「文字列」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文字列とは

2022-11-05

「【初心者向け】第2回 クソコードを書かないためのテクニック4選」という動画の内容がひどい

https://www.youtube.com/watch?v=yhDLmGpjdms

これよりもっとひどい動画ごまんとあるが、ここまでタイトルで煽っている以上指摘するわ。

全体を通じて

個別

プロフィール見るとCTOを経て独立してプログラミングスクール会社やっているっぽいけど、すごい時代だな。

晒しなっちゃったけど、他にも有名(と思われる)プログラミングYouTuberが実際にコードを書いている場合でひどいのはザクザク見つけられるから、見つけてため息をつくといいと思います

2022-10-30

広告ブロックの延長上で「任意文字列が含まれる要素を非表示にする」ことが簡単にできないのは、需要がないからなんだろうか

Chromium V3 Manifestがこれから蔓延する世の中じゃさらに難しいのかもしれないけど

2022-10-25

anond:20221024122213

内部的に年のデータ昭和で持ってるって話だろ? 

なんでそんなことしたのかねぇ。西暦が嫌ならせめて神武皇紀にしておけば... (今年は紀元2682年だよーん)

なお、実際に内部的に神武皇紀採用したシステムもあります。ほんとです。

神武皇紀なら西暦と違って下3桁という手も使いやすかったんだよね。(西暦でも3桁にして2000年を100と表現すれば済むんだけど)

それはそうと、なんで昭和100年で問題になるんだろう? なんで昭和256年じゃないんだろう? 文字列型にしちゃった?

2022-10-24

文字識別できる

文字列を識別できる

言語で用いられている構文を理解できる

文字列と構文を用いた文章理解できる

文章文章で構築された何らかの主張を理解できる



特に日本においては義務教育によって

これらは皆出来ていると思っているかもしれない

しかし、実は違う。

それぞれの段階に断絶がある。

幸い、「文字識別」が出来ない人は稀かもしれないが、

文字列を識別できる」程度から怪しい人は結構いる。

2022-10-15

【皮が引っ張られて…おほっ💓】✨秋の30%OFF✨この同人エロい

この文字列どう見ても異常性欲じゃん

2022-10-04

文章を読んでいるうちに目が滑る癖がある

本とか文字だけの情報を読んでいると、途中でいつの間にか違うことを考え始めたりすることがしばしばある。

そうなると、目としては文字を追っている状態なのに、その内容がさっぱり頭に入ってこなくなる。

まるで文字列を意味のない風景を流し見しているような状態である

そうなると、意味が頭に入っていた部分まで一旦戻って読み始めなければならず、どうにも効率が悪い。

結局、かなり集中力がある時にしか本を読むことができない。

最近カラマーゾフの兄弟を読んでいる。何度もこの現象が発生して読み戻ししているうちにまる2年経過してしまった。まだ読了していない。

日常生活には困っていないので、ディスレクシアではないと思っている。しかしどうにも読書効率が悪く、気が向かないことも多い。よい方法はないものだろうか。

2022-09-27

ちくしょーーーーー

どうしても配列検索で引っかからないと思ったら検索に使った数字が何故かstring文字列になってて

それで延々と引っかからなかったみたいだ・・・

うわ・・・このために午前中からほとんど今まで使っっちゃたよ・・・

2022-09-23

子供の頃

誰だったかに「だいがくいも」は「大学いも」ではなく「大覚いも」と書くんだと言われたのをずっと信じていたのだが

そんな事はないというのをついさっき知った。

きっと今までも「大学いも」の文字列を見てきたはずなんだが、そのたびに「ふふん、間違ってるな」と思ってたんだろうな。

その信念がなぜ覆ったのかと言えばグーグルで"大覚芋"と"大覚いも"を検索たからなんだが

と言うかそもそも"daigakuimo"でスペースキー押しても「大学芋」としかでないしな。

多分この(偽)うんちくを人に垂れた事はなかったはず。そこは救いだが、いったい誰に吹き込まれたのだかまったく思い出せない。

2022-09-18

ドラクエ10オフラインのフレンドシステムはすごい

先日ドラゴンクエスト10オフラインが発売された。

これにはフレンドシステム実装されている。オフラインなのにフレンドとは?って感じだけど、このフレンドシステムちゃんオフラインサーバレスに稼働している上に仮に20年後であったとしても問題なく動作する、ちょっとすごいシステムだった。

まずフレンドシステム概要から

これはプレイヤー間でキャラクターデータと依頼書と呼ばれるアイテムをやりとりするものだ。

他人が公開しているフレンドのじゅもんをゲーム手入力すると、その人のキャラクターとそのキャラが持っている依頼書と呼ばれるアイテムが手に入る。依頼書というのにはミニクエストが書かれており、それをクリアすると報酬アイテムが手に入る。

ただし、ゲーム内でプレイヤー自身が依頼書のクエストクリアすることはできない。その代わりに集めたフレンドのキャラクター使役して依頼書のクエストクリアしてもらうことになる。

そうして報酬を手に入れることができるというのが、ドラクエ10オフラインにおけるフレンドシステムだ。

何がすごいって、このフレンドのじゅもんシステムがすごい。

このシステムはおそらくドラクエ9すれ違い通信で宝の地図を集める要素の弱点を克服しながら実装されたものだ。

ドラクエ9すれ違い通信の何が弱点だったのかというと、人口の多さが正義となってしまった点であるプレイヤーとすれ違って自動的データをやりとりするものだが、そのプレイヤー人口が少ない地域ドラクエ9の発売から何年も経ってから遊ぼうとしても、すれ違う相手がいなくて宝の地図が手に入らないのが難点であった。

ドラクエ10オフラインのフレンドシステムは、すれ違いで自動的データをやりとりするという利便性を捨てる代わりに、どのような形でもフレンドのじゅもんさえ伝われば場所の制約も時間の制約も乗り越えられるように設計されている。

また、ドラクエ10オフラインマルチプラットフォームで発売されているが、異なるプラットフォームでのデータのやり取りも可能だ。

そもそもフレンドのじゅもんはどのようなものなのか、もう少し詳しく説明する。

フレンドのじゅもんはひらがな46文字から構成される文字列で、これにキャラクターデータと依頼書のデータ信号化されて入力されている。ざっくり計算だが、「を」「ん」以外のひらがな44文字と濁音20文字、合わせて64文字を利用しており、6bitで表現できるのが0〜63までなので一文字あたり6bit、これが46文字あって34.5バイトデータ量を詰めることが出来る。

これを発信側のプレイヤーが公開し、受信側のプレイヤーゲーム手入力することで復号して発信側のプレイヤーデータを手に入れる。

この方法なので、双方向通信ではない。しかしその分、ゲーム自体オフラインかつサーバレスでも問題ないようになっている。

この時代だとフレンドのじゅもんは主にネット上でやり取りされているが、このおかげで住んでいる地域プレイヤー人口関係なくキャラと依頼書を集めることができるし、仮に20年後にこのゲームプレイするとしても、じゅもんがログに残っていればやはりキャラと依頼書を集められるのだ。

仮にネットログではなくとも、例えばフレンドのじゅもんを集めた小冊子などが残っていても同じことができる。

ただしデメリットとして、プレイヤーに面倒な46文字手入力をさせるというものがある。もしこのシステムを他のゲーム採用しようとしても、この点だけで却下されるだろう。

しかし、ドラクエには歴史がある。

かつてこの面倒なシステム採用していたという前例があるし、良くも悪くもドラクエネタとして語り継がれているシステムなので、プレイヤー側も受け入れる下地がある。

これがこのフレンドのじゅもんの一番すごいところかもしれない。

データ機械から機械へ直接伝達するのが当たり前のこの時代に、プレイヤーによる手入力という手段を介してデータを直接伝達する場合に発生する問題を全て解決してしまった。

この手段採用したドラクエ10オフラインスタッフ判断に、心から敬服する。

2022-09-12

サンキストつぶぜりー

世の中にはこの文字列を見てメロディーを想起する人とそうでない人がいる

そういう事が無数に重なって、見えている世界は一人一人違うのである

2022-09-01

anond:20220901154559

AIが出力した文字列と違って

人間が手動で入力した文字列にはぬくもりがあるので

2022-08-30

画像生成AIを使いこなすの教養が試される

話題画像生成AIは、文字入力として画像を生成するが、その文字列のことをpromptという。

自然言語でも生成出来るが、クオリティを上げるにはpromptを理解するしかない。

その参考文献として、DALL-E2 prompt bookというのがある。


アニメ風の画像を生成するのに、「In the style of Studio Ghibli」を入れれば良いと、日本語検索すると出てくると思うが、

なんでジブリ?と思った人は居ないだろうか?

おそらくDALL-E2 prompt bookに書かれているので、それで試しているところから広まったのだろう。


さて自分が欲しい画像をどうやって表現するのかだが、DALL-E2 prompt bookを見ると、美術史とも呼べる単語が並んでいる。

Pixar、1990s Disney, cel shading辺りはわかるが、Mythological map、Fayum portraitなどなど。

アーティスト名についても、

「Inspired? Try Google's Arts & Culture Hub to find 13,000 more artists you can work with.」と

アーティスト探せって言われるが、はっきり言って教養だろう。


自分が生成したい画像が出てこなくて悩んでいるときに、誰と誰の画風を合わせればいいかや、どの美術カテゴリーに入っているか

教養が試される。

なんせ手元に検索するための言葉画像もないのだから


映画テレビプロンプトをハックしろとDALL-E2 prompt bookには書かれてるいるが、これも教養の類だろう。


ファッションもそうだ。

異世界生モノとしてファッションの絵を描く場合ドレスや装飾の名前プロンプトに入力出来るだろうか?

2022-08-29

はてなブックマークコメント理解不能すぎたのでだれかわかる人いたら説明してくれ

「たいていおっさん美少女と付き合いたがるが、極まったおじさんは美少女になりたがる」「アイコンJKのおじさんの事か!」「バ美肉おじさんは最強」

https://togetter.com/li/1936955

という記事があったのだけれど、何気ない気持ちはてなブックマークコメント開いてみたら意味不明すぎて怖いよー。


こういう珍しくて過激なやつはレベル高いみたいなの下らねえ 美少女とつきあいたいのも美少女になりたいのもドラゴンカーセックスが好きなのも全部平等

まとめ読んでみたけど「こういう珍しくて過激なやつはレベル高いみたいなの」って言われてる部分がどこに書かれてるのか全く分からなかった。

しかもこれが一番人気のあるコメントって。こわっ……。


それはそうだけど、ジャニーズに入れ込む40,50代のおばちゃんたちは無視かよ。あれこそ未成年イケメンとあわよくばといった直撃世代じゃん。ミソジニーおばさんってジャニオタの癖にレッテル張るよな。アリバイか?

「それはそうだけど」とか言われても、おっさんの話をしてる時に「おばちゃん無視かよ」って話しかけてくる人がリアルでいたらこええよ……

おばちゃんの話したかったら自分でやればいいじゃん。

なんでおっちゃんの話をしてるところに乗り込んできて「おばちゃん無視かよ」って言い出すの。

普段どういうコミュニケーション取ってるのこの人。こわっ……





まりにも怖いコメントがつづいたせいではてな人外魔境か何かなのって震えながら見てたら他のコメントはまともで安心した。

かわいい女の子の姿と声になっても発言動作はかわいくならなさそうだから発言動作をかわいく自動変換するシステムも組み込まれたかわいい女の子になりたい。……システムが組み込まれ女の子ってなんだよ!!

自分美少女になったところで「自分のものがこの世界にとって汚れた存在であることに変わりはないのでおれは女子高の教室にある黒板消しクリーナーの電源コードに付いてる黄色テープになりたい。

美少女になりたいほど美少女が好きもあれば、現実離れした余暇の中で女性側ロールをしていたら異性愛の枠組みで好きな男性が出来るとか、VRおじさんのマンガKindleで買ってるけど、たぶん原理はそれぞれ別なのかも。

うそう。こういうコメントが読みたかったんだよ。

はてなブックマーク使ってる人は全員頭がおかしいのかと思って身構えちゃったじゃん。

https://anond.hatelabo.jp/20220829204011

消しゴム鉛筆でもBL妄想できるわってドヤってる腐女子みたいなもん

結局普通に女受けいい普通にイケメンな男ばっかが人気あるじゃんっていう

特殊ぶってるけどお前ありふれたチー牛だから

ありがとうございます。1人目と似たような反応だから聞いてみたいんですが。

・まずこの3行の不可解な文章は誰に向けて書いてます? 私?それともまとめを作った人?

・次に「特殊ぶってるけどお前ありふれたチー牛だから」のお前は誰? 私?それともまとめを作った人?

・「特殊ぶってる」は何に対して言ってますか?

もしかしてASDの診断受けている方でしょうか?

ここまで他人に伝わらない文字列他人に投げること自体抵抗がないというのがそもそも信じがたいのですが、

あなたって普段他人コミュニケーション取れてますか? 大丈夫ですか?

2022-08-27

anond:20220827013608

ある要素が、定義されたリスト存在するかみる場合は、前から順に見るから、その定義されたリストの要素数分かかるので、O(1)にはならない。

なので、その場合は、二重ループになるが、辞書を使うと、辞書アクセスはO(1)だから計算量削減できますね、ってことよ。

ただ、確かに言われてみると、

for element in ["りんご", "ごりら"]

for check in ["りんご", ”うんこ", "ごりら"]

if element == check { // この文字列比較は、O(1)でできるのかというと、最悪計算量が文字列の長さに依存する、というのは言われてみるとそう。だが、うまく最適化されてO(1)でできるみたいだ。これは調べてみてほしいが、要素チェックの際に、文字列の長さ意識したことなかったわすまん。

}

anond:20220827012059

????? 文字列の1文字1文字比較するのか...?

containsみたいな関数しらんのかもしかして...

面接もうこの時点でお前とは会話できんから落とすわすまんな

anond:20220827011033

定義されたリストも、["りんご", "うんこ", ...] とかなので、

要素の比較でよいので単語の長さは関係ない。別に部分文字列の一致の話をしていない。

2022-08-25

anond:20220824044136

これは誤り。「男は~」「女は~」という記号は「人間には男女がいるが一方と違い他方は」という論理的意味をしばしば含んで流通しているため、

断りなく一方の論理的意味排除するのは誤り。よって「女は~」に「男も~」と返すのを「男に言及してないから」と反論するのは論理的誤り。

Xという記号は「Pである、またはQである」という意味流通しているのに、断りなく「Pである」だけに限定するのは誤り。

数学で「自然数の中に素数がある」に対して「文字列としては中にない」という反論が誤りなのと同じ。流通している意味判断しなくてはならない。

2022-08-23

anond:20220823151147

中途半端に出来上がっているもの理解するという工程が挟まる

それはプログラム抽象度の高い文字列からじゃない?

絵は絵として出てくるからとんでもなくめちゃくちゃな絵を出されなければ理解なんてすぐできるやろ

理解できないめちゃくちゃな絵なら指示し直せばいいし

anond:20220823151640

真面目にインターネット修行を重ねていればその文字列が目に入った瞬間に意識を逸らして記憶を消去する術を身に着けているものだが

2022-08-21

anond:20220821165158

文字列でもシコれる。人類すげぇ。

言及せざるを得ない。

2022-08-19

anond:20220819192031

名前が残っていたって誰も子細を思い出さないなら単なる文字列の羅列にすぎない

その辺の墓石に刻まれ文字列よりも織田信長の方がよほど"生きている"

2022-08-18

俺はみずほと同じぐらいのコードしか書けないのに気が付いた

話題ホットエントリ問題、解いてみた。

結論タイトルの通り

不正解score += 0; と書いているのは静的解析がelse節を省略すると指摘してくるから

何もしていない、はそのとおり。

不等号がいい具合に化けてるのでそのままにしておく。


import java.util.*;


public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        // 入力parse
       (中略:int numに問題の数、String list[i][] に問題リストを格納している)

        // 採点
        int point = 0;
        for (int i = 0; i < num; i++) {
            String question = list[i][0];
            String answer   = list[i][1];
            
            if (question.equals(answer)) {
                // 完全一point += 2;
            } else {
                if (question.length() == answer.length()) {
                    // 文字数は等しい(部分点の可能性がある)
                    point += scoring(question, answer);                    
                } else {
                    // 不正解
                    point += 0;
                }                
            }
        }
        System.out.println(point);
    }

    // 長さが同じ文字列を採点する
    // 長さが違う文字列を受け渡したときは正しく動作しない
    private static int scoring(String question, String answer) {
        int length = question.length();
        int score  = 2;
        for (int i = 0; i < length; i++) {
          (中略:文字が違うたびにscoreを-1して、socreが0以下になったらそのままreturn)
        }
        return score;
    }
}

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん