「院内感染」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 院内感染とは

2021-01-30

anond:20210130083801

ちなみにいうと

コロナ未症状感染政治家入院する

政治家一族議員のことを言ってるなら、これはコロナとは別件で入院することになって、院内感染防止の観点から検査してみたら感染が発覚したっていう、

時系列めちゃくちゃな例だね。

2021-01-29

anond:20210129004600

すでに医療機関関係者コロナ院内感染で死亡のニュースは流れている

コロナは訓練ではないと増田では扱っている

くりかえす、コロナは訓練ではないと増田では扱っている

2021-01-28

anond:20210126211637 新型コロナから日本を救うたった一つの方法

ウォール・ストリート・ジャーナルWSJ)の超過死亡の記事をみました?日本を含む59カ国の超過死亡を調査し、コロナによる死亡者分析しているんですけど、世界中で例年より12パーセントも死亡者数が増えていて、世界に甚大な影響ですよ。

ところが、そのうち9カ国はなぜかむしろ超過死亡者数が減っていて、特に日本ものすごく減っています

これどういうことか、あたまのえらいはてなーさんならわかりますよね。コロナ対策しすぎて、人が死ぬどころか、むしろ死んでもおかしくない人が死ななかったんです。

日本に於ける新型コロナウイルスファクターXとやらの存在については山中教授らも言及していますが、まだ明確な特定には至っていません。

ただ少なくてもこの1年を振り返ると、日本では新型コロナウイルスの死者数というのはインフルエンザ死者数(例年2000人から3000人)よりは多かった(5000人超)ものの、超過死亡の減少を考えると総合的に大きく変わらない。

日本アメリカヨーロッパを同列に考える必要はないでしょう。変異は恐ろしいですが、確認されていない情報に振り回されるよりも、データーをみましょう

日本にはゆるふわロックダウンで乗り切ってきた実績もあります


とりわけです。若年層の死者数は本当に少ない。え、っていうくらい少ない。若年層にだって重症化する可能性はもちろんあるのだけれど、それはインフルエンザだっておなじ。

後遺症も報告されていますけど、これもインフルエンザだっておなじ。ダメージを受けた肺などの臓器は簡単回復しないんですよ。なんで知らなかったの?

要するに若年層のリスクってのは、自然死に遠く及ばないのです。交通事故件数や死者数のがずっと多いけど、日本社会から車を廃止しますか?

そして実際、高齢者や重い基礎疾患を持っている人(以下高齢者等)は、リスクが高いんです。治療期間はインフルエンザより遙かに長く、感染力も高い。院内感染とかがすごくおこりやすい。この人たちが増えると医療崩壊する。これもまちがいありません。


もうわかりましたね。

日本式のコロナ対策として重要なのは高齢者等がコロナにかからないようにすることです。ハイリスクでない層にもやりすぎているからこそ、世界で類をみないほど超過死亡がものすごく減少しています

もう一回問います

交通事故をなくすために、車を廃止しますか?そんなはずはありません。

ではなんで日本経済止めてるの?倒産件数自殺者増えてますね。これからも増えますね。将来的には社会保障も存続できなくて、もっと人が死ぬ


高齢者等には引き続き自粛必要です。なんなら今以上の自粛必要です。高齢者等にはロックダウン必要かもしれない。

gotoの時百合子さんが言いましたね。「65歳以上は自粛してください。」本当にそれだけなんです。

申し訳ないけれど、いのち社会を守るために、まだしばらく高齢者等は自宅にいてください。自宅でも接触を最低限にしてください。

そしておなじく、いのち社会未来を守るために、それ以外の人は経済を回していきましょう。

街が消えていく、未来が消えていく、自殺者すごく増えてますよね?経済を守るって、いのちを守ることですよね?いのちを守ろうよ。

オリンピックだってそうでしょう?いまさらやめて、経済的に日本にとどめをさして、もっとたくさんの人が死ぬのを選びますか?そうして生まれてこれなくなるこどもたちのことはどう考えるの?

日本衰退国家っていわれています。あと1年こんなことやっていたら、本当に事実上中国(かアメリカ)に吸収されていくでしょう。

データーをみよう、世界に稀な推移です。日本勝機は十分にある。

日本コロナ対策重点項目は高齢者等。超過死亡のデータが雄弁に語ります


あと高齢者等だけ自粛!とかいうと、やっぱりさみしかったり気に入らないと思うので、個人的には高齢者等を「保護」するという名目にして、もしかしたらそこにはお金サービスを投入してもよいかもしれませんね。

お金をあげるから、お願いだからからでないで。健康管理とかちゃんと自治体とかでやりますからって。

っていうか、実際に高齢者等は本当にハイリスク、あっという間に悪化して死んだりします。いのち危険がありますあなたいのちを守りたいから、家からでないでください。

よくいったじゃないですか、若いもんはって、戦後の混乱を乗り越えてきたあなたたちならできます。さいごにもう一度大和魂をみせてくださいよ、ほんと。


5月頃だったかな、自治体レベルで競うようにコロナ対策経済対策をしていた時期があったとおもうんです。○○県すごい!とか、△市いいなー!とかよくおもってました。

高齢者保護政策も、どこか地方自治体からやってくれるといいなって思います田舎とかコロナに敏感だし、高齢者保護したほうがいいのではないかな。若者はがんばったほうがいいのではないかな。


あ、議員さんたちももちろん適用対象になるので、若い議員さんたちは大変だと思うけれどがんばってください。高齢者いのちを守ろう。ちょっといろいろ年齢層あがってしまったし、この機会に高齢者から日本を取り戻そうよ。

というわけで、高齢者は家にいてください。あなたいのちを守りたい。


はてな村民より。


https://anond.hatelabo.jp/20210126211637

2021-01-25

anond:20210125115059

増田が氏のTwitter見ている意味がわからないファンなの?

 

論外でムカつくからみてないけど2ー3月知ってるだけでこんな感じだったぞ

コロナワクチン

勤務してる病院でも医療従事者のワクチン優先投与をどうするか連絡がまわってきた。少し悩んでデータを調べて受けることにした。

今後もしかしたら長期の毒性が出るかもしれないが、それは一年程度で分かることではない。副反応が気にならないわけではないが、病院勤務で常に免疫低下している患者接触すること、重症化は避けたい、今後接種の有無によって業務学会制限が出た場合に困るなど、打った方がいいだろうと判断する。今まで薬剤アレルギーの既往はなし。それに、去年から外食禁止旅行禁止帰省禁止、昼食も1人とこれだけ対策してワクチン打って、かかったらもう諦めもつくかなという。あと、自分食事が好きで給料を注いでるので味覚障害は本当に困る。患者と全く接点がない部署核家族の同僚は多分打たないみたいでそれも一つの選択肢だと思う。

当院では院内感染を押し止めているが、普通にリハ転院するはずの患者相手病院クラスターが起こって出ていけない、つまりベッドが空かない状況。

基本的にはそこそこの病院では感染力の強い疾病などの抗体価は定期的に調べられていて(麻疹とか)規定に満たない者には接種するよう指示が来る。コロナもいつかそうなっていくんだろうか。

コロナワクチンつのもある程度の規模の基幹病院だろうし、待機時間を設けるはずだから副反応が強く出ても対応可能なはずと信じている。こういう職種を選んでいる以上ある程度はしょうがない。

急拵えとはいえ海外では百万人単位で投与されているワクチンでこんなにざわざわするんだから新しい治療治験に参加する患者さんはもっと不安なんだろうな。

自己責任という言葉自由で重い。

2021-01-24

anond:20210124113148

うちの祖母コロナ院内感染で死んだんだけどそれでもありがたい?

2021-01-19

妊婦女医日記院内感染がやってきた

特定されるとヤだからフェイク盛り盛りで書くよ

私:妊婦女医緊急事態宣言が出てる都府県のどこかの、新型コロナ受け入れ病院に勤務。腹に子がいるかコロナ診療免除されてる

夫:緊急事態宣言が出てる都府県のどこかの、私と違う新型コロナ受け入れ病院に勤務。専門じゃないけど第一線に放り出されてる

二人(と腹の子)で仲良く暮らしてた。

今日、私の担当してる入院患者が熱を出した。もう数か月入院してて、家族の面会もしてない。まさかコロナなわけないでしょーと思いながら、でもこんなご時世だから検査しろってICT(感染対策チーム)が言うもんだから検査した。

陽性だった。

???どこから来たのこのコロナ???

こっそり会ってたとかじゃないならどー考えても病院の中で感染させたことになる。誰から?私?ほかのスタッフ?私なら私はどうなるの?夫は?腹の子は?私の持ってる他の患者は?

先生検査受けてねーっと言われて夕方に受けた。今はその結果待ち。陽性だったら今日中に連絡が来るんだって

最悪私だけなるならそれでもいい。でも私の持ってる他の患者に移したら大惨事だ。癌の患者もいれば無菌室に入ってる患者もいる。動線分けて、診療内容分けて、あれこれしたけど結局どうにもならん。免除してもらってる身なだけに申し訳なさもある。

あと腹の子。TORCHとかなんとか前もってどうなるか分かってる病気ならいい。新しい病気すぎてなんもわからん。生むべきか生まざるべきかも知らん。調べても調べても確証はない。

どぎまぎしながら待つのはつらい。早く今日が終わればいい。

2021-01-17

anond:20210117202508

患者治療は出来ても、院内感染を防ぐのは相当に難しい、という事だと思います

anond:20210117200013

陽性の患者24時間体制で見続けつつ院内感染を防ぐのと、少なくとも症状が無い街中の人たちと接するのでは必要対策が違いますよ。あなた医療者でなければ、仰る対策(ソーシャルディスタンスに含まれいるかもしれませんが)に加えて、あとはマスクを外して人と接する機会、最小のコミュニティを超えた範囲での飲食を避けられれば十分だと思いますよ。

2021-01-13

anond:20210112214313

地元コロナ院内感染あった病院あるんだけど

その後クラファンして300万かな 調達してた

みんな感謝してるんだ

病院のみなさんありがとう

2021-01-10

anond:20210109182629

いくつか内容の理解に役立ちそうな情報メモしておきます

1.そもそも日本医療提供赤字(=税金の投入)で成り立っている

https://toyokeizai.net/articles/-/208345?page=2

高齢化の進む先進国はどこでもそうじゃないか、と思われるかもしれませんが、そもそも健康保険というものが何のために存在するか(=国民による相互扶助)を考えると、税金をこれだけ投入しないと成り立たないというのはどこかオカシイ考える人が出てきても不思議ではありませんし、

実際高齢者への年金医療提供を多少減らしてでも、大学若者世代公的資金を投入すべきという考え方はありうると思います

https://kaz-ataka.hatenablog.com/entry/20180526/1527308271

また、例外的アメリカでは医療への公的資金投入は非常に少ないです。オバマケアそこをなんとかしようという政策自分理解していましたが。。。。

2.日本病院の数は世界一だが、病院当たりの医者の数は少なく、7割が民間(非公立)の病院である

ソースは上と同じ記事

前提として、医療機関は患者自分のところで対処できなくなると、より高次の医療機関へ搬送するという仕組みになっています

この、「高次の医療機関」とは、専門医設備がそろっていて、的確で集中的な治療ができる大病院日本場合、多くは公立病院になります

そして、公立病院は規模が大きく提供できる医療も高度ですが、絶対数が少ないのです。

まり、新型コロナウィルス感染重症になってしまうと、そもそもあてにできる病院は限られている、というのが正しい理解でしょう。

そして、その限られた「高度な医療機関」は、当然他の重病者(今すぐ治療しないと命にかかわる患者)も使いたいのです。

この部分の病院ヤバい、というのが、現状の都市圏における医療崩壊に対する正確な認識なのではと思います

軽中等症だけみて重症になったら大病院に送れば良いんだけど、大病院コロナ診療崩壊している首都圏重症になってもすぐにとってくれない可能性が高い。

元増田のこの記述は正確に現状をとらえているのではと思います

3.公立病院予算削減、病床削減の重圧を受け続けている

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72890

もともと厚生労働省(&財務省)は、1.に記した通り赤字医療体制を、なんとか変えたいと思っています

これが「地域医療構想」と呼ばれる改革プランで、小さい病院をつぶして集約したり、慢性期の病床を減らしましょう、というものです。

ただ、このターゲットになっているのは公立病院です。(民間病院には、国や都道府県は指示できない)

上記した通り公立病院こそがコロナ治療の要になっている現状に対して逆行しています

厚生労働省(&財務省)は、今後、公立病院を中心とした病床削減の政策は見直さざるを得ないでしょう。

この記事では保健所の弱体化にも触れており、まさに日本のやってきた医療政策が今回のコロナ禍で完全に裏目に出ていることが示されています

4.新型コロナ感染した患者治療必要な、ICU感染症病床は削減されている

ソース上記と同じ。

この記事では、どのような属性病院で削減されているのかまでは記述はありませんが、上記したような「高度な医療提供できる公立病院」の病床が削減されていることは想像に難くないでしょう。

5.民間病院には国や都道府県命令することはできないし、コロナ患者の受け入れも拒否できる。コロナ患者を受け入れないのが病院にとって合理的判断

https://news.yahoo.co.jp/articles/83dcfd661ebcd0b9b4fdbaa73401c41c9d818808

民間病院に対する指揮命令を、国や都道府県から行うことはできません。というか、できるという根拠となる法律がない、というのが正しい理解でしょうか。

緊急事態宣言があれば、指揮命令ができる、という特措法の解釈もありえますし、実際小池知事をはじめとした各知事の行動はそれも目的の一つだったのでは?と思います

 しかし、夏場に感染者が少ない段階でそのあたりを準備していなかったのは知事側も国側も同じで、Gotoなんぞにうつつを抜かしていた、という誹りは避けられないのではとおもいます

また、医師法にて、1・2類感染症(今回のコロナウィルス感染症)は、受け入れを拒否できるとされています

当然、コロナ患者を受け入れれば経営悪化するし、スタッフ院内感染するかもしれませんし、受け入れたくないというのが多くの病院経営者の本音でしょうね。

そんなのひどすぎる! とおっしゃる方、永寿総合病院院内感染が発生したとき、何をしている!と思いませんでしたか? コロナ患者を受け入れた病院看護士ボーナスが0になったのを見て、あんまりだ!と思いませんでしたか

当然、病院経営側もそんな事態を避けたいと思っています。だから、受け入れない。合理的判断だと思います

もちろん、善意からとか、医療者としての義務から、受け入れを行っている病院も多いでしょう。

ただし、それらの病院では効果的・効率的治療はできません。なぜなら、2.に書いた通り、各病院でそのような患者を診ることができる医師絶対数が少なく、設備も限られているからです。よって、最終的には高度医療機関へ搬送せざるを得ません。

再度引用になりますが、

軽中等症だけみて重症になったら大病院に送れば良いんだけど、大病院コロナ診療崩壊している首都圏重症になってもすぐにとってくれない可能性が高い。

治療もできない・送り先もない重症患者なんか診たい病院はない(私も嫌だ)。

からコロナ診療に参加する医療法人経営病院は少ないと思う。

結果として、元増田の書いたような事態になります

まり、、、、、、、

医療崩壊しそうだから医療提供体制をいまからどうこうするなんて(日本政府には)無理無理の無理なので、みなさん行動変容をよろしくお願いします。

じゃないと本当にアメリカみたいになるよ。

2021-01-09

anond:20210109221840

コロナ感染者は院内感染防止でコロナ治療専門家しか触れないか感染が拡大すると救えずに死ぬっていうのをちょっと端折って言ってんじゃね

追記

言葉足らずだったわ

コロナ患者骨折コロナのため直接触れず→悪化して死亡みたいなパターン

2021-01-05

いつもの@AGSTEGKaQKw0iMkさんのCOVID診療実績(素人用)

https://twitter.com/AGSTEGKaQKw0iMk/status/1346087363252895744


上記医療従事者の方の連続ツイートを、おもにド素人自分用として雑に翻訳しました。多分研究者の方だけがわかればいいような感じの単語のところはそのままにしています

自分が大体意味わかればいい精神なので元ツイート比較して記述に誤りがあるかもしれません。医療従事者の方が見たらひどすぎてお茶を噴くレベルだと思いますがあまりやばい間違いのところは直しますのでご指摘ください。

投与の記述があるDex、FAV、RDVの3つの薬と思われるものがググっても全然出てこないので、それぞれ新コロ治療薬として名乗りの上がっていたデキサメタゾン、ファビピラピルアビガン)、レムデシビルツイート元の方が略語にしたものだろうとアタリをつけて訳しています


↓↓↓↓↓↓以下翻訳↓↓↓↓↓↓

Case seriesを出す前に東京が大騒ぎなので、ここにout lineを書いておく。報告が幸運にもどこかに載せられたら消す。札幌の某病院の成績である。一応全国有数のCOVID診療実績のはず。内容は全く一般向けではない。

10月31日までで290例あまり。これは全例治療終了。危険因子については従来言われている通り、高齢が一番悪い、慢性閉塞性肺疾患COPD)・糖尿・高血圧は悪い、重症度ごとに平均肥満度(BMI)を計算するときれいに並ぶ(※注:おそらく肥満度が高いほど重症度/死亡率も高い)。特徴は男女比が1:1だったこと。これは地方では施設感染比重が高く、そこの入居者の男女比が(※注:女性に多く)偏っているから。

6/18よりステロイド薬投与が基本治療化。それまでは挿管後の使用のみだった。またこの時期以後挿管管理に見切りをつけ挿管をしない方向に移行。その前後比較すると全年齢で見ても、高齢者に絞って見ても死亡率は著しく低下。

ここまでが第一報。完成した部分。以下は第二報の予定部分。


その後患者数の著しい増加があり、12月31日までで570例あまりに増加。進行中症例も一部含む解析。挿管例の死亡21/58、非挿管酸素10L以上使用例(リザーバorNPPV(※注:非挿管人工呼吸器))での死亡19/57。基本的患者ADL(自立度?)は当然非挿管の方が悪い。

10月末より感染病棟内科全体の当番制となり治療多様化。また施設現地や療養病院での介入などもあり中等症I(※注:酸素飽和度93%〜96%未満、息切れ肺炎の所見)の症例ステロイド投与例が出現、こうした症例の成績が不良。結論としては中等症でのデキサメタゾンステロイド薬)投与は有害可能性。

現地での投与開始も多いためcohort(注:臨床研究対象みたいな感じ)になっていないが、少なくとも当院収容例では中等症Iでのデキサメタゾン開始例は死亡例が有意に増加。投与しても40%が中等症II(※注:酸素飽和度93%以下、呼吸不全が見られる)に移行。重症化阻止効果もなし。recovery trial結論

ファビピラピルアビガン)投与例とレムデシビル投与例の成績には全く差なし。興味深いのは中等症II例においてアビガン+デキサメタゾンデキサメタゾン単独では、アビガン+デキサメタゾンの方が死亡率が半分。アビガンを服用できるだけ状態がましというバイアス可能性はあり。レムデシビルはほぼ全例デキサメタゾンが投与されていたのでこの比較不能

高齢施設例中心に発症後18日より前にステロイドを中止した場合中止後3日以内に発熱酸素化低下が急速に出現し死亡する例が多数。こうした例においてはCOVID単独悪化細菌感染併発、副腎不全などが死因として考えられた。


結論として挿管管理の意義は低い、多臓器不全例以外は原則不要高齢施設例におけるステロイド早期投与の意義は低い可能性が高い。呼吸不全移行後のステロイド投与は若年例では有効高齢施設例ではステロイド中止方法の工夫をしないと効果は低い可能性あり。

NCGM(国立国際医療研究センター)と比較すると死亡率が3倍ぐらいある。思い当たるところはあるが、基礎患者データはどこかにあるだろうか。case seriesでは大した業績にもならないから後回しなのかな。英語苦手でさぼっていた私が言うことではないが。

文中の重症度分類は中国のもの。cohort作成開始時の重症度をそのまま使用現在日本の分類ではmoderate=中等症I、severe=中等症IIにほぼ相当。

大切なことを書くのを忘れていた。11か月間COVID診療を続けているが感染病棟関連の院内感染の発生はない。


↑↑↑↑↑↑↑以上翻訳↑↑↑↑↑↑↑

2020-12-27

看護師がなぜ辞めるのか、どうすれば医療崩壊を防げるのか解説しま

病棟看護主任をやってます

コロナ患者の受け入れ病棟ではない)

看護師が辞める理由解説します。

1.辞めてもすぐに再就職できる

私の勤務する病棟では、20代看護師が2分の1近くを占めてます。なぜなら20代のうちに退職するからです。新卒で入職した看護師は半数が5年以内に辞めます

私は32歳ですが病棟に同期で入った6人のうち残ってるのは私を入れて2人(もう一人は育休中)です。

しろ入職した時から「3年働けば辞めよう」くらいの感じて入職してます

病棟経験を積んだ看護師は引く手あまたで、楽な療養型病棟や、日勤のみのクリニック・福祉施設介護施設・通所サービス訪問サービスなど働くところがいくらでもあります

2.院内感染を起こしてはいけないストレス

コロナ患者を受け入れていない病棟でもストレスが倍増しています。なぜなら、自分感染したら院内クラスターが発生し、持病を抱えてる入院患者は死亡してしまうからです。

また、対応する患者は常に「コロナ感染しているかもしれない人」なので、入院患者発熱やかぜ症状などがあればかなり神経質になります患者家族感染してる可能性もあります

実際に外来に来た患者コロナだったり、隣の病棟で手術のために入院した患者ものちにコロナが発覚しました。

病院系列訪問看護事業所もこのストレスはで離職者が相次いでいます

3.休日に外出できない

基本的看護師は病院から不要不急の外出禁止が出されています感染したら大変なことになるからです。

私の病棟では、県外に出かけるときは報告するようにしています。会食も禁止です。もちろん法律的強制ではありませんが、みんな院内感染を防ぐために従ってくれてます

勤務前には症状がないか体調チェックリストに記入をしてもらい、体温測定をしています

私は勤務日以外は家から一歩も出ません。ネットスーパーかウーバーイーツで食料を届けてもらい、必要ものAmazonで購入します。毎日体温を図るし、人と会う人はどこで誰と会ったのか全部記録してます

コロナ患者を受け入れていない病棟でもこれだけ大変なのだから、受け入れ病院は相当です。しか家族のいる看護師は自宅での感染を防ぐために必死です。

まり週2日休みがあってもどこにもいけないのでは、週7日拘束されてるのと同じです。

橋下徹さんや三浦瑠麗さんなどが「受け入れを拒否してる病院開業医もある」などとバッシングしていますが、そもそもすべての医療機関コロナ患者を受け入れたらそのほかの患者の受け入れができなくなります

大阪コロナ重症センターのように、コロナ患者のみを受け入れる箱を作り、そこに集約することが一番効果的です。そしてそこで働く看護師にインセンティブを払うこと。

またコロナ患者の診察を行う開業医にもインセンティブをしっかり出すことが大事です。

2020-12-17

コロナ死ぬかもしれない。最後正月は皆で」

原文ママ

マイマミ

実家東京

帰れば発症

帰ってこいよとマミーが連投

かかってこいよコロナレリゴー

マミーもいよいよ耄碌してるぜ

ピー結構入院してるぜ

最後の晩餐お節か餅か?

コロナの王冠戴きます

来年やればよくねえか?

今年死ぬから帰ってこい

後ろむきへと特攻精神

1億王様裸のキング

バカの耳には悪口入らぬ

都合のいいことしか聞かぬ

コロコロコロコロ殺される!

コロコロコロコロナで殺し合う!

「でもさ、もし死んだら、最後に一目見とけばってなるぜ?」

葬式でいびられるぜ?」

「人手なしには遺産が降りてこないぜぇ?」

ふぁ〜〜〜〜??🤔🤔🤔く〜〜〜〜〜🖕💀🖕💀🖕

うるせー!

感染予防して生き延びろ!!!

生き延びろ!

逃げ延びろ!

鼻伸びる!

政治家の下で生き延びろ!

ぶっ殺せ!

コロナウィルスぶっ殺せ!

ぶっコロナ

感染った奴らはぶっこめや!

院内感染なんのその!

全員コロナ関係ねえ!

隔離しろ

乖離しろ

管理しろ

カリカリカリカリ狩り尽くせ!

コロナキャリアは狩り尽くせ!

ロックダウン

ウンウンウン!!

ウントココロナを閉じ込めろ!

ウンコエンガチョ出てくんな!

巨大な肥溜め頭狂斗!

帰りません!!!

送信

2020-12-14

anond:20201214164608

出来る限りの手洗いと、こまめな除菌とか心がけてるとこも多いし、その効果もあってインフルとか風邪院内感染が抑えられてるんじゃん。

なにを見てるん?

2020-12-12

anond:20201211191548

したい訳だよね

謎。

おめえの脳内なんか知ったこっちゃないしこっちがそういうこと言ってるみたいな言い回しやめてもらっていいですか

対策してますって申請すれば審査なんかなくほぼ通るザル運用なのに、「一定以上に引き上げる」だのgoto通せば対策が個々ではないかのような捉え方はあまりにお粗末で擁護としてほぼ意味がないよ

goto適用申請したところで対策をするのは事業者それぞれだし、観光客感染者が発生したところで調査する気がないのは各地の保健所質問項目から自明です

この業界も命かかってんだから感染対策が甘いとこをそのまま放置したら業界死ぬの分かってる訳で

分かってるわけなくない?だって移動を促したら感染は拡大するんだから放置する気満々でしょ。テレビに出るような大旅館だってマウスガードだのほぼ意味のない「対策風無対策」を普通にやってしまってるとこはザラなんだぞ

業界」なんて意思決定総体実在しないしな。甘いところに対しては「うちは違います」というだけで終わり。

そもそもいくら気をつけたって病院ですら院内感染を引き起こすような感染なのだから素人がやった気になった対策なんてほぼ無意味ってのが何故理解できないのかね

感染拡大の時期は人の移動を止める以外に対策らしい対策はないですよ


実際に活動実態がないような団体がやってたのに「批判は容易い」だの何だのってホンマにアホっすね

2020-12-09

医療従事者として絶望しそう

はいまのところ極度の流行地域ではない地域病院の某科で診療をしている。感染症や呼吸器の専門ではないので直接コロナ患者を診ることはほとんどない。当直や発熱外来コロナ疑いの人の診療をすることはある。

から現在自分業務が逼迫して追い詰められているわけではないのだけど、医療従事者の一人として、旭川病院医療崩壊におちいっているニュースと、にもかかわらずいまだに大雑把なGo to イートを推進し続ける国の状況に絶望しそうになっている(雑じゃなくきちんと、一人ごはんテイクアウトなど感染拡大をなるべくさせない方法を推奨するならいいと思うんだけど)。

どの地域であってもこのままいけばクラスターが発生して病院機能不全に陥ることは起こりうると思う。年末年始が怖い。

どんなに感染対策をしても、感染者の多くが無症状であるCOVID19は感染100%防ぐのは困難だ。医療従事者であっても(以前、関口さんが医療従事者なのになぜ感染するのかと宣ったことがありましたが)。

医療従事者はだいたい毎日何十人という患者と接している。患者さんに接するときマスクアイガードをしていて(少なくともうちはそう)、接触の度にアルコール消毒をしているか大丈夫じゃないかと思われるかもしれないが、それでも防げないこともある。たとえば、患者さん側がマスクはしていても不織布マスクではないこともある(相手不織布マスクじゃないと接するこちら側の感染リスクが大きい)。マスクをしていると、それ以上のことを求めるのはなかなか難しい(熱と咳がある患者さんには不織布マスクを渡しているところもあるかもしれないが)。

そしてなるべく距離を保って会話をしたいのだが、耳が遠い人もいるので、診察室で最初になるべく離して椅子を置いていてもだいたい患者さんは椅子をずらして近づいてくる。近づいたうえで大声で話さないと聞き取れない患者さんも本当にたくさんいる。そうなるとお互いにリスクである

から今日診た(熱のない通常の診療を受けに来た)患者なかにひとりでもコロナ感染者が混じっていて、運悪く感染ることもあるかもしれない。オンライン電話診療をするというのも対策ひとつだと思うけど、高齢の方など画面越しの会話は難しいことも多いし、対面して話すというだけで医療者にとっては患者の体の具合やどれだけこちらの説明が伝わったかなど、声だけ、画面だけより格段に情報量が多く治療方針を決める上での判断材料になるのだ。コロナ流行下ではやむをえず電話再診をしたりもするけど、その弊害もあると思う。なんらかの症状のある患者身体所見を診ることも必要だし。

というわけで病院診療行為をしていること自体、人と近いところ、せまいところで会話し接触することもある行為なのでどんなに対策していても感染は起こりうる(これは病院医療にかぎらず、お店の接客とか仕事上そうせざるをえない人はみなそうだと思う)。それでも多くの病院でいまのところ院内感染が起こらないのは、話が逆になるようだけど冒頭にいったように手洗いやマスクなどの感染対策を徹底しているからだと思う。

それでも地域感染者数が増えるほど、その対策すりぬけて運悪く感染する率が上がり、クラスター発生→医療者が感染すると一時欠勤せざるをえない→もともと病院仕事量というものは一人でも欠勤するとやばいことになる。それが複数ともなると残りの人の負担想像するだけでおそろしい→医療疲弊→そこにさら患者が増えると皆つぶれてしまう…ということになるのだ。

旭川病院インタビューを読むと「予想していた以上に感染スピードが速かった。ある程度の人数で抑えられるとたかをくくっていたが、こんなに一気に感染が広がるとは思っていなかった」と答えているようだけど、「たかをくくる」などの表現で誤解されないといいんだけどと心配している。感染防御はきちんとやったうえでこうなっているのだろうし。大事なのはそれだけ感染の広がりが速いということのほうだ。

専門でもない私がだらだらと雑感を書いてしまったけど。

私などが書くまでもなく、感染症専門家必死でCOVID19の特徴や対応策を国民に、そして国に毎日のように説明して訴えているのに。それに対して国が真剣に受け止めて考えてくれていると感じられない。見離されているような気持ちになる。

別に経済を止めろといいたいわけじゃない。最初の方に書いたように飲食店を助けたいなら、個食テイクアウトのすすめや、店舗感染対策のための補助金をだすとか、旅行についてもマイクロツーリズムだとかいろいろ提案されているはずなのになぜそれらを声を大にして推奨しないのか。

少なくとも旧来の大勢が集まって騒ぐタイプ忘年会にはしないよう呼びかけないと年末年始大変なことになる。

医療機関も年末年始体制に入るし。まあ総合病院年末年始は短いと思うし(1月4日には平常になるところが多い気がする)、例年と同じ年末年始体制がとれるかどうかはわからないけど。たぶんコロナに専門的に関わっている人は休めない可能性もありそうで、それを思うと本当に心が痛む。もちろんこれに関しては行政だけじゃなく、病院医療自身も考えるべきことだと思う(実際、専門科じゃない医師応援医師としてコロナ診療をやってたりする)。ただ、本当にいまコロナ診療で身も心も疲弊しながら働いている人に対して、その負担を少しでも軽くするという姿勢政策として見せないと、ただでさえしんどいコロナ診療積極的に志願する気持ちにはなりづらいし、医療者の心身に限界がくる。

水面下でさまざまな団体、人々が協力してなんとか政財界のかたくなな方針を動かすように進むことを祈っている。

2020-11-25

anond:20201125160921

全くコロナなんて関係ない病院ですら

中に入る前に非接触体温計で体温計って

手指だけでなく足裏までアルコール消毒

それから中に入れっていう所があるくらいだぞ


インフルエンザでも「正面から入るな、近くに来たら連絡してくれ」ってなる

医者はすげぇ神経使ってるぞ

院内感染からクラスターなんて、全国ニュースものから

2020-10-22

anond:20201022141253

またあいつか

 

論外でムカつくからみてないけど2ー3月知ってるだけでこんな感じだったぞ

2020-09-06

院内感染って訴えたら勝てる?

親族都内大学病院入院中に抗菌薬効かない菌に感染したらしい

院内感染ってやつ

医者スタッフ媒介した可能性が高くて手をきちんと洗ってれば防げたという

これ完全に医療事故じゃん訴えられないの?

2020-08-18

anond:20200818111523

それは、どうだろうか

会食で感染するのと、医療機関院内感染するのと、ちゃんと比べてみないとわからないと思うが

2020-08-13

追記お金は出すから他人焼肉が食べたい

このご時世、色々な面で限界を感じている人はいると思う。このままだと精神面でヤバいと感じたのでそっと匿名で発散させてほしい。初投稿なのでお見苦しい点はご容赦を。

私はとある医療従事者だ。

今年に入ってから、一時期を除いて経営母体他人との食事を禁じられ続けている(正確には、自粛を求められている)。

もともと入院患者さんがいらっしゃる限り休日など存在しない職業ではあるが、今年は唯一の1週間の長期休暇も他人と過ごすことはできない。もちろん盆も正月もない。時給換算したら…おっと、この話は今日はやめておこう。

都道府県境も有事以外は超えないように言われている。同自治体内の自然溢れる施設などは休日には人が殺到しているため却下。体を動かそうとジムに行けば医療従事者は休んでる方もおられますとやんわり伝えられる。自宅や仮想の森で生身の人間と話さずに過ごすのはもう飽きた、何をして過ごせばいい?

初期の頃は配偶者等を含む家族との食事禁止だったから自費でホテル住まいをしている人もいた。その頃は皆で一丸となっていて自分達もできることを頑張ろうとモチベーションをもって働いていた。当たり前のようにあった物品が高級品となり、それを案じて寄付してくれる方々もいた。

飛行機花火を見る暇はないけれど、心のどこかで色んな人が協力してこの状況を乗り越えていくんだと心強く感じていた。

第二波に入ってからは、「まずは経済を優先する」という方針に固まってきたため、複雑な思いを抱きながらも出来る仕事粛々と行い、どんどん埋まっていくベッド、だんだんと回数が増えていく断らなければいけない救急車PHSを眺めてきた。時には「重症者は増えても仕方がない」のような意見ネットで見て、今日行った仕事はなんだったのだろうとお風呂で涙したりもした。他方、我々の状況は変わらず、職場では必要最低限の仕事の話を他人とし、家では壁にぶつぶつ話しかけて過ごしている。全ての欲が減衰し、はっきり言って私は経済を去年の半分も回していない。回せる人は頑張って回して欲しい。

春先からずっと、春先からずっとである

蜘蛛の糸を垂らされて、皆で穴の上を目指して強固になったと思っていた梯子は外され、上から水やらなんやらをかけられている気分。目の前の人1人をチームで救う力はあったとしても、世の中の大きな流れは医療崩壊は起きても仕方がないと考えているのかな?

少なくとも私は、1人でも人が亡くなることに関してとても悲しいと感じている。1人でも多くの人をまだ未知の部分も多い疾患から守りたいと思って働くことはそもそも間違っているのだろうか。

それでも心を無にして働くしかない。

流行り病があるからと言って、血圧は下がってくれないし、癌や出血は引っ込んでくれないし、事故が急にゼロになるわけではない。病気は日にち薬や魔法改善するものだけではない。手の届く範囲で救える人を救いたい。

それでも。せめて誰か一人でいいから、一緒に焼肉を食べてください。私が奢る。

読んでくれてありがとう世界平和祈ります

追記

お返事の仕方がわからなかったのでこちらでまとめてお返事とさせてください。

まず、あれから自宅で少人数で焼肉をすることができました!

家族以外とのご飯が食べられた時期があり、普段以上に友人のありがたさを感じた。これが、ここに書いてまで食べたかった他人との焼肉なんだなぁと思った。ハラミも食べられて嬉しかった。また夏頃までに部屋の掃除をしておくから焼肉できたらいいな。

以下はただの愚痴です。



周りでも次々と院内感染が発生し救急受け入れを一時的に止めたり、そうでなくても満床で受け入れが難しかったりする状況になっている。あまり知られてないようだが、冬は例年ですでに病床がパンパンなことが多い。令和の時代にここまで医療崩壊を意識する時代がやってくるとは去年は想像もできなかったな。

慣れとは恐ろしいもので、私は短期間でも恵まれた期間があったからなんとか働いている。時折色んなニュースに腹を立てながらも、ここに投稿してからはお風呂で泣いたりはなくなりおかげさまですっと憑き物が落ちたようだった。

業界で働く人全員が冬を迎えられるような状況にうまく折り合いをつけられたわけではなく、残念ながら退職される方もいた。病院収入のもの私たち医療従事者の収入になることは全くなく、入院患者数が増えたかボーナスが出たり時給が上がるわけじゃない。

粛々と働くだけだけれども心はいつまでも頑丈ではない。人は漸減負担は増える一方となっている。病床数だけ増やしたとしても新しい場所で働く人は魔法のようには増えない。

この半年間で気づいた人が増えたように、拍手してもらったり花火が上がったりライトアップされたりした数だけ、ビスケットのように医療資源同様、私たちへの補償が生じるわけではないので辞めたい気持ちはすごくよくわかる。

最初お金を使えず〜と上にも書いたが、慣れた今お金普通に欲しい。ストレス発散にネットショッピングはめっちゃしている。直接診療している人からの温かい言葉はとても嬉しいけれど、むしろ間接的に仕事を増やしてくる人たちからのうわべだけの感謝言葉はいらん、お金か、呼び出しも絶対ない本当に病棟に一回も行かなくていい休み夏休み以外にください。

結局目の前の人を救いたいという気持ちで働いているんだなと再確認した年になった。いろんな方法で多くの人を救う力のある人は本当に頑張ってほしい。目に入ってきてしまう我々に対するいろんな文句や目を疑うような同業者発言視力のせいにして見えないことにした。最近は某珈琲CMのように自分地球外生命体と思いながら働いている、この星がどういう方向に進んでいくなんて知らない。心がもつ限りやるべきことをやる、それだけだ。

それでは皆様、本当にお体はお大事に、良いお年をお迎えください。

2020-08-11

anond:20200811110156

いいえ。無責任まりないって周辺国から怒られているスウェーデンすら50人以上の集まり禁止禁止ですし、

高齢者は周りの助けも借り・必要運動を除けば買い物も控えるように言われて自宅待機を要請されてますし、

オンライン処方箋オンライン診療サービスも進んでますオンライン教育も進んでますし、

そもそも街の密度人口密度も違います

 

一方、この人口密度Gotoして店内飲食してオンライン診療に反対してテストもしなくて院内感染防止の研究もしなくて

タイにもワクチン開発で遅れをとっている先進国があるそうです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん