「一人勝ち」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一人勝ちとは

2021-07-07

anond:20210707220421

全員が少しずつ損をする!これが平等社会だ!

そういう社会一人勝ちするのは自分だけ絶対損をせず周りに損を強いる人だけど

そういう生き方が間違ってるとは口が裂けても言えないものなぁ…正しい戦略もの

2021-07-05

自民党支持

自民党が憎い!総理が憎い!」って人は自民党投票してる人の中で

消極的自民党に入れてるけど、一人勝ち状態自民党ヤバいから野党にも頑張ってほしい)

って考えてる人の存在を知らないのではないだろうか。

2021-05-22

[] - May 22th, 2021

𝐀𝐧𝐨𝐧𝐲𝐦𝐨𝐮𝐬 𝐍𝐞𝐰𝐬 - 𝐌𝐚𝐲 𝟐𝟐𝐭𝐡, 𝟐𝟎𝟐𝟏

ローカルニュースを全国に

𝐀𝐧𝐨𝐧𝐲𝐦𝐨𝐮𝐬 𝐍𝐞𝐰𝐬についてと、バックナンバーこちら→anond:20210507172613

宮崎県マイナンバーカード普及率でぶっちぎりの一位を記録

今月1日、マイナンバーカード都道府県別普及率(人口に対する普及枚数)で、宮崎県トップだということが総務省の調べで分かった。

今月1日に発表された総務省資料によると、宮崎県の普及率は39.9%で、2位の奈良県から5ポイント差をつけ大きく引き離している。3位の兵庫県の普及率は34.3%で、奈良県と熾烈な2位争いを繰り広げている状況。その下には、滋賀県東京都神奈川県が僅差で続く。

宮崎県一人勝ちとなっている状況であるが、平成29年3月の時点では、トップ3県のほか、東京都神奈川県大阪府などの大都市を有する都道府県トップ争いに加わっていた。令和3年7月には東京都宮崎県一騎打ちが見られたが、東京都はその後伸び悩んだ反面、宮崎県は堅実に伸び続けた。

また、今回のランキング特筆するべきなのは新潟県だろう。新潟県は今月の都道府県ランキング最下位だったが、町村別ランキングダントツトップを誇る粟島浦村を有するのは同県だ。粟島浦村の普及率は75.3%で、今月のランキングでは下位に14.9%差をつけ1位。平成29年3月から続く連勝記録をまた一つ塗り替えた。

粟島浦村は、日本海に浮かぶ人口340人の小さな島。小さい島だからこそ地元のつながりが強く、住人同士が誘い合って申請を行ったほか、役場職員無料顔写真撮影を行ったことが好調の要因だという。新潟県市町村とともに研究会を立ち上げ、最下位脱却を目指すつもりだ。

    静岡県下田市農協組合職員2人に、詐欺被害を防いだとして、下田警察から感謝状が送られた。

    出来事が起こったのは4月19日のこと。息子を装った詐欺電話を信じた高齢男性現金300万円を引き出そうとしたところ、不審に思った職員警察に連絡。被害を未然に防ぐことができた。

    表彰を受けた職員の一人はNHKインタビューに対し、「高齢な方には丁寧な対応をして、日頃からお客さんと接する時間を増やして、ちょっとした変化にも気付けるようにしていきたい」と話した。

    警察庁の資料によると、詐欺手段として最も多いのが電話で、86.9%を占める。また、詐欺の手口として最も多く行われているのがキャッシュカードを騙し取る預貯金詐欺だが、知名度が高いオレオレ詐欺による被害も少なくないことにも注意する必要がある。

      2021-05-14

      anond:20210513154226

      大昔は、自民党への対抗馬として他の野党もあったし、

      少し昔は、自民党内でも、派閥が争いがあって、

      それらの競争で自浄効果が多少はあったんだろうけどねぇ。

      何やっても選挙で勝ててしま一人勝ち状態になると、それすらもなくなってしまった。

      2021-05-12

      anond:20210512103934

      1.芸大卒や動画編集者、カメラマンなどが首になって路頭に迷う

      2.グーグルが今まで以上に一人勝ちする

      3.動画CMがくっそつまらないスマホゲー、医療品にみせかけた毒にも薬にもならない水や美容サロンばっかりになる

       

      まあそういう職人芸いらないっちゃいらないのよな

      2021-04-24

      anond:20210424072731

      流通時代突入する予感がして興奮してるんやろ

      令和の禁酒法なんや言われて東京アルコール提供禁止居酒屋が闇営業してるのを喜ぶ層が一定数おるんや

      一人勝ち出来る世の中がやってくるから

      元増田もそのクチやろ

      2021-04-06

      anond:20210406174419

      はてブは異常」と書いておいて、はてブに限らずコンシューマ機ではSwitch一人勝ち、というグラフを貼るのは、皮肉でいいのかね

      2021-03-24

      anond:20210324093923

      テレ朝朝日新聞ですら左派に叩かれる(実質内ゲバ)とかすごい時代になったな

      彼らの最後の拠り所が文春や日刊ゲンダイでは左派以外から信頼なんてされないし、こりゃ右派一人勝ちだわ

      2021-03-10

      [] #92-7「サイボーグ彼女

      ≪ 前

      「私の怪我は、両社で行われた催しが発端なんですよね」

      はい、おっしゃる通りです。テナントを奪うための戦い、という体で……」

      「その戦いに参加させてもらえないでしょうか」

      「ええっ!?

      みんな困惑していた。

      この催し自体、もはや中止という方向で両社共意見が一致していた。

      それを再開するどころか、被害者が自ら乗り込みたいと言い出したのである

      自分をこんな目に遭わせた、いわば死地といえるような場所なのに。

      しかし、母はこんなもの死地だなどと思いたくなかった。

      クダラナイ茶番の幕を、自らの力でもって閉じる。

      それこそが、自分が前に進んでいくのに必要なケジメだと考えていたんだ。

      「いや、しかし、この戦いはロボット同士によって行われるもので……」

      「今の私だってロボットみたいなものでしょう」

      無理筋だったが、ここまで押しが強いと断るわけにもいかなかった。

      自分たちの過失でこうなった以上、被害者要求は飲まざるを得ない。

      まあ、莫大な賠償金だとか法外な訴えをされるよりはマシだという打算もあったのだろうが。


      この出来事は、世間に驚きをもって迎えられた。

      企業同士の争いに巻き込まれ少女が、機械身体に生まれ変わって戦いを終わらせる』

      ロボットVSサイボーグ少女

      ……なんていうストーリーは傍から見れば分かりやすく、極上のエンターテイメントのものだ。

      もちろん実在する被害者を、そのようなストーリーで消費しようとする姿勢について疑問視する声もあったが、大局的には肯定的な声が多かった。

      企業側にとっても、“本人たっての希望”という建前があり、信頼回復のため催しを再開できるのは願ったり叶ったりだった。


      母はシックスティーンへの復讐という名目のため、一応はラボハテ側のチームとして参加。

      そうして行われた第一戦、勝負は圧倒的だった。

      母の一人勝ちである

      ラボハテ側に味方ロボットもいたが活躍はないに等しく、実質一人で全滅まで追い込んだ。

      観客からすれば怒涛の展開に見えるだろう。

      しかし、事情を知る者からすれば必然的な結果だった。

      以前、説明されたように、この戦いにはレギュレーションが設けられている。

      これのせいで、ロボットは程ほどの強さにしかできない。

      対して、母のスペックは周りのロボットよりワンランク上だった。

      更にロボット側が、母に万が一のことがないよう更に武器威力を下げていたのである

      母がそうしろと言ったわけではないが、相手はこの件で大怪我を負った被害者

      手加減や忖度とまではいかずとも、技術者の間で遠慮や気負いがあったのかもしれない。

      また、この時点では状況判断力人間の方がまだ優れていた。

      機械情報処理時間をかけている間に、母は既に間合いを詰めて攻撃を行っている。

      次 ≫

      2021-03-01

      ahamoの人って馬鹿なの?

      なんでesim最初から対応してないの?

      今時、MNPして2〜3日後に物理simが送られてくるま正座して待ってるやついると本気で思ってるの?

      予言するけどLINEMOが一人勝ちするよこんなんじゃ

      2021-02-25

      anond:20210223014948

      人気がでてんのかどうかは知らないけど演者がいて一人で仕事とったり売り込みいったりするより売り出したり仕事とったりスケジュール組んだり要望きいたりする人間とか組織演者一人以上の能力を得意な分野だけにしぼって出せるんじゃないの?

      ファンの数でいうとどこからがとか具体的な数字とか一番から数えての偏差とかどんな位置が人気というのかわからんけど、個人でなんとかなるならヒカキンみたいなのが一人勝ちするかもしれんし、結局そのヒカキン組織をつくってるわけだし

      個人でアホみたいに稼ぎまくっても税金引かれまくるの考えたら会社にしていくらか経費で節税しつつ給料って形にしたほうがいいやろしそういう流れは自然なんでないの?

      2021-02-19

      学校恋愛を教えないか

      AVを見てSEXを学ぶことになるのではないのか

      当然AVSEXバラバラから悪いAVから学んだ者は性犯罪者になってしま

      異性との関わり方も教わらないから異性の兄弟がいる者が一人勝ちしていく恋愛社会

      2021-02-01

      なんでIT業界に行こうと思ったの?

      すべての産業の中で文句なし断トツ一人勝ちが起きやす業界なのに。

      2021-01-31

      anond:20210131115824

      完全同意

      そういう人が増えているからこそのEC一人勝ちの状況なんだろうね。

      2021-01-06

      anond:20210103010808

      安全性確認できたら好きに遊んでいいよ

      人間の楽しみだもの

      ただ適当に流れで雰囲気に任せてしようとするやつはセックスちゃんと遊びでスポーツみたいなもので、なんて考えてないやつだからやらなくて正解だよ

      遊びじゃなくてだいじなものだと考えてるやつが明確に内容を確認せず流れで適当にする訳はないので、あわよくば人が持ってるお宝をかすめ取れたらいいなって思考してる泥棒みたいなゲス野郎だよ

      遊びやスポーツ感覚なのだったらまずルールフィールド確認して楽しめるかどうか確認するはず

      有耶無耶一人勝ちするために初心者狩りしてるようなやつも最低のゲス野郎なので無視でよし

      大事ものだって価値観でも大丈夫だし価値観同じ人と時間をすごしていくのがいいよ

      遊びを知ってる人に遊び方を教えてもらうのもいい

      中途半端自分だけ楽しむために常識とか雰囲気とか一般とかみんなとかそういうもんじゃんって他人尺度でことを済ませようとするクズはすぐに縁を切るのがよいよ

      2020-12-17

      神田伯山を消す方法

      あいつの一人勝ちを許しておいていいのか?悔しくないのか?

      2020-12-09

      昼間の横並び政権忖度ワイドショーやってる時間帯に真っ当に政権批判をやる“報道番組をやったら一人勝ちできそう。

      ネタは幾らでもあって当分困らないでしょ。

      ま、そういうことができないように飼い慣らされてるんでしょうけど。

      2020-11-30

      anond:20201130054727

      アラサー世代

      いまの日本社会の歪みの象徴としてパソナ竹中平蔵が挙げられるけど、この状況は個人が為せるものでないというのは理解できる。

      かと言って、じゃあどうする?も見えてこないのがいまなんだよなあ…

      2000年ごろにITバブルが沸き立って日本産業が再び世界イニシアチブを取れるかとなったが、現実は知っての通りGoogleAmazonの台頭、MSApple復権アメリカ一人勝ち

      大学入った頃かな?IT夢物語終焉ITバブル崩壊もほぼ同時期に起こっていると感じた。

      自分就活の頃(2012〜2014)は日本ITSIWEBボロボロで、SI中の人間になった今も状況は芳しくないと感じている。

      やっぱ投資でも一発当てて、何も考えないようになるのが一番幸せなのかなあ。

      2020-11-26

      セリーグが弱いっていうのは間違ってるんじゃないか

      ここ20年くらいで野球界にもネオリベが浸透して、親会社ネオリベの旗振り役のソフトバンク一人勝ちしてるってことじゃないの?

      楽天DeNAあたりもネオリベっぽいけど資金はいまいち

      読売ヤクルト産経株主)はネオリベ推進メディアだけど新聞ってところに限界がある

      オリックス?えっ?なに?

      2020-11-01

      anond:20201101224122

      ああ、そのとおりだね。

      適応した文化は残るのだろう。

      日本文化も残るかもしれないし残らないかもしれないし、他の文化一人勝ちかもしれないしぜんぶ滅ぶかもしれない。

      それは単に結果で、中の個々人は自分部分最適を追求してるだけ。

      2020-10-17

      anond:20201016100333

      魅力度ランキングって、前から思っていたんだけど単に自分が住んでいる場所から遠い県を魅力的に思うってだけじゃないの?

      首都圏近畿圏人間からすれば、北海道沖縄は遠いから「どんな場所なんだろう?」と期待も込めて魅力的な場所だと想像する。

      逆に茨城栃木のような、首都圏阪神圏の近隣県は興味を持たれにくいので魅力度が下がるだけ。

      魅力度ランキング第1位の北海道だって、そんなに魅力的か?

      冬は寒い低気圧が来ると地吹雪になる、土地は安い、札幌一極集中一人勝ち鉄道は壊滅寸前、本州以上の車社会交通事故も多い、核のゴミ処分場候補アイヌという民族問題も抱えている、夕張の次に財政破綻する自治体はまた北海道から出ると思う。

      2020-10-11

      何で絵描ける人はいらすとやのやってることマネしないの?いらすとや一人勝ちじゃん。

      2020-09-09

      https://togetter.com/li/1588952

      一人勝ち

      一時期新しいものだったから少し話題に出ただけで対して使われてないと思うけど

      仕事で外部の人と使うのもGoogleMicrosoft類似サービスで一度も使ったこと無い

      ログイン ユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん