はてなキーワード: シャブとは
ロンドン滞在経験のあるバンドを率いていた日本ロック界のレジェンド
ある日本の大物アーティストXがASKAを手引きしたとウワサされている。
「XはASKAより年上で、バンドを率いていたロック界のレジェンド。ASKAより先にロンドンの滞在経験があったことから、弟分のASKAに現地カルチャーの一つして、マリフアナや合成麻薬を教えたそうだ。当時のロンドンでは『よくあること』だったが、これがASKAを“覚醒”させる一つの原因になったことは間違いない」(ASKAを知る関係者)
ASKAがロンドンに滞在したのは半年ほどだったが「現地に家を購入し、移り住むことまで考えるほど気に入っていた」(同)という。
帰国したASKAはその後、ヒット曲を量産。91年に「SAY YES」、93年には「YAH YAH YAH」でミリオンセールスを記録した。この2大ヒット曲もクスリの力に頼って生み出されたものなのか…。
前出の音楽関係者は「ロンドンから帰国してからは、(薬物を)やらない時期もあったそうです。2大ヒット曲が生まれた時は、そこまでおかしいとは感じませんでしたね。むしろ『あれ?』となったのは、ヒット曲が出なくなった90年代後半から。歌詞に『ドラッグ』や『シャブ』を連想させる言葉が目に付くようになって…」と話す。
とはいえ、一部で指摘されているように90年代前半の曲にも薬物を想起させる歌詞はある。93年3月に発売された「YAH YAH YAH」の両A面シングル「夢の番人」では「運び屋の白い粉袋の秘密で」と歌っているのだ。また、96年4月発売のアルバムに収録された曲「港に潜んだ潜水艇」には「口の中に薬を撃ち込まれた気分さ あちらこちらの 心臓が一斉に騒ぎ出す」との歌詞も。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kabumatome.doorblog.jp/archives/65995151.html
たぬなか氏による「人権ない」発言。吉野家による「生娘をシャブ漬け」発言。どちらも「字面通り解釈すると一般人にはその対象を非常に貶める言葉に受け止められるが、一定の界隈では違う意味、狭い世界での専門用語たりうる表現」だったかと思う。
人権はゲーム界隈では人が生まれながらに持っている権利ではなく、ゲームを有利にする物を持っていたり必須品があったりという快適やスタートラインに立っている、などといった意味から薄く広く活用されている用語。だという。
シャブ漬けもコンサル用語の側面があり、その業界での夢中にさせると言った意味の悪ふざけがある言い換え表現だろう。この程度の表現は様々なコミュニティに無限に(しかしみんなの意識改革で減らしつつも)存在しているものだろう。
別にシャブ漬けが炎上するほどのものではなかったと言いたいのではなく、シャブ漬けや人権無しがダメだというのなら、肯定的・否定的関係なくその対象と一般とを誤解させる、不快にさせる言葉遣いはダメなんだな。と俺は解釈した。
ところで。
「ヤク」
という言葉からあなたは何を連想するであろうか。自称は憚れるが一般人たる俺には「麻薬・違法薬物」を第一に連想する。
「ヤクの売人」
という言葉からあなたは何を連想するであろうか。俺は「麻薬・違法薬物を売る犯罪者」を第一に連想する。
あなたは今までに何度ヤクルトをヤクと略したことがあるだろうか。申し訳ないが俺はヤクルトを愛飲しているわけではない。しかし飲んだことはある。そんな俺は今までヤクルトをヤクと呼んだことは一度もない。
俺自体はそんな認識である。そんな認識の俺がもう少し考えてみるよ。
株式会社ヤクルト本社が、あるいは日々精一杯働いている従業員やヤクルトレディが「ヤクの売人」と呼ばれて喜ぶだろうか?親しみをこめて呼ばれていると感じるだろうか?
もう一歩。仮に喜んでいたとして、外野から見るとどうだろうか?ヤクルトとヤクを掛けているのは誰にでもわかるだろうが、そこに侮蔑的なニュアンスを一切感じないと言う人はどれぐらいいるだろうか?
ヤクルトを売っているだけでヤクの売人と呼称することと「人権がない」と「生娘をシャブ漬け」にいったいどれほどの差があるというのだろうか。
俺にはこの中のどれかを軽蔑しつつどれかを許容するという態度は取れない。
人や物の名前をイジって遊ぶのは小学生で卒業しなさいってこった。
イジりってイジメとほぼ同質だからね?ほかならぬヤクルトと他人のはてなの皆様ならなおさらね。
お前らヤクルト本社内やヤクルトレディさんの前でヤクの売人さーん!って大声で叫べるんか?
毎度のことながら総体としてのはてな民などと言及するのは、だとかしあれに反応してこれに反応しないのはおかしいなんていう指摘はおかしいだとかを論じるつもりはない。しかし今のところ、ブコメで苦言らしきものは
シャブ漬けは駄目でヤクの売人は良いのか。パターンがつかめんな。
emushi36emushi36 2022/05/14 13:07
その他
このブックマークは合計
kaminashikoさん がスターを付けました。
kirifuuさん がスターを付けました。
junmk2さん がスターを付けました。
t1mvverrさん がスターを付けました。
ぐらいだよ。
俺がわからないのはただひとつ。記事本文のメインテーマでは無いにしても、トップブコメに入っているこの表現にほぼなんの反応もないその感性、センサーだよ。
記事を読んで、ブコメ見て、ヤクの売人という表現になんにも感じないのかい?それよりもっと他に書きたいことがあるのかい?
男も女も弱者男性の合法行為・非合法行為・生存そのものが気に食わないだけ
性的にどうのこうのは、弱者男性を悪魔化する結論が先にあって、その後から組み立てられた自己正当化のための理屈に過ぎないわけだ
賢い人は生娘シャブ漬と言う?言わない?
吉野家といえば「うまい、やすい、はやい。」の三拍子揃った牛丼屋だった。
店内は街中の店でもロードサイド店でもほぼ変わらずロードサイド店にはカウンターの他に少しばかりテーブル席がある程度の差だった。
BSE騒動の時は牛丼への頑固なまでの拘りを垣間見てより吉野家のファンになった。
かの有名な2chのコピペにもなったとおり、殺伐とした雰囲気がありつつも、さっと食べてさっと帰るそれが吉野家だった。
30代も半ばを過ぎ牛丼を食べる機会はかなり減ったが、それでも私の中では牛丼=吉野家だった。
先日「生娘シャブ漬け戦略」発言で話題にあがりさらに10年かけて開発した親子丼の発売と続けて目にし、久しぶりに吉野家へ行った。
いつものロードサイド店。いつも通り、店内に入り席に座ろうとした。しかし吉野家は変わっていた。しばらく行っていない間に「黒吉野家」というものになっていた。注文は持ち帰りの場合はタブレットで、店内飲食の場合はカウンターで席に座る前に行う。注文したものが出来上がり次第、取りに行く。メニューは大きなものが1つだけでとても選びにくい。メニューも牛丼や定食が豊富すぎて迷う。これなら席でゆっくり選んでから頼みたい。席も見馴れたカウンターはなくファミレスのような席と食器返却口の前に狭い1人席がいくつかあった。とりあえず牛丼並を注文し受け取って席に座る。卓上には箸も七味も紅しょうがもない。セルフコーナーに箸や七味、紅しょうが等が置かれていた。そしてなぜかドリンクバーがある。
はじめてこんなにわかりやすいマーケティングの失敗例を見た。黒吉野家は女性客や家族連れをターゲットにしているらしいが店内はがらんとしていた。
吉野家の主要客であろう1人でさっと食べてさっと帰る人たちの姿はほぼない。暇を潰しているサラリーマンと所在無さげなおじさん。私の3人だけだった。
まず家族連れで席に座る前に注文はなかなか難しいのではないか。特に子ども連れの場合、手元にメニューがなく立ったままではとても選びにくいと思う。注文したものはセルフで取りに行き返却する。箸や紅しょうがなども席にない。もちろん水もセルフサービスだ。
女性客といっても1人で食べずらければ持ち帰りにするだろうし、カフェ風の店内というだけで吉野家に行くという選択にはならないだろう。
そもそも牛丼屋で長居しようと思う人はかなり少数派ではないだろうか。吉野家ほどドリンクバーや充電サービスとかけはなれた店はないと思う。
ほとんどがセルフサービスかつ客も少ないのに店員だけは5人もカウンター内にいた。
調べてみると黒吉野家になって1年ほど経っているらしい。徐々に客が減って店員が余っいるのか。それとも店の規模だけて店員数が決まっているのか。謎だ。
少なくとも私はこの店舗には2度と行かない。
「黒吉野家」のような誤ったマーケティングをしている吉野家だから「生娘シャブ漬け戦略」発言をするような人を役員にしてしまったのか。
それとも「生娘シャブ漬け戦略」発言をするような人が役員だから「黒吉野家」のような誤ったマーケティングをするようになったのか。
時代の流れとともに私が好きだった「うまい、やすい、はやい。」の牛丼に拘りを持つ吉野家はなくなっていくのかもしれない。
まさにその通り。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd19a43ba743942c2f2c87bc69989544f5a4d724?page=2
>確かに、今回SaRa選手は即日Twitterで謝罪しており、会社の対応も早かった。“失言”以外の失策は見当たらない。ではなぜ失言は起きたのか。
>「一般のスポーツだと、練習と公式の試合でまったく意識が違うと思います。でもeスポーツは、そこの境目が難しい。普段とまったく同じ環境で、趣味のプレイなのか大会なのかという違いになるんです。使い分けがいっそう難しいかもしれません。
>また誰でも、身内で遊んでいるときには、多少乱暴な言葉遣いをすることもあるでしょう。僕も、ひとりでプレイしているときは、人に聞かせられない暴言を吐くことがあります。でもeスポーツは、そうした白熱したプレイを配信するところに難しさがあります」(山田氏)
>「野球やサッカーといったスポーツ選手でも、プレイ中に言葉が荒々しくなることはあるのではないかと思います。でもそれは配信されないから問題になりにくい。プレイ中の言葉をすべて拾って公開されるeスポーツのプレイヤーは、ひときわ自制心とマナーが求められるんです」(竹谷氏)
ーーーーーー
結局、プロ野球選手やプロサッカー選手に毎日配信させてたら、もっとエラいことになるってだけの話。
野球界隈でもサッカー界隈でも人格否定、差別的な暴言や暴力が、プロゲーマー界隈以上に昔から蔓延していたのが現実だからね。
いまだに秀岳館高校みたいにコーチや先輩が下の人間に対して人格批判、差別的な暴言どころか身体的暴力を振るう学校が多いのが日本の実態。野球部でもそう。未成年飲酒、喫煙、暴行、窃盗、レイプ。そんなのがずっと続いてきたのが日本の野球やサッカー界隈。
つい先日もプロ野球の新庄剛志監督が職業差別発言をしていたし、選手が外国人選手に対して嘲笑めいた差別発言をしていた。だが、それは”何故か”メディアで大きく取り上げられず、炎上もしなかった。
これは大手メディアがスポンサードしているからというのが大きい。だから炎上しにくい。大手メディアが騒ぐことを、巨大メディアがカネのチカラで黙らせるから。
プロゲーマー界隈はまだ成長途上で大手メディアがスポンサードしていない+毎日選手が生放送してトークを展開している、という環境があるから炎上しやすい。それだけの話。
最初にも書いたが「結局、プロ野球選手やプロサッカー選手に毎日配信させてたら、もっとエラいことになるってだけの話。」という結論にまとまる。
それに「生娘シャブ漬け」発言にあるように他業種でもとんでもない人間は一定数居る。コンサルタント業界では常識的な用語だったという話もあるほどだ。
Eスポーツ界隈だけをやたら叩いてるコメントを見るたびに、野球離れが進んでるのにEスポーツ人口が増えてる状況に焦って、大手メディアがバイトでも雇ってツイートやヤフコメして、それが目立つようにイイネ押しまくってるのではないかとね。
日本の大手メディアのカネの力を使えばそれができるし、そういった情報工作をするのに何の抵抗もないほどモラルが腐ってるのが日本のマスゴミでもある。
日本は大手メディアの中枢人物に「日本の癌でありお荷物なほどの野球カルト」が一定数居てしまっているのが日本の不幸なところでもある。