「WSH」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WSHとは

2020-12-25

anond:20201225192022

とりあえず重複ファイルだけでも、ソフトで除去したら?

フリーの重複検出ソフトは探せば結構あるし、もし仕事場勝手インストールNGとかでも、コマンドプロンプトとかWSHでやるって方法もある。

2019-10-19

マイクロソフトWindows上の全てのアプリ連携自動化して世の中の生産性を上げて欲しい

OS自体自動化ができればRPAのようなソフト不要になるはずだ。

PowerShellWSHかけば良いだろという話もあるだろうが、中途半端な社内アプリGUIしか対応しておらず、GUIで動かしたいときはある。

作業を録画しておいて再生するというマクロがあるが、画面の座標が埋め込まれて、結局なにやるのかわからない。

ウィンドウハンドラを操作して位置を調整なんて本来いらないはずだ。

GUI間の連携となると、csv吐き出して、別ので読み込ませてなんてのもやらずにメモリ内でやり取りしたい。

デスクトップ画像認識も辞めたい。遅いし、ウィンドウが全面になければならない。

timerでマウスクリックして処理が終わるまでの時間を待つなんてのも辞めたい。


できるなら物を動かすところまで行って欲しい。

2019-03-04

RPAが悪いっていうけど、代わり導入できるシステムってあるの?

PythonPDFワードパワポ制御したり、WSHとか書くのだけど、もっと良いのってあるの?

忙しすぎて書かないと処理しきれないのだけど。

OpenCVデスクトップで同じボタン一致するのを探すのはしょぼいパソコンではできないし。

Windows + 自動化」とかでエゴサーチしているけど、全然ひっかからない。

2018-04-02

anond:20180402131358

「一通り」の定義も、何をやりたいかに依るので、なんとも。

と、律儀にマジレスしてみる。

プログラミング言語範囲で「ある程度他に考え方の転用が効く」という意味なら、

最低でも、OS操作できるスクリプト言語bash系やWSH+VBScript/JScript, PowerShell等)と、

汎用スクリプト言語RubyPython等)もやっておいた方が良いかと。

お仕事で、という話なら言語よりはライブラリの使い方やアーキテクチャへの理解プロジェクトルールを守れるようになる、といった事の方が重要になってくるし、

得意分野を作ってもらった方が仕事を振りやすくなるので、「言語に詳しい(だけの)僕」的な器用貧乏にならないようにね。

ちなみに自分今日はお休み

2012-01-11

WSH ... MSよぉ、気まぐれやめれ

WScript.ShellからEnvironmentオブジェクト取得。

env("PATH")は取れるが、

env("COMPUTERNAME")やenv("USERNAME")は取れない。

環境変数への差別かよ。

Networkから拾えるんだろうけど、腑に落ちないね

仕様直行性がなさすぎるんだよ。ま、Oracleのほうがひどいか...

2011-09-16

あなたの目の前にはインストール直後のWindowsXPマシンがあります

それを使って10レコードあるCSVファイルソートする必要があります

どうしたら良いでしょうか……



他に思いつかなくてJavascriptWSH向けのソートするプログラム書いた。他にどんなやり方あるのかな。

2011-08-05

WSH(Windows Scripting Host) でショートカット作成 と 例外:0x80020009

こちらを参考にVB.NET作成

http://dobon.net/vb/dotnet/file/createshortcut.html

コードを変更中

COMException HERSULT:0x80020009(DISP_E_EXCEPTION)

発生。

見直していたら

CreateShortcut メソッドで指定している引数拡張子が .lnk でなかったことに気付く。

拡張子が.lnk になるよう直したところ、発生しなくなった。

2010-09-16

キーカスタマイズ,AutoIt,AutoItX,WSH,AHK,keyhac,SFCmini,Seraphy

10 :名無しさんお腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010-07-08 14:19:43 ID:4+wg75AQ0

シビアなキーカスタマイズが絡む場合は、AHKkeyhacPython使うほうがいいかもしれない。

キー操作が絡んで、かつ速度を求めないなら、AHKkeyhacからWSHやAutoITのスクリプトを走らせてもいい。

AutoItXはWSHから使えるのが便利なところ。素のAutoItのGUIの部分は使えんけど。

GUI使いたきゃ、HTAから使ってもいいし、ほかのDLL使ってもいい。

SFCminiのDLLとSeraphyのDLLまで使えば、UWSCAutoHotKeyとほぼ同等のことを

javascriptVbscriptの文法で出来てしまう。

テキストエディタなどWSHやdmscriptを使えるアプリマクロからも、

他のアプリを制御したり、他のアプリウィンドウ情報を取ってくることが簡単になる。

もちろん、出来ないことも大いけども。

いちいちコマンドラインツールを探さなくても、とりあえず今使ってるアプリ

スクリプトから制御することが簡単になる。

2010-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20100321192614

roboformってパスワードを覚えとくヤツ?

そういえばこれどうやって実装してるのかなあ。

パスワード抽出するだけならレジストリを読めば拾えそうだけど…。

IEOE記憶したパスワードは簡単に取り出せる」

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/q/02/

WSHでもレジストリは操作できるみたい

WSHレジストリの読み書きを行う」

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/453regaccess/regaccess.html

2009-12-07

THE SIer

俺の住む世界はアイティーとやらに支えられているらしい。

アイティーに関われば、俺の住む世界をさらに素敵なものにしていけるに違いない。していきたい。

そう願って、何も知らなかった文系新卒の俺が金融系のシステム会社に入って、もう一年以上が経つのだ。

昔、お遊びでゲームを作ったことはあった。RPGツクールなんかが好きだった。

だから自分システム会社に向いていると思った。

実際、資格取得を勧められて始めた勉強は楽しかった。

浮動小数点数オートマトンSQLスタック、木、論理式。

パズルみたいで楽しかった。コンピュータの中身が理解できて、わくわくした。

楽々と基本情報技術者資格を手にし、半年後にはほとんど勉強もせずにソフ開も取得した。

研修課題では同期の誰よりも速く、短く効率のいいソースを仕上げた。

現場に出て、本番機に触った。

30年間親会社を支え続ける偉大なシステムの中身を、わくわくしながら覗いた。

そこには、俺の求めていた世界とはまったく違うものが広がっていた。

俺が産まれる前から、入れ替わり立ち替わり何人もの手によって継ぎ足されたロジック

何千行にもわたって、似たような処理が何回もひたすら繰り返される似たようなモジュール何十本。

1993年に行う臨時処理のロジックが、今もコメントもなしに埋め込まれている。

仕様がわからなくなれば、キャビネへと走って、黄ばんだ方眼紙鉛筆で書かれた仕様書を探し、

そして修正履歴のみが書かれているのを確認して肩を落とす。

上司は俺に仕事をくれた。

半年後に臨時で行われる業務に対応するため、いくつかのモジュールについて、処理可能なユーザーコードひとつ、条件に加える。

与えられた期間は2週間だった。ずいぶん長いなと思った。

何枚もの設計書を書いた。つまり、方眼紙状のExcelテンプレートに同じ文章をコピペした。

追っていったモジュールはどれも、ヒープもソートメモリ管理論理演算も出番がなかった。

あるのはただ、IF文とMOVE文とばかりだった。ソースの難易度は使われている命令の数とは関係ないことを学んだ。

テストデータを作るため、階層DBを何回も辿ってデータアウトプットさせるモジュールを書いた。資格試験で学んだSQLは、無用の知識だった。

協力会社への仕事割り振りやユーザー対応に毎日忙しそうだった上司が、夜遅くまでの残業続きでくまのできた目を皿のようにして設計書をレビューした。

2日後、承認が出た。フェーズ設計から開発に移った。

ロジックを丸々コピペしてソースを修正し、コンパイルし、実行した。

コンパイルエラーが出た。

2週間はあっという間だった。

俺のせいで、半年後以降は使われないロジックソースにまたひとつ増えた。

今回の対応については、Excel方眼紙レポートをまとめて共有ドライブに入れておいた。

だが共有ドライブ検索には時間がかかるし、Excelシートの中身となれば検索から漏れることも多い。

きっと誰にも読まれないだろう。

バイト文字が使えない関係上、原則、ソースにはコメントはあまり入れられない。

数年後の新人はきっと、俺の書いたモジュールを見て「このロジックは何だ」と首を捻るんだろう。

数年後の俺はきっと、今回のレポートを共有ドライブから探し回って新人パスを教えてから、

協力会社管理に追われる作業に戻って目の下にくまを作るのだろう。

俺がやりたかったシステム開発って、こんなものだったのか。

俺は部署の中で、俺の望む仕事を探し続けた。

先輩たちは忙しくて誰も興味を持ってないけど、自動化できる作業はいくらでもある。

よく使われるExcelシートを改造し、定例作業をクリックだけでできるようにした。

ExcelVBAとはいえ、書いていて心地よかった。引数が明確な関数変数スコープと全角文字があったからだ。

COBOLで打つプログラムより、控えめに見て100倍くらいの生産性を発揮できていたと思う。

先輩たちは喜んでくれたが、ただし俺の仕事を、あまり仕事とは見なさなかった。

それでもよかった。業務時間外は俺は相変わらずスクリプトを書いていた。とても楽しかった。

VBAから入って、WSHなんてものを知り、やがてJavaScriptを学び、ネットで資料を探し、はてなを知り、はてブWeb技術についての記事を読みふけった。

知れば知るほどに、どんどんCOBOLが、メインフレームが嫌いになっていく。

先輩は誇らしげに言う。システムはたいしたことをやっていない。業務知識こそが大事なのだ。

ユーザーより詳しく業務を理解し、適切に提案し、設計する能力

協力会社を率いて、わかりやすい文書で指示を行い、スケジュールを調整する能力

人を動かすぶん、責任も大きくやりがいもある。優秀な人材こそが我が社の強みだ。

そんな人材が育つよう、我が社は安定して働ける環境福利厚生を整えている。

ああ、そうだよ。先輩、あなたは正しい。

俺だってメインフレームの信頼性のすごさはわかってる。

密なユーザーとの関係から生まれるシステム子会社としての強みも認識してる。

それだけじゃない。社内環境も悪くない。給料もいいし休みも取れるし先輩は優しい。

ここは、いい会社だ。

けど駄目なんだ。

30年前のシステムを枯れた言語でツギハギする仕事じゃ、俺の心はやっぱり満たされない。

ユーザーの業務知識ばかり身につけたって、俺自身の人生には、いいことなんてない。

俺が求めていたのは、この仕事じゃないんだ。

社内の誰も、TumblrTwitterもやっていない。ライフハックなんて聞いたこともない。

Joostモバゲー2ちゃんねる社会に与える影響について誰も語れない。

休日ゴルフや酒に興じている。自宅にPCを持ってない人までいる。

おかしいことじゃない。普通の人たちだ。

それどころか彼らは、仕事プライベートを切り分けている、立派な人たちだ。

でも、やっぱり俺の生きていきたい世界は、ここじゃないんだ。

たぶん俺がいるのは極北なんだろう。

ここが、人月計算Excelスーツ世界というやつなんだろう。

俺は80文字×32行の緑文字を見つめながら、遠い夢を見続ける。

今はただ、ネット越しに見つめるRDBAPIxp正規表現アジャイルRailswikiがまぶしい。

2009-06-09

この上なく簡易なアラームが欲しい

諸氏は、下記のような事をどうしているのだろうか。

時間がきたら、メッセージボックスを出すだけで良い

・ただし、時刻の登録にマウスを操作するような煩雑さは、断じて許容できない

・常駐すんなボケ

とりあえず、if文なんて高尚なものを使ったことなかったけど、バッチファイルでやってみた。

@echo off
REM 1-31の日付でしか登録できない低能アラーム
REM 時刻は必ず入力されるものとみなす
REM よって、組み合わせはDAY×MESGのみで考える。

REM 変数初期化
SET yotei_day = 0
SET yotei_mesg = ""

SET /P yotei_time="アラームを表示する時刻 :"
SET /P yotei_day="アラームを表示する日付(1-31で指定、省略した場合は今日) :"
SET /P yotei_mesg="表示するメッセージ(省略時は、予定チェック) :"

REM 条件分岐。バッチのelseはしょぼすぎる。複数条件指定できない??
if "%yotei_day%" == "0" goto :NO_DAY
if "%yotei_mesg%" == "" goto :NO_MESG

REM 指定したもの -> DAY,MESG
echo %yotei_day%日の%yotei_time%に通知します'
at %yotei_time% /NEXT:%yotei_day% net send pc_Name "%yotei_mesg%"
goto :SLEEP


:NO_DAY
REM 分岐: + NO_MESG
if "%yotei_mesg%" == "" goto :NO_MESG_NO_MESG
REM 指定したもの -> MESG
echo 次の%yotei_time%'に通知します'
at %yotei_time% net send pc_Name "%yotei_mesg%"
goto :SLEEP


:NO_MESG
REM 分岐: + NO_DAY
if "%yotei_day%" == "0" goto :NO_DAY_NO_MESG
REM 指定したもの -> DAY
echo %yotei_day%日の%yotei_time%に通知します'
at %yotei_time% /NEXT:%yotei_day% net send pc_Name "予定チェック"
goto :SLEEP


:NO_DAY_NO_MESG
REM 指定したもの -> なし(時刻のみ)
echo %yotei_day%日の%yotei_time%に通知します'
at %yotei_time% net send pc_Name "予定チェック"
goto :SLEEP

REM 終了
:SLEEP
ping 127.0.0.1 -n 2 > nul:

これに適当名前をつけて、ランチャのfenrirで起動させる。

キーボードのみの操作で済むので、とても快適ではあるものの、見ての通りnet sendを使うため、

Windows messenger serviceを起動させるという、常駐ソフトの方がマシな本末転倒なウンコーな一品である。

ActiveDirectoryとかグループポリシーでmessenger制限されてたら使えないし。

VBWSHなら色々できそうだけど、これ以上機能はいらんのよね。いっそ、メッセージはtxtに書き込んで、それを開くだけにするか・・・・。

### しかし「>」を表示させるのに、数値参照文字じゃないとダメとか・・・。

### >を半角にしたら>になりますよっと。。。

2009-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20090531025549

ありがとう

そうか。前回実行から1週間以上たっていたら、実行するってバッチ組めばいいんですね。

DOSコマンドだと難しそうなので、wshつかうことになりそうな気がする。

とりあえず調べてやってみます。

2008-11-16

http://anond.hatelabo.jp/20081116231303

情報ありがとうございます。

cmd.exeの標準コマンド貧弱なんで、wshとか使えるといろんなツール作れそうですね。

UWSC情報ありがとうございます。

また、具体的にこういう場面の作業でみたい

目的の作業をツールつくっている」についても教えていただければ、幸いです。

2007-12-18

パソコン醍醐味と言えば

すぐに使えるプログラミング言語を用意しておくことに尽きる。ちょっとした作業を自動化する楽しみ。100件あるデータが一瞬で整形できたりするのはとてもうれしい。

ちなみにWindowsにはWSHというスクリプト言語もあるが、これで書いたプログラムを動かそうとした日にはバスターさんや、ノートン氏が目を真っ赤にして「危険物を持ち込むな!」と怒ってくる。自分で書いた物なのに、、、ぐすん。

2007-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20071128121827

えっと、最適解ってどれ?どれも一長一短だと思うけど。

つか、関連付けどうするんだろ。

そういうことまで考えるとログオンユーザで分けてしまうのが一番な気もするけど。

もしくはWSHごにょごにょする手もある。茨の道だけどでもそれがまたいい。

2007-09-01

9月になったし、もうそろそろ書いておくか

これから就職活動するバカはいないだろうけど、そういう人もいるだろうから少し書いておこう。

どちらかというと、アンチMS派なUnix技術者Windowsだけの世界で仕事をする辛さを。

Unix技術者は、業務実績にSolaris/AIX/Linuxって書いてあってもちゃんと質問しろ。Windows仕事は無いですよね?って。

僕が食べるために職を手にしているこのIT業界というのは、バッドノウハウMicroSoftExcelで出来ている。

その為、僕が手にしたUnixの知識は、特定の仕事以外でしか役に立たないし、使わない。

viだろうが、TeXだろうが、Xの知識よりも、MFCVBAのちょっとした知識のあるヤツが上にみられる。

ExcelWindowsの知識があればそれだけで仕事になるからだ。

いいか、viTeX、Xなんて捨てちまえ、Excelがあればそれでいいのだ。

Unix技術者でいうハッカーとはなんだろう。

MSでは、ActiveXを使ってCOMを操作し、クライアントレジストリを操作し、IE単体でできないことをやってしまうヤツがハッカーと思われている。

VBAマクロで作ったなんちゃってツールを3時間で作れるほうが、

perlruby/pythonで、より少ない時間で作ったツールよりも凄く思われてしまう。

そして、それができるヤツの方が、Unix技術者よりもよりハッカーであり、技術力があると思われている。

ブラウザを例にしたが、

javascriptでalert/confirmを出すよりも、vbscriptでMsgBoxの方が多くのことができるから、

javascriptNumberの計算よりも、vbscriptでDecimalを使った方が倍密度の計算ができるから、

vbscriptを駆使できるヤツは、凄く重宝される。

いいか、javascriptで汎用的に書くのなんてナンセンスだ。javascriptなんて捨てちまえ、覚えるのはJScript実装(WSH)だ。

この業界、何が不満になるかというと、

MSの、もっというとWindowsのことしか知らないヤツが多すぎるということ。

そういうヤツらは、Windowsだったらこんなこともできるのに、なぜUnix/Linuxだとこんなこともできないのか。と言う

そういうヤツらは、Windowsの未修正バグの合間を縫いながら中途半端な実装しかしない。

だって、中途半端(もしくは大雑把)な実装で動いているものの中で動くから。それ以上に実装しようとしてもできないのだ。

いいか、win32のメッセージングの仕組を覚えるんだ。無理矢理send_keyみたいなコードを書けるようにしろ。

コマンドを連結するよりも、結果に近いコードを書くんだ。線形になろうがヤツらは気にしないだろう。

ヤツらは、javapythonをバカにする。

何故か。

それは、.NETで作ればお客さんの要望が実現でき、Excelと連携できるからだ。

ヤツらは、C/Sの世界でこそ役に立つ技術者だが、Webの世界に連れてきてはならない。すぐに実装がIEだけになる。

ヤツらにLLを覚えさせるのは無理だ。

クロージャなんて知らないし、高階関数カリーなんてコードを教えてみろ。後から辛くなるのは自分だ。

ヤツらにはPHPを教えておけ、それだけで満足する。すごいヤツになった気にさせれる。

バッドノウハウ慣れしているヤツらはそれを使ってコードを書いてもらえ、rubyで書かせるよりも修正が20倍楽だ。

いいか、まとめるぞ。

今まで一生懸命Unix勉強してきたのは無駄だ。いますぐ忘れるんだ。

Excelを今から覚えろ。VBAを覚えろ。そしてMSの動きを身に着けるんだ。

Windowsでは単位がFormだ。それが標準出力標準入力と思え。ときどきSheetとかWorkbookになるぞ。

ストリームファイル操作には気をつけろ。Unixの気分でいると思わぬところで抜けが出るぞ。

IRCは使うな。Jabberを使うな。メッセンジャーを使え。移行のお薦めはGaimだ。Windows版がある。

viの使用頻度を減らせ、変なコマンドを身に着ける前に、秀丸マクロを書けるようにしろ、Notepadのショートカットを覚えとけ。

BindとかApache(Httpd)の知識はいらない。IISだ。ActiveDirectoryだ。

文字コードはCp943cを何がなんでも押せ。Shift_JISっていう大雑把な伝えかたはダメだ。絶対cp943cにしろ。UTF8/UTF7との格闘で身も心もぼろぼろになるぞ。

汎用性なんて無いんだ。Windowsというプラットフォームがあれば。



ああ、心が渇いていく。

2007-08-31

人月計算とExcelスーツの世界より

俺の住む世界はアイティーとやらに支えられているらしい。

アイティーに関われば、俺の住む世界をさらに素敵なものにしていけるに違いない。していきたい。

そう願って、何も知らなかった文系新卒の俺が金融系のシステム会社に入って、もう一年以上が経つのだ。

昔、お遊びでゲームを作ったことはあった。RPGツクールなんかが好きだった。

だから自分はシステム会社に向いていると思った。

実際、資格取得を勧められて始めた勉強は楽しかった。

浮動小数点数、オートマトンSQLスタック、木、論理式。

パズルみたいで楽しかった。コンピュータの中身が理解できて、わくわくした。

楽々と基本情報技術者資格を手にし、半年後にはほとんど勉強もせずにソフ開も取得した。

研修の課題では同期の誰よりも速く、短く効率のいいソースを仕上げた。

現場に出て、本番機に触った。

30年間親会社を支え続ける偉大なシステムの中身を、わくわくしながら覗いた。

そこには、俺の求めていた世界とはまったく違うものが広がっていた。

俺が産まれる前から、入れ替わり立ち替わり何人もの手によって継ぎ足されたロジック

何千行にもわたって、似たような処理が何回もひたすら繰り返される似たようなモジュール何十本。

1993年に行う臨時処理のロジックが、今もコメントもなしに埋め込まれている。

仕様がわからなくなれば、キャビネへと走って、黄ばんだ方眼紙鉛筆で書かれた仕様書を探し、

そして修正履歴のみが書かれているのを確認して肩を落とす。

上司は俺に仕事をくれた。

半年後に臨時で行われる業務に対応するため、いくつかのモジュールについて、処理可能なユーザーコードをひとつ、条件に加える。

与えられた期間は2週間だった。ずいぶん長いなと思った。

何枚もの設計書を書いた。つまり、方眼紙状のExcelテンプレートに同じ文章をコピペした。

追っていったモジュールはどれも、ヒープもソートメモリ管理も論理演算も出番がなかった。

あるのはただ、IF文とMOVE文とばかりだった。ソースの難易度は使われている命令の数とは関係ないことを学んだ。

テストデータを作るため、階層型DBを何回も辿ってデータアウトプットさせるモジュールを書いた。資格試験で学んだSQLは、無用の知識だった。

協力会社への仕事割り振りやユーザー対応に毎日忙しそうだった上司が、夜遅くまでの残業続きでくまのできた目を皿のようにして設計書をレビューした。

2日後、承認が出た。フェーズが設計から開発に移った。

ロジックを丸々コピペしてソースを修正し、コンパイルし、実行した。

コンパイルエラーが出た。

2週間はあっという間だった。

俺のせいで、半年後以降は使われないロジックソースにまたひとつ増えた。

今回の対応については、Excel方眼紙レポートをまとめて共有ドライブに入れておいた。

だが共有ドライブの検索には時間がかかるし、Excelシートの中身となれば検索から漏れることも多い。

きっと誰にも読まれないだろう。

バイト文字が使えない関係上、原則、ソースにはコメントはあまり入れられない。

数年後の新人はきっと、俺の書いたモジュールを見て「このロジックは何だ」と首を捻るんだろう。

数年後の俺はきっと、今回のレポートを共有ドライブから探し回って新人にパスを教えてから、

協力会社の管理に追われる作業に戻って目の下にくまを作るのだろう。

俺がやりたかったシステム開発って、こんなものだったのか。

俺は部署の中で、俺の望む仕事を探し続けた。

先輩たちは忙しくて誰も興味を持ってないけど、自動化できる作業はいくらでもある。

よく使われるExcelシートを改造し、定例作業をクリックだけでできるようにした。

ExcelVBAとはいえ、書いていて心地よかった。引数が明確な関数変数スコープと全角文字があったからだ。

COBOLで打つプログラムより、控えめに見て100倍くらいの生産性を発揮できていたと思う。

先輩たちは喜んでくれたが、ただし俺の仕事を、あまり仕事とは見なさなかった。

それでもよかった。業務時間外は俺は相変わらずスクリプトを書いていた。とても楽しかった。

VBAから入って、WSHなんてものを知り、やがてJavaScriptを学び、ネットで資料を探し、はてなを知り、はてブWeb技術についての記事を読みふけった。

知れば知るほどに、どんどんCOBOLが、メインフレームが嫌いになっていく。

先輩は誇らしげに言う。システムはたいしたことをやっていない。業務知識こそが大事なのだ。

ユーザーより詳しく業務を理解し、適切に提案し、設計する能力

協力会社を率いて、わかりやすい文書で指示を行い、スケジュールを調整する能力

人を動かすぶん、責任も大きくやりがいもある。優秀な人材こそが我が社の強みだ。

そんな人材が育つよう、我が社は安定して働ける環境福利厚生を整えている。

ああ、そうだよ。先輩、あなたは正しい。

俺だってメインフレームの信頼性のすごさはわかってる。

密なユーザーとの関係から生まれるシステム子会社としての強みも認識してる。

それだけじゃない。社内環境も悪くない。給料もいいし休みも取れるし先輩は優しい。

ここは、いい会社だ。

けど駄目なんだ。

30年前のシステムを枯れた言語でツギハギする仕事じゃ、俺の心はやっぱり満たされない。

ユーザーの業務知識ばかり身につけたって、俺自身の人生には、いいことなんてない。

俺が求めていたのは、この仕事じゃないんだ。

社内の誰も、TumblrTwitterもやっていない。ライフハックなんて聞いたこともない。

Joostモバゲー2ちゃんねる社会に与える影響について誰も語れない。

休日ゴルフや酒に興じている。自宅にPCを持ってない人までいる。

おかしいことじゃない。普通の人たちだ。

それどころか彼らは、仕事プライベートを切り分けている、立派な人たちだ。

でも、やっぱり俺の生きていきたい世界は、ここじゃないんだ。

たぶん俺がいるのは極北なんだろう。

ここが、人月計算とExcelスーツの世界というやつなんだろう。

俺は80文字×32行の緑文字を見つめながら、遠い夢を見続ける。

今はただ、ネット越しに見つめるRDBAPIxp正規表現アジャイルRailswikiがまぶしい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん