2021-07-25

今は数学者が監修したまともな数学参考書は無いのかな

昔の赤チャートは、砂田利一っていう著名な数学者執筆してたんだけど、今はそういうの無いよね。

秋山仁とか長岡亮介とかなんて数学者としてはカス未満だし、実際書いてる本も金儲けのために書いたような内容(長岡は、黒大数本質研究はまだマシだったが、今はもう無い)。

受験数学屋」が変なこだわり持って書いた本は何の役にも立たない。数学の専門書として勿論価値が無いし、受験にも役に立たない。

入試数学 伝説の良問○○選」みたいな本は総じてクソ。冷静に考えれば、入試で問われている力はそれと関係無いことは分かる。

  • 受験は受験でもうそういう競技として確立しちゃったからその領域の専門家がしゃしゃってるんじゃないの。小学校算数と数学の違いみたいなもん。

  • ウソ!?もう赤チャートってないの?って思って調べたら、 確かにAmazonでは赤は2017年、青・黄・白は2019年が最新だな。 まあ十数年前の時点でそもそも青チャートをしっかりやれば東大...

  • えらい先生や研究実績がある先生だからといって参考書を書くのがうまいとは限らないのは大学(院)に行ってれば嫌というほどわかっているのではないかね いくら数学に興味が湧いたか...

    • 平均以上の実績のある数学者で、高校数学の参考書を書く能力が無い人は存在しません。 「研究者としての実績と教える能力は別」と言うのはよく言われますが、発信者のほぼ全員は勉...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん