないか

完璧技術・法的根拠によって,違反者0となる仕組みを作るのではなく

ある程度ととのった仕組みを作ることで,違反するためにはちょっと手間暇をかけないといけなくして

メリットがあまり感じられなくすることで,ゲーム業界が儲けを確保できる程度に違反者を減らせればいいのではないか


そこで提案するのが,「任天堂公式のマジコン」である

かなり突拍子の無いことを提起しているようだが,順を追って説明する

1にとって重要なのは,ゲームを遊ぶ上での価格である

これが可能な限りやすくなればよく,究極的にはタダになれば最高である

さて一般論として,ものを安くするには,中間のマージンを減らすことがよいことは周知事実だろう

では,ゲームソフトにおいてそれを実現するにはどうすればよいか

単純に考えれば,メモリーなどの物理的なモノを売るのではなく,デジタルデータのみを,直接販売するのがもっともよいだろう

そこで,ゲーム会社と購入者との購入契約を,任天堂公式のマジコン承認するという形を取るのはどうだろうか

この契約DRMのように(例えば)任天堂において一括管理されており,正式利用者にはサービスを提供し,

不正利用者を発見した場合には,ゲームができなくなるなどの処置を施すようにする.

このような形態に移行できれば,上記価格メリットに加えて,

ゲーム業界としては売り上げ動向の把握も容易になり,開発計画も立てやすくなり,ゲーム価格は適正なものになると考えられる

参考までに,同様の取り組みをPCで行っているSteamを紹介させていただく

http://ja.wikipedia.org/wiki/Steam

物理的なものにこだわらない仕組みであれば,体験版も可能であるし,

MMOなどで取られているような,基本無料拡張課金という提供も可能である.

場合によっては,広告などをうまく活用して無料ゲームも提供できるかもしれない.

あるいは,知り合い間ではゲームデータコピーを許容してお試し期間内にはタダで遊べる,などできるかもしれない.

重要なのは,今まで正式製品では実現できなかったことを,

ある程度の(ゲーム業界利益がもたらされるような)制約をもうけながらも提供すること である.


さて,以上が私の主張であるが,ここでは視点を変えて,公式マジコンを用いたアマチュア開発の可能性を示唆する

PCにおいては,ゲーム会社が作成するようなプロゲームのほかに,一般者が必ずしも営利目的としないアマチュアゲーム開発がされてきた.

その出来は様々であり,ものによってはプロにも匹敵するようなゲームもあり,ときに,ゲーム会社から正式に販売されることもあるほどである.

これらアマチュアによるゲーム開発は,プロによる「完成度」が求められるゲーム開発のオルタナティブとして重要な役割を果たしており,

荒削りではあるが,未知の可能性を秘めた原石がそこには確かに存在する.

専用ハードで展開されているゲームにおいても,このアマチュア開発の「可能性」を取り込むことはデメリットにはならないはずである.

しかしながら,現状の,非正規なマジコンによるアマチュア開発では,この可能性の発見,原石の掘り出しは難しい.

これら開発は正式に許可されたものではないため,ひそかにやらざるをえず,日の光を得ないからである.

その上,マジコンが販売禁止になったので,これからさらに闇ルートへと隠されていくわけである.

そこで,公式マジコンによる,正式なアマチュア開発への門戸開放である.

門戸開放とは,公式マジコンという技術提供だけではない.一般利用者への開発物提供の場を与えることも含めたものである.

ただし,アマチュアによるゲームプロによるゲームと同等に売り出すことは意図していないことを注意されたい.

アマチュア勝手ゲームを販売し始めたら,いわゆるアタリショックなどで知られるようなゲーム自体の質の低下を招きかねない

無法地帯を作るのではなく,ゲーム業界管理可能な範囲で自由に作ってもらうようにする.

敢えて誤解を恐れず言うと,ニコニコ動画などのような,

アマチュアが作り出したものだと一般利用者が理解してくれることを前提としたアマチュア特区である.

作り出されたものの中から,特に優秀で可能性のあるものに対しては,正規ルートによる販売を促進するのだ.


最後にまとめると,必ずしも法的根拠による厳しい措置は,すべての解決の道とはならず,負の連鎖に陥る可能性がある.

任天堂その他ゲーム開発会社には,より柔軟なシステムづくりによって,利用者にとっても,開発者にとっても利益がもたらされるよう努力を望む.

その可能性として,じゃあ思い切って公式マジコンもありじゃね?と思った次第です.

以上,本題(むしろ,以降が本題?)

id:wiselerの日記 http://d.hatena.ne.jp/wiseler/20090303/p1 を見て,伝えたいと思われる意図自分なりに代弁してみた.

議論の練習ということで,必ずしも私本人がこのようなことを強く切望しているわけではないので誤解しないでもらいたい.

工夫したポイントは,やはり「アマチュア開発」の説明である.

あくまで別の視点として,本論には一切登場させずに論じることで,議論の軸をぶらさないようにしたつもりである.

また,余計な,自分が知りえる知識を出すのではなく,必要性が無い場合は論じなかった.

マジコン歴史,詳しい仕組みは説明するだけ長文になり,理解の妨げになる.

原文が文章構成として一貫性が欠けるものとなっているのは,主観による言葉を多用しているのに,その主観がいちいちぶれるからである.

具体的には,

アマチュア開発者視点

アマチュア開発者にとっての死刑宣告」「アマチュア開発者の封じ込め」

ゲーム業界視点

ハードウェアメーカー目的・同利益

消費者視点

任天堂にとって良いこと尽くめ→我々消費者任天堂のような企業利益の視点で考えなければならないのかはなはだ疑問」

主観で書くなら,自分の立場を(少なくともその文単位における主観を)はっきりさせた上で,その主観からぶれないこと.

いろいろな利害をめぐる話を書くなら,客観性をもった言葉に徹すべき.

結局,言いたいことがわからない.

はっきり言わせて貰うが,これは議論云々以前の問題である.

いずれかの立場から,何が問題であると感じており,結論として何を言いたいのか.

「私はマジコンがなくなると,利用者はタダでゲームが出来なくなるので困ると思います.」

あまりに幼稚な主張だが,これは何が言いたいのか明確である.議論も可能だろう.

発言のよしあしではなく,この域にすら達していないことが問題なのだ.

追記

このエントリの主目的は,

近接上記の元日記に対するコメント

であり,

マジコンに対する深い考察や強い意思表明ではない

ので,ご留意を.

ただ,せっかくのコメントですので回答をば,させていただきます

……それって携帯電話上でjavaVMを動かしてるアレと何が違うの?

枠組みとしてはご指摘通り,同じだと思います.

正直に言えば,私もその点を元ネタに対して突っ込みたいくらいです.

とにかく自分で言える範囲の主張としては,もっとオープンにしてみるということです.

質云々はそんな気がしますが,まったくオープンに展開してない状態で,所詮アマチュアは・・・って言えないはずですよね?ってことですね.

そもそもゲームがそんなに重要なものじゃないから金かけたくないって思考じゃないのかね

少なくとも現状のDSでは,まともなゲームは一律数千円かかるのが現状です.

数百円程度のお手軽価格で簡素なゲームなら,わざわざ違反してまで手に入れなくなると思います.

DSiアプリ購入があるとかないとか 時代は変わったと思いますが)

今までの歴史上,オフィシャル以外でまともなのがない,というのはごもっとも.

ただ,繰り返しになって恐縮ですけど,公開の場が無かったのは一つの要因じゃないでしょうか.

なぜゲームお金を払うのか

近年の利用者が,「モノ」に対する価値を失いつつあるのは,このデジタル社会での宿命でしょうね.

じゃあどうやって,ゲームメーカーは生き残っていくのか.その答えが,

おっしゃるとおりのサービスへの対価を払うというシステムへの移行なのだと私も思います.

for ぶくま

"違反するためにはちょっと手間暇をかけないといけなくして メリットがあまり感じられなくすることで,"云々がマジコン禁止なのではないでしょうか

exactly そのとおりだと思いますよ.

それを元ネタに対するブックマークでは,「不正コピー撲滅の第一歩」と表現された方がいたのではないかと思います.

元ネタ側はそうではないと再反論していますが・・・)

ただ,元ネタ側をフォロー?すると,訴訟のときのゲームメーカーコメントには,法的処置をさらにとっていく,という

強硬な態度を見せていますので,本文のような指摘をさせていただいた,という体です.

マジコン業者はともかくとして,利用者にとってもゲームメーカーにとっても,もうちょっと平和的な解決はないのでしょうかね

長文読んだが無駄だった。頭でっかちすぎ。メリットデメリットが折り合わない。

長文ゴメンナサイ&目的の書物じゃなかったかもしれませんね.

ぶっちゃけていえば,「以上,本題」以下が本題のつもりの文章です.

メリットデメリットというのは,メーカーサイドがわざわざアマチュアに門戸を開けることについてでしょうかね.

ここも敢えて誤解を恐れず言えば,ニコニコ動画経営するニワンゴにおけるメリットデメリットと似たようなものだと思います.

敢えて大手任天堂危険を顧みないで行うほどのイノベーションではないという話であればそのとおり.

ですが,それは人それぞれの考え方ですので,ね.

wiselerは「メダパニ」を唱えた。はてな市民はこんらんしている。/という状況なの?流れをよく知らないけど。

大体合ってる

2009-02-12

女に結婚するメリットはあるのか

そもそもメリットデメリットで語るなって話だけどw

男に結婚するメリットはないってネットでよく見るから、じゃあ女にとってメリットはあるのかと。

人によって違うのは重々承知した上で、男、女と一括りにして語ってみる。

結婚専業主婦→働かなくても食べていけるっていうのがまず思いつくけど、今どき旦那の稼ぎだけじゃ食べていけないし。そもそも普通に働いて稼いでる女が多いもんね今は。男に食わせてもらおうって思ってる女は意外と少ない気がする。

でも結婚したらやっぱりなんとなく家事は女が中心にやるってことになりそう。つーか嫁のほうがいろいろ気づいちゃってあれこれやっちゃうというか。1人暮らしなら料理掃除洗濯自分タイミングでやりゃいいけど、人の分もやるとなるとどんなに疲れててもやらなきゃならない。

プラス出産育児も女中心。これはまぁそもそも男には無理なこともあるが。

そして旦那親の介護も女がやる。いや、別に最初から全部押し付けようと思ってる男はあんまりいないと思うけど、なし崩し的に嫁がやってるパターンが多いような。

つーか男は結婚するときにそこまで深く考えてないように見える。女はそういうとこすごく現実的だよね。結婚仕事家事育児介護どうするの、みたいな。とくに旦那親の世話はなぁ。素人が1人で老いた他人を介護とか...。

こういうのいろいろ考えると、専業主婦になれないなら結婚するメリットは女にもないんじゃないだろうか。それとも自分の周りが特殊なだけ?

2009-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20090201034850

メリットデメリット以前に、経済が右肩上がりって前提と、労働者人口も右肩上がりって前提が必要な雇用形態で・・・

今さらやめようにも正社員解雇したり基本給は下げたりするのはいろいろ判例があって簡単ではなく。

いま高給の連中が消えるまでは若手の給料を抑えて耐えるのが手っ取り早いって話で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん