「私の怪我は、両社で行われた催しが発端なんですよね」
「はい、おっしゃる通りです。テナントを奪うための戦い、という体で……」
「その戦いに参加させてもらえないでしょうか」
「ええっ!?」
みんな困惑していた。
この催し自体、もはや中止という方向で両社共に意見が一致していた。
それを再開するどころか、被害者が自ら乗り込みたいと言い出したのである。
自分をこんな目に遭わせた、いわば死地といえるような場所なのに。
クダラナイ茶番の幕を、自らの力でもって閉じる。
それこそが、自分が前に進んでいくのに必要なケジメだと考えていたんだ。
「いや、しかし、この戦いはロボット同士によって行われるもので……」
無理筋だったが、ここまで押しが強いと断るわけにもいかなかった。
自分たちの過失でこうなった以上、被害者の要求は飲まざるを得ない。
まあ、莫大な賠償金だとか法外な訴えをされるよりはマシだという打算もあったのだろうが。
『企業同士の争いに巻き込まれた少女が、機械の身体に生まれ変わって戦いを終わらせる』
……なんていうストーリーは傍から見れば分かりやすく、極上のエンターテイメントそのものだ。
もちろん実在する被害者を、そのようなストーリーで消費しようとする姿勢について疑問視する声もあったが、大局的には肯定的な声が多かった。
企業側にとっても、“本人たっての希望”という建前があり、信頼回復のため催しを再開できるのは願ったり叶ったりだった。
母はシックスティーンへの復讐という名目のため、一応はラボハテ側のチームとして参加。
ラボハテ側に味方ロボットもいたが活躍はないに等しく、実質一人で全滅まで追い込んだ。
観客からすれば怒涛の展開に見えるだろう。
以前、説明されたように、この戦いにはレギュレーションが設けられている。
対して、母のスペックは周りのロボットよりワンランク上だった。
更にロボット側が、母に万が一のことがないよう更に武器の威力を下げていたのである。
母がそうしろと言ったわけではないが、相手はこの件で大怪我を負った被害者。
手加減や忖度とまではいかずとも、技術者の間で遠慮や気負いがあったのかもしれない。
機械が情報処理に時間をかけている間に、母は既に間合いを詰めて攻撃を行っている。
≪ 前 母の容態が回復してから間もなく、親族や仲間たちが見舞いに駆けつけた。 「マスダ、目が覚めたんだな!」 「あの活動の後、すぐに事故に遭ったって聞いて……」 「あの時...
≪ 前 「……分かりました」 あくまで個人的な推測でしかないと念を押して、男は話を続けた。 「この両社が行っている戦いにおいて、勝負の決め手とは何だと思いますか」 質問の...
≪ 前 医者らしき男は、事の顛末を説明し始めた。 「『ラボハテ』と『シックスティーン』はご存知ですか」 「知らない人の方が少ないでしょう」 少し前、この時期を『技術革新の...
≪ 前 「……邪魔だなあ」 目的地に向かっていた途中、野次馬の壁に進行を阻まれた。 その壁の中で何をやっているのかは見えず、ただ轟音が頻繁に聴こえてくるのみ。 大規模な工...
≪ 前 運命の時が迫るのは、激動の時代における後期。 技術革新の最前線をひた走る者達が選別され、誰の目にも明らかになる頃合いだった。 もはや個々人がどうこうしようという幻...
近しい間柄でも知らなくていい、聞きたくもない身の上話ってのはある。 俺も語りたがりな性分ではあるが、それでも明け透けってわけではない。 そういうものは誰にだって一つや二...
≪ 前 この戦いは何度も行われ、その度に母は獅子奮迅の活躍を見せた。 人間の知能と、機械の強靭な身体。 その振る舞いは、昨今の急激な技術革新に対する人々の期待と不安、その...
≪ 前 “血を吐きながら続ける悲しいマラソン”みたいな表現を聞いたことがある。 最初に言い出した人が誰かは知らないが、たぶん本当に血を吐いたわけではないのだろう。 そんな...
≪ 前 「お前を倒すためにオレは生まれた! だから、お前を倒すことができる!」 大型ロボットの行動原理(プログラム)はシンプル。 戦うこと、目の前にいる“この個体”を倒す...
≪ 前 実際のところ、母の戦いがシックスティーンにどれほどの打撃を与えたかはハッキリしていない。 だが歴史の一ページを切り取るならば、この時シックスティーンは明らかに勢い...
≪ 前 こういってはなんだが、当時の母はシックスティーンを倒すためだけに戦う復讐マシーンと化していた。 それは偏に、シックスティーンが母から大事なものを奪っていったからだ...