「改名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 改名とは

2022-05-18

anond:20220518202250

犯罪者改名はなかなか通りにくいみたいやで

実際ヤクザ者が裁判改名却下されている

 

ただ、人を殺したわけでも、テロったわけでもないので、数年たったらだーーーれも覚えとらん

身辺調査されるような職場以外では何食わぬ顔で普通に働くで

 

お金を使い切ったのではなくどこかに隠し通せたのであれば勝ち逃げたな

anond:20220517182339

子供が嫌と思ってすぐに改名手続きなんてできないだろ

少なくとも子供時代虐待親がつけた怨念名で過ごすことになる

2022-05-17

漢字変換しにくい名前業務効率を下げる。

キラキラネームとかしわしわネームとかDQNネームとかそういうカテゴライズはどうでもいい。読めなくても別にいい。変な名前でも俺の名前じゃないから好きにすればいい。

しか漢字変換しにくい名前ダメだ。業務効率を著しく減退させる。

こういうのはエアロパーツが付いている漢字に多い。

例えば「洸」。これ漢字変換する時なんて打つ?訓読みできれば一発変換できるかもしれないが、普通知らないだろ。

音読みは?多分「コウ」と読むんだろう。しかし「コウ」には同音異義語が大量にあるから、膨大な変換候補から探し出さなければならない。面倒だ。

この意味で「光宙」はまだマシだ。一発変換はできないが「ひかり、そら」で比較簡単漢字変換できる。「黄熊」も同様だ。変な名前自分なら絶対改名するが、漢字変換しやすいから許す。

anond:20220517195618

本人による改名を認めりゃ良いだけ

anond:20220517175732

から国家支配して奴隷化して搾取やすくするためでしょ

でも「あなたたちのためだから」とか言うんだよw

じゃあなんで改名OKの国で

徴税犯罪捜査もできてるんだよ?って

答えられる?

anond:20220517175320

つーか

国家名前規制するのって

管理して支配したいからであって

人権侵害なんだけどな

まともな先進国ならミドルネーム改名普通はアリなのに

ゆっくり茶番ですら通ったのに商標登録却下された「はるかぜちゃん

はるかぜちゃん商標事件

ツイッタラー春名風花は「はるかぜちゃん」という愛称を持つ

https://i.imgur.com/QHtQTLj.jpg

グラビアアイドルの「はるかぜ.」が登場し少年漫画誌などで表紙を飾る売れっ子になる

https://i.imgur.com/Ff7vv0V.jpg

春名がエゴサしてもグラドルの方ばかり引っかかるようになる

春名、「間違えられて迷惑」「グラドルのせいで自分まで性的な目で見られる」とブチギレて春名のファングラドルに凸りまくる

春名「あなた画像をまとめたエロサイトを見つけましたがそこでも混同されています負担折半してください」などと意味不明なことを言う

ブログで明らかにグラドルのことを指して「水着姿で撮影される仕事なんて信じられない 水着は泳ぐためか好きな人に見せるために着るもの 汚らわしい」と書く

春名の母親が「はるかぜちゃん」を商標登録申請して却下される

春名風花本人は傀儡で、売れない芸能人だった母親アカウント中の人という見方が強い

申請者の住所氏名が公にされるのを知らなかったらしく持ち家の住所をセルフ開示してしまうだけの結果に終わる

いまだに住所公開中

執拗嫌がらせ疲れたグラドル青井春に改名

2022-05-15

大分県

大分(だいぶ)県と区別がつかないので改名すべき

2022-05-10

俗にいう「地雷系」ファッションの「メンヘラ」って幼稚な子多すぎない?

仕事関係うつ病とか適応障害の知人結構見てきたけど、みんな責任感すげえ強いし真面目な人多かったから本当に心傷んだんだけど、

とある機会に黒髪で前髪パッツンツインテールしてる自称メンヘラの子と喋る機会があったんだけど自己愛強すぎる故に周りに攻撃的で、その上「自分はいつも独りぼっち」みたいな事言い出して「あわわ……地雷系じゃないくて魚雷系に改名してはいかが……」って喉まで出かけてしまった。

ネトナン好きな友人が「あの手のバカ女ってこんなのばっかだぞ」って言ってたけどちょっと陰惨とした気持ちになってしまった……。

まあ、百歩譲って本人が生きづらさを抱えてるとして、ああいう子を増長させてしま社会ちょっと色々アレだよなな。なんだかな。

2022-05-02

深すぎワロタ

こんなん見たら深津絵里は浅津絵里改名不可避になってしまうやろ…

2022-04-29

相模原殺傷植松死刑囚再審請求 横浜地裁に 1審は控訴取り下げ

3億円もらって美容整形改名と釈放か

あの手紙に書いてあったことは彼の妄想なんだろうか

死刑執行無期懲役密室から国民植松が本当はどこにいるのか知ることが出来ない

2022-04-27

anond:20220427135004

カテゴリ分けして、さらに板に細分化して興味関心のあるテーマについてより深く議論できるようになると良いな。

ついでに名前マスクちゃんねるに改名しよう

2022-04-20

Chim↑Pomのいう多様性って約束事を破っても許される自由ってこと?

4/19、16時少し前、Chim↑PomTwitterhttps://twitter.com/chimpomworks/status/1516309905828810753/photo/1)で改名のお知らせが出ていた。

まず、内容をざっとまとめよう。

Chim↑Pomは”際どい社会人である“間違ってもただの「健全」なグループだと勘違い”してはいけないグループだと自称している現代アーティスト

Chim↑Pom現在森美術館個展を2月から5月末まで開催中(開催真っ只中!)

・会場準備の設営費の一部に協賛金が必要になっていた(1000万円ほど)

・そんな協賛金のうち、Smappa!Group接客を伴う水商売ホストなど)の会社であり、Chim↑Pomと数々の協働もしてきている会社Chim↑Pomの一人であるエリイ」の夫が会長を務める会社でもある。)の金額のみ森美術館受理していない

受理していない理由は「六本木ヒルズという『まちづくり』における『ブランディング』」「森美術館ヒルズという『文化都市』の顔である」と森美術館は言っている

これに対してChim↑Pomは、

受理しないことは、”アートによる「多様性」と取るか「『多様性』の搾取」と取るかは、議論必要である

受理しないことは、クリエイティブ産業が街から「猥雑」なものを十把一絡げに職業属性により排除する「旧来のジェントリフィケーション」の典型だとも捉えている

社会全体、そして、特に多様性をうたう森美術館が”実態としては公共性よりもブランディングを優先し、いざ自身問題として直面すると排除する、という常套手段がまかり通ることに対しての違和感をここに強く示す”

そもそも、「スーパーラットポケモンピカチュウを模して渋谷の街で捕まえたネズミ黄色く、頬は赤くしたもの)」の美術館内での展示ができず、美術館内ではなく共同プロジェクトスペース内での展示という落としどころになっていたことも”「表現の自由」に議論余地ができた”ことだったから、水面下の交渉限界を感じ、発表した

・同時開催で別のイベントもするから遊びに来てね

でもって、森美術館

・全媒体広告物の「Chim↑Pom」の名前を「Chim↑Pom from Smappa!Group」に変更して今後は使用する(使用開始の期限はGW明け5/15)

・Smappa!Groupの協賛金受け取りとロゴ掲載検討

の2つを誠意を持って対応しろ

という感じだろうか。

改名、いいじゃないの、したらいい。意志表示、どんどんしたらいい。

でも、いくつかの点で、この声明文に物申したい。

おっと、その前に。まず、増田当事者でもないし森美術館および森ビル関係者でもChim↑Pomファンでもない。

そのため、すべてのことは想像しかなく、中には事実と反することもあるだろう。

それを踏まえて、聞いてもらいたい。

①”多様性””公共””ブランディングを優先””ジェントリフィケーション

キャッチーで、そうそう、そうなんだよ、反体制スピリット!と、どこかアナーキーアーティスト性に酔いしれたいファン応援したくなる巧みな言葉遣いうまい、うますぎる

⇒だけど、待って。多様性って「いつでも全てを無条件ですべてを認める」ということなのだろうか。幼稚園ロリコンの成人が混ざりたいといっても、幼稚園には幼稚園対象があり断られるように、NHK企業名を出さないように、R18のゾーニングをすることのように、男湯と女湯を分けることのように、さまざまな無条件ではない場合にも、そこに多様性がないわけではない。多様性とは、で調べると、「幅広く性質の異なる群が存在すること。」とある。そうだと思う。『群』だと思う。その『群』を否定してはいけないが、その『群』が完全に混ざり合う必要はないのでは。だから多様性の一つの解釈に「いたずらに何かを排除してはいけない」があるといえるだろう。今回は「排除」しているのかもしれないが「いたずらに」ではない。そもそも、”公共”の要素を持っているからといって、森美術館は『株式会社』だ。”ブランディングを優先”そりゃそうだ。株式会社だ。権威であろうと、体制であろうと、そこには日々の生活と日々の業務があり、誰かにとっての、そして企業にとっての小さな信頼と伝統を積み重ねてきた「商いの形」がある。そんな「商い」の中で、交渉をし、契約を結び、落としどころを見つけながら話していることは、「いたずらに」ではないのではないか。そこには企業としての意思がある。

ジェントリフィケーション、その通り。『都市開発』では『都市』を『開発』するのだから、そりゃあジェントリフィケーションが起きる。でも、それとこれとは別の話ではないか接客を伴う水商売を悪いものとしているわけでも否定しているわけでもなく、ただ「うちとは合わないよね」といっている話に、たいそうにジェントリフィケーションを持ち出されても、森美術館の言う通り「ブランディング」の内側の話を拡大解釈しすぎではないだろうか。

約束ってそんな簡単に破ってもいいの?

改めて、会期中、しかも会期残り2週間のためにすべてを修正しろっていうのは担当者のことを考えると辛すぎる

アートと商いは相性が悪いという話は、アートと商いがとっても相性がいいという話と同じくらいよく見受けられる。アートの中で、資本主義は時に否定され、時に資本主義と共に大きく幅を利かせている。

⇒会期残り2週間のために用意しているあらゆる媒体資料広報資料名前を『物理的に(印刷など)』修正し、デジタルであっても『修正依頼を(人力で)』ひとつずつかけて、すでに用意していた様々な資料もすべてをやりなおす。だれがその資金を工面するのだろうか。森美術館がするのか?商いを馬鹿にしすぎている。契約という約束事が軽すぎないか

⇒人気も出てきた、会期も真ん中、なぜいま発表をする?別で準備しているイベントがまとまったからか?なんなんだ?Chim↑PomChim↑Pom契約同意し、うまみがあったり意義があったり面白味があったりいろいろな理由を超えて「森美術館でやりたい」と同意たから、会期が始まっているのに、なぜ、今なのだ?そんなに不快なら仕事を受けなければよかったのかもしれない。始まる前に話し合ったり声明文を出すのも手だったかもしれない。でも、今、すでに始まった中で後から手を翻し、ずっと怒っていたと一方的にきざな言葉で並べ立てるのは、いささか「商いを馬鹿にしすぎている」としか思えない。ひとりひとりのお客さまからお金をいただいて、ひとつひとつ企業さまからお金をいただいて、誰かのお金になるように、経済を回すこと、生活すること、権力だろうと権威だろうと体制だろうと、そこには人がいるし、そこには道理があるのではないだろうか。強者に対してなら何をしてもいいとでも思っているのだろうか?

そもそも、会場設営費の1000万円って・・・

⇒会場に行った方なら体感できるだろうし、行っていなくても写真を見たらわかるだろうが、今回の展示、かなりアグレッシブな展示方法も展示手法も含まれている。これは予算が…これは消防法…設営の順番大変そう…いろいろな制約を乗り越えられるよう、ひとつひとつアーティストと館の間を取り持ち、掛け合いながら進んだのではないか、と感じさせる会場だ。

⇒1000万円、通常の展示ではないことをたくさんする(=森美術館としては、新しさのあることにしたい&今までのChim↑Pom活動をそのまま紹介できるようにしたい)という意志もあって、「会社的にはこれ以上の設営費の負担ができないので、その形での展示は出来ないのですが、設営費をいただけたら、なんとか…」という落としどころをもって話した結果だったりはしないのだろうか。

⇒そのうえで、「受理していない」場合は、その「不足額」は誰が払っているのだろうか、「その協賛金を受け取れないのは森美術館側の話だから、その不足分は森美術館で持ちます、だからすみません」そんなやりとりがあったのではないだろうか。スーパーラットの展示を美術館内で出来ないと判断されても、展示の流れに組み込みたいという思いで共同プロジェクトスペースに設置しているのを思うと、ついついそんなことを想像してしまう。

物事多面的で、憶測でモノを申している立場で本当に申し訳ないが、

やっぱりこの声明文でChim↑Pom評価されていることに納得がいかない。

きざな言葉を並べて、弱いふりをすれば、もしくは本当に弱者立場であるからといって「弱さを盾にすれば、権威のことを後ろから殴ってもいい」そんなわけがないと自分は思う。

2022-04-19

てんかす

昔やってたネトゲのフレンドでAngeldustって名前の人がいて

Angel=天使、dust=カスってことでみんなにてんかすさんって呼ばれてた

そのうち運営からAngeldustはドラッグ名前から改名しなさいって言われて

Tenkasuに改名して名実ともにてんかすさんになった

てんかすの話題をみて思い出したそれだけ

これからは「まるで麻薬のような中毒性のある○○」とか「○○キメる」みたいな表現もアウトになっていくのかな

病みつき」とか「魔剤」もアウト?

いま使ってる香水名前が「オピウム」っていうんだけどそろそろ改名されるか販売中止になっちゃうのかな

2022-04-14

anond:20220414095240

とあるお店の紹介ページでさ

3pコース」の価格表が新たに追加されたんだけど

それに伴って通常コースが「1pコース」に改名されたんだよね

なんかおかしくね?

2022-04-13

鈴木誠也選手名前を見るとギャルちゃん鈴木健也先生に動きがあったのかと思ってしまうからどっちか改名してほしい

2022-04-11

anond:20220411155119

でも昔でも「真っ赤なポルシェ」→「真っ赤な車」に直されたり

シャネルズラッツ&スター改名させられたりしましたよね。

2022-03-28

anond:20220327224323

友達「Adolf Freidbergというロシア作家戦後Adolf Freidbergに改名せざるを得なかった」

増田苗字も変えたの?」

Arkady Davidowitz (Davidovich, Russian: Аркадий Давидо́вич), born Adolf Filippovich Freudberg (Russian: Адольф Филиппович Фрейдберг; 12 June 1930 – 25 February 2021) was a Russian writer and aphorist, author of over 50,000 published aphorisms.

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん