「デスクトップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デスクトップとは

2019-03-21

CAD用のデスクトップパソコン購入検討チューなんですが

2Dしか使う予定ないのでやっすいので良いかなと思いつつ

やっぱハイスペックの方がいいのかなって迷ってる

2019-03-15

anond:20190315152132

RPAを妹がデスクトップに棲みついて色々お世話してくれる「いも~とデスクトップ」って事にすれば今より間口が広がるだろ、多分。(時代20年ほど巻き戻る)

2019-03-09

のパソほしい

一体型でもいいけど

メルカリみてるけど9割業者でうざすぎる

たまーにすげーお値打ちなのが出たと思ったら1分以内に売り切れだし

デスクトップはまだ個人割合多いけど、ノートパソコン業者比率高すぎる

まーでもこーやってうんうんいってるときが一番楽しかったりするんだけどね

Chrome リモート デスクトップがすごい

・手軽

動画サクサク動く

 

あと足りない機能は「ディスプレイ切り替え」と「ファイル転送」くらいだな

完璧まであとわずか、惜しい所まで来てる

2019-03-08

anond:20190308120541

例えば増田ウザイといつも思ってるデスクトップ通知登録するアレもchromeJSで実行されてるものじゃねーの。一応OSに対して操作を行っとるやろ。

ノートパソコンを持ってきた人に毎回ボケかまししま

私はデスクトップ使い。会社にはたくさんのパソコンが置いてある。

私の真後ろに誰も座っていないのに4台使える状況で置いてある(たまに使う)

Excelで良い方法がないかと私にノートパソコンを持って聞いてくる人がいるんだけど

どうしてもマウスを握ってしまう。関係ないデスクトップPCの画面でマウスがチラチラ動く。

ノートパソコンからタッチパッドなのに、分かってるのに毎回やってしまう。

ノートパソコンに対してのみ毎回こんな反応をしちゃうので、ちょっと恥ずかしい。

でも、場が和むからいっか。

2019-03-07

Amazon Musicメモ

デスクトップアプリ版のAmazon Musicで「マイミュージックから削除」を選択すると、Amazon Musicクラウドから楽曲が削除された。

削除した楽曲を利用するためには、再度楽曲を購入する必要とのこと。

カスタマーサポートに連絡したら今回のみ楽興の復元対応してくれた。要注意。

2019-03-05

PC画面でわかる 仕事できないうんこ達の共通点

仕事で2台のモニター使って、大体アプリは7個、ウインドウは社内端末を含めて12以上常時開いて、5,6ウインドウをあちこち見ながらの仕事

仕事ができない奴に限って、ウインドウが小さく固定位置にない。 毎回マウスで動かして後ろの画面を出しての繰り返し。デスクトップ壁紙(余白面積)が多い

最初トレーニングで言ったんだけど、出来る人、出来ない人がいるんだよなぁ。効率とか手間って概念がないのだろうか…。

何考えてるんだろ… うんこども

2019-03-04

RPAが悪いっていうけど、代わり導入できるシステムってあるの?

PythonPDFワードパワポ制御したり、WSHとか書くのだけど、もっと良いのってあるの?

忙しすぎて書かないと処理しきれないのだけど。

OpenCVデスクトップで同じボタン一致するのを探すのはしょぼいパソコンではできないし。

Windows + 自動化」とかでエゴサーチしているけど、全然ひっかからない。

2019-02-28

くっそハイスペックノートPCを買った話

昔、持ち運びでネトゲができるなら最強じゃねーか!とハイエンドゲームノートを買った。確かいろいろカスタマイズして40万ぐらいした。

性能は素晴らしく、SSDの読み込みの速さだとか、やっていたネトゲが最高設定+グラボ側で効果を付けても明らかにヌルサクで、タイムアタックの読み込みも「タイムアタック詰めるためにPC書い直した!」とかいってた奴より早くて、ちょっととんでもねーもんを手に入れたなというのが感想だった。

 

でも、俺は絶対おすすめできない。買ったからこそわかるけど、性能を求めるならどうやってもデスクトップでいい。

まず、持ち運びできない。

くっそハイスペックなので、非常に重たい。カバンに入れてスタバドヤ顔できるPCの重量を1としたとき自分が買ったのは18ぐらいだ。

しかも、厚い。カバンに入れてスタバドヤ顔できるPCのProを厚さ1としたら、自分が買ったのは5ぐらいだ。

なので、PC専用の持ち運びケースを買ったが、「フラッとスタバ行くかな?」ってときにそんな専用のごっつい持ち運びケース持つわけだからドヤ顔はできない。

そもそもスタバドヤ顔しながらネトゲなんかしない。やるのは、ちょっとメール打ったりとか、ネットサーフィンぐらいだ。それぐらいしかしないのにハイスペックPCなんかいらない。

あと、室内での持ち運びもクソ。なんだかんだでネトゲするなら有線なので最終的に室内でのPC場所は固定される。

買った後はハイエンドゲーミングノートという響きだけで一人旅行に持っていったが、そもそも一人旅行いってネトゲしないし、旅行先でもネトゲがしたいならネットカフェ行くほうが断然良い。

ビジホに泊まって、PCを机の上に置いて、やることがネトゲとか普通に心休まらない。ヘタなビジホはネット回線クソだし。

 

この時期、大学生協PCが高くて「この値段でこの性能!」というのが話題になるが、

値段対性能 ではなく、 値段対性能対重量(サイズ) でノートPCは語ったほうがいい。

4年間、お前は分厚くて重いノートPC住まいから大学まで運ぶことを考えなければならないのだから

 

レッツノートは軽い癖に馬鹿みたいに頑丈で神です。

今は、メインのデスクトップに持ち運び用のレッツノートMacBookはよくわからないけど、カバンにするりとはいっていく様はすごく良さそう。

2019-02-26

海外大学スゲー

こんばんは、ヨーロッパホームステイしながら、とある国立大学短期留学してる私大理系大学生です。

只今、短期留学の仮学生証で大学図書館宿題をやろうと思って来たんだけど、率直に言って、海外大学ってすごいって思った。

といっても、今まで見てきた自習室なんて予備校の数校舎と今通ってる私立ぐらいで、大したことはないと言えばそうなんだけど、だからこそここに書いて、他の人から見てもすごいのか知りたい。

まず、席の数、5mぐらいの広々とした通路にも机と席が点在するから正確には数えられないんだけど、一階あたり150席ぐらい、一応、一つの机には3席がならんでそれが向かい合う形で計6席なんだけど、1席あたり結構広い。具体的には都心予備校の○台が採用してる机の1.5倍ぐらいある。

それが3階建て、計450席ぐらい?その殆どが電源と有線LANを装備してて、机に向かい合う学生資料パソコンで黙々と作業に向かってる。

うちの私大ではそんなに自習室に席はない。精々200席ぐらいじゃないかな。

国立はどうなんだろ?

予備校でもそれぐらいの自習室の席を完備してるところもあるけど、あそ、生徒をすし詰めにするんだもん。狭いし近いし、受験ストレスペン回し貧乏揺すりにイライラする、それに比べると遥かに快適。

流石に450席全てが埋まってるわけではないけど、2/3以上は埋まってる感じかな。

それに加えてPCルームにはうちの私大なんか目じゃないぐらいズラーPCが並んでる。全部同じだと仮定すると、Win10、メモリ8GB、CPUはi3、HDDの有線デスクトップ動作は快適そのもの

たぶん図書館内に計150台ぐらいはあると思う。

そこにも様々な人種のたくさんの生徒が作業に取り組んでて、正直うちの大学の生徒らの取り組む姿勢は雲泥の差。普段自習室ガラガラテスト直前、最中にようやく7割方埋まるぐらい。

いい環境に居ればモチベーションが上がるのは当然の帰結だよね、なんとなく日本人生産性が低い云々は環境にも一因があるんじゃないかと思った。

外国語がすごく苦手で、滞在期間は残り一ヶ月を切ってる今はかなりヘトヘトだけど、この自習スペースの為にここに残りたいとか思えるくらい。

なんとなく、明治維新海外へ出ていって日本ヨーロッパとの違いにショックを受けた日本人みたいな気分になってる。イメージだけど。

2019-02-24

RIOティナ、くるみって。。。

RIOは、ユーザーの好みに合わせたトピックWeb検索して提示したり、スケジュール管理するデスクトップ常駐型ソフト

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/25/news015.html

青髪で清純そうな少女「りお」と、赤いショートヘアで大人っぽい「ティナ」、黄色の髪で幼い印象の「くるみ」という3人のキャラクター情報を整理・提供する。

追記:開発者、一人は女性っぽい名前だな。

2019-02-10

anond:20190210193212

界隈に詳しくないけど、デスクトップミュージックなのにまっさきにビジュアルが悪いってなるの面白い

曲のデキとかじゃないんだ

いかがでしたか媒体排除について考えてるメモ

まあ、スラドやstackoverflowの仕組み。

いやー、違うなー。Google検索結果で確か検索結果として不適格扱いにするボタンが既にあったか

それでもうまく出来ないということか。

まあ、そんな簡単排除出来たらGoogleがもうやってるはずだもんな。

人間が読めば判断つかんだから、もう2段階ぐらい上の自然言語処理がいるんだなあ。

2019-02-04

会社PCデスクトップに付箋貼りまくる奴

特に新人

(ていうか新人以外でほぼ見たことない)

2〜3枚を備忘のために貼るのは許容範囲としても

所狭しと何十枚の付箋貼ってるの見ると

それもう意味ないだろって思っちゃう

ただの景色と化すでしょうに

目的が、「仕事を覚えること」ではなく

仕事を覚えるための努力をしていることのアピール」にすり替わってるんじゃないか

あと単純に、それくらいのこといちいちメモすんじゃねえとも思う

2019-01-30

前できていたことができない。

前できなかった事をする為にリソース使いきっていて最近両方できてない。

朝起きてゴミだしと送った後

疲れて動けなくなる。

掃除整頓一切できないのに、唯一できていたパソコンデスクトップアイコンの整理もできなくなる。

買い物して帰ってきて買ったものしまえない。

朝起きられないからもう寝ないといけない→

風呂に一週間に一回くらいしか入れない

そして変な時間に起きて眠れない。

食器洗いが途中までしかできない。

洗濯物を畳めないしまえない。

置いたものを思い出せなくなる。

楽しみだったゲームもできない。

仕事していないのに何もできない

掃除できないのが一番辛い

一度だけ発達障害だと思うと心療内科行ったけど

検査しても発達障害なのかどうか教えてくれずそれで終わりなんのための検査だったの

セカンドオピニオン探すのが億劫

どうして夜7時以降食べていないのにほぼ糖尿病予備軍みたいに太るの

2019-01-24

誰か、君にはこの仕事は向いてなかったって言って下さい

社内SEしてて、vb2005でコーディングされたデスクトップアプリ保守、改修を3年してました。

ただ、毎回任された仕事ミスします。

課長からは、これ以上ミスが続くとあなたには仕事任せられないと言われました。

やっぱり、向いてなかった。

anond:20190124152415

実際にモバイル端末OS起動自体アクティベーションを求めてるんだから何もおかしい話じゃないぞ

そもHDCPとか有るんだし、ユーザデスクトップとそれを取得してい以下の権限は分離していて然るべきじゃねえか。

2019-01-18

anond:20190118104400

BootCampでWinPCになるから予算があるなら最善だ

液晶スピーカー品質いいよ

今時ネットだけできればいいならタブレットスマホ

PCマニア的な人はデスクトップだろうから

ノートを買う人でしかSurfaceの値段の機種を選択肢に入れてるならMacノートにWin10を入れるのは最適解の一つ

ChromeBook職場から指定されない限りはよほど安くてもふつうは買わないゲテモノ機種だと思う

2019-01-15

androidプログラミング

メモリ8GBでも微妙にしんどいのだな

ある程度のアプリだと実機使ってもメモリギリギリ

やはりデスクノートではなくデスクトップマシンを買って

CPU適当にi5とかでもいいかメモリを32GBにしてやるべきか

Surface Pro6 で Adobe Flash CS6 を使うためにやったこ

[追記]

結局CS6を完全に描画遅延なく使うのは無理で、Adobe AnimateFlash後継製品)の最新版を使うしかない。

Animate2020年4月リリースバージョン 20.0.3でようやく、本っ当~~~にようやく、Surfaceペンで遅延なく描けるようになった。

……まあどうあがいてもWacomの描き味には劣るんだけどね!(´・ω・`)

 

以下は試行錯誤の記録。

 

------------------------

1. キャンバスがズレまくってまともに描けないのを何とかする

以下の通りレジストリを追加する。

キー:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Pen\LegacyPenInteractionModel

値:1

 

キー:HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Wisp\Touch\PanningDisabled

値:1

 

2018年4月頃にあったWindows10のアップデート(※)でペン入力まわりに変更があったらしく、

古いグラフィックソフトでは縦方向に線を描こうとするとキャンバス上下スクロールして描けないという悲惨な目に遭う。

上記の通りレジストリを変更することで、ペン入力まわりの仕様レガシーなままに出来る。

(※最初"Fall Creators Update"と書いてたけど、正しくは"Fall Creators Updateに対する累積アップデート"だった。失敬)

 

普通にググると大抵 https://forums.adobe.com/docs/DOC-9124 がヒットして

「もうWindows Updateで修正されているはずなのに直っていない……」

PhotoShopしか対策方法ないの……?」

という絶望的な気持ちになる。が、上記レジストリを変更することで対応できる。

 

2. UI文字が小さすぎるのを何とかする

Flash.exe右クリックして

[プロパティ]→[互換性]タブ→[高いDPIスケール動作を上書きします]にチェック→拡大縮小の実行元として「システム(拡張)」を選択→[OK]をクリック

 

しろ古いソフトなので高DPI対応しておらず、

そのままだとUI文字が(というか部品のものが)小さすぎて操作しにくい。

上記の設定を行うと、まともな解像度で表示してくれるようになる。

 

3. 線がブレまくる(ジッターが発生する)のを何とかする

左下のWindowsマーククリック歯車クリックして設定画面を開き、

[デバイス]→[ペンWindows Ink]→[ペン使用中はタッチ入力無視]をオンにする

 

ついでに上2つの項目(視覚効果を表示する・カーソルを表示する)はオフにする。

カーソル個人的には表示したいところだけど、

何だかバー時にカーソルがカクついているように見えて気になるので。

 

4. WinTabドライバは導入しない

導入しないと筆圧が効かないけど、自分用途では筆圧使わないし、

どうもWinTabドライバを導入するとペンの反応がラグい気がする。

 

5. [2019/2/5追記]描き始めに反応しないのを微妙に何とかする

1~4までやっても、どうにも描き始めが反応しなくて諦めかけていた。

一定距離ペンを動かした後に描画される。しかも描画されなかった部分は直線になるので点や小さな円が描けない)

ところが[デバイス]→[ペンWindows Ink]にいつの間にか

「一部のデスクトップアプリペンマウスとして使用する」という項目が追加されていた。

これにチェックを入れると相変わらず点は描けないものの、だいぶマシになった。

 

正直「Windows10でもCS6動作報告上がってるし行けるっしょ」と思ってSurface Pro6買ったんだけど甘かった

Flashで絵を描きたくてiPad ProではなくSurface Proを買ったのにマジで泣くところだった

Windows10非対応ソフトから完全に自己責任だし

 

あと上記のこと調べるのに延べ3日くらいかかったんだけどこの方が既に丁寧にまとめていてさらに泣いた

https://twitter.com/nafjth/status/996777083496943618

なぜ検索に引っかからなかったのか…

全然関係ないけど、Cintiq 13HDでお世話になっているペーパーライクな保護シート

https://www2.elecom.co.jp/products/TB-MSP5FLAPL.html

Surface Pro版があったので喜んで貼ってみたらめっちゃペン跡残りよる。何でじゃ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん