「潰しが効く」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 潰しが効くとは

2024-03-28

大学8割潰したらいいと思う

で、潰した大学を全部もうちょいガチめの職業訓練校に置き換えたらいいと思う。

残した大学は今よりもっとガチガチ研究機関にすればいい。

 

はっきり言って8割くらいの大学研究機関として機能してなくて

社会的には単に就職予備校くらいの機能しか果たしてないんだから

もっと本格的に就職用の施設にしちゃえばいいと思う。

大学でダラダラ将来に必要でもなし興味もない単位を取る時間

自分が就きたいと思ってる職業必要技術技能潰しが効く技術の取得に充てれば

そいつらを採用する企業も今よりは多少は"即戦力"を取りやすくなるだろ。

 

あぁ、入学試験制度とかはとりあえず今のままでいいよ。

ちゃん必要とされる知識必要とされるタイミングまでに取得できるかって指針は

"即戦力"ランク普通に影響するだろうし。

今でも大学ごとに特色があって偏差値低くてもある学部だけは特化してるみたいなのがあるように

大学8割職業訓練校化してもそういう差別化は生まれるんじゃないかな。

AO入試とかも残しとけば勉強は苦手だけど、プログラミングめっちゃやってます

みたいな奴がより高度な訓練校で高度な訓練を受けることができそうだし。

ちゃん学業という社畜訓練を受けた奴が高度な就職訓練を受けて、

そうじゃなかった奴はどうせブルーワーカーになるんだから低度の訓練を受ければいいよ。

社会の構図自体は今のまま変わらなくてもいい。

とにかく今の大学制度ほとんどの場合しょうもない

2024-03-22

anond:20240322093746

学校勉強は全国で上位5%になれなければ無駄ってわけではないだろ

他の分野もそうだ

勉強が一番潰しが効くけども

2024-02-24

anond:20240224173458

大半の仕事は他の会社通用しない仕事ばっかりだよ

潰しが効くだのキャリアだの誰でも出来ないだのは意識高い奴の戯言

スキルかいうのを持ってても年取ってたらロクな就職先なんてものは無いのが普通で、だからこそ会社にしがみつくんだろ

その会社が駄目になったなら運が悪かったと諦めてそれ相応の仕事を探せばいい

2024-02-12

スト6とLOLどっちか集中してやろうと思うんだけど

どっちがいいかな?

プロになりたい、とかじゃなく趣味としてランクを上げるゲームが好きなんだ

スト6はちょっと前にマスターになってそのまま放置してる

LOL最近始めたばっかりでまだランクも何もない

格ゲーの方が潰しが効くと思ってるんだけどマスター以降はスト6独自の細かい技術をひたすら洗練させるだけな気がする

LOLは始めたてな分覚えることいっぱいで楽しいけど逆に潰しが効かないし奥深すぎて途方もなさそう

どっちもソロ時間さえあれば無限にやりたいくら楽しい

ちなみにヴァロもやってたよ

けど一試合45分~1時間は流石にきついって感じてゴールドでやめちゃった(LOLも長いけどスノーボール式だからか降参多くて感覚30分くらいな気がする)

2024-01-26

無難生き方」って「経験があって間違いが分る人」だけが送れる、難易度が高いものだよな

無難って「難しく無い」って書くけど、めちゃめちゃ難しいんだよな

例えば恋愛で、特に凝ったテクニックとか使わず無難に」アプローチするのが結局一番成功率が高いだろ?

当たり前だけど、無難って「一番確率の高い」行為から

だけど素人が「無難に」やろうとすると、ただ褒めるだけ、ただ優しくするだけで「一番確率の低い」行為をしてしまう。

それだったら無難じゃなくて少し尖ったことやった方がマシ、みたいなのがよくある。


無難就職先」ってのも、結局は「ある程度収入があって安定している仕事」だけど

その「安定」つまりいつまでも続いて潰しが効くかどうか」なんて、人生経験が無いと難しいと思うんだよね。

公務員で一日窓ふきとか、人生浪費も甚だしいし。


無難生き方」って「経験があって間違いが分る人」だけが送れる、難易度が高いものだよな

2024-01-12

anond:20240112064319

スキルがあるとか潰しが効く資格があるとかバイタリティとか女は見てるんで金目当てじゃないとは言えんで

2023-12-22

一見キラキラしているけど不幸な人が多いIT企業


内情ボロボロ退職者続出なのに新卒募集しているがある。

ベンチャーSIer中間にあるような会社。有名企業の子会社です。

大手クラウドコミュニティ界隈では結構有名。特に代表が。

新卒をここ2年で採用開始し、毎年4,5人ずつくらいとっているが、丸二年経たずして合計9人中3人が既に辞めている。メンタルを崩した新卒複数いる。

そもそも新卒教育体制とか何も考えずに採用だけ開始した。しかも未経験新卒可で。

iOSエンジニアサーバサイドのマイナー技術研修を受けさせ、メインではないが開発をさせる。しか新卒iOSエンジニアにも。

SalesForce の Apex やってた方が数十倍潰しが効くようなサーバサイドのマイナー技術で内製と外販をしている。

しかもそんな潰しの効かない技術を未経験新卒やらせている。

代表エンジニアでないのに技術選択に口出しする。受け入れないと強権を発動する。ECサイトRDBMS使わずNoSQLだけで作れとか、細かいUPDATEが走るミッションクリティカルシステムDBにRedShiftを使えとか。

給料が安いのはよくあるが、その上ほとんど伸びない。30歳にならないと500万円を超えないレベル(30にならないと超える人がそもそも出てこない)。なっても超えない人が結構居る。

iOSエンジニアレベルは非常に高いが、上記の様な待遇。他のベンチャーならはるかに上のオファー金額出すところがゴロゴロあるレベル

iOSエンジニアオファーを出す時安く提示したが、結果を出せばすぐ伸びるとだまし討ちをした。

iOSエンジニアを成果と能力の割に冷遇しているが、iOS関連イベントではスポンサーしまくるなど、外面はいい。全般的にこの会社特に代表は外面が非常に良い。

新卒が入ったタイミング前後から一般的に見てシニアクラスでしっかりと基礎が分かってるエンジニアからどんどん辞めていった。

シニアクラスの人がどんどん辞めて、そのかわりジュニアクラスの人がどんどん入ってきた。結果、ただなんとなくワイワイして技術スカスカ会社まっしぐら

分かる人にはあの会社だと一発でわかると思うので、広めて欲しい。

代表にもはや自浄能力はない。辞めては困る人が辞めて反省してはしばらくしたらけろっとそのままの振る舞いと行動を繰り返しているだけ。

上に書いたように新卒ガンガン辞めてる。この会社の外向きの評判と比較すると有り得ない。

不幸な若者をこれ以上増やさないように。

2023-11-12

anond:20231112175343

別に非正規経験積むか正規で安いとこで経験積めばいいのでは?

それでも弱いと思うならプログラムもでもやっとけば?

だいたいどこのハロワの訓練にもSESにぶち込む気なんだろうなセットあるで

あと最近潰しが効く・人気が高い Python の講座もある

Python in Excel もあるしええと思うで

 

プログラム!!!!は!!!!!やりたくない!ン!だよ!!!!!!

なら、クラウドサポートパソコン先生(情シス)やればいいと思う

 

IT関連の仕事自体!!!!やり!!!たく!!!ない!!!!!んだよ!!!!!!

なら、語学か難関資格やったらええとちゃう

2023-10-11

実家が太いと漫画家になりたいと言いながら勉強していなくても、AO入試でそれなりの大学に入れられるから潰しが効くんだよな。

漫画専門学校に行く人が悪いというよりは、社会的格差根本的な原因だと思う。

2023-09-28

anond:20230928120409

それを言うと公務員も同じだな

看護師の方が激務に耐えられなかったらクリニックとかの選択肢があるから潰しが効くから看護師以下やな公務員

まだまだいけるけどダメになりつつあるのが薬剤師

あとは現時点ならあえてガテンをやるという選択肢もあるが、女でも出来るガテンはあっという間に女が殺到して公務員みたいにダメなっちゃうだろうな

弱女ほんと身の振り方難しいよな

2023-09-27

anond:20230919141733

純粋プログラミング勉強したいだけならJavaでもC++でもRubyでもオブジェクト志向取り入れられてる言語なら何でもいいと思う。

潰しが効く云々でいうなら、一番求人数が多い言語勉強すればいいんじゃないか。

2023-08-15

https://anond.hatelabo.jp/20230814181444

そういう人には文系いいのかもしれないね起業とか営業出来る人が世の中にいるの凄く助かるよ。

(世の中色んな選択をした人がいないと回っていかないので)

私は理系メーカ事務総合職営業配属)で就職して「営業やってらんねえ」ってなって、

理系出身を活かして第二新卒で別メーカ設計職に転職して「やっぱり理系で良かった」って実感したのと、

プログラミング営業は門戸が広いか競争シビアという感想自身営業設計経験比較からもあって、

適性が多少低くても、潰しが効くのは理系という感想を持ったかな。

偏差値上、目指せる人が東大行くのは自然だし、元増田選択違和感は感じなかった。

2023-05-15

anond:20230515154913

コード書くだけの下働きならそれでいいけど

どんどん下から新人入ってくるし

いつまでも体力勝負仕事できないじゃん

さらに上に行くには体系的な知識必要

そんだけの話じゃん

コード打つ人として爆走できるのなんてそう長くできないか

みんな潰しが効くように勉強するんだわ

2022-10-13

anond:20221013185503

まあわけわからんよな。

上昇志向場合選択肢として中小製造業生産技術を挙げたのはいくつか理由があって:

もちろんデメリットもある。

というわけで、精神的にタフでないとキツめだけど上手く回ればめちゃくちゃ楽しいハイリスクハイリターンな仕事として挙げてみました。

2022-08-12

なんでそんなにコマンドラインを目の敵にするんだか

anond:20220811155256

↑を書いた元増田ですが、VBの話から派生した話で、やたらコマンドライン(以下CLI)を使った開発に否定的人間がいて閉口した件。

そりゃ一口に開発と言っても色々なので、本当に統合開発環境(以下IDE)だけで開発するケースもあるのは、こっちも知ってるんだよ。

から学習者の中で「何をやりたいか」が既に決まっているなら、CLIを全く触らずプログラミングを学ぶケースもアリということなのだろう。

でも、これには主に2つの理由で全く納得がいかない。

1つ目は、そもそもプログラムって何?」というレベルの人が「何をやりたいか」なんて決まっているわけがないので、最初から「何をやるか」を決めてかかるのはナンセンスという話。

しろどういう開発に進んでもいいように、「等号は代入を意味する」辺りから始まって、どんなプログラミングでも基礎の基礎になる、データ構造アルゴリズム意識させることに集中させたい。

そのためには難易度低めで比較潰しが効く言語を、できるだけシンプルな手順で作業できる開発環境で学べる方がいい。

そしたらPythonの実行環境とそこそこ以上の機能を持つテキストエディタを入れて、コマンドプロンプトとかPowerShellとかのCLIから"Helllo, world"が取っ掛かりだと思うわけ。

もしLinux環境が用意できるなら同じことをLinuxでも試してもらって、プラットフォーム依存しない開発の入り口くらいを知っておければベター

いずれにせよ何かを実行する方法が1つではないという重要な知見は、できれば基礎のうちに知ってもらいたいことの1つだし、それはWindowsLinuxとかCLIIDEという対比がうってつけかなーと。

ちなみにIDEは、Pythonによる手続きプログラミングに慣れた後のタイミングで学べばいいと思う。

そこまで行ったら変数の型や、クラスオブジェクトとかの難しい話をGo言語で学んでおくことで、現場で使われているJavaC#swiftへの移行もスムーズになりそうだし。

ちなみに「初心者コース」の最後、もし可能ならRustでポインタメモリの話の触りくらいを体験してもらえると、組み込みに進む際のハードルが少しは下がるんじゃないかな。

もう1つは、いくら現場によってはIDEだけで開発する現実があっても、CLIを使った開発がどういうものかくらい、プログラマにとっては知ってて当たり前じゃねーの?という話。

もちろん「プログラマが何を知ってて当たり前なのか」は、時代の移り変わりとともにどんどん変わる。

大昔ならおそらく機械語とかが必須だっただろうけど、今なら機械語よりはHTMLを読めるほうが遥かに重要なわけで。

あと、UNIX系OSパーティションごとに主要なディレクトリを分割してインストールしていた時代であれば、edエディタの使い方は必須だったと聞く。

(/binに入るエディタedのみだったため、もし使えないとシステムクラッシュして/以外マウントできなくなったときに詰む)

でも今やそんなの完全に過去の話どころか、viemacsの論争ですら多分古い方の問題になるだろう。

そういう過去の諸々も踏まえるとCLI未来永劫、プログラマにとって常識的ナレッジだとは自分も思っていない。

でも今はまだ、プログラマを名乗るならCLIからコンパイルだ実行だくらいの基礎は知ってて当然だと思うんだが。

(流石にmakeまで知ってる必要はないと思うけど)

ということで、自分の言ってることはそこまでおっさん臭くないつもりなんだけどね。

本当に、何がそんなに引っかかるのか意味がわからない。

2022-08-11

anond:20220811212713

それは即戦力を求めすぎ。

ガチ初心者がいきなりjavaswiftハードル高い。

もう少し簡単かつ潰しが効く言語で、かつエディタコマンドラインで動かせる環境で基礎を学べないと厳しいと思う。

2022-08-01

戦略コンサル人生戦略を聞いてみた

「とりあえず潰しが効くところにいくと良いですね我慢我慢です」

2022-06-28

なんでみんな港湾作業員にならんのか(6/29追記しました)

身体健康ならという但し書きつきだけど、40代経験でも雇ってもらえて初年度でも年収600万くらいは貰える。

監督管理者級まで上がれれば大手なら1000万超えるし中小でも1000万弱くらいはいく。

ぶっちゃけ特に学歴かいらない現場仕事系として雇われでこれ以上の収入ある職種ってレアだと思う。

港湾作業員ってどんな仕事

簡単に言うと

のどれかをやる仕事

一番メジャー作業は、車両船に車を積むやつかなあ?

車を運転して車両船に乗り入れるあれ。

時々ニュースで流れたりする。

大半の作業はそんな難しくないけど難しいやつもある。でも難しい作業はやれる奴にしかやらせない。

港湾作業員メリット1.給料が良い

前述のとおり実質学歴不問の現場系でこんだけ貰える業界職種ってなかなか無いと思う。

あと業界全体的に残業代とかの払いはやたらキッチリしている。

働いた分だけ金は貰える。

メリット2.転職が楽

業界全体的に人手不足なので、同業他社でよければ転職も楽だったりする。

※ただしあん素行不良だと会社間で情報共有されてハネられたりする

あと職場によっては重機系の資格とか取らせてくれるので、そういうのを持ってれば更に楽になる。

港湾作業員デメリット1.本当にキツい

特に船に乗る部隊所属だと本当にキツイ

船って夏本当に暑いのでめちゃめちゃキツイ

※でも業界全体として熱中症対策に取り組んではいる、一応。

作業メインだと船よりは楽かもだけど暑いもんは暑い

あとクーラー付きの重機オペレーターかになれれば環境面ではましかも。

デメリット2.休みが少なくて拘束時間長い

土日休みが基本ではあるけど、船のスケジュールに合わせて仕事が決まるのでカレンダーはあって無いようなもの

前日または前々日の昼過ぎ仕事の有無&何時から何時までかが決まるのでプライベートの予定組むのは難しい。

※どうしても休みたい場合、〇日は仕事振らないで欲しいまたは有休使わせてくれ等の下準備が必要

実質的に週休2.5日くらいの感覚だろうか。ちゃんと数えたことねーけど。

船によっては20スタートで翌12時終わりとかだったりするので拘束時間も長い。

陸メインの部隊所属なら基本的には定時ベースなので不規則ではなくなる。

ちなみにこのキツさが給料に見合ってると思えるかは微妙個人的にはもっと給料上げてやるべきではないかと思う。

デメリット3.人間関係キツイ

基本的に6人1組の班で活動するため、同じ作業員とずーっと活動することになる。

そこで先輩に合わない人がいるとキツイ

業界的にどうしても荒い人多めだったりするので。

※でもアラフォー以下くらいだとそこまでめちゃくちゃな人はいない印象

ちなみに仕事不定期なせいで飲み会とかは滅多に無い。

デメリット4.危ない

まれたり落とされたりしたら死ぬ荷物ばっか扱うので正直危ない。

フルハーネス所作業もそれなりにある。

しか業界全体的に安全にはうるさいので、今は業界全体で労災亡者は年間10人くらいだと聞いたことがある。

1980年代くらいまでは年間数百人とか死んでいたらしい

まとめ

まあめっちゃキツいけどぶっちゃけ頭が悪くてそして稼ぎたいって人には向いてる業界だと思う。

筆記試験に受からないので運転免許持ってないなんて人がいたりする。

親方衆に気に入られるかどうかが大事

ちなみに土地で言えば京浜名古屋比較環境が良いらしい。

阪神価格競争がキツくて待遇あんま良くないらしい。

anond:20220626211311

追記

なんか一晩経ったら伸びててビックリ

「ならない理由」が全部書かれててワロタってコメントは正直そのとおりで、わかってて書いた。

そりゃ人手不足になるよなと俺は思っているので自虐ネタだったのよね。

以下ブコメ返信等(ブコメ確認次第順次追記してるので段々増えてます

ヤクザ

「直接的には」という但し書きつきだが今は関係ない。

表立ってヤの人が現場にいたりとか会社と組が付き合いあるとかそういうことはない。

しかし水面下では関係ある。具体的にはマジで言えないけどある。

繰り返すが、普通従業員普通業務する限り関係することは絶対に無いので安心して欲しい。

ただ作業員の中には「身内にそういう奴がいる(いた)」人はいると思う。

俺が聞いた話だと、現時点で80歳以上くらいの作業員には背中キレイな人(隠語)がすごい多かったらしい。

現場事務

事務員と作業員がハッキリ別れているので事務員は基本普通サラリーマンOL

日本島国輸出入必須であり、エネルギー効率的に、船による輸送を超える輸送手段が登場しない限り、絶対に無くならない業界なので安定感はある。

なので中規模以上の港湾企業事務職として入るのは割とおススメかも。

作業員は「親父が作業員やってた」とか「友達がやってる」とか、身内でやってた人がいるからこの業界知ってるみたいな人が多い印象。

作業員管理部署事務員は朱に交わって赤くなってる感じで、荒くてキツめの人が多い印象。

現場のこと

キツさを前面に押し出して書いたんだけど、それこそコンテナの積み下ろしみたいに機械化は進んでいる。

でもコンテナだって固縛作業は人力だし、コンテナジョイントパーツつけたり外したりするのも人力。

コンテナ以外だと「クレーンにワイヤー等で荷物をひっかける」「逆にワイヤー等を外す」部分がまだ機械化できてない。

この部分はマジで人と同じ動き出来るロボットが開発されない限り無理だと思うのでまだまだ人力が必要

というか「港湾作業」の根本部分がこれ、と言ってもいいかも。コンテナ化されてない貨物なんてたくさんあるので。

これを機械化できたら業界革命が起きると思う。

ガントリークレーンオペレーターやれる作業員は少ないので、やれる奴がいる部隊はそればっかやってる印象。

逆に言えばそうじゃない部隊だとコンテナなんてほぼやらない。

余談として、大昔は本当にクレーン以外全部人力でやっていたので自然筋肉ムキムキになったとか。

今の港湾作業員は肉体的にそんなムキムキって感じじゃなくても普通にやれる。本当に重たいモノは機械に持たせるし。

ただ暑さ寒さ耐性的なスタミナはやっぱ必要だと思う。やってれば慣れるけど。

虫とか

コンテナの外にはほぼいない。いるのは基本的に中。

なのでコンテナを開ける係の部隊はそういう意味では嫌かもしれない。

近年だとヒアリコンテナの底材の木に巣を作ってたのが日本に入ったのよね。

危ない

まあホント危ないけど、俺が知ってる限り死亡災害はだいたい安全対策的に「やっちゃいけないことをやった」場合なので、本人と親方衆がやるべきことやってる限りは大丈夫

そういう意味では会社として経験の少ない貨物を扱う時が一番危ないかも。

熱中症もものすごくうるさいので熱中症での死亡は少なくとも最近は聞いたことがない。

救急搬送されて1日入院くらいは年間数件起きてる印象。

個人経験だと木材丸太)の降ろし作業が一番怖かった。

あと、昔はすっげえ人が死んでたのが今はそうじゃないってのは、日本空気が変わったからだと聞いた。

要は「現場やってれば人なんて死ぬもんだからそれが普通」 → 「死亡災害起こすと会社の信用を失うので安全最優先」て感じみたい。

これは建設現場とかでもそうじゃないだろうか。日本全体として人の命の価値が重くなったってことじゃないか

40代経験

本当に人手不足なので、40代経験でもそこそこ健康なら雇ってもらえると思う。実際にそういう同僚いるし。

聞いた話だと100㎏超えは流石に弾かれるとか。

あと、同時期にもっといい人が応募してたらそりゃ弾かれるだろうけど。

船の学校を出る必要

それは船員さんの話なので。港湾作業員と船員さんは違います

労働組合

昔は超強かったらしい。何せ作業員作業しねーぞと言われたらどうにもならんから

今でも組合はあるしデカいけど、強くはないんじゃないかな。労使協調路線をやたら強調してる印象。

特殊労働

さっきも書いたように日本輸出入必須なので港湾作業重要インフラ事業なのよね。

から国が法的に業界をかなり保護しており、具体的には「港湾作業港湾作業員じゃないとできない」って法規制されてるし、会社自体も許認可制かつ基準が厳しいので、新規参入事実上不可能

確か小泉政権の時に規制緩和つって免許制から許認可制になったんだけど、同時に役所基準を引き上げて骨抜きにした流れだったはず。

なんで同業他社は広い意味での仲間って感じで競争あんまない感じ。

特に大手の船会社はどこの港湾作業会社使うかももう決まってるので新規営業とかもほぼ無い。

よっぽどのやらかし連続でやったら船会社から切られることはあるかも。

あと意外なところで良いお客としては製鉄業界と電機業界かな。原料を船から積み下ろす作業があるので。

年収の話

ごめん誤解を招く書き方だったんだけど「そんだけ残業とか休出がある」という前提。

から暇だったら400万台だと思う。俺の知ってる会社待遇が良いだけかもしらんけど、1年目でも400万切ってる奴は見たことない。

最初にいったけど、あくまで「実質学歴不問未経験でも入れる雇われ現場仕事」としては高年収だという話。

あと事務職はかなり偉くなるまでは作業員より低い。たぶん地域平均くらいだと思う。

年間10人はまあまあ死んでる

業界全体の話だぞ? 作業員が全体で3万5千人くらいいて、それで年間10人ならまあそんなもんじゃね?

労働者数に対する死亡者数の割合で言えば、もっと危ない業界業種はあるし。

年取ったら

ざっくりだけど経験年数20年~25年くらいで人柄に問題無ければ、作業員管理者的な感じになるので、そうなると自分はほぼ動かなくなる。

平助の作業員が手順どおりちゃん安全作業するかと荷物に異常が無いか監視する感じ。

経験年数浅かったり人柄に問題あるとずーっと現場作業なのでキツイけど、逆に50代とかでキツイからって辞める人はほとんどいない。

多分一つ一つの作業は皆さんが思うほどキツくない。船や倉庫環境キツイってのと拘束時間キツイので、そこまでやれたら肉体的には50代でも何とかなるらしい。

そういえば後輩の方が偉くなって使われるのが嫌だからって理由で辞めた人はいたな。

潰しが効くかと言われると、どうかなあ。事務職もやれる人なら事務職種転換したりとか転職したりするけど、作業員しかやれない人は転職するにしても結局どっかの作業員しかやれないと思う。

外国人労働者

うろ覚えだし明確に法規制されてるかどうか忘れたけど、確か在日の人除いて外国籍の人は日本港湾労働者になれなかったはず。

港湾設備って国の重要インフラ施設から外国人やらせない的な理由だったはず(ごめん本当にうろ覚え)。

外国人を使ってるのは船員の方。てか船員と港湾作業員混同してるっぽい人がちょいちょいいるけど。

船員は船を動かすのと船に載ってる荷物管理をする人で、港湾作業員荷物の上げ下ろしをする人。

法的にも色々あって、お互いの領分には絶対に手を出さない。

余談として港湾会社事務職が現場行くこともあるけど、事務職は現場には絶対に手を出さない・貸さないことになっている。

飲み物とか飯を運ぶくらいの手伝いはするけど。

職場が遠い

これは本当にそうで、現場港湾エリア=海沿いで住宅地から離れてるのよね。

毎回じゃないけど、出退勤時間そもそも電車無い時間だったりもするし、だいたい車通勤必須

※「俺は文字が読めたらこんな仕事やってねえよ!」と言ってた免許持ってない先輩は自転車通勤してた。

でも作業員そもそもちょっとガラの悪い」あたりの人が多いかも。具体的には港湾近くの県営・市営団地とかに住んでる感じの。

ある意味世襲制みたいになってるのかもしれない。

逆に港に住むのは嫌だつって遠くても良いか都市部に住んでるみたいな人もいるけど。

ついでに言うと、作業員詰所みたいなとこに集合して、そっからハイエースかに乗合して皆で現場行くのが普通

そもそも港湾エリア個人車では立ち入り禁止のとこばっかだし。

船に乗る部隊現場も基本毎日違う。つっても広い意味でその港湾のどっかではあるからパターンは決まっている。

族上がりの人とか

そこまでガチもんの経歴持ちは今は滅多にいない。ゼロとは言わないが。

若手はそんな変な人多くないよ。

他業種のブラック現場から転職してきたとか、親父がやってたからとか、学歴なしで働けるからとか、ホントそんな感じ。

レアなところでユニクロ店員から転職してきたって人がいた。これもある意味ブラック現場系ってことなんだろうか。

転職組はだいたい「残業代ちゃんと出る!」てめっちゃ喜んでる。

でもやっぱ全体的に学校勉強はできない系で、体育会系のノリで、喫煙率はこのご時世でも50%超えてたりする。

その中から、勤務態度が真面目、人柄が良くて統率力がある、会社の言う事を聞いてくれる、みたいな人が出世していく感じ。

事務職に「俺はお前の言う事なんて聞かねーぞ!」とか言っちゃうはいて、やっぱそういう作業員出世できない。

逆説的に言うと、そうやって事務職ともまともな会話できる人が、事務職との窓口業務をする代わりに出世してるとも言えるかも。

作業アシストスーツ空調服

作業アシストスーツは知らん。俺の現場では、人がそこまでめちゃくちゃ重いものを運ぶことはないか必要ないんじゃない。

空調服は、検討自体はしたんだけど、作業員からむしろ割と不評で見送りになった。

もっと性能よくてかさばらない空調服が出てきたら導入されると思う。

女がいない

女の作業員はいいねー。俺の知る限りでは一人もいないけど全国どっかにはいるのかも。

ぶっちゃけ大半の作業は女でもやろうと思えばやれるレベルなので、人手不足だし、どっかのタイミングで使いだす会社出てくるかもね。

事務職も船の担当は男ばっか。某大手倉庫に限って女の担当がいると聞いた。

船の担当だと、事務職も現場が動いてる時は会社にいないといけないので、時間規則だし、あとやっぱ性犯罪予防的な意味で女にはやらせないみたい。

2022-02-18

anond:20220217145503

かに野球などの庶民スポーツ自由大会を開催できるということは分かる。しかし、自動車レースだったりバイクレースだったり、設備関係のあるものは多かれ少なかれ多くの関係者を巻き込み、利害関係を調整してはじめて成り立っている。お前のとこのレーサーはメーカー批判たからお前のチームにはエンジン供給しないよなんて当然ある。esportsゲーム業界を盛りたてようという人が泣き言いってどうするの。

>今話題業界プロになるために学びませんか?って言われて、お金時間つかって一生懸命学んで、いざお金儲け始めようとしたら「今まで学んできたもの私共著作物なので一切の商用利用は許可しません。」って言われたらどうする?っていう話なんだよ。

どうする?ではなく当たり前の話。株式会社マリカーが滅ぼされて当然だってまだわかんないの?彼等だってお金時間もつぎ込み、日本に来た観光客をよろこばせるために走り続けてきたんだぞ。任天堂裁判されたの他人事だと思ってるの?私的著作物に特化した練習をさせて汎用的な指導ができないのなら、企業と十分なコネクションを持つ必要があると分かるはずだし、できないなら潰しが効くように汎用化したカリキュラムをくまないといけない。そこまで分かってるならもうちょっとやろが。もっときばれよ。

2021-08-12

自分はもう底辺の出の人間から

動物園中学出身かつ塾行かせてもらえないか高校受験普通科じゃなく商業科選んで独自抜け道いか探すっていう当時の親の経済状況を顧みた自分判断

人間はどうせいずれ働くし経済的に大学行けなくても資格やらなんやらで潰しが効くと思った

そっから1年半後に普通科行きたくなって転校することになるんだけどハーフ&ハーフみたいでよかったわ

商業科は女子多い 勉強パソコンタカタ楽しい

普通科受験対策できる 校則緩い

高校の話するときつの視点からしか見れんやつ大杉漣やわ

2021-06-28

anond:20210628113817

元の元の増田大学すら行ってなさそうな女を想定してる気がしたから、ちょっと噛み合ってない気もする

それはともかく、底辺アイドルで得られるスキルはなんなんだろう

接客とかで活かせるのかな

スポーツソルジャーとして使えるから潰しが効くという社会共通認識あるのが大きい

アイドルに限らず芸術系はその辺がない

後は他でも指摘されてるけど、アイドル目指す子の承認欲求との折り合いの問題は大きいんだろうなと推測する

2021-06-26

anond:20210625141617

算数だと、

(比べる値) ÷ (元の値) = (割合)

で習うけど、比を理解した方が潰しが効くので、そっちがお勧め

2021-04-24

anond:20210423234432

なのに研究開発系やデータサイエンスデータエンジニアリングやってる企業には採用されなかったわけだよね

モヤっとやりたい分野があったとしても突出した技能がない、みたいな人はSIerはおあつらえ向きだと思うけどなあー

多分転職するしないに関わらず、職場環境における自分の適性とずっと戦い続けることになるだろうし、

ある程度年齢行ったときの気力の衰えまで踏まえると、今の職場にずっといたほうが潰しが効くしだいぶ幸せだとは思う

ガチ技術力が求められる職場に無理して入り込んだはいものの、そこで沈んじゃうと、再起するのはかなりたいへんよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん